住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 341 匿名さん

    >貧乏長屋さんは生きていけないんですね。かわいそう。

    長屋って戸建てのことだよ。横にズラーッと連なる形態。
    それ分かって言ってるのか・・?
    ま、4000万以下の戸建ても長屋も変わらんが。笑

  2. 342 匿名さん

    >>341
    長屋の定義は「複数の住戸が水平方向に連なり、壁を共有する物。」なのでマンションのほうが近いでしょw
    てか上物4000万の戸建ては4000万のマンションよりマシですよw

  3. 343 匿名さん

    あと5年か10年か知らないけど、自動運転の車が実用化されれば
    家の前に道路のある立地は全て利便性の良い立地になるよ。
    免許の無い老人や子供が一人で乗れるようになるのはもっと掛かるだろうけど
    その時代が来るのは確実。

  4. 344 匿名さん

    都市部戸建イメージ

    1. 都市部戸建イメージ
  5. 345 職人さん

    マンションイメージ

    1. マンションイメージ
  6. 346 匿名さん

    日本はウサギ小屋というイメージ

    1. 日本はウサギ小屋というイメージ
  7. 347 匿名さん

    >>346
    周りにそんな芝生もない

  8. 348 匿名さん

    4000万円クラスのファミマンじゃ、
    上物4000万円の戸建てに広さも仕様も敵うわけがない。

  9. 349 匿名さん

    >336

    家族4人なので100m2欲しい。
    都内で100m2のマンション探すも4000万で買えず。
    戸建て100m2、4000万円で妥協。

  10. 350 匿名さん

    >>348 匿名さん

    4000万の注文住宅なら土地も入れると実質的に8000万超の戸建になりますよね。それで4000万のマンションに勝って嬉しいの?

  11. 351 匿名さん

    >>349 匿名さん

    予算に見合うよう、狭くするか低層階にするか中古のマンションにしときなさい。むりに戸建にするより、当初の希望どおりマンションをお買いになった方が精神衛生上よろしいですよ。

  12. 352 匿名さん

    >>349 匿名さん
    100m2 4000万の戸建ってどこ?都内でそれ無理じゃない?

  13. 353 匿名さん

    >>350 匿名さん
    マンションさんが戸建で妥協とかいうから、土地代分かってる人いて良かったわw

  14. 354 匿名さん

    同じエリア、同じ広さだと、戸建て(土地代含む)よりマンションの方が高額。
    よってマンション買えない方は戸建てで妥協。

  15. 355 匿名さん

    >>352 匿名さん

    4000万で都内とおっしゃっているので、中古の物件を探していたんでしょう。
    新築だと都内はむりですが、中古だと都内でも八王子の辺りまで行けば沢山見つかりますよ。
    都区内の中古なら築40年ぐらいの物件なら見つかるかも知れない。

    都区内で新築100平米4000万ならアホ。

  16. 356 匿名さん

    >>352 匿名さん

    349では有りませんが、堀切に有ったような?

  17. 357 匿名さん

    >>354 匿名さん

    妥協せずに中古マンションを探せば?一生負い目を感じるよりいいと思いますよ。

  18. 358 匿名さん

    >>354
    戸建ての良いところって安さだけですよ。
    でも、安かろう、悪かろうです。

  19. 359 匿名さん

    >>354 匿名さん
    妥協したの?

  20. 360 匿名さん

    >>358 匿名さん

    お宅さんの価値観は、価格イコール価値ですからね(笑)
    24h365d常駐のコンシュルさんはマンションでお仕事あるでしょう。サボってるとクビになりますよ。

  21. 361 匿名さん

    >>358 匿名さん
    失笑

  22. 362 匿名さん

    スレ題がおかしい、4千万以下と予算を区切るのなら土地代を含めるべき。

    注文住宅は業者さえ選べば4千万で70坪の家が建てられる
    施主が住居にそれだけの延床面積を求めたら、どれだけマンションが
    好きであっても比較の対象外になる。

  23. 363 匿名さん

    >>362 匿名さん
    同じことは何度もスレ内で指摘されてますよ。

  24. 364 匿名さん

    >>362
    マンションが住居として優れていればじゅうぶん勝負になるでしょう。

  25. 365 匿名さん

    >364
    住まいに求めるものって、まずどうしようもなく費用
    その次に広さとか部屋数とかが欠かせない

    立地や土地の広さとか、妥協するところはあるだろうけど
    必要な部屋数に妥協なんて有り得ないと言っていいですから
    マンションは好きでも選択に入れられない人は居る。

  26. 366 匿名さん

    >>364 匿名さん

    8千万相当の注文戸建と4千万のマンションがじゅうぶん勝負になるんですかね?
    じゃあ4千万の土地を持ってる人が、注文住宅を建てずに、それを売ってマンションを買ってもおかしくないということか。
    そんな奴いないと思うんだけど。

  27. 367 匿名さん

    >100m2 4000万の戸建ってどこ?都内でそれ無理じゃない?

