住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 3161 匿名さん

    >>3155 匿名さん


    構って欲しいんですね、分かります。

    それにしても土地を持ってると、うわものだけに4000万円かけられるんですね。

    素晴らしい。

    その素晴らしさ、自分が恩恵受けられなかったとしても、是非とも子供には受けさせてあげたいものですね。

  2. 3162 匿名さん

    >>3161 匿名さん

    構ってほしいの?

  3. 3163 匿名さん

    >>3158
    このスレで対象になるマンションは4000万円以下の物件。
    わざわざ利便性のいい戸建ての土地を売却して、4000万以下の狭いマンションを購入したいとは思いません。

    日本は多くの人が戸建て指向です。
    分譲マンションは、都市とその周辺にだけ存在する土地を有効活用するための住居。
    どうしても住みたいなら、賃貸でじゅうぶんでしょう。

  4. 3164 匿名さん

    >>3159
    >あんたが作ったスレだろ?必死の宣伝ご苦労さま。10000レスぐらいになったら覗いてやってもいいぞw

    戸建て住まいでも、土地込み4000万以下の家なんて買わないね。

  5. 3165 匿名さん

    戸建て上モノに4,000万円を投じられるとすれば、
    ・RC造
    ・潤沢な断熱策
    ・防犯カメラ
    ・平屋
    で建物としてマンションと同等?
    ・玄関開けて3秒〜10秒の屋根付き駐車・駐輪場
    ・全館空調・床暖房
    ・太陽光発電
    ・エコキュート or エネファーム
    ・ダイヤルロック式クレセント錠&防犯ガラス
    ・電動式シャッター
    で建物としてマンションを凌駕?

    私なら、マンションが選択肢から消えるかな?

  6. 3166 匿名さん

    >>3163 匿名さん

    4000万以下のマンションを比較検討しないのであればこのスレにいる必要もないよね。

  7. 3167 匿名さん

    >>3164 匿名さん

    そんなにお高くとまらなくても、ここは低予算向けのスレだから(笑)

  8. 3168 匿名さん

    >>3165 匿名さん

    えっ?まさか4000万のマンションを検討してたの?

  9. 3169 匿名さん

    >>3163 匿名さん

    賃貸で家賃払うより買ったほうが安いからね。

  10. 3170 匿名さん

    >>3165 匿名さん

    3000万クラスのマンションの地下駐車場の無い1階の角部屋と同じくらいに全部付ければ行くかも…

  11. 3171 匿名さん

    純粋に建物の優劣だけを比較しても意味ないね。不動産は立地が全てだから。限られた予算内でどこに買うかが問題。設備なんかは二の次。

  12. 3172 匿名さん

    マンション民の言ってた立地も結局は老朽化に伴い資産価値が激減しますよ。
    価値なんて言うだけ無駄。4000万クラスも十数年後には1000万円台。

  13. 3173 匿名さん

    >>3172 匿名さん

    建物躯体や設備は老朽化するけど、立地によっては資産価値の下落をある程度防げるから、購入するなら立地選びは重要ですね。購入するならその辺はよく考慮されるでしょうから、釈迦に説法のキライはありますけど、理解されていない方もいらっしゃるみたいなので。

  14. 3174 匿名さん

    マンションは共同住宅だし、建替えも出来ないから建物の資産価値は低い。
    金融機関の中古マンションに対する担保評価も驚くほど低額。
    戸建てでも資産価値は所有権のある土地です。

  15. 3175 匿名さん

    >>3174 匿名さん

    えっ?土地の話は抜きではなかったの?

  16. 3176 匿名さん

    >3173
    では、具体的な数値をどうぞ。
    立地のいい場所だと20年後も同じ金額で売れるのでしょうか?
    そんな立地があるのなら、だれでも欲しいですよね。

    私の知ってる数値では15年後には半額以下。多少の上下はあると思いますが、
    売値は決めれるものですし、売れるかどうかとはまた別です。

  17. 3177 匿名さん

    >>3175
    3171に聞いたらいい。

  18. 3178 匿名さん

    >>3174 匿名さん

    >戸建てでも資産価値は所有権のある土地です。

    純粋に建物の比較とか綺麗事を言ってたけど、結局戸建も立地なんだな!(笑)

  19. 3179 匿名さん

    >>3176 匿名さん

    誰が同じ金額で売れると言った?日本語で書いたつもりだけど?
    現在同じ金額でも、例えば都心のマンションと郊外ニュータウンのマンションでは、将来的な資産価値に差がでてくるというのは常識。

  20. 3180 匿名さん

    >>3174 匿名さん

    結局戸建も立地なんだね。

  21. 3181 匿名さん

    >>3171 匿名さん

    立地が最重要と考える方ですね。人それぞれの考えがありますからね。

    私はやっぱり建物重視かな。

    立地はどうでも良いってことは無いけど程々であれば。
    徒歩圏に、
    ・小中学校
    ・公園(自宅の庭でも良いですけど)
    ・鉄道駅(地下鉄がベスト)
    ・内外耳鼻歯科の診療所(総合病院があればベスト)
    ・スーパー
    ・コンビニエンス
    ・和洋中の(ファミリー)レストラン
    ・ファストフード店
    ・DVDレンタルショップ(TSUTAYAがベスト)
    ぐらいがあれば良いかな。
    ちなみに私の住んでいるところには、上記に加え、
    ・テニスコート
    ・ゴルフ打ちっぱなし
    ・バッティングセンター
    も徒歩圏にあります。が、興味ないので使ってません(笑)

