住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 9074 匿名さん

    >>9072 匿名さん

    何を優先するかは人による。
    全てを満たすのはこの予算では不可能。

    リスク発生確率と発生時のリスク影響度で評価し、どのリスクを回避し、どのリスクを受容するのかの選択に迫られる。

    例えば、飛行機による移動。
    事故発生時の死亡率はほぼ100%
    そのリスクを受容し飛行機による移動を選択するものも居れば、そのリスクを回避するために陸路を選択するものも居る。

  2. 9075 匿名さん

    >>9073 匿名さん

    モクミツは全壊だね

  3. 9076 匿名さん

    命の危険はマンションに軍配。
    築30年前後は引っ越し準備した方が良いかも。

  4. 9077 匿名さん

    >>9076 匿名さん

    ニュースとか見ても理解出来ない派?

  5. 9078 匿名さん

    >>9070 匿名さん

    予算が同じなら、土地の所有面積が多い戸建の方が、より辺鄙な立地になるのは当然の話だと思いますがね。共同住宅は土地の持分割合が少ないから立地は良くなるはず。

  6. 9079 匿名さん

    戸建は上物だけですか?

  7. 9080 匿名さん

    最近出てた1000戸以上のマンションの火災の事か?

  8. 9081 匿名さん

    マンションだと一蓮托生だもんね。

  9. 9082 匿名さん

    >>9078 匿名さん
    > 共同住宅は土地の持分割合が少ないから立地は良くなるはず。

    ところが、マンションはランニングコストが高い。
    4000万戸建てを購入した場合と毎月の支出額を同じとする場合、マンションは2500万の物件となる。

    4000万戸建てと2500万マンション、2500万マンションの方が立地が良くなるとは限らないのではないだろうか?

  10. 9083 匿名さん

    ここの戸建さんも早く夢のマイホームを建てられると良いですね。戸建が欲しいならここでマンションの粗探しをしてても仕方ないと思いますがね。まあご自由に。

  11. 9084 匿名さん

    >>9083 匿名さん

    戸建てを買いました。
    マンションにしなくて、つくづく良かったと思います。

  12. 9085 匿名さん

    >>9084 匿名さん
    >マンションにしなくて、つくづく良かったと思います。

    この価格帯ですから辺鄙なエリアなのでしょうけど、マンションと違って眺望もなく、耐火性も低く燃えやすく、RCではないので静粛性にも難ありで、そんな戸建てのどこに魅力があるのでしょう。予算が低くマンションが買えない言い訳にしか聞こえません。ご愁傷さまでした。

  13. 9086 匿名さん

    「戸建ては上物価格のみ」なので立地は自由。
    総額にこだわる必要なし。

  14. 9087 匿名さん

    そうそう、ハンデキャップを戸建てに与えたスレ。

  15. 9088 匿名さん

    >>9086 匿名さん

    良い立地が見つかるといいねw

  16. 9089 匿名さん

    マンションは土地を買えない総額4000万予算世帯の救済住宅。
    都市の戸建てだと4000万じゃ土地代にも足りない。

  17. 9090 匿名さん

    都心部に住居をもとめるなら、マンションか賃貸だね。共働きが基本で子供もなしか一人っ子だから、無駄に広いスペースも不要。

  18. 9091 匿名さん

    >>9089 匿名さん

    広い戸建が良いなんていうのは、これからの時代に全くそぐわない、昭和のオッサンみたいな古い考えだよ。

  19. 9092 匿名さん

    >>9085 匿名さん

    早くマンション教の呪縛から解放されるといいですね。(笑)

  20. 9093 匿名さん

    広いスペースが自慢の郊外戸建を購入するのは完全にトレンドと逆行している。一生同じ場所に住むなら構わないけど。

  21. 9094 匿名さん

    郊外や田舎、マンション派が揶揄するど田舎が生活の拠点であればそこに家を買えば良い。

    家を買うために都心に引っ越しとか、都心の家を買ったために収入のほとんどを家の支払いに費やすのは、トレンドというより本末転倒。

    住まいは人生の「目的」ではなく、「手段」だからね。

  22. 9095 匿名さん

    >>9094 匿名さん

    都心部に住居を定めるのは「目的」ではなく「手段」です。そのためには、手頃で買いやすいマンションもありだと思いますよ。

  23. 9096 匿名さん

    >>9085 匿名さん
    > 辺鄙なエリア

    私の家は、みなさんにとっては辺鄙なエリアかもしれませんが、私および私の家族にとっては最高の立地です。

    駅徒歩8分、通勤時間20分。

    確かにRC造ではありませんが。

    眺望はマンション派の方は高所からの眺望を好まれるようですが、私には興味がありません。

    代わりに、リビングや浴室から、庭の木々花々を愛でることが出来て、癒やされます。

  24. 9097 匿名さん

    これからのトレンドは、利便性が高くサイズが手頃で価格もリーズナブルな物件が選ばれる傾向になってくる。なので、これらの条件を満たすのは都心に近い中古マンションしかないと思う。