    このスレの4000万円は建物の建築費なので、
    都内でもじゅうぶん戸建てが建てられる。
    マンションは、土地を買えない人の救済団地です。

  28. 368 匿名さん

    8千万でも、郊外だと、建てた途端資産価値3割減なのでいい勝負かも。

  29. 369 匿名さん

    >>367 匿名さん
    土地買える予算あるならマンションも買える

  30. 370 匿名さん

    8000万想定の戸建ては、土地の価格が安すぎる。
    23区内なら坪単価150から200万で計算するのが現実的。

  31. 371 匿名さん

    >>365 匿名さん
    もともとが少数派だからマンションが好きって人が珍しい

  32. 372 匿名さん

    >>370
    なぜ23区内限定なんだ?

    横浜の郊外のほうだが、こっちなら駅近の一種低層住専で坪130万円、35坪で4500万円で買えるぞ。
    建物が34坪で3000万円強、外構とかを入れても8000万円切る。

  33. 373 匿名さん

    横浜とか田舎は嫌だ。

  34. 374 匿名さん

    >>372 匿名さん
    初めに都内で4000万のマンションが狭くて戸建買ったって話題だからでしょ

  35. 375 匿名さん

    >>366 匿名さん

    本当にマンション好きな人いるならそうする人がいてもおかしくない。でもいないよね。

  36. 376 匿名さん

    戸建てがマンションより安いってどういうこと?

    答えられないマンション派。

    おそらくマンション派にとってアキレス腱的質問なんだと思う。

  37. 377 匿名さん

    少なくともこのクラスのマンションには何の魅力もなく妥協の産物でしかない。

  38. 378 匿名さん

    >>377 匿名さん

    同じ4000万クラスのくせになんでそんなに高慢なの?さぞや良いお宅にお住まいのようですね。

  39. 379 匿名さん

    マンションで4千万、戸建なら土地込8千万でも同一比較など
    小学生でも基準がおかしいと理解できる。

    マンション4千万と戸建土地建物4千万で話をするべき。



  40. 380 匿名さん

    8000万クラスの注文戸建と、4000万クラスのマンションを同じ土俵にあげて、勝ったと喜んでいる戸建さんにお聞きしたいのですが、本当に嬉しいのですか?
    お相撲さんが子どもを投げ飛ばして喜んでるようなもんですよ。みっともない。

  41. 381 匿名さん

    粘着戸建みたいな馬鹿しかいないから
    しょうがないよ

  42. 382 匿名さん

    >>380
    マンションには土地の所有権がない。
    持ち分面積は戸建ての敷地と比較にならないほど狭いし、権利も敷地権という名の利用権しかない。
    土地抜きの戸建て建物価格との比較がいい勝負。

    しょせんマンションは、土地を買えない人の救済住宅ですから。

  43. 383 匿名さん

    マンション買えないから、妥協して戸建て。
    だって、同じエリア同じ広さだと、戸建て(土地代含む)よりマンションが高いから。
    予算4000万しかなかったけど、都内に住みたくて
    マンション買えず泣く泣く戸建てに妥協しました。

  44. 384 匿名さん

    4000万円で都内に戸建なんて買えるのか?

    横浜南部の駅近の注文住宅だが、土地+建物で7500万円掛かったぞ。
    その前に住んでいた川崎北部は3階建てのミニ戸ですら5000万円くらいしていたけど。

  45. 385 匿名さん

    7500?
    戸建てって、安いね。
    郊外だからかな。

  46. 386 匿名さん

    >>383 匿名さん

    予算4000万でも八王子とかに中古のマンションいっぱいあるよ。調べなかったの?大失敗ですね。

  47. 387 匿名さん

    新築が良かったんです。

  48. 388 匿名さん

    >>385 匿名さん

    4000万のスレですよ。24h365d常駐さん。

  49. 389 匿名さん

    >>387 匿名さん
    戸建はどこに買われたんですか?足立区とか?

