住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 1001 匿名さん

    戸建て建物3500万。23区西部の土地代別。

  2. 1002 名無しさん

    >>1001 匿名さん

    やっぱり注文戸建の方はタワマンあたりが比較対象になるのかな?それとも高台にある低層マンション?

  3. 1003 匿名さん

    立地のいい場所に注文住宅を建てられる人は、集合住宅なんて検討しません。

  4. 1004 匿名さん

    >>1003 匿名さん

    じゃあマンションと比較にならない注文住宅はこのスレには不要だね。このスレで何回も言われてますけど、注文住宅の場合はマンションを検討するまでもなく注文住宅一択という結論がすでに出ています。

  5. 1005 匿名さん

    4000万の建売戸建vs郊外駅近マンションだと、どちらに軍配があがりますかね?

  6. 1006 匿名さん

    異議なし!

  7. 1007 匿名さん

    >>1005 匿名さん

    どっちでも好きな方を、4000万だと大差ないというのが正直なところです。

  8. 1008 匿名さん

    全ての結論が出揃いましたね。私も異議なしです。

  9. 1009 匿名さん

    >>1003
    >じゃあマンションと比較にならない注文住宅はこのスレには不要だね。

    4000万円のマンション住まいならその優位点をあげればいい。
    何もないの?

  10. 1010 名無しさん

    (結論)
    4000万の注文戸建さんは4000万のマンションは検討しない。4000万のマンションさんは注文戸建は買えない。よってこのスレのタイトルは不成立です。
    以上

  11. 1011 匿名さん

    90平米のマンションと120平米の三階建はどっちが暮らしやすい?

  12. 1012 匿名さん

    >>1010
    >4000万のマンションさんは注文戸建は買えない。よってこのスレのタイトルは不成立です。

    戸建ては「買うのではなく建てる」ものです。
    土地1500万、建物2500万でも注文戸建てが建てられます。

  13. 1013 匿名さん

    >90平米のマンションと120平米の三階建はどっちが暮らしやすい?

    90㎡のマンションより120㎡の二階建て注文戸建てのほうが暮らしやすい。
    わざわざ三階建てにする必要はない。

  14. 1014 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    土地がたったの1500万円?
    ど田舎だっせーw

  15. 1015 匿名さん

    4000万円の注文住宅って、ダサ過ぎ。
    一体、どこに家建ててるの?
    不動産は場所だよ。

  16. 1016 名無しさん

    >>1012 匿名さん

    購入するならってタイトルに書いてますよ。じゃあ建てる注文住宅は最初からスレチだったということですかね?

  17. 1017 匿名さん

    4000万円の戸建てって、建売り一択でしょうね。

  18. 1018 匿名さん

    23区内の土地に、4000万の予算で注文住宅。
    4000万クラスのマンションより広くて利便性もいい。
    なにより集合住宅じゃないのがいい。

  19. 1019 名無しさん

    >>1018 匿名さん

    23区の注文戸建が4000万のマンションに勝ててうれしいの?

  20. 1020 名無しさん

    >>1019 名無しさん

    注文戸建も案外レベルが低いんだね。4000万のマンションに勝てて喜んでるんだから。

  21. 1021 名無しさん

    >>1018 匿名さん

    注文住宅は建てるものだからスレチですよ。戸建さんが言ってました。

  22. 1022 匿名さん

    >4000万のマンションに勝てて喜んでるんだから。

    マンション購入者のボリュームゾーン。
    23区内でも5300万ぐらいかな。

  23. 1023 匿名さん

    家は建てる物であり購入する物でもあるから、4000万の注文住宅はスレチでも何でもないと思うよ?
    ただ上物4000万の注文戸建てと4000万のマンションとでは、はっきり言って戸建ての方が良すぎて議論にすらならない。

  24. 1024 名無しさん

    >>1023 匿名さん

    注文住宅は建てるもんで、買うものではないと戸建さんが言ってましたけど、注文住宅を買うという表現はあってるということで構わないですか?

