匿名さん
[更新日時] 2017-05-27 23:04:42
本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
-
8254
匿名さん
マンションの修繕積立金は、戸建てでいえば外装と外構部分だけの補修費用。
専有部の室内の補修費は別に自己資金で行なう必要があるから、単純に金額だけで戸建てと比較できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8255
匿名さん
>>8254 匿名さん
戸建は建て替え費用も計算に入れないといけないしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8256
匿名さん
>>8253 匿名さん
4000万のマンションさんがターゲットにする戸建だと、外壁にタイルというのはムリだと思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8257
匿名さん
>>8254 匿名さん
マンションの管理費とも単純には比較できないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8258
匿名さん
>>8255
マンションと違って戸建てなら長期優良住宅の認定がとれる。
>>8256
総額4000万のマンションさん以外なら、上物4000万円以下の戸建てでタイル外装は十分可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8259
匿名さん
都心部以外に作られた40年物クラスのマンションなら
数百万で買えるものが大半で選り取りみどりだよ。
僕も地方転勤時に、車買う感覚の費用ならば賃貸よりいっそ
買ってしまおうかと思ったくらい。
でもいざ検討してみると、管理費と駐車場代が掛かるから
居住費用として意外と安くはないし、次には満足に売れる確証がない。
いくら安くてもババ抜きと言われる所以だと感じた。
でもどんな相手でもいいから賃貸に出せば何れ元は取れるだろう
この考えなら中古マンションは買いだと思う。
間違いなのは際限なく下がり続けるマンションに
4千万なんて大金を突っ込むこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8260
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8261
匿名さん
ババ抜きで後塵を拝することになったら、売るのは諦めて貸せばいい
建て替え不可で管理不全に陥ることも珍しくないマンションは
貸し出すことによって長期の延命が可能だ。
自分が住まないなら、設備や住人の質など低下し続けたところで
特に問題はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8262
匿名さん
>建て替え不可で管理不全に陥ることも珍しくないマンション
戸建脳の中以外にどこにありますか?
その中に相続放棄で誰も所有者がいないマンションは何戸ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8263
匿名さん
相続放棄、は遺産を全財産放棄になる。そして親戚まで放棄が必要になり、迷惑を掛ける。従って簡単ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
8264
匿名さん
4000万円以下のマンションしか買えないような人は、他に大した相続資産は無いので相続放棄しても損はない。
築古マンションの管理組合にとって相続放棄は禁句。
何とか相続放棄を食い止めようと必死。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8265
匿名さん
Q:マンションを放棄するための手続きは相続放棄と相続財産管理人の選任の申し立てをすれば完全に放棄できるでしょうか?
A:相続放棄だけで足ります。
相続財産管理人選任の申立までは不要です。必要なら、マンションの管理組合が選任するでしょう。
これだけなら手軽ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8266
匿名さん
なんか修繕積み立て換算に内装等の占有部分が含まれて話されているケースが多いのはなぜだろ。。
壁紙、配管、床暖房、給湯設備、浴室乾燥なんかは修繕積立てとは別計上しないと。
カーポートは駐車場代だし。
逆をいうとマンションを買うと上記のカーポート以外は別途さらに積み立てておく必要があるということですな。
いくらになるんだろ。。。
管理費、修繕積み立て、駐車場、占有部分のメンテナンス費用、トータルで。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8267
匿名さん
都心だと大体駐車場で5万円が相場で、立地が悪い所だと3万円位みたいだね。
ここのマンション民は立地が良いみたいだから5万円以下だとプライドが許さないでしょう。
まさかとは思うけど、車を持ってないマンション民も居ないんじゃないかな。
管理費、修繕積み立て、駐車場合わせて月々7万円の出費。
占有部分のメンテナンスは以下の通り。
グレードや面積にもよると思うけど、100万円~1000万円まで開きがあるね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8268
匿名さん
国交省のガイドラインによると、機械式駐車場の費用は一台あたり月7000円プラマイ1000円のようです。
個人負担の占有部のメンテ費には、これまでマンションさんは全く触れませんでした。
修繕積立金以外に占有部のメンテ費用がかかることを言いたくなかったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8269
匿名さん
寿命があって意外にお高いのは、ガス級給湯器ですね。
オール電化のマンション増えているでしょうけど。
マンションのガス給湯器の修繕・交換って、自腹?それとも、修繕積立金?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8270
匿名さん
そう言えば、窓枠サッシは共有物個人勝手に自由に交換できないって聞きましたけど本当ですか?