  22. 3182 匿名さん

    だから同じ4000万円でも戸建ては土地抜きにしないと、土地を所有しないマンションとバランスが取れない。

  23. 3183 匿名さん

    立地の為に集合住宅を買う人がいるんですか?
    いい立地の土地を購入して家を建てればいいだけでしょう。

  24. 3184 匿名さん

    >3183
    いつまでもバカな事を言ってるんじゃないよ。
    立地に拘るとマンションしか買えないんだよ。
    意地悪ばっかしてると因果応報で痛い目にあうよ。

  25. 3185 匿名さん

    >>3183 匿名さん

    マンションを選ぶ重要な判断基準のひとつに立地がありますね。

  26. 3186 匿名さん

    >3184
    だからこのスレでは立地にかかわる土地代を除いてるんでしょ?

  27. 3187 匿名さん

    >>3183 匿名さん
    4000万で買える戸建はどんなエリアになりますかね?

  28. 3188 匿名さん

    同じ立地で上物が4000万以下の戸建てとマンション比べたら戸建てだよ。

  29. 3189 匿名さん

    >>3186 匿名さん

    戸建さんも土地の話をしてましたよ?3174ですね。よくご覧になって下さいね。

  30. 3190 匿名さん

    >>3182 匿名さん
    > だから同じ4000万円でも戸建ては土地抜きにしないと、土地を所有しないマンションとバランスが取れない。

    土地を持っていない人が戸建てとマンションのバランスの取れた比較をされたい方は、以下のスレがおすすめです。

    ●【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

  31. 3191 匿名さん

    >4000万で買える戸建はどんなエリアになりますかね?

    上物価格4000万なら木造で40坪の床面積の家が建ちます。
    土地込みなら別スレへ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

  32. 3192 匿名さん

    >>3190 匿名さん

    ここの注文戸建が立てたスレでしょ?宣伝ご苦労さまです。さぞや賛同者が殺到していることでしょうね。10000レスぐらいになったら覗いてやってもいいぞ!(笑)

  33. 3193 匿名さん

    >>3187 匿名さん

    船橋小室なら、4000万で大手ハウスメーカーの建売戸建が買えますよ。土地も140平米ほどあります。

  34. 3194 匿名さん

    >>3192
    土地込み住居なら別スレで。

  35. 3195 匿名さん

    同じ立地で、上物が4000万以下の戸建てとマンション比べたら戸建てでしょう。
    ところでマンションに上物価格ってあるの?

  36. 3196 匿名さん

    >>3195 匿名さん

    同じ立地なら戸建の方が高いですよ。以前見学に行った稲毛小仲台の三井開発物件では、同一立地に戸建エリアとマンションエリアが併設されてましたが、戸建の方が1000万ぐらい高かった。もちろん戸建の方が良かったですよ。

  37. 3197 匿名さん

    >>3194 匿名さん

    3174さんにお伝え下さいね。

  38. 3198 匿名さん

    >>3195 匿名さん

    えっ?立地の話をしてもいいの?このスレの戸建は土地の話は厳禁だと思っていましたが。やはり、立地を抜きにして不動産は語れませんね。

  39. 3199 匿名さん

    色々ありましたけど、結局、みんな戸建てに住みたいのが本当のところなんですね。
    やっぱり。

  40. 3200 匿名さん

    立地も建物も好きなの選びたいさ。
    多くの人にとって家は妥協の最たるものさ。
    妥協の産物とはいえ、他者に貶されれば腹が立つ。
    だから荒れる。

  41. 3201 匿名さん

    >>3198
    >えっ?立地の話をしてもいいの?

    同じ立地で比較すればいいだけ。
    無駄です。

  42. 3202 匿名さん

    >>3201 匿名さん

    どうして同じ立地で比較しないとダメなの?

  43. 3203 匿名さん

    >>3201 匿名さん

    3196でも書いたけど同じ立地なら戸建の方が高くて良かったです。

  44. 3204 匿名さん

    >>3201 匿名さん
    立地は無視するんですよね?

  45. 3205 匿名さん

    ここは購入するならのスレです。立地を無視して購入するアホは約1名を除き居ません。

  46. 3206 匿名さん

    >>3204
    都内の立地いいマンションは、4000万以下の区画が少ないからです。

  47. 3207 匿名さん

    都内の新築マンションで平均価格が4000万円以下なのは墨田、板橋、足立、葛飾の4区。
    利便性、環境、資産性など立地はどうでしょうか。

  48. 3208 匿名さん

    え?このスレ都内限定なの?

  49. 3209 匿名さん

    都内で4千万以下の物件に資産性を求める厚かましさ...

  50. 3210 匿名さん

    玄関から10秒くらいでガレージがあり、かつ、
    玄関から10秒くらいで郵便受けがあり、かつ、
    モノを自由において良いバルコニーがあり、かつ、
    (法律が許す・他人に迷惑をかけない範囲で)個人で自由に勝手にできる庭があり、かつ、
    太陽光発電を個人で勝手に自由に導入したり導入用やめたりでき、かつ、
    (法律が許す・他人に迷惑をかけない範囲で)個人で自由に勝手に現在のフロアを増床もしくは、上階・地下を増床でき、かつ、
    床・天井・側面の壁を他の世帯と共有していないマンションに住みたいです。
    ありませんか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