  25. 1025 名無しさん

    >>1023 匿名さん

    だからこのスレは不成立だって言ってるのに...レベルの低い注文戸建さんがどうしても低予算のマンション相手に威張り散らしたいみたいだね。

  26. 1026 名無しさん

    >>1022 匿名さん

    スレチだろ(笑)

  27. 1027 匿名さん

    注文戸建なら少なくとも都区内のマンションかタワマンあたりをターゲットにしてもらいたいね。

  28. 1028 匿名さん

    >>1025
    それって本スレで妄想マンション民がやってることじゃ…

  29. 1029 匿名さん

    >>1028 匿名さん

    ご明察。ここでは節操なく注文戸建に擬装してるみたいですね。

  30. 1030 匿名さん

    >だからこのスレは不成立だって言ってるのに...レベルの低い注文戸建さんがどうしても低予算のマンション相手に威張り散らしたいみたいだね。

    だからこのスレは不成立だって言ってるのに...レベルの低いマンションさんがどうしても低予算の戸建て相手に威張り散らしたいみたいだね。

    本スレがこんな現象になってることは認めない(認めたくない)んだろうな。

  31. 1031 匿名さん

    >>1022 匿名さん
    あんた、ど田舎者たな。
    だっせーw

  32. 1032 匿名さん

    土地込み4000万円の注文住宅?
    あり得ない。
    ど田舎過ぎ。
    広さにもよるが、23区内なら土地代も出ない。
    不動産は場所だよ、場所。
    ど田舎に家建ててほざくな。

  33. 1033 匿名さん

    >>1032 匿名さん

    まずはスレ趣旨を理解してから投稿すれば?

    >本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。

  34. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    は?
    それでマンションと比べるの?
    バカなスレだな。
    上物だけで4000万円の注文住宅って、現実には殆ど居ない。
    一流企業の部長クラスでも、相続や贈与がなければ難しい。
    そのクラスはど田舎に家を建てるケースはレアであり、土地込みだと億。
    ◯カな戸建ての◯ホなスレか。

  35. 1035 匿名さん

    >>1034

    そう思うなら書き込みをやめれば?
    あなたこのスレに書き込みした時点でスレ趣旨を同意してることになるんだよ。
    アホだと思うスレに、アホだと書き込みしてる状況に気付いてないでしょ。

  36. 1036 匿名さん

    ちなみに

    土地込み4000万円の注文住宅は「あり得ない。ど田舎過ぎ」

    上物だけで4000万円の注文住宅は「現実には殆ど居ない」

    これあなた自身、頭の整理してから書いてる?

  37. 1037 匿名さん

    >>1030 匿名さん

    このスレにはマンション民なんかいないよ。

  38. 1038 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  39. 1039 匿名さん

    このスレは、4000万の予算で購入するならという前提で、『ど田舎注文住宅又は郊外建売戸建』vs『郊外駅近マンション』を比較検討するためのスレです。

  40. 1040 匿名さん

    やはりマンション購入する人は土地の考えがないんですね。
    良い土地に4000万の注文戸建てにすれば良いのに。

  41. 1041 匿名さん

    >>1040 匿名さん

    4000万の予算なら田舎の良い土地を買えばよいですね。

  42. 1042 匿名さん

    >>1040 匿名さん

    田舎に住みたくないからマンションという選択肢もありですね。

  43. 1043 匿名さん

    >>1040 匿名さん

    予算が4000万なら郊外の建売でもいいですね。注文住宅にこだわる必要もないでしょう。

  44. 1044 マンション検討中さん

    予算4000万ですけど、田舎は不便なので駅近マンションを探します。

  45. 1045 匿名さん

    元々の土地に注文戸建て建てないの?

  46. 1046 マンション検討中さん

    >>1045 匿名さん

    田舎に相続した土地はあります。

  47. 1047 匿名さん

    年収が1000万超えていて自己資金があれば、23区内に土地を買って
    注文住宅を建てられる。
    建物の建築費は4000万も要らない。
    4000万程度のマンションは安いけど狭いし、立地や間取りの選択肢が少ないから
    注文戸建てしかなかった。