  25. 9098 匿名さん

    >>9095 匿名さん

    それは否定しません。

    ただ、みんながみんな、今の地を離れて都心に住みたがっている訳ではないということもご理解いただけたらと。

  26. 9099 匿名さん

    >>9096 匿名さん

    個別の例を挙げても仕方がない。大手町に勤務するサラリーマンがそれと同じ条件の家を買ったらいくらする?というはなし。

  27. 9100 匿名さん

    >>9098 匿名さん

    それはそうですね。
    ただ、最近の記事なんかを見ると、郊外のニュータウンで育った世代が都心部に巣立って行って帰ってこないという話をよく目にしますし、ひと頃人気のあった横浜青葉区の戸建なんかも、団塊Jr.世代になると手放して都内に引っ越す人が多く、人口も転出超過になってますから、これから住宅を購入される方はその辺のトレンドも踏まえておいた方が良いかなと思われます。

  28. 9101 匿名さん

    >>9099 匿名さん

    ん?よくわからん。
    それ自身、個別の例では?(笑)

  29. 9102 匿名さん

    >>9100 匿名さん

    自分が必要とする収入に足る職に地元で就けなかったために、都心に移住している可能性が大いにありですね。

  30. 9103 匿名さん

    >>9101 匿名さん

    住宅購入のボリュームゾーンである都心勤務のサラリーマンをモデルケースとして出したんですよ。

  31. 9104 匿名さん

    23区内の普通の広さの戸建て育ちだが、マンション住まいに憧れはない。
    転勤で分譲賃貸の80㎡マンションに住んだことがあるが、やはり住むなら戸建てがいい。
    木造で上物に3000万もかければそれなりの家に住める。

  32. 9105 匿名さん

    >>9104 匿名さん

    土地は?

  33. 9106 匿名さん

    >>9102
    9098ではないが、小中高の先生や役場などで働きたけりゃ安定した
    収入で地元に残れるかもしれないね。
    しかし、やりたい仕事が地元にあるケースは少ないし、仕事を選ぶ
    基準は収入だけじゃない。
    高学歴になるほどその傾向は大きくなる。

  34. 9107 匿名さん

    >>9104 匿名さん
    買うなら文京区かな。個人的には六義園そばの大和郷がいい。上物に4000万じゃあ足りないかも知れないけど、そこそこいい感じに仕上がると思う。

  35. 9108 匿名さん

    共働きならいまは都内のマンションがスタンダードだね。戸建を買うには土地が高すぎるし、かといってミニ戸を買う気にはならない。どうしても戸建が欲しいなら妥協して郊外になる。

  36. 9109 匿名さん

    >>9105 匿名さん
    >土地は?
    庶民なので23区内に50坪弱を購入。

  37. 9110 匿名さん

    なんだかまた話が飛躍してるな 
    4千万では都内のマンションは圏外です。同様に戸建て土地建物でも圏外です。

    ほんとまあ何も知らないというか、何度繰り返せばいいのでしょうね。

  38. 9111 匿名さん

    >>9109 匿名さん

    購入(いつか購入できたらいいな〜)?

  39. 9112 匿名さん

    >>9110 匿名さん
    現実を知るまで妄想から覚めることはないでしょうね。なので、いつまでも繰り返し繰り返し同じことを書き連ねるでしょうね。

  40. 9113 匿名さん

    >>9112 匿名さん
    同じことを書いてる限り、現実世界においてはまったく進展がないということ。

  41. 9114 匿名さん

    >9110
    戸建は上物4000万スレだから

  42. 9115 匿名さん

    >>9114 匿名さん

    4000万以下のマンションと戸建の比較スレだから。

  43. 9116 匿名さん

    >>9114 匿名さん

    今日も進展なしだったね。合掌

  44. 9117 匿名さん

    都心のマンションだと40平米~50平米の生活だと、子供出来た場合どうしてるの?
    荷物あるから実質半分くらいしか生活面積無いと思うけど、どうやってスペース作ってますか?

  45. 9118 匿名さん

    >>9117 匿名さん

    70平米ぐらいのマンションに買い換え。

  46. 9119 匿名さん

    4000万だと都内でも郊外でしょ。

  47. 9120 匿名さん

    マンション70平米で検索したら、新築でこんな物件見つけてしまった。

    1. マンション70平米で検索したら、新築でこ...
  48. 9121 匿名さん

    >荷物あるから実質半分くらいしか生活面積無い

    よく見るとほぼ無価値だと思うよ

  49. 9122 匿名さん

    延床89平米の戸建てみたい。

  50. 9123 匿名さん

    >>9120 匿名さん

    間違いなく城東だな。腐っても23区内だけど。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