住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 10121 匿名さん

    >>10115
    建売の建築費は坪30万程度。
    注文住宅と比べれば安さ加減がわかる。

    >>10116
    総額4000万は別スレ。

  2. 10122 匿名さん

    >>10119
    大手のHMを仮定して書いた。
    ちょっと変わった家は注文じゃなければ建たないね。

    >>10121
    ローコスト住宅メーカーの話をされても分からんね。
    4000万程度では差額は人件費に食われておわり。

  3. 10123 匿名さん

    >>10121 匿名さん

     ローコストメーカーなどは、坪単価28万円なにがしと言った非常に安い坪単価を広告などで打ち出していますが、これはあくまでも標準仕様で建てた、建物だけの値段です。どこまでが別途工事かは各社各様ですが、結局住める状態までの工事費用を含めれば(外構工事をのぞく)、ほとんどの会社で実質的な坪45万円程度が必要になっています。

  4. 10124 匿名さん

    搬入や駐車の大変な都心部を除けば、全国の多くの工務店なら
    坪単価総額50~60万程度で十分な家が建ちます。
    40坪弱程度の家を総額2千万でと言えば、喜んで請け負ってくれる業者は
    いくらでもある。それが地場工務店の相場ってものです。
    逆に展示場のHMに同条件でお願いしたら、まあ全部断られます。
    これもまたHMの相場です。


    建売のいいところは、既に出来合いとして(計画であっても)形が見えている所
    これはマンションと同じで、既製品の方が手っ取り早くていいと考える向きには
    適しているかと思います。

    社食や配達弁当かコンビニ弁当で、昼飯は全て済ませて満足な人も居れば
    安くて旨い店を探し歩く人も居る。
    食に求めるのも住居に求めるのも、考え方は人それぞれ。

  5. 10125 匿名さん

    ここは上物価格4000万以下の設定だから、建売り戸建てレベルの建築費坪30万以上かけられれば大丈夫でしょう

  6. 10126 匿名さん

    >>10125 匿名さん

    おたく10121で坪30万程度って言ってましたよね?広告に騙された?

  7. 10127 匿名さん

    建売り施工主が、地場の工務店に同一仕様で複数戸建てさせる場合の相場は坪30万円程度。
    通常の注文住宅とは単位価格が違うから、住設や内外装など全体的に安普請感が漂う。

  8. 10128 匿名さん

    注文住宅だと当たり前な仕様で都内建売を検索してみると
    5900件中
    長期優良住宅が106件
    高気密高断熱の太陽光発電付きが4件
    制震免震が16件

    無くは無いけど、少ない

  9. 10129 匿名さん

    >注文住宅だと当たり前な仕様で都内建売を検索してみると

    最初の一行目で、意味不明な文章になってますね。

  10. 10130 匿名さん

    マンション民は建売りしか知らないだろうが、建売りは安普請なので、あらゆる点で注文戸建ての足元にも及ばない。

  11. 10131 匿名さん

    こんな仕様の建売もあるぞ。
    ・長期優良住宅
    ・住宅性能評価(耐震等級3)
    ・ダブル断熱(高性能ウレタンフォーム140mm+50mm)
    ・全窓クリプトンガス充填樹脂トリプルサッシ
    ・全熱交換型換気システム
    ・外壁全面タイル貼り
    ・大容量太陽光発電システム
    ・全館床暖房システム
    ・御影石キッチン

  12. 10132 匿名さん

    東京だと5000万以上なので新築マンションの売れ行きは7割りぐらいだそうで、また東京で新築建て売りで5000万以下はないでしょうね。4000万以下なら中古狙いか不便な処狙いですね。

  13. 10133 匿名さん

    >>10132 匿名さん
    スレ本文:「本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。」

    ここは戸建ては上物価格のみの前提なので、建物だけに4000万以下の費用がかけられます。
    木造注文戸建てなら十分な予算だと思います。

  14. 10134 匿名さん

    >>10133 匿名さん

    そんな低い予算じゃムリですよw

  15. 10135 匿名さん

    >ここは戸建ては上物価格のみの前提なので、建物だけに4000万以下の費用がかけられます。

    よーし予算をかけて作ってみよう

  16. 10136 匿名さん

    こういう解放感のあるLDKを作れたりするね。

    1. こういう解放感のあるLDKを作れたりする...
  17. 10137 匿名さん

    上の窓どうやって掃除すんだろね?