  48. 1048 マンション検討中さん

    >>1045 匿名さん

    田舎の土地も良いので住みたいですけど、とりあえず通勤の利便性を考えてマンションを探しています。将来的には田舎に小ぶりな戸建を建てたいですね。

  49. 1049 マンション検討中さん

    >>1047 匿名さん

    おたくの予算総額は4000万じゃないですよね。土地込みだと8000万超ですよね。そしたら普通は8000万超のマンションと比較しますよね。

  50. 1050 マンション検討中さん

    >>1047 匿名さん

    真正のアホだね。おかしいことを書いていることに気付いてないみたい。

  51. 1051 匿名さん

    戸建ては上物価格のみで土地価を含んでないからスレでは間違ってないよ。
    それよか、アホとか暴言しか書けない事に良識を疑う。

  52. 1052 マンション検討中さん

    >>1047 匿名さん

    とても年収1000万超の知能がある人間の書き込みではない。妄想だけで書き込んでいるからおかしいことに気づかない。

  53. 1053 マンション検討中さん

    >>1051 匿名さん

    だからね、8000万超の予算がある奴がなんで4000万のマンションを探すの?普通は8000万超のマンションと比較するでしょ?

  54. 1054 匿名さん

    >>1049
    23区内の新築マンションの平均売価は5300万円。
    土地込み注文戸建ての費用とは比較にならないのに、
    マンションより注文戸建てのほうが安いと主張するマンション民がいるからね。

  55. 1055 匿名さん

    土地を持っていれば、そもそもマンションを検討しない。

  56. 1056 マンション検討中さん

    >>1051 匿名さん

    良識を疑われるようなアホな書き込みは止めましょうね。他の注文戸建の人があなたと同じだと思われたら困りますから。良識があるなら分かりますよね(笑)

  57. 1057 匿名さん

    アホだと書くことをまずやめればいいのに。

    要はマンション派は、戸建ての建物だけ4000万と、マンションの4000万がフェアじゃないってことが言いたいんじゃないの?

  58. 1058 マンション検討中さん

    >>1054 匿名さん

    都内のマンションはスレチだろ?
    それに、おたくは4000万のマンションってはっきり書いてますよね(笑)

  59. 1059 匿名さん

    暴言使う人は、この掲示板に限らずネットでは最低レベルの人間として認識されるだけだから止めた方がいいよ?

  60. 1060 マンション検討中さん

    >>1057 匿名さん

    マンション派じゃないです。4000万以下のマンションさんはいないって言ってるでしょ。こんなアホらしいスレにまともなマンションさんが居ると思ってたの?(笑)

  61. 1061 匿名さん

    まともじゃないマンションさんしか居ないと!?

  62. 1062 マンション検討中さん

    >>1059 匿名さん
    どうでもいいけど、8000万超の予算の奴が4000万のマンションを検討したという書き込みがおかしいのではと言われてるんだから、キチンと説明すればよいだけ。

  63. 1063 匿名

    >>1038 匿名さん
    アク禁になりますよ。
    ご注意。


  64. 1064 マンション検討中さん

    >>1061 匿名さん

    知らんよ。マンションさんに聞いたら?

  65. 1065 匿名さん

    まともじゃないマンションさんに聞いてもわかるわけがない。ってことでしょ。

  66. 1066 匿名さん

    マンションは土地を買えない人が、安い住居を取得するための方便。
    予算4000万円がいいところでしょう。

  67. 1067 マンション検討中さん

    >>1063 匿名さん

    どこに住もうが家族の幸せが一番、という最も大切なことをあの写真は教えてくれている気がする。悪ノリをする方もおられますけど、ようは捉え方の問題ではないでしょうか?

  68. 1068 マンション検討中さん

    >>1066 匿名さん

    方便も何もここの予算はそれが上限だから。

  69. 1069 匿名さん

    どの写真?
    アファールさんというのが誰なのか全然ついていけない。

  70. 1070 マンション検討中さん

    >>1069 匿名さん

    アファールさんのお名前をネットで調べれば、ご家族3人で楽しそうに歩いてる写真が出てきますよ。ど田舎戸建みっけ!とかいう書き込みを繰り返してる人らしいです。

  71. 1071 匿名さん

    >方便も何もここの予算はそれが上限だから。

    マンション民が建売りや土地込み予算を持ち出すからおかしくなる。

    戸建ては建築費が4000万以下ならどんな立地でもいい。
    手持ちの土地でも、別途購入した土地でも立地は様々。
    間違いなくマンションより広いし、いい仕様の家になる。

  72. 1072 匿名さん

    8000万超の予算で注文戸建を建てるのに4000万のマンションなんか検討するか〜?

