住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 1161 匿名さん

    地方に出張よく行きますけど、住環境は地方の方がいいと思います。経済的な話は置いといて、何より人混みがほとんどなくて街なみに余裕がある。新幹線で品川駅を降りた瞬間にいつもうんざりします。今日は用事があって渋谷に行きましたが、人混みでイヤになりました。住宅も商業施設もスペースがギチギチですね。タワマンの上の方で喧騒から離れたいという気持ちも分かる。私は、休日を過ごす家はできるだけ都心部から離れた場所がいいですね。

  2. 1162 匿名さん

    地方は住環境はいいんだが、とにかく仕事がない。
    年収700~800万円でもいいんだが、それですらほとんどないからな。

    実家が地方だが、高校の同級生で地元に残っているのは、医師、薬剤師、弁護士、市役所職員、地銀勤務くらい。

  3. 1163 匿名さん

    >>1160
    >注文住宅を建てる人以外は23区内やその近隣は厳しいでしょう。

    大丈夫、差があるのは土地代だけですから。
    23区でもその近隣でも、注文戸建ての建築費に大差はありません。
    4000万もあればじゅうぶんです。

  4. 1164 匿名さん

    年収ランキングトップクラスを標準にする可笑しな人が直ぐに湧く
    上場企業ワーストは、その他中小も続く世界だから日本の実態に近いだろう。
    http://toyokeizai.net/articles/-/142044


    住宅取得予算4000万以下は、購買層の中心でもあるのが現実。
    都内都内と騒いでいるのは、まず間違いなくその住宅購買層にも届かない人。

  5. 1165 匿名さん

    注文戸建ては建築費だけで4000万。
    土地代は別。

  6. 1166 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    予算オーバーだからスレチ。

  7. 1167 匿名さん

    郊外田舎地方なら、4000万でも戸建が買える。都内は4000万では厳しいから、一般スレでいいんじゃないですかね。重複していても意味ないし。

  8. 1168 eマンションさん

    注文住宅で総予算4000万超の方は一般スレでどうぞ。

  9. 1169 匿名さん

    マンションさんがたてたスレにしては、スレッド本文を読まないで投稿するマンションさんが多いね。

  10. 1170 匿名さん

    注文住宅を建てたって言われたら新築と思うけど、買ったと言われたら中古なのかなと思います。

  11. 1171 匿名さん

    >本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
    ってことなんで、上物だけで4000万円がこのスレのターゲットな。

  12. 1172 通りがかりさん

    中古注文戸建vs田舎郊外新築戸建

  13. 1173 通りがかりさん

    >>1171 匿名さん

    土地別新築注文戸建>その他戸建及びマンション

    はい終了。

  14. 1174 通りがかりさん

    >>1171 匿名さん

    上物4000万の戸建さんがターゲットにしてらっしゃる相手は?まさか4000万以下のマンション?

  15. 1175 匿名さん

    >>1171 匿名さん

    ここの注文戸建さんてすごい低レベルの話をしてるんだね。だっさ〜

  16. 1176 匿名さん

    貧乏マンションの遠吠えですか…

  17. 1177 匿名さん

    >>1176 匿名さん

    戸建だよ(笑)
    まともなマンションさんはいませんから。

  18. 1178 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    同類相憐れむといいましてな....

  19. 1179 匿名さん

    >>1177 匿名さん
    >まともなマンションさんはいませんから。

    レス読めば、まともではないことは判るよ。

  20. 1180 匿名さん

    >>1166
    >予算オーバーだからスレチ。

    スレタイのニホンゴ読めないの?
    ここでは注文戸建ては建築費だけで4000万以下。
    土地代は別。

  21. 1181 匿名さん

    >>1180 匿名さん

    ここの注文戸建さんのターゲットは4000万のマンションなんだね。同類だっさ〜w

  22. 1182 匿名さん

    ここのテーマは3000万クラスのファミマンと注文住宅の鬩ぎ合い!

  23. 1183 匿名さん

    >>1181
    マンションにメリットがないと、土地を買えない人向けの集合住宅だと揶揄されるだけ。
    土地を持ってる人が、土地を売却しても買いたくなるようなマンションのメリットは何?