その窓ガラスも共有物ですか?割ってしまった場合、自腹?修繕積立金?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8271
匿名さん
>機械式駐車場の費用は一台あたり月7000円プラマイ1000円のようです。
都心だとそんな安い所ないですよ。うちは45,000円/月ですね。
修繕積立金は計画的に行う修繕や共用部分の改良等に充てる費用なので、
自分で壊したものには当てはまりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8272
匿名さん
窓ガラスの破損であれば、どうして破損したかによって、火災保険で賄える場合があります。
詳しくは自分の入っている保険を参照しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8273
匿名さん
>>8271 匿名さん
これに一万円足すと私の戸建ての住宅ローン返済額と同じですね…。
やはり、都心はお高いですね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8274
匿名さん
>>8271 匿名さん
これは興味深いです。
共有部と言えども、自分で壊したら自腹なんですね…。
自分で払った修繕積立金から出してくれても良さそうなんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8275
匿名さん
>共有部と言えども、自分で壊したら自腹なんですね…。
どこの甘えん坊のお子様です?
何だってそうですが”自分で”壊したものは自分で直すのが世の中普通の常識的な考え方でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8277
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8278
匿名さん
マンションは玄関ドアも共有物だから、勝手に交換や修理をしてはいけないよ
だからといってボロいから不具合だからといって、度々管理組合に直してくれ
なんてのは通じないよ。
なんか言ってること矛盾してないかいと思った貴方は正解
規約は最初から矛盾してるからね。
そもそも共有という曖昧な概念が破綻しているのさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
8279
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8280
匿名さん
>8271
4000万以下の中古?マンションでも、都心だと毎月4万5000円の駐車場料金を払うのか・・・・・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8281
匿名さん
>>8275 匿名さん
> ”自分で”壊したものは自分で直すのが世の中普通の常識的な考え方でしょう。
まぁ、そうなんですが、
> 自分で払った修繕積立金から出してくれても良さそうなんですけどね。
についてです。こっから出してくれても良いのにな。って思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8282
匿名さん
つまるところ、共有部の個別(戸別)修繕は、自腹であり、修繕積立金とは別に積み立てる必要があると言うことですね。
う〜ん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8283
匿名さん
>> 自分で払った修繕積立金から出してくれても良さそうなんですけどね。
>についてです。こっから出してくれても良いのにな。って思いました。
たとえ話はあまり好きではないのですが。例えば「市民税」。これはその市をより良くするため使用されますが、公共設備をある個人的な理由で破壊等した場合、その修繕費税金からではなく自腹を切るべきでしょうというのは常識的な人なら普通の考え方でしょう。
窓ガラスをある”個人的な理由”で破壊すれば、当然破壊した人が自腹を切るべきですね。一方サッシやドアの老朽化が進み、そのマンションの価値を著しく損なう様なものであれば、それら更新は積み立て修繕費から充当されるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8284
匿名さん
>>8283 匿名さん
なるほど。
修繕積立金は共有物維持のための税金って考えたほうが良いですね。
積立金という名前が良くないのかも
戸建てだと、自分で積み立てたお金から充当できますものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8285
匿名さん
>修繕積立金は共有物維持のための税金って考えたほうが良いですね。
その通りです。
>積立金という名前が良くないのかも
マンションの仕組みをちゃんと理解していれば、まず誤解を生じることもありませんよ。購入前に説明だってなされますからね。購入後に「話が違う」という人もいるかもしれませんが、それは単に話をちゃんと聞かない(もしくはすぐに忘れてしまう)タイプの人でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8286
匿名さん
>戸建てだと、自分で積み立てたお金から充当できますものね
もっとも、戸建てでも窓ガラスの破損は積立金(?)からは補填されない様ですよ?