  73. 1073 匿名さん

    >>1071 匿名さん

    マンション民なんかいないって(笑)
    まともに話し合える条件じゃないでしょ?すぐに都区内の土地に4000万で注文戸建を建てた奴が出てくるんだから(笑)

  74. 1074 匿名さん

    >>1072
    どっちがいいと思う?
    やっぱりマンションは土地を買えない人の救済団地です。

  75. 1075 匿名さん

    マンションも建築費(持分)で比較すればいいのでは?
    まあ比較しちゃうとマンションのコスパの悪さが際立ってしまうけど

  76. 1076 匿名さん

    田舎注文戸建又は建売戸建vs郊外駅近マンション

    これぐらいの条件なら対決の意味がある。

    都区内注文戸建が入る余地はない。

  77. 1077 匿名さん

    >>1074 匿名さん
    8000万超の予算があるなら都区内の駅近マンションもあり。

  78. 1078 匿名さん

    >>1074 匿名さん

    8000万超の予算で注文戸建を建てた人が、8000万のマンションではなく、4000万のマンションとどっちにするか悩んだという話を聞いておかしいと思わないかな?

  79. 1079 匿名

    >>1067 マンション検討中さん
    それはお前の見解。
    押し付けるな

  80. 1080 匿名

    >>1074 匿名さん
    だっせー
    ど田舎丸出し!
    ダサ過ぎ

  81. 1081 通りがかりさん

    >>1079 匿名さん

    ようは受け止め方でしょ?アファールさん。
    あなたの見解は?

  82. 1082 匿名

    >>1070 マンション検討中さん
    因みに、アファールとかほざいている◯ホはアク禁にになります。
    キモすぎるジジイだからw

  83. 1083 匿名

    >>1081 通りがかりさん
    お前もアク禁にしたろか?

  84. 1084 匿名

    >>1081 通りがかりさん
    ど田舎建売りだっせーな、キモすぎ

  85. 1085 匿名さん

    アファールと言った瞬間にアク禁にならます。
    覚悟しなさい。
    甘く見るなよ。

  86. 1086 匿名さん

    徹底的にやったるからな

  87. 1087 通りがかりさん

    >>1084 匿名さん

    匿名氏怒りの3連投(笑)
    ここはマンションと戸建の比較スレですから、関係ない書き込みは控えていただけます?
    良識あるならわかりますよね。

  88. 1088 匿名さん

    >>1087 通りがかりさん
    アファールが良識あるか?
    答えろよ

  89. 1089 通りがかりさん

    >>1088 匿名さん

    知らないけどお互いさまなんじゃない?
    あなた、いつもど田舎戸建みっけ!ってかいてる人でしょ?

  90. 1090 匿名さん

    >>1089 通りがかりさん
    お互い様なら言うな
    アファールが良識あるか?
    答えろよ
    あ?

  91. 1091 通りがかりさん

    >>1090 匿名さん
    お互いさまなんだから
    あなたご自身が良識ないっていうなら
    そうなんじゃないの?
    違います?

  92. 1092 通りがかりさん

    >>1090 匿名さん

    いつもいつも、貧乏人やら田舎もんやら言いたい放題のくせに、自分が言われたら激おこなの?まさにお互いさまでしょう。とにかくスレに関係ない書き込みが多すぎだね。

  93. 1093 匿名さん

    >>1091 通りがかりさん
    答えろよ

  94. 1094 匿名さん

    アファールとかほざいている野郎、出て来いや、おら!

  95. 1095 通りがかりさん

    >>1093 匿名さん

    お互いさま。これが答えですね。

  96. 1096 通りがかりさん

    >>1094 匿名さん

    自分でしょ?というツッコミをいれてほしいのかな....

  97. 1097 匿名さん

    >>1095 通りがかりさん
    は、その程度の答えかよ
    アファールとかほざいている野郎、早く出て来いや!

