住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 8851 匿名さん

    >ユニークな会社だね災害時その戸建が建ってるかが分からないのに…

    SH(漢字の方)さんでしたね。実際、地震であればSHさんの家なら倒壊の可能性も少ないでしょうから、類焼でもなければ大丈夫なんでしょう。家単体はね。

    でも、蓄電池やそれに接続される配線類、パネル迄の配線類等々迄の影響まで考えると、ライフラインがストップする様な震災が発生した時にまともに動くものなのか?疑問になったので結局つけなかったのですよね。

    保証も10年ですしね。HMの試算も10年までで、それ以降の話はあやふやでした。HMも、業界からインセンティブがでるからやっているのかなという感想ですね。

  2. 8852 匿名さん

    >>8851 匿名さん
    うちは補助金あったので4年程度でもとが取れましたが
    そうでなくても8年もあればもとが取れると思うので
    10年で充分と思います

    蓄電池は売電した方が得なので時期尚早と思いますが
    固定買取期間が過ぎた5~6年後ぐらいに電気自動車に充電が良いと思います。

  3. 8853 匿名さん

    >>8847 匿名さん

    いちおう、マンションでも屋上に太陽光発電パネルがのってたりしますけど、まあ本質じゃないから。

  4. 8854 匿名さん

    >>8853 匿名さん
    興味あります。何世帯かで共有ですか?
    それとも区分所有で毎月もらえるとか?

  5. 8855 匿名さん

    >>8854 匿名さん

    ウチのマンションは戸別ですが、今はマンション全体でまとめて全量買取→管理組合の収入にするのが主流だと思います。

  6. 8856 匿名さん

    太陽光なんてどうでもいいけど、4000万以下のマンションはどうよ。

  7. 8857 匿名さん

    >4000万以下のマンションはどうよ。

    マンションなら、狙いはもちろん中古ですけど。
    なにか?

  8. 8858 匿名さん

    マンションの太陽光はほとんど共用部の電力用です。

  9. 8859 匿名さん

    >>8858 匿名さん

    全量買取の意味を知ってますか?(笑)

    まあ、戸建てだと10kWh以上のシステムはかなり厳しいでしょうね。

  10. 8860 匿名さん

    >>8857
    4000万以下の中古マンションは、耐震診断や補強工事が未実施の物件も多いから要注意。
    安物買いの何とか。

  11. 8861 匿名さん

    戸建ての倒壊は大したことないけど、
    マンションの倒壊だと命を落とすことになるから怖いですよね。

  12. 8862 匿名さん

    >>8859 匿名さん
    >>8853 匿名さん

    広い屋上が余ってるから
    最近はマンションでも普通なんですね
    電気代タダで使えるのなら羨ましい、
    たくさん使った家が得するから揉め事とかおきませんか?
    うちのマンションにもつかないかしら

  13. 8863 匿名さん

    >>8862 匿名さん

    とりあえず、全量買取の意味を調べるくらいのことはしてください。

  14. 8864 匿名さん

    全力買取検索してみました
    これですか?

    売値が21円と買値が25円で高いとかいまいち意味がわからないというか業者の宣伝文句に乗せられてるような難しいですね。
    設置するのに何百万もかかって大丈夫なんでしょうか?

    1. 全力買取検索してみましたこれですか?売値...
  15. 8865 匿名さん

    引用

    2月度の新築一戸建て住宅の価格は、首都圏は-0.3%の3,484万円、近畿圏は+0.5%の2,964万円、
    中部圏は-0.4%の2,919万円と全域で価格の変動は小さく安定しています。


    ●首都圏

    2月の首都圏新築一戸建て住宅の平均価格は前月比-0.3%下落の3,484万円。前年同月比は+3.1%の上昇。東京都は-1.5%で4,532万円と反転下落。神奈川県では±0.0%の3,833万円と横ばい推移。千葉県は-2.6%の2,732万円と反転下落。埼玉県は+2.0%の3,127万円と5ヵ月ぶりに上昇した。首都圏では2ヵ月連続で上昇していたが2月はやや下落した。前年同月比で見ると東京都が+3.8%、神奈川県が+4.2%、千葉県が-1.1%、埼玉県が+3.4%と千葉県以外は年率でも上昇。


    https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/283

  16. 8866 匿名さん

    > 2月の首都圏新築一戸建て住宅の平均価格は前月比-0.3%下落の3,484万円。
    戸建てって安いんだな。広さは40坪ぐらいか?
    都心で40坪の新築マンションなら3億は軽く超えるからね。

    >東京都は-1.5%で4,532万円と反転下落。
    戸建てが一杯450円の牛丼なら、マンションは3000円のビフテキ丼か。笑

  17. 8867 匿名さん

    当然土地代込みですね

  18. 8868 匿名さん

    4000万以下なのにね。
    マンションさんって何でこんなに賢くないのかね?

  19. 8869 匿名さん

    土地込み3500万で家が持てるなら、首都圏も悪くないですね。
    東京だと4500万になるようだけど、それでも安い。
    シンガポールなどアジアなら数億は軽くいくだろうし、
    NYやロンドンのアパートメントなど40坪なら10億以上する。
    しかも東京は投資ではなく実需での価格だから、東京でも世界から見ればかなり割安水準だね。

  20. 8870 匿名さん

    ここの戸建さんたちの自身の予算は
    首都圏の平均3500万(土地込み)を超えてるかな?

  21. 8871 匿名さん

    他人の予算の心配ばかりのマンション民。なんでこんなに貧乏性なんだ。

  22. 8872 匿名さん

    4000万以下のスレで億を妄想してもOK?