  18. 10138 匿名さん

    2千万程度で上記写真の様な家を建てることは、相応の努力が求められるかと思う。
    まあマンションでは最初から不可能なので、どうでもいい話ですが。

  19. 10139 匿名さん

    >>10138
    ここは戸建ての上物4000万のスレだから、じゅうぶん建てられますよ。

  20. 10140 匿名さん

    >>10139 匿名さん

    総額4000万だと厳しいね、という話をしてるんですよw
    関係のない人はでしゃばらないように願いますね

  21. 10141 eマンションさん

    よーし自分の予算で建ててみよう!
    土地を入手
    注文住宅に4000万
    さー頑張れ〜

  22. 10142 匿名さん

    >>10141 eマンションさん

    立地はどこですか?

  23. 10143 匿名さん

    >>10136
    天井がないと照明器具なんか吊るせなくて意外と不便なんだよね
    強度的にも2,3本横に柱が入ってるほうが何かと便利。

  24. 10144 匿名さん

    吹き抜け間取り希望なら鉄筋,鉄骨,SEで。

  25. 10145 評判気になるさん

    >>10137 匿名さん

    我慢

  26. 10146 匿名さん

    >>10140 匿名さん
    >総額4000万だと厳しいね、という話をしてるんですよw
    >関係のない人はでしゃばらないように願いますね

    そんなあなたにぴったりのスレがある。
    【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

    スレチはでしゃばらないように願いますね

  27. 10147 匿名さん

    普通は二階の床面積増やすより、造作が減るから
    吹き抜けにして減らしたほうが、比べると安上がり

    あと、高窓の掃除について

    世の中には脚立といって身長より高いところに手が届く道具があります。
    あと、クイックル ワイパーというのも便利です

  28. 10148 匿名さん

    >>10146 匿名さん

    スレチではありません。4000万以下なら幾らでも良いのです。勝手にスレの条件を仕切るのはやめましょう。

  29. 10149 匿名さん

    >>10147 匿名さん

    年寄りになったら転落死する確立が高まりますね。欠陥住宅でしょう。

  30. 10150 検討板ユーザーさん

    >>10149 匿名さん

    注文住宅ですから問題有りません
    それも選択のうち

  31. 10151 匿名さん

    吹き抜け高窓は脚立よりモップの倍程度収縮する棒を使うのが便利で安全ですよ。

  32. 10152 匿名さん

    我が家の場合、高窓に大き目の長方形のFIX窓がついているのですが、かすみガラスで汚れが目立たないので年に1回程度
    ステンレスの物干し竿に床用のモップをガムテープで巻いて吹いています。竿より軽く長い収縮棒が見つかれば年に2回ぐらいはやるかもしれませんけど、、、

  33. 10153 匿名さん

    >スレチではありません。4000万以下なら幾らでも良いのです。勝手にスレの条件を仕切るのはやめましょう。

    スレの条件が「戸建ては上物価格のみで。」なので戸建ては土地代含めた総額に制限ナシ。
    勝手に総額4000万で戸建ての価格を仕切るのはやめましょう。

  34. 10154 匿名さん

    >>10153 匿名さん
    だから上物価格2000万の話をしてたんですよw
    4000万以下だからスレチではありませんね。いちいち絡んでくるのはやめて頂きたいものです。

  35. 10155 匿名さん

    こういうのも良いよね。
    4000万円あれば自分の好きな風にできますな。

    1. こういうのも良いよね。4000万円あれば...
  36. 10156 匿名さん

    >だから上物価格2000万の話をしてたんですよw

    予算がないマンション民と違うんだから、戸建ては上物を4000万にしていいんだよ。

  37. 10157 匿名さん

    >>10155 匿名さん

    4000万じゃあムリw

  38. 10158 匿名さん

    >>10156 匿名さん

    そのようなマンションさんが、このの戸建さんに説得されて、戸建を買いましたよってことになって初めて勝利といえる。
    だからマンションさんが買えない価格帯の話をしても無意味。単なるチンケな自己満ですよ。