  98. 1098 匿名さん

    >>1096 通りがかりさん
    引っ込んでろ

  99. 1099 匿名さん

    土地関係ないならマンション建築費はコスパ悪いの一言ですね

  100. 1100 匿名さん

    >>1099 匿名さん
    RC造りの堅牢性、気密性、耐久性、耐震性などを考えると必ずしも高いとはいえない。


  101. 1101 匿名さん

    戸建でもRCはありますよ。坪単価100万弱ぐらいですね。マンションはやすくても坪単価200万ぐらいするでしょ
    また、気密性も耐震性も断熱性もとっくに戸建に抜き去られましたね
    まあそのせいで、e戸建には一条工務店厨がはびこっていてウザいですが

  102. 1102 匿名さん

    アファール野郎、どうした?
    おらぁっ!

  103. 1103 匿名さん

    >>1102 匿名さん

    自分でしょ(笑)

  104. 1104 匿名さん

    >>1101 匿名さん

    どうしてマンションの方が坪単価が高いのでしょう?やはり、上に重ねる重量に耐えるため、戸建より建材や労務費がかさむからでしょうか?マンションの間取り図を見ると、ぶっとい柱が四方を囲んでますからね。

  105. 1105 匿名さん

    RCは断熱性能が悪すぎるからなぁ・・・

  106. 1106 匿名さん

    このスレッドは腐ってるから まあスレ題から死に体なんだけどな

  107. 1107 匿名さん

    マンション民劣勢

  108. 1108 匿名さん

    >>1107 匿名さん
    ど田舎建売りさんw
    だっせーw

  109. 1109 匿名さん

    >>1108 匿名さん

    こんな反応しかできないところを見ると、戸建て一択で間違いなさそうですね。
    マンション買うべからず、マンションに住むなら賃貸で。

  110. 1110 匿名さん

    >>1108 匿名さん

    機嫌はなおったの?

  111. 1111 名無しさん

    田舎注文戸建又は郊外建売戸建vs郊外駅近マンション

  112. 1112 通りがかりさん

    共働きなら駅近マンションもあり。

  113. 1113 匿名さん

    うちは利便性と環境のバランスを考えて、23区内一低住地区に3500万の注文住宅。
    同じ地区に戸建て並みの専有面積130㎡前後のマンションがなかった。

  114. 1114 匿名さん

    >>1113 匿名さん

    ホームズとか検索出来たら良かったのに…

  115. 1115 匿名さん

    さすがに23区内に130m2のマンションなんて、軽く億越え以外ないでしょ。

  116. 1116 匿名さん

    駅近マンション?
    23区内マンションだろ。

  117. 1117 通りがかりさん

    >>1113 匿名さん

    注文住宅って購入するものなの?ここの戸建さんが、注文住宅は建てるもんだって言ってましたけど。

  118. 1118 通りがかりさん

    >>1116 匿名さん

    4000万だから中古も入れたら区内でも可能ですね。失礼しました。

  119. 1119 eマンションさん

    田舎注文または郊外建売戸建
    vs
    郊外駅近または区内中古マンション

  120. 1120 匿名さん

    >>1117 通りがかりさん

    お金払うのは一緒だぞ!
    買えるようになろうね
    それはあなたが楽しい話題を提供できるかに

  121. 1121 eマンションさん

    >>1120 匿名さん

    注文住宅は買うものではなく建てるものだよね?答えろよ!出てこいや!

  122. 1122 匿名さん

    >>1121 eマンションさん

    お金払うものだよ
    買うか建てるかは払う人がどう思うかよ

    注文住宅買えるといいね

  123. 1123 匿名さん

    注文住宅と言いつつも、実際は規格化されたものの組み合わせから選んで建てて行く家。
    施主の注文によって建てるのではない「選んで買う」タイプの注文住宅も少なくない。

    大手HMなどは、ほとんどがこの 選んで買う住宅で
    ローコストはもう完全に、選んで買う住宅である。

    施主として家を独自に注文したのではなく、業者側の提示内容から選んで家を建てた場合でも
    依頼して建てた家は注文住宅と括られている。
    ただし施主側の感覚として独自に注文した人は、自身が「家を建てた」といった感覚であり
    示されたものから適当に選んで建てた人はどうしても「家を買った」という感覚になるかと思う。

    この感覚というのは人それぞれの心に根ざしており、例えばマンションを「家」と呼ぶには
    違和感を感じる人が多いかと思うが、だからといって「室」と呼称するのも如何なものか。
    「お家に帰ろう」これは良く使われそうな言葉だが、マンション住まいは果たして使わないのだろうか?
    でも使ったら何かオカシイではないだろうか。
    「家庭」なんて言葉はどうだろう、家も庭も無いのに家庭なんて言葉を使うのは間違っていないのか?