  50. 390 匿名さん

    >>387 匿名さん
    マンションそんなに好きじゃなかったんですね。
    戸建派だけど新築マンションと中古戸建なら絶対中古でも戸建にする。

  51. 391 匿名さん

    >>387 匿名さん

    4000万で新築マンションを探されていたエリアってどの辺りなんですかね?戸建に見合う広さなら100平米ぐらいのマンションですか?

  52. 392 匿名さん

    >>388

    7500出したのは>>384です。

  53. 393 匿名さん

    >>381 匿名さん

    ここ建てたのマンションさんだよ?
    それに>>383みたいなのがいるからこうなった。

  54. 394 匿名さん

    >391
    4人家族なので100m2で探しました。
    マンションは高いです。

  55. 395 匿名さん

    >>392 匿名さん

    で?予算4000万のマンションさんがそれを安いっていう理由にはならないよね。

  56. 396 匿名さん

    >>394 匿名さん

    別だけど同じような人何人もいたけど全員頑なに場所言わないね〜
    何故場所か広さを妥協しなかったの?マンションはその程度の魅力なんだね。

  57. 397 匿名さん

    >>395
    え?4000以上の話していいの?

  58. 398 匿名さん

    安価つけなかったり>だけの特徴ある安価って3億臭だよw

  59. 399 匿名さん

    >>392 匿名さん

    7500を安いっていってたでしょ。

  60. 400 匿名さん

    >>397 匿名さん
    マンションはダメだけど戸建は上物4000万だからいいでしょ。何度も言うけどここたてたのマンション側だから文句は戸建に言わないでね。

  61. 401 匿名さん

    >396
    広さと場所、妥協できますか?

  62. 402 匿名さん

    >>401 匿名さん
    出来るよ。予算がないならね。
    逆だったらマンションに妥協なんて絶対嫌だし。

  63. 403 匿名さん

    >>400
    マンションは4000までで
    戸建ては7500でもokってこと?
    貴方、大丈夫ですか?

  64. 404 匿名さん

    >>401 匿名さん
    そもそもなんで100m2の戸建とマンションを比べるのか。マンションは戸建より狭くても使える面積が広い!って国の基準出して豪語してる人もいるんだし、マンションなら狭くてもいいのでは?

  65. 405 匿名さん

    >>403 匿名さん

    スレに書いてあるでしょ、土地は別って。
    本当アホなマンションがいたもんだよね〜。
    私の判断じゃないので文句言わないでね。

  66. 406 匿名さん

    >402
    ない袖は振れないよね。
    私は立地、広さは妥協できなかったので、
    残念ながらマンション諦めて戸建てにしました。

  67. 407 匿名さん

    >>396 匿名さん

    約1名の都心マンションさんですからね。あえて都内と言ってエリアをぼかしてますけど、都内全域(24区以外も含む)でも4000万で100平米の新築マンションはまず売っていない。

  68. 408 匿名さん

    >>405
    貴方もおかしいと思ってるのね。
    なら貴方が文句言う必要ないじゃん。
    それとも戸建ての良さ、予算のハンディないと語れないの?

  69. 409 匿名さん

    >>406 匿名さん

    残念ですね。4000万なら戸建を買える立地も非常に限られてきますよね。新築の建売ですよね?郊外の駅近マンションよりも更に遠い戸建になったでしょう。それでも譲れないエリアがあったのですか?

  70. 410 匿名さん

    >407
    だから、諦めて戸建てにしたんですよ。
    100m2のマンション、4000万で買うの無理。
    マンション高価なんです。

  71. 411 匿名さん

    >>403 匿名さん

    都内のフラット35の平均が注文戸建3800でマンションが4000?だったからですよ。
    マンション派はこれに土地が含まれていると主張して注文戸建を安いと言っていました。
    で、都内のどこに土地込みでその値段で注文で建てられるかと聞いても、知らないよ戸建じゃないんだし、とかデータでそうでてるとか言ってたんですよ。普通無理ですよね。
    フラットのデータを元にするとこうなった訳です。
    戸建派は土地込みでフラットの価格は無理だけど、マンションは可能ですよね?

  72. 412 匿名さん

    >>410
    戸建だって買えないだろ。
    そんな値段で買えるって、具体的にどこなんだ?