  39. 10159 匿名さん

    >10154
    自分だけで2000万縛りをするのは良いが他人の話に2000万の制限つけるのは
    スレチです。
    2000万でもよければ4000万でも問題ないのですから。

    他人に対して最初に勝手に2000万と決めつけた人が悪いよ、そりゃ。

  40. 10160 匿名さん

    >>10158 匿名さん

    ですね。ここの注文なんたらと言う人間も、自分の披露する物件が予算の低い相手には買えない、ということを知らないはずがない。
    それを知りつつ、あえて見せびらかしているようなイヤラシさを感じますね。端的に言うと人間的に瑕疵があるってこと。

  41. 10161 匿名さん

    >>10155

    4000万円にどんだけ無理な夢を託してるんだか、、

  42. 10162 匿名さん

    >>10159 匿名さん

    いや、4000万じゃあ問題なんですよ。
    マンションさんには手が届かないからね。
    参加者のうち半数が買えないような物件を何の配慮も無しに提示することは問題ですよ。
    前向きに議論をしようとする意志がない、という風に取られても仕方がないですよ。つまり、掲示板の禁止行為に該当します。

  43. 10163 匿名さん

    戸建さん達は上物4000万の注文住宅をいつ建てるのかな?

  44. 10164 匿名さん

    マンションさんが自分のマンションを披露してくれるのなら
    公開してくれる人多いと思うけどね。

  45. 10165 匿名さん

    4000万円マンションの外観だとこんなですよ。
    これだと60平米位でまだ広い方。

    1. 4000万円マンションの外観だとこんなで...
  46. 10166 マンション掲示板さん

    >>10164 匿名さん

    購入済みレベルの戸建さんは見受けないが…
    これから4000万の注文住宅を建てるかただと思ってますよ。

    上棟する日が待ち遠しいかな?

  47. 10167 匿名さん

    >>10165 匿名さん

  48. 10168 名無しさん

    >>10165
    >これだと60平米位でまだ広い方。

    92平米ですね、、、また捏造ですか?
    姑息ですねー。

  49. 10169 匿名さん

    地方は、やっぱり安いんだねぇ~
    でも、駐車場空無しとか、地方では必須だろうに不便じゃないの?

  50. 10170 匿名さん

    広さはいいけど、その築年数は耐震性が心配だ。

  51. 10171 匿名さん

    無理矢理土地代込み総額4000万にしようという、スレチの粘着マンション。

  52. 10172 匿名さん

    >>10171 匿名さん

    購入するなら土地込みが普通。

  53. 10173 名無しさん

    >>10165 匿名さん

    このマンション予算的に諦めた方ですか?
    駅近90平米リフォーム済み

  54. 10174 匿名さん

    旧耐震基準の物件じゃないの?
    耐震診断や補強工事について何も記載されていない。
    外観もアパート然としてる。

  55. 10175 匿名さん

    >購入するなら土地込みが普通。

    マンション民の発想。
    戸建てなら土地と上物は別に購入する。

  56. 10176 eマンションさん

    >>10175 匿名さん

    10年前に購入済みの土地でも込みだよ〜

  57. 10177 匿名さん

    このスレは、戸建ては上物価格のみです。

  58. 10178 匿名さん

    >>10176
    総額4000万スレでやればいい。

  59. 10179 匿名さん

    >>10175
    "購入するなら"土地代と上物の合計を考えないアホはいない。
    上物4000万かけてさらに土地代も出す余裕があるかどうか別の問題。

    分譲地なら建売も多いのでその場合はどっちがいくら
    なんて厳密には分からんし。

  60. 10180 匿名さん

    総額4000万スレでやればいい。

  61. 10181 匿名さん

    >10179
    それは当たり前だけど、本スレで土地の事で揉めてたからこのスレが出来たんですよ。
    それなのにまだ一つ覚えみたいな繰り返しをするんでしょうか?
    土地込みスレもあるのになぜそちらに移らないのか疑問だわ。
    迷惑かけてるのは誰かか分かりますか?