  24. 1184 匿名さん

    戸建てで上物4000万円以下なら、坪数50は大体超えてるはず。
    マンションと比べて延床3倍程度だから環境がかなり違う気が・・・。

  25. 1185 匿名さん

    >>1183 匿名さん

    >>1183 匿名さん
    戸建だって言ってるでしょ(笑)
    まともなマンションさんがいたそっちに聞いたらいいよ。

  26. 1186 匿名さん

    >>1184 匿名さん

    ここの注文戸建さんは、どうしてもマンション欲しかったんだけど、妥協して注文戸建を買ったんじゃないですか?

  27. 1187 匿名さん

    >>1186
    どうしても4000万クラスの狭いマンションが欲しい奇特な人は、土地を売ってもマンションを買う。
    普通は注文戸建てを建てるよ。

  28. 1188 匿名さん

    私は、戸建てが欲しかったけど立地を重視してマンションにしました。

    しかし、立地の不便さは自らが移動、また、その移動手段を工夫することにより解決できますが、
    集合住宅の不便さは、建物を変えない限り解決できません。

    今では戸建てにしておけばよかったと思っています。

  29. 1189 匿名さん

    4000万で買えるマンションは75平米くらいが中心かと思いますが

    4000万も住宅建築費を掛けた人は、50~80坪の家を建ててる


    これはとても比較検討するよう面積ではない。 お話にならない

  30. 1190 匿名さん

    >>1189 匿名さん

    ここの注文戸建さんは比較したがってますよ。比較にならないものを比較するのはおかしくないですか?と聞いてもスレの条件がそうなっているからの一点張り。

  31. 1191 匿名さん

    新築を建てたのではなく、中古の注文住宅を買った人も居るみたいね。

  32. 1192 匿名さん

    >>1188 匿名さん

    立地がいいから、自分が移動しないで済むから良かったじゃないですか。隣の芝は青く見えるといいますしね。

  33. 1193 匿名さん

    >4000万も住宅建築費を掛けた人は、50~80坪の家を建ててる

    建物によります。
    RCだと木造より建築費が高いので、4000万の予算だと130㎡前後でしょう。
    いずれにせよ同価格のマンションより広いのは戸建てのメリット。

  34. 1194 匿名さん

    スレの条件に従うなら、
    新築注文戸建>その他 できまり。

    はい終了。

  35. 1195 匿名さん

    >>1193 匿名さん

    同価格のマンションっておいくら?
    もちろん4000万以下ですよね?

  36. 1196 マンション掲示板さん

    ここのスレのタイトルは「4000万以下で購入するならマンション?それとも〜」と、マンションが先に来ているから、当然4000万以下のマンションを基準に検討してる人のためのスレですよね。
    それに、ここはe-mansion「マンション」の掲示板だよ?

  37. 1197 eマンションさん

    4000万以下のマンションと比較できる土地別注文戸建さんはいますかね?

  38. 1198 匿名さん

    >それに、ここはe-mansion「マンション」の掲示板だよ?

    e-mansionでも戸建て関連スレもたくさんあるし、ここは「ローン」カテ。

  39. 1199 匿名さん

    >1197
    >4000万以下のマンションと比較できる土地別注文戸建さんはいますかね?

    同じ4000万円以下の住宅として比較は可能だが、マンションに優位点を見出せないだけ。
    マンション民はどんなメリットを感じて購入したんだ?

  40. 1200 匿名さん

    >>1199 匿名さん

    ないよ!(笑)
    戸建だから知らんけど、善良なマンションさんの代わりに回答させていただきました。

  41. 1201 匿名さん

    マンションの住居としての優位性崩壊か

  42. 1202 匿名さん

    スレ題の時点で設定が破綻しているという
    まるでマンション販売時の修繕計画みたいなもの。

  43. 1203 匿名さん

    マンション購入予定者にとってはなんの役にも立たないスレだね。

  44. 1204 匿名さん

    スレタイの通りに議論すると、結論が注文戸建て。となるのが普通。
    このスレッドにおいても、まだマンション言ってる人は頭が悪すぎる。

  45. 1205 匿名さん

    >>1104さん
    遅レスですが、マンションの建築費が高い(ように見える)のはデベロッパーがゼネコンで建てたものに20〜30%粗利乗せるからのようですね。
    しかも土地+建物費の総額に乗せるので、とても高くなるようです。土地が高い所はより坪単価が高いように見えるという所もありそうです。また土地部分に乗せられた粗利分ですが土地が値上がりするわけではないので、単純に建物分が値上がりした扱いになってしまいますね。
    ちょっとググった所だと粗利を乗せていないマンション建築費の坪単価は安ければ100万ぐらいな模様です。

  46. 1206 匿名さん

    >マンション購入予定者にとってはなんの役にも立たないスレだね。

    注文住宅にしたらいい。
    自由度が高いよ。

  47. 1207 匿名さん

    >>1206 匿名さん

    マンション購入予定で予算は4000万ですけど?