    うちは川崎や横浜の安普請の建売ですら5000万円くらいはするぞ。

  73. 413 匿名さん

    >409
    場所と広さですね。
    4人家族なので。
    本当はマンション欲しかったんだけど(涙)

  74. 414 匿名さん

    >>408 匿名さん
    ハンデないと語れないというか都内じゃ無理なので。予算ないなら狭いマンションで妥協するってことになりますね〜建売戸建より安いし。

  75. 415 匿名さん

    >>406 匿名さん

    立地と広さに妥協できなければ中古マンションを探すしかないよ。戸建だったらもっと辺鄙な場所になるから立地で妥協することになるし。

  76. 416 匿名さん

    >>406 匿名さん
    だからその程度のマンション派なんでしょ?
    で、どこの地域ってのは何故答えられないの?笑

  77. 417 匿名さん

    >411
    それ都内じゃなくて全国のデータじゃないの?

  78. 418 匿名さん

    >>413 匿名さん
    新築戸建が4000万で買える地域で場所譲れなかったと言われても…。笑
    中古マンションをリノベーションするという考えは何故なかったの?本当にマンション欲しいなら考えるよね?

  79. 419 匿名さん

    >416
    そのとおり。
    アルファード(マンション)諦めて、ヴォクシー(戸建て) にした感じ。

  80. 420 匿名さん

    >>417 匿名さん
    都内ですよ。調べたら分かる。
    だから戸建派はその値段の注文住宅に土地が含まれている訳がない、建売より安いとかあり得ないと言ってたんですが、マンションさんには分からなかったようで。

  81. 421 匿名さん

    >>413 匿名さん

    場所も妥協しないと戸建は買えませんよ。泣いてる場合じゃないですよ(笑)

  82. 422 匿名さん

    >418
    中古はダメなんです。車も。
    日本人に多いみたいですよ。
    中古で満足できる方の方が合理的だとは思いますが。

  83. 423 匿名さん

    マンション高くて買えなくて戸建で妥協したさんは設定に無理があるから場所言わないね

  84. 424 匿名さん

    >>420
    全国ですね。調べたらわかる。

  85. 425 匿名さん

    >>422 匿名さん
    で4000万の戸建が買える場所はどこ?
    場所妥協せずって無理だと思うんですがね。

  86. 426 匿名さん

    >>419 匿名さん

    それじゃあ予算が違うし。200万握りしめてアルファード買いに行ったのかな?

  87. 427 匿名さん

    >>424 匿名さん
    ソースよろしく。今まで出たのは都内のやつだだったので。

  88. 428 匿名さん

    >>422 匿名さん
    そうなんですね。マンションさんはこれからはリノベーションの時代!って言ってましたが、あなたは戸建で良かったんじゃないですか?
    共有部の物触るのも嫌でしょう。笑

  89. 429 匿名さん

    >427
    これでしょ。
    http://www.jhf.go.jp/files/300316078.pdf

    土地付き注文3944
    建売3287
    マンション4270

    貴方のソースだして。

  90. 430 匿名さん

    広さと立地で妥協せずに4000万で戸建を買った都内のエリアってどこなんでしょうね?

    更に、新築マンションを売ってる場所という条件付き。

  91. 431 匿名さん

    >共有部の物触るのも嫌でしょう。

    それは極端。日本人が新築好きなのもしらないの?


  92. 432 匿名さん

    八王子も都内

  93. 433 匿名さん

    >>419

    アルファード(マンション)とヴォクシー(戸建て)では
    仕様が全く違うね。

  94. 434 匿名さん

    新築マンションに隣接し、広さと立地に妥協することなく4千万で戸建を買えた都内のエリアってどこなんでしょう?

    ウソにきまってますよね(失笑)

  95. 435 匿名さん

    >434

    金持ち自慢したいだけ?

  96. 436 匿名さん

    >>435 匿名さん
    どこが金持ち自慢?

  97. 437 匿名さん

    >>433 匿名さん
    カッコ内は別にして、車については仕様が違いますね。ヴォクシーの予算でどうしてもアルファードが欲しければ中古しかないですね。中古だといやっていうならそんなに欲しいクルマでもなかったということ。

  98. 438 匿名さん

    >>431 匿名さん

    リノベーションして予算内に収まるなら妥協出来る人が多いと思うけどね。壁紙変えて設備変えて床張り替えても嫌とか潔癖すぎるし。

  99. 439 匿名さん

    >437

    ん?何度も言ってますよ。

    中古は嫌なので、
    アルファード(マンション)諦めて、ヴォクシー(戸建て)にしたって。

  100. 440 匿名さん

    >>435 匿名さん

    エリアを示してもらえれば、不毛なやりとりをせずに済みますよ。ウソつき犯の嫌疑も晴らすことができる。一石二鳥ですね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