  62. 10182 匿名さん

    建売り戸建てを買うような人は、
    「【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」だね。

  63. 10183 匿名さん

    総額スレで相手にされないマンションさんがこのスレで仲間を探しているのだが
    それがスレチだと総ツッコミされても理解ができない、という空気読めないマンションさんなのです。

  64. 10184 匿名さん

    >購入するなら土地込みが普通。

    土地を買えない僻みで総額4000万に固執するマンション民。

  65. 10185 匿名さん

    >>10184 匿名さん
    マンションさんが買えない物件の話をしても意味がない
    by戸建

  66. 10186 匿名さん

    >>10183 匿名さん
    スレチと言ってるのは約1名だけ。

  67. 10187 匿名さん

    >>10182 匿名さん

    総額4000万でも、上物価格が4000万以下ならOK。

  68. 10188 匿名さん

    >>10184 匿名さん

    上物価格のみ4000万に固執するあまり、マンションさんのみならず、建売戸建さんからも孤立するニセ注文戸建約1名。

  69. 10189 匿名さん

    土地を買えない僻みで総額4000万に固執するマンション民。

  70. 10190 匿名さん

    戸建て並みの100㎡超のマンションが4000万以下で買えればいい。

  71. 10191 匿名さん

    地方なら買えるよ。でも自分たちで都心の話題に固執するあまり狭小マンションの枠しかない。
    よって披露できる物件も無く、他人の批判ばかり。

  72. 10192 匿名さん

    >>10189 匿名さん

    土地を買えない僻みで総額4000万に固執する建売戸建w

  73. 10193 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建てにしました。

  74. 10194 匿名さん

    >>10193 匿名さん

    僻みたくないから注文戸建にしたいって訳ねw
    あわれだね。

  75. 10195 匿名さん

    >>10193 匿名さん

    具体的な話に及んだら貝になるんでしょ?w

  76. 10196 匿名さん

    >>10190 匿名さん

    探せば見つかるよw

  77. 10197 匿名さん

    >>10193 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました✖️
    だから便利で広い注文戸建派にしました○

    一字抜けてると意味が変わるので、日本語は正確にかつ正直に書いてくださいね。

  78. 10198 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました○

  79. 10199 匿名さん

    >>10198 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました△
    だから便利で広い注文戸建にしたいな○

  80. 10200 匿名さん

    だから便利で広い注文戸建にしました✖️
    だから便利で広い注文戸建にした夢を見ました○

  81. 10201 匿名さん

    総額4000万のマンションに魅力を感じないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建にしました。

  82. 10202 匿名さん

    >>10201 匿名さん

    総額4000万のマンションに魅力を感じないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建にし(たいと思い)ました。

  83. 10203 匿名さん

    総額4000万の狭いマンションなんかいらないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建を建てました。

  84. 10204 匿名さん

    >>10203 匿名さん

    総額4000万の狭いマンションを買えないので、利便性のいい土地を購入して広い注文戸建を建てました。

  85. 10205 匿名さん

    都内23区でもマンションのほうが狭くて安い。
    http://www.nomu.com/research/ranking/area/mansion.html

  86. 10206 匿名さん

    >マンションのほうが狭くて安い。
    正確にはマンションの方が狭いから安い。
    面積辺りで考えてみたら良いんじゃないかな。

    大田区の場合
    マンション 1㎡=60万円
    戸建て   1㎡=56万円

  87. 10207 匿名さん

    >>10206 匿名さん

    マンションの方が狭くて割高。

  88. 10208 匿名さん

    >>10205
    >>10206
    そのランキングは土地込みの建売との比較なのでそうなりますね。

  89. 10209 匿名さん

    >>10208 匿名さん
    土地の無い家はない。

  90. 10210 匿名さん

    >>10206
    注文戸建ての上物4000万にプラス土地代だとどうなるかな?
    http://www.tochidai.info/tokyo23/

  91. 10211 匿名さん

    坪200万×40=8000万に上物4000万で計1.2億。

    マンションなら3件買えますね。

    私はマンション3件のほうを選びます。

  92. 10212 匿名さん

    40平米のマンションを3つ持ってて、何に生かすの?

