住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 321 匿名さん

    >>320 匿名さん

    その理由は?

  2. 322 匿名さん

    4000万で4人住めるマンション買える?

  3. 323 匿名さん

    >>322 匿名さん

    ユトリシアとか

  4. 324 匿名さん

    土地を共有取得し世帯を縦に積み上げて住宅を安く取得できるようにしたのが集合住宅。
    戸建てより高いとはどう言うこと?
    それなら、みんな戸建て買うよね。

    空理空論ばかりで実証できない人が約1名居るような気がするのは私だけ?

  5. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん

    希望する立地の希望の広さの戸建てが予算に収まらない場合に、

    > 土地を共有取得
    > 世帯を縦に積み上げ
    > 住宅を安く取得できるようにしたのが集合住宅

    で良い。

    加えるなら、建造物にコストがかかるため、土地を共有取得したとしても、その分まるまる安くできるわけではない。

  6. 326 匿名さん

    >324

    同じ立地、同じ広さだとマンションのほうが価格が高い。
    したがって、マンション買える予算無ければ、戸建てに妥協するしかない。

  7. 327 匿名さん

    297ですが
    3人家族、戸建持家でした。
    今は空き家ですが将来、賃貸か売却か考え中です。
    良い環境の場所にマンション計画がありましたので購入しました。
    戸建の時は近隣の車やバイクの音、猫の糞尿、雑草、どこから飛んできたかわからないゴミ、落ち葉等、慣れると気にならないんでしょうが
    マンションに住み始めるとこれらが解消され、快適です。
    また、年中カーテン開けっ放しも気持ちいいですよ。
    不要な訪問者(セールス等)もエントランスの時点で撃退(笑)

  8. 328 マンコミュファンさん

    >>326 匿名さん

    必死ですね。長屋住まいさん。

  9. 329 匿名さん

    >>328さん
    哀れですね。バロック住まいさん。

  10. 330 匿名さん

    >>326 匿名さん
    そもそも初めからマンション希望の人なんて少数派だから。笑

  11. 331 匿名さん

    木造戸建てなら日本全国どこでも建築費は4000万円以下で大丈夫そう。

    もちろん土地代除き。

    RCになると高くなりますが、床面積の広い家が多いようです。

    http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/5012/

  12. 332 匿名さん

    >>327 匿名さん
    車の音が気になるレベルの低い戸建を買ったの?そんな家しか買えない人が、そのあと売りもせずマンションって宝くじでも当たったの?
    設定に無理が多いのでもう少し詳しく書かないと嘘っぽい。
    実家からマンションなら比べるもんじゃ無いし。

    あとカーテン開けっ放しが気持ちいいは無いわ…軒があったら開放感なんて無いけど、軒がなければ直射日光で眩しいだけだし。

  13. 333 匿名さん

    >>326 匿名さん

    同じ広さっていう前提条件がキモだね。どうしてもマンションが欲しいなら、狭い部屋、低い階で妥協するか、別のマンション探せばいいんですよ。
    むりに戸建を買う必要はまったくありませんからご心配されなくても大丈夫ですよ。

  14. 334 匿名さん

    >>327 匿名さん

    戸建の場合、自分たちでお手入れしていくものですから、ズボラで神経質な方には戸建は向いていません。皆さん当然のことと思ってますけど、認識が甘かったようですね。詳細は不明ですが買われた戸建に問題があるわけではないと思いますよ。

    これに懲りずに素敵なマンション生活を送られてくださいね。ではでは

  15. 335 匿名さん

    >>326 匿名さん
    いくつかの地域で比べたけどファミリー向けで最安はマンションだったよ。
    逆なら戸建派は狭くても戸建に住むと思うわ。
    マンションは何故そうしないの?マンションが素晴らしいと思っているのに。笑

  16. 336 匿名さん

    >>326 匿名さん
    理屈はよいので、マンションを諦めて戸建を購入した実例をお願いしたいです。

  17. 337 匿名さん

    駅近広々高級マンションを諦めて郊外戸建てを選ぶ人はあれど、予算内のマンションを諦めて同立地の戸建てを選ぶ人はいないよな。
    本当のマンション派なら最後まで戸建てを検討しないで駅遠や中古の予算内マンションを選ぶもん。

    つまりマンションを諦めて戸建てを選ぶのは潜在的戸建て派。

  18. 338 匿名さん

    4000万円以下で利便性のいい立地の専有面積100㎡超のマンションはありませんね。
    利便性のいい土地を買ってから、4000万円かけて注文戸建てを建てるのがいちばんいい。

  19. 339 匿名さん

    >>338
    一般的には存在しないが、個々人にとって利便性の良い立地の専有面積100㎡超マンションは存在する可能性はある。
    逆に土地なしで4000万までしか出せない人だと居住地次第では建売でも利便性のいい土地に戸建てを持てないこともある。

  20. 340 マンコミュファンさん

    そう思わないと、貧乏長屋さんは生きていけないんですね。かわいそう。

  21. 341 匿名さん

    >貧乏長屋さんは生きていけないんですね。かわいそう。

    長屋って戸建てのことだよ。横にズラーッと連なる形態。
    それ分かって言ってるのか・・?
    ま、4000万以下の戸建ても長屋も変わらんが。笑

  22. 342 匿名さん

    >>341
    長屋の定義は「複数の住戸が水平方向に連なり、壁を共有する物。」なのでマンションのほうが近いでしょw
    てか上物4000万の戸建ては4000万のマンションよりマシですよw