  48. 1208 匿名さん

    >>1206 匿名さん

    田舎で土地1000万
    上物3000万

    こんな感じですかね?

  49. 1209 匿名さん

    >>1207 匿名さん
    都内希望なら中古だね。

  50. 1210 匿名さん

    はい、アドバイス終わり。終了〜

  51. 1211 匿名さん

    もう話すことないよね。

    注文戸建>その他

    以上。

  52. 1212 匿名さん

    >>1208
    >田舎で土地1000万
    >上物3000万
    >こんな感じですかね?

    ハズレ。
    23区内の一低住地区駅徒歩6分の敷地に、建築費3500万円の注文戸建て。
    駅周囲にも新築マンションがない環境がいいエリア。

  53. 1213 匿名さん

    マンションも建てたい人で集まって、注文戸建のように土地と建物を別に買って建物業者も相見積もり取れば、現在の半値ぐらいになるんだろうけどね。集まるというのがハードル高いね。
    でもそういうのをお安く企画出来れば少人数でもやって行けるかもね〜

  54. 1214 匿名さん

    >>1212 匿名さん

    4000万の予算のマンションさんには無理な提案では?

  55. 1215 匿名さん

    >>1213 匿名さん

    くだらん。

    はい終了〜。
    はやくムダなスレ終わらしたらどう?

  56. 1216 匿名さん

    注文戸建>その他

    これで決まりでしょ?
    異論ある方は?

  57. 1217 匿名さん

    >>1212 匿名さん
    正解!

    注文戸建の勝利で決まりましたね。
    もう思い残すこともないでしょう。
    じゃあ終了で。

  58. 1218 匿名さん

    >>1214 匿名さん

    むり。
    以上、アドバイスも終わりです。

  59. 1219 匿名さん

    >>1216 匿名さん

    異議なし!

  60. 1220 匿名さん

    田舎は注文しかないだろ
    そして資産的に屍の山

  61. 1221 匿名さん

    >>1220 匿名さん

    なに田舎自慢してんだよ。失笑

  62. 1222 匿名さん

    スレ民的に都区内以外は全部田舎だから

  63. 1223 匿名さん

    >>1220
    建替え出来ないマンションは、都会でも資産的に屍の山

  64. 1224 匿名さん

    耐震性能も等級1のマンションより等級3の戸建てですね。

  65. 1225 マンコミュファンさん

    >>1213 匿名さん
    お前、頭悪いだろ。

  66. 1226 匿名さん

    べつに都区内新築注文戸建が最強でいいっすよ。

    はい終了。

  67. 1227 匿名さん

    投資視点でみると
    マンションは高級マンション買い戦略もありましたが
    戸建ては今も昔もボロ屋再生が良いです

  68. 1228 通りがかりさん

    投資観点で見ても
    注文戸建>その他ですね。

    はい終了。

  69. 1229 匿名さん

    素人が注文したら碌な家にならないから注文戸建はやめたほうが良いよ。

  70. 1230 匿名さん

    素人の意見をプロが調整してくれるのが注文住宅。
    奇抜な家は少ないよ。

  71. 1231 匿名さん

    奇抜な家を見たかったら
    ドリームハウスを見よう!

  72. 1232 匿名さん

    碌なものが出来ない代表といえば建売住宅だが
    これは良いものが欲しいという純粋な消費者側の目が、建築時に介在していないのが
    大きな理由。
    建売の建築主は、基本的に早く安くで出来上がりの見た目しか重視しないのが当然。
    出来上がればそれを素早く売るのが目的なので仕方がない。

    上記の理由では、マンションも全く姿勢で作られている。


    注文住宅は施主が注文を付けてくる決まりの時点で、基本的にもっとまともに作られる
    可能性が高い。


    実際の話しであれば、もしも築数年で地震被害があった場合 一番大騒ぎするのは注文住宅の家主
    建売なら業者は地震のせいだと逃げ切るのが一般的であり
    マンションに至っては、誰も業者側を追求する事もない。

  73. 1233 匿名さん

    マンション民は、優位性を語れなくなると終了を急ぐ。
    じっくり4000万円マンションの良さを語ればいいのに。

  74. 1234 匿名さん

    投資では
    特に築浅注文は借主に理解されず利回りで最悪で一番敬遠される
    なので大体暴落します

  75. 1235 匿名さん

    マンションの優位性がないから投資に話題変更?