  93. 10213 匿名さん

    >>10208 匿名さん

    土地代を含まないランキングだそうです

    1. 土地代を含まないランキングだそうです
  94. 10214 匿名さん

    ノムコムの戸建ては、土地込みの建売りがメイン。

  95. 10215 匿名さん

    >>10213 匿名さん

    戸建は上物だけ?
    建売戸建も土地代を除いているということですかね。わざわざ面倒なことする、というか、消費税額がわからないのにどうやって割り戻すのでしょうかね?
    建売戸建は土地込みだと思うんですが、、、

  96. 10216 匿名さん

    上物価格で比較できるのは、注文戸建てだけ。

  97. 10217 匿名さん

    >10215
    土地には税金が掛からんからね。土地代引けばそのまま上物価格だよ。
    土地買った事ある人には常識。

  98. 10218 匿名さん

    4,000万円前後でマンションと一戸建てが横並びのエリアも一戸建てとマンションの価格帯が近づいていると説明しましたが、その状況はエリアによってだいぶ異なります。
    図2.地域別・住宅種別の価格
    http://www.nomu.com/mansion/report/images/201404-1mvsko_zu2.jpg
    図2は、都県別に中古マンションと新築・中古一戸建ての平均価格を比較したものです。首都圏全体では価格の低いほうから「中古マンション→中古戸建て→新築戸建て」の順で、それぞれ200万円前後の差となっています。東京都では、中古マンションに比べて中古一戸建ては1,000万円近く高額で、しかも新築一戸建ての価格をも上回っています。埼玉県千葉県は、中古マンションと中古一戸建ての差がほとんどありません。神奈川県は首都圏全体に近い状況です。
    さらに細かく見ると、都心部は地価が非常に高いため、マンションより一戸建てのほうが圧倒的に価格が高く、横並びで比較することはできません。購入者の希望も、一戸建てかマンションかが明らかに分かれます。
    郊外に近づくにつれて、一戸建てとマンションの価格差は縮まっていきます。東京の西側エリアでいえば、多摩地域の23区に近いエリアや吉祥寺・三鷹・国立、府中・調布あたりでは、マンションと一戸建てが4,000万円前後でほぼ互角の状態になります。
    この価格帯で、それぞれどのような住戸が買えるのでしょうか。中古マンションでは、築5~10年で専有面積80~90平米程度の3LDK~4LDKとなります。中古一戸建てでは、築10年程度で、延べ床面積100平米前後の4LDKというイメージです。新築一戸建てについても、やや駅から遠く中古より小ぶりですが、同じ価格帯で販売されています。
    実際にこのエリアでは、一戸建ては無理と考えてマンションを検討している方が、ついでに見学した一戸建ても予算内と知り、最終的に一戸建てを買うことがあります。逆に、一戸建て限定で探していた方が、近くの新築マンションのモデルルームを見て乗り換えるケースもあります。
    このように、同じ価格帯で比較できるエリアでは「マンションvs一戸建て」について、先入観で決めてかからず、比較検討するべき大きなテーマになりつつあるといえるかもしれません
    (出典 nomu.com)

  99. 10219 匿名さん

    ■土地にかかる消費税は?

    土地の売買取引は非課税取引となっています。
    というのも、土地は消費されるものではないからです。
    消費税というものは、消費されるものに対して課税されるものなので、
    土地の譲渡・売買は消費税が課税されません。

  100. 10220 匿名さん

    >>10217 匿名さん

    それは知ってるんだけど、ノムコムに掲載されている戸建は土地代込みで表示されてるからどうやって土地代を除いたのかな?と思いまして。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