  23. 8873 匿名さん

    >首都圏の平均3500万(土地込み)を超えてるかな?

    首都圏は関東地方と同義。
    地価がただ同然の地域を含む平均など無意味。
    高額な土地を買えない人の住宅がマンション。

  24. 8874 匿名さん

    >8873

    その言い方は実際に買ってる戸建さんたちに失礼

  25. 8875 匿名さん

    >>8864 匿名さん

    ずいぶん買取価格下がりましたね、
    マンションで一般的な従量電灯Bの場合、燃料調整費は現状マイナスですが、再エネ賦課金があるので
    一段階目18.5円、二段階目25円、三段階目29円

    21円では自家消費のほうが得ですよ

  26. 8876 匿名さん

    4000万以下に失礼もないでしょw
    どの目線で書いてるかわかんないよ。

  27. 8877 匿名さん

    >8863
    言葉の意味じゃなくて実益をみんな知りたがってるんだから具体的にあげなよ。
    その恩恵はどこにどのようにどれくらいもたらされるかわからなかったら意味ないじゃん。
    戸建のサンプルは世の中にでてるけど、マンションの場合、どこが管理して個人にどれくらい実益があるかを
    示さなきゃ。

    マンションの場合は個人の意思ではないんだから複雑にするととても面倒だしメンテナンス含めて
    とんでもないことになるよ。

  28. 8878 匿名さん

    >>8877 匿名さん

    8855をお読みください。

    はぁ…

  29. 8879 匿名さん

    >>8876 匿名さん
    計算が得意な戸建さん達は平均の意味理解できず…

  30. 8880 匿名さん

    >8878
    だから結局どれくらいの収支結果が出てるのかの話。
    メンテナンスや修繕時に費用がかさんだら意味ないし。
    収入は管理に、で、管理費ただになってかつ太陽光のメンテナンス費用までペイできると言うことでよい?

  31. 8881 匿名さん

    >>8880 匿名さん
    そんな効率の良い太陽光発電は無いよ〜
    今のオモチャみたいなパネルに期待しちゃってるの?

  32. 8882 匿名さん

    >>8865のって、土地含む建売のみ?
    それだと、注文住宅は含まないですよね。

  33. 8883 匿名さん

    >>8873 匿名さん

    土地の高いところに人が多い。
    加重平均すると、平均価格はもっと下がるのでは?

  34. 8884 匿名さん

    >>8880 匿名さん

    個々の条件による。あたりまえ。

    ちなみに、始めから付いてるおまけだからペイとかいう感覚は全く無い。

  35. 8885 匿名さん

    >>8882 匿名さん

    含むでしょ〜

  36. 8886 匿名さん

    >>8884
    原価ご存じですか?

  37. 8887 匿名さん

    >>8885
    そうすると、土地代を含まない注文住宅が多い月と少ない月で
    土地価格を含む・含まない割合がバラバラだから比較にならないですね。

  38. 8888 匿名さん

    妄想は除くでしょ

  39. 8889 匿名さん

    調べて見たら、土地も含むみたいですね。
    【調査対象は敷地面積100~300平米。最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。
    木造で土地・建物ともに所有権の物件】

  40. 8890 匿名さん

    >>8887 匿名さん

    数字苦手さんですか?

  41. 8891 匿名さん

    >>8886 匿名さん

    知らないよ、おまけだから。(笑)

  42. 8892 匿名さん

    >>8889 匿名さん

    リンク先に詳細がありました、これですね。
    戸数が少ないから建売だけで、注文住宅は含まないから

    1. リンク先に詳細がありました、これですね。...
  43. 8893 匿名さん

    >>8892 匿名さん

    戸数が少ないて理由でなぜ注文住宅が含まれないの?
    弱小工務店施工のローコスト注文住宅がカウントされない可能性があるが…

  44. 8894 匿名さん

    >8892
    注文住宅は含まないとは書いてないが?

  45. 8895 匿名さん

    >>8891 匿名さん

    >>8891 匿名さん
    標準販売価格 1戸あたり115.5万円
    ※4 太陽電池モジュール・パワーコンディショナ・太陽光発電モニターの合計金額
    (各種付帯設備・工事費は除く)

    導入メリット    1戸あたり約4,000円/月
    (1)マンションでも10年固定価格買取制度に対応

    とのこと、10年間固定買取の導入メリットが48万円なので
    差額70万円以上持ち出しのようです。

    恐らくエコマンションで光熱費が月々4,000円お得とか
    マンデベの売り文句になってるのでしょうね。

    施主が住まう注文住宅と決定的に異なる施主が売却利益しか考えてない建売分譲のデメリットと思います

    1. 標準販売価格      1戸あたり115...
  46. 8896 匿名さん

    太陽光スレではすでに投資額回収した人の例出てましたね。

  47. 8897 匿名さん

    >>8895 匿名さん

    そんなの付けてくれてたんだ。ありがたいね。(笑)

  48. 8898 匿名さん

    戸建はね。
    マンションは相変わらず8878や8884のような具体性がない妄想ばっか。
    マンションについてる太陽光の実態すら知らない他人任せ。
    管理費、駐車場代、修繕積立金、その上管理できないよくわからないものまで
    払ってくれる慈善事業者みたいですね。

  49. 8899 匿名さん

    >>8898 匿名さん

    マンションに始めから太陽光発電システムまで付いているのがそんなに気に入らないか?(笑)

  50. 8900 匿名さん

    戸建は値下がり中ってことで
    ますますお得に

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