  76. 1236 通りがかりさん

    >>1233 匿名さん

    戸建だよ!
    まともなマンションさんなんていないに決まってるじゃない(笑)
    何の役にも立たないスレなんだから。

    注文戸建>その他 これで決まりでしょ?

  77. 1237 通りがかりさん

    まともなマンションさんなんて最初からいないよね。土地別の注文戸建が居座っているようなアホらしいスレに、わざわざマンションさんが来るわけないでしょう。マンションの優位性とか聞く気もないくせに白々しいね〜

  78. 1238 匿名さん

    マンションは、土地を買えない人向けの狭いけど安価な救済団地ということが判明。

  79. 1239 通りがかりさん

    >>1238 匿名さん

    判明しても、このスレはまともなマンションさんが居ないから(笑)

  80. 1240 匿名さん

    >>1238 匿名さん
    おぉ、ど田舎建売り発見!
    だっせーw

  81. 1241 匿名さん

    >>1240匿名さん
    お前は、住んでいる場所にかかわらず田舎者だっせー

  82. 1242 匿名さん

    >>1230
    調整してくれるプロが業者とグルなら意味ないw

  83. 1243 匿名さん

    >>1241 匿名さん
    ここのスレは住居の場所を誰も言わないからな。
    それでお察しだよ。
    ど田舎じゃあ、恥ずかしくて言えないよなw

  84. 1244 匿名さん

    >>1238 匿名さん
    ◯カなの?
    土地を買えないけど何千万円もするマンションは買えるの?
    論理破綻。
    だっせーw

  85. 1245 匿名さん

    ど田舎建売りに対して、誰も反論しない、出来ない。
    それは図星だからだ。
    土地だ、戸建てだとほざいたところで、ど田舎に価値なし。

  86. 1246 匿名さん

    マンションにも、劣悪環境マンションがたくさんありますけど・・・・1階北向日陰いつもじめじめ・・・

  87. 1247 匿名さん

    出張で地方によく行きますけど、住環境は明らかに地方のほうが良いですね。とにかく首都圏は人口密度が高すぎる。新幹線で品川駅を降りた途端にうんざりします。

  88. 1248 通りがかりさん

    実家は地方都市の郊外だけど、住環境だけでみると、都心部では実現不可能なぐらいよかった。もちろん子供としてですが。

  89. 1249 通りがかりさん

    >>1245 匿名さん
    田舎に何かいやな思い出でもあるのかな?転校した時にいじめられたとか?

  90. 1250 匿名さん

    4000万の予算で田舎でないところにマンションは買えますかね?

  91. 1251 匿名さん

    >>1245 匿名さん
    4000万のマンションvs田舎戸建

  92. 1252 匿名さん

    >>1251匿名さん

     田舎戸建の圧勝

  93. 1253 匿名さん

    所詮マンションは、土地を買えない人向けの狭いけど安価な救済団地。

  94. 1254 匿名さん

    >>1251匿名さん

    マンション=窮屈な区分人生、比較大好き
     
    田舎戸建=のびのび自己満足マイウェイ、自由大好き

  95. 1255 匿名さん

    だから「だっせー」君みたいな卑屈なマンション住民になるんだろうねw
    区分所有しかない権利と狭小マンションって怖いね。

  96. 1256 匿名さん

    今はシェアする時代、所有もシェアするのですよ。 

    管理組合は組合なんです、ユニオンなんですよ。

  97. 1257 匿名さん

    マンションは資産共有のしゃかい主義組織。
    管理組合の集団指導体制。

  98. 1258 匿名さん

    >>1255 匿名さん
    で、あなたはど田舎建売りさん?w

  99. 1259 匿名さん

    >>1251 匿名さん
    あ、ここは4000万円以下の議論か。
    なんだ、じゃあど田舎にしか買えないじゃんw

  100. 1260 匿名さん

    >>1256匿名さん

    資本主義は異常な格差社会をつくってしまって限界にきています。これからは所有からシェア社会へ移行しますよ

    ね。 そうすると一名の変なおじさんも連帯責任でシェア?(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