なにせ、どうやら壁や屋根等の定期的な大規模改修費用しか積み立てない計算の様ですから(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8287
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8288
匿名さん
どうも戸建さんの考える積立金は打ち出の小槌と同じらしですね。
大して貯めてもいないのに、急に必要な時にはどこからともなく必要な額が出現し、そしてその後も補填することなく自分の懐も傷めないという類の物らしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
8289
匿名さん
祖父が建てた家なら建て替えも必要だろうが、自分の代で
必要になることはまずない。
やってもリフォーム程度。
維持費はマンションのほうが高いというのは常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8290
匿名さん
>>8289 匿名さん
え!建て替え費用に比べたら微々たるもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8291
匿名さん
>>8289
日本語分かりますか?
建て替えは必要ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8292
匿名さん
自分で壊したものを自費で直すのは当たり前
ここで問題になるのは、自分のところだけ偶々壊れた場合に
管理組合はどう出るか
更に言えば破損や不具合が何故か度々に発生したら、どうなるのか?
私が住人側だったら当然組合で直して欲しいところですが
一組合員としては、そんな住人の要求を聞く必要は無いと思うだろうな
同じ人でも立場が変われば意見が変わるのだから、そりゃ住人の意見なんて
纏まる訳がないのは明白ですね。
>戸建は実際に所有してみると建て替え費用がネック
確かに建て替えには大きな費用が掛かりますが、建て替えは望んでも
望まなくても自分の自由にならないマンションよりは、遥かにマシ。
マンションは建て替え費用がネックにならない決まりがあるなら別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8293
匿名さん
>>8291 匿名さん
ボロくなるのに?
不要な理由を述べてね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8294
匿名さん
今どき30年で戸建てを建て替えるのは極少数でしょう。
仮に築40年で建て替えを検討した場合
マンションだとランニングコストが40年で(月4万を30年で1440万+月5万を10年で600万)=2040万
戸建ての建て替え費用がこの2040万より多いか少ないかになるかと。
ただ建て替えた場合には、マンションは築40年の中古のまま。戸建ては築0年の新築になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8295
匿名さん
>更に言えば破損や不具合が何故か度々に発生したら、どうなるのか?
そりゃ、間違いなく使っている人間の問題ですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8296
匿名さん
マンションの維持費は共有部分のみ。さらに修繕は皆一斉の場合に平等に使われるため、サッシなど個別の修繕は共有部であっても自費になる可能性が出てくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8297
匿名さん
戸建は安く作れるが
建て替え費用が老後にかかるからね
>マンションだとランニングコストが40年で(月4万を30年で1440万+月5万を10年で600万)=2040万
なんかだんだん増えてるぞ
駐車場代は35000円じゃないかな?4000万マンションの駐車場でも…www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8298
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
8299
匿名さん
>長期優良住宅の認定
これって中古の戸建てが売れなくてできた制度でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8300
匿名さん
>>8297
マンション40年で2040万は安く見積もってだけどね。
実際にはマンションのランニングコストは経年でもっと上がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8301
匿名さん
>8300
もっとちゃんとモデルルーム巡りすれば良かったのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8302
匿名さん
マンションのモデルケースだともっと維持費は高くなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8303
匿名さん
>>8299
>これって中古の戸建てが売れなくてできた制度でしょ
先月の都内中古マンションの在庫は26000件。
中古戸建ての在庫は5000件。
中古マンション在庫は戸建ての5倍以上。
中古で売れてないのはマンションだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)