  23. 343 匿名さん

    あと5年か10年か知らないけど、自動運転の車が実用化されれば
    家の前に道路のある立地は全て利便性の良い立地になるよ。
    免許の無い老人や子供が一人で乗れるようになるのはもっと掛かるだろうけど
    その時代が来るのは確実。

  24. 344 匿名さん

    都市部戸建イメージ

    1. 都市部戸建イメージ
  25. 345 職人さん

    マンションイメージ

    1. マンションイメージ
  26. 346 匿名さん

    日本はウサギ小屋というイメージ

    1. 日本はウサギ小屋というイメージ
  27. 347 匿名さん

    >>346
    周りにそんな芝生もない

  28. 348 匿名さん

    4000万円クラスのファミマンじゃ、
    上物4000万円の戸建てに広さも仕様も敵うわけがない。

  29. 349 匿名さん

    >336

    家族4人なので100m2欲しい。
    都内で100m2のマンション探すも4000万で買えず。
    戸建て100m2、4000万円で妥協。

  30. 350 匿名さん

    >>348 匿名さん

    4000万の注文住宅なら土地も入れると実質的に8000万超の戸建になりますよね。それで4000万のマンションに勝って嬉しいの?

  31. 351 匿名さん

    >>349 匿名さん

    予算に見合うよう、狭くするか低層階にするか中古のマンションにしときなさい。むりに戸建にするより、当初の希望どおりマンションをお買いになった方が精神衛生上よろしいですよ。

  32. 352 匿名さん

    >>349 匿名さん
    100m2 4000万の戸建ってどこ?都内でそれ無理じゃない?

  33. 353 匿名さん

    >>350 匿名さん
    マンションさんが戸建で妥協とかいうから、土地代分かってる人いて良かったわw

  34. 354 匿名さん

    同じエリア、同じ広さだと、戸建て(土地代含む)よりマンションの方が高額。
    よってマンション買えない方は戸建てで妥協。

  35. 355 匿名さん

    >>352 匿名さん

    4000万で都内とおっしゃっているので、中古の物件を探していたんでしょう。
    新築だと都内はむりですが、中古だと都内でも八王子の辺りまで行けば沢山見つかりますよ。
    都区内の中古なら築40年ぐらいの物件なら見つかるかも知れない。

    都区内で新築100平米4000万ならアホ。

  36. 356 匿名さん

    >>352 匿名さん

    349では有りませんが、堀切に有ったような?

  37. 357 匿名さん

    >>354 匿名さん

    妥協せずに中古マンションを探せば?一生負い目を感じるよりいいと思いますよ。

  38. 358 匿名さん

    >>354
    戸建ての良いところって安さだけですよ。
    でも、安かろう、悪かろうです。

  39. 359 匿名さん

    >>354 匿名さん
    妥協したの?

  40. 360 匿名さん

    >>358 匿名さん

    お宅さんの価値観は、価格イコール価値ですからね(笑)
    24h365d常駐のコンシュルさんはマンションでお仕事あるでしょう。サボってるとクビになりますよ。

  41. 361 匿名さん

    >>358 匿名さん
    失笑

  42. 362 匿名さん

    スレ題がおかしい、4千万以下と予算を区切るのなら土地代を含めるべき。

    注文住宅は業者さえ選べば4千万で70坪の家が建てられる
    施主が住居にそれだけの延床面積を求めたら、どれだけマンションが
    好きであっても比較の対象外になる。

  43. 363 匿名さん

    >>362 匿名さん
    同じことは何度もスレ内で指摘されてますよ。

  44. 364 匿名さん

    >>362
    マンションが住居として優れていればじゅうぶん勝負になるでしょう。

  45. 365 匿名さん

    >364
    住まいに求めるものって、まずどうしようもなく費用
    その次に広さとか部屋数とかが欠かせない

    立地や土地の広さとか、妥協するところはあるだろうけど
    必要な部屋数に妥協なんて有り得ないと言っていいですから
    マンションは好きでも選択に入れられない人は居る。

  46. 366 匿名さん

    >>364 匿名さん

    8千万相当の注文戸建と4千万のマンションがじゅうぶん勝負になるんですかね?
    じゃあ4千万の土地を持ってる人が、注文住宅を建てずに、それを売ってマンションを買ってもおかしくないということか。
    そんな奴いないと思うんだけど。

  47. 367 匿名さん

    >100m2 4000万の戸建ってどこ?都内でそれ無理じゃない?

    このスレの4000万円は建物の建築費なので、
    都内でもじゅうぶん戸建てが建てられる。
    マンションは、土地を買えない人の救済団地です。

  48. 368 匿名さん

    8千万でも、郊外だと、建てた途端資産価値3割減なのでいい勝負かも。

  49. 369 匿名さん

    >>367 匿名さん
    土地買える予算あるならマンションも買える

  50. 370 匿名さん

    8000万想定の戸建ては、土地の価格が安すぎる。
    23区内なら坪単価150から200万で計算するのが現実的。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