    言葉の使い方は人の立場や経験に則して変わる、間違い勘違いもある、揚げ足を取りたい人も出てくる。
    マンション生活という形態に合わせた新しい言葉も、本当は必要なのかも知れない。

  124. 1124 匿名さん

    >注文住宅は買うものではなく建てるものだよね?答えろよ!出てこいや!

    そのとおり。
    マンションや建売り戸建てとは違う。
    ここの人は土地を購入したり、家を建てたこともないのかな?

  125. 1125 匿名さん

    >注文住宅と言いつつも、実際は規格化されたものの組み合わせから選んで建てて行く家。
    >施主の注文によって建てるのではない「選んで買う」タイプの注文住宅も少なくない。

    それ売り建て住宅でしょ。
    別名、土地付注文住宅。

  126. 1126 匿名さん

    >>1124 匿名さん

    注文住宅買えたか?

  127. 1127 eマンションさん

    >>1126 匿名さん

    あ?出てこいや!(笑)

  128. 1128 eマンションさん

    >>1126 匿名さん

    注文住宅は建てるものだよ、建てたことないから分からないんだね?

  129. 1129 匿名さん

    >1125 
    建築条件付きは選択幅が更に狭い。これは売り建ての決まりというより
    多くは予算上の制約がある為の所業。

    大手HMなど、特にプレハブは構造や寸法の規定外の自由度は皆無
    木造であっても施主が柱の太さや樹種を選ぶことはまず無理
    鉄骨構造に施主が注文を付けるのは完全に不可能であろう
    だが大手HM全てが注文住宅建築を名乗っている。
    名乗っていて、それが通用しているのだから仕方がないだろう。

    マンションデベは、よくマンションを「邸」と呼称するが
    「邸宅」とは言わない、もちろん「家」でもないし「室」も使わない。
    一体本当は何と呼ぶのが正解なのであろうか?


  130. 1130 eマンションさん

    >>1126 匿名さん

    注文住宅は、設計士にデザインしてもらい、施工会社と「建築請負契約」を交わして建ててもらうもの。建売戸建は、「不動産売買契約」を交わして購入するもの。同じ戸建でもプロセスが全く異なりますから、自分が施主になって注文住宅を建てたことがある人は、絶対に「買った」とは言いません。

  131. 1131 匿名さん

    >>1130 eマンションさん

    注文住宅を買えるようになったか?

  132. 1132 匿名さん

    変形地に建てる戸建は注文住宅にせざるを得ない…

  133. 1133 匿名さん

    カタログから既製品を選ぶ注文住宅

  134. 1134 eマンションさん

    >>1131 匿名さん

    おたくは注文住宅を買ったんだよね(笑)
    契約書に売買契約って書いてない?請負契約になってないならそれ注文住宅じゃないから(笑)注文住宅を買えたのはたぶん日本全国であなた一人だけだよ。この先も買える人はいないですね。

  135. 1135 匿名さん

    どうせ、中古の戸建てが、注文住宅でした
    って、オチなんだろ

  136. 1136 匿名さん

    >>1121 eマンションさん
    大した家に住んでなさそうだなw

  137. 1137 匿名さん

    注文住宅を「買った」と自分でも思ってる人は居るよ。
    本人が買った感覚なのだから、こればかりは仕方ないよ。

    マンションだって「じぶんち」とか「おうち」って言う人が居る
    どうみても家じゃないのは本人も知ってるけど「うち」って言っちゃう
    「部屋に帰ります」なんて言う人はまず居ない。
    これも本人は家だと思って住んでるのだから仕方ないのです。

  138. 1138 匿名さん

    >>1137 匿名さん

    うちのマンション来る?イコール わが家のある集合住宅来る? こんな所ですかね

  139. 1139 匿名さん

    >>1136 匿名さん
    お互いさま(笑)

  140. 1140 匿名さん

    >>1137 匿名さん

    自分が施主になって建てた家を買ったなんて思ってるひとなんていないよ。そんなこと言ってるのは建てたことがないから。

  141. 1141 匿名さん

    >>1137 匿名さん

    表現上は買ったと言っても通じるから差し支えないとして、正しくは建てるが正解なんだから、その指摘に対して、頑なに買った!と意地をはるのはどうしてかなと思いますね。
    じゃあそれ注文住宅じゃないかもって誤解されてしまいますから、以後お気をつけください。

  142. 1142 匿名さん

    どうでもいい議論してんなーwアホか

  143. 1143 匿名さん

    >>1142 匿名さん

    日本語わからんアファールは黙っとけ。

  144. 1144 匿名さん

    1137に突っ掛かりたいのは、家を買う建てるの些細な言い方の違いではなく
    実はマンションの呼び名が無いという大きな疑問を挙げてしまった衝撃の方だ

  145. 1145 匿名さん

    マンションは自室とか自区画でいいじゃない。
    自宅じゃないね。

  146. 1146 通りがかりさん

    マンションも自宅でいいんじゃないかな。

  147. 1147 匿名さん

    注文住宅を買えるようになったかな?

  148. 1148 匿名さん

    >>1143 匿名さん
    お、ど田舎建売り登場w

  149. 1149 匿名さん

    >>1145 匿名さん
    ど田舎建売りは人間の住むところじゃないね。

  150. 1150 匿名さん

    マンション否定する奴は一つの例外もなくど田舎居住者。

  151. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん

    マンションを買えなかったのはもちろんですが、
    田舎に狭小注文住宅すら買えてない人々…

  152. 1152 匿名さん

    マンションは土地を買えない人の救済団地。

  153. 1153 匿名さん

    >マンションも自宅でいいんじゃないかな。

    どこが自宅なの?
    アパートモドキの一区画に過ぎない。

  154. 1154 通りがかりさん

    >>1148 匿名さん

    お、低脳容積マンション発見!

  155. 1155 通りがかりさん

    >>1154 通りがかりさん

    あ、ごめん、脳は誤変換でした(笑)

  156. 1156 匿名さん

    >マンション否定する奴は一つの例外もなくど田舎居住者。

    利便性のいい土地を買う金がない人はマンション。

  157. 1157 匿名さん

    もう遅いから**に帰りなよ。








  158. 1158 匿名さん

    家 は差別用語でしたね 誰にでも言っていい言葉ではありません

  159. 1159 匿名さん

    >>1157 匿名さん

    ムダな空白はナニ?

  160. 1160 匿名さん

    ぶっちゃけ4000万なら、そんなに大差ないから、マンションも戸建も好きな方を買えばいい。どっちかしかダメっていう方がおかしいと思うけど。
    注文住宅を建てる人以外は23区内やその近隣は厳しいでしょう。

  161. 1161 匿名さん

    地方に出張よく行きますけど、住環境は地方の方がいいと思います。経済的な話は置いといて、何より人混みがほとんどなくて街なみに余裕がある。新幹線で品川駅を降りた瞬間にいつもうんざりします。今日は用事があって渋谷に行きましたが、人混みでイヤになりました。住宅も商業施設もスペースがギチギチですね。タワマンの上の方で喧騒から離れたいという気持ちも分かる。私は、休日を過ごす家はできるだけ都心部から離れた場所がいいですね。

  162. 1162 匿名さん

    地方は住環境はいいんだが、とにかく仕事がない。
    年収700~800万円でもいいんだが、それですらほとんどないからな。

    実家が地方だが、高校の同級生で地元に残っているのは、医師、薬剤師、弁護士、市役所職員、地銀勤務くらい。

  163. 1163 匿名さん

    >>1160
    >注文住宅を建てる人以外は23区内やその近隣は厳しいでしょう。

    大丈夫、差があるのは土地代だけですから。
    23区でもその近隣でも、注文戸建ての建築費に大差はありません。
    4000万もあればじゅうぶんです。

  164. 1164 匿名さん

    年収ランキングトップクラスを標準にする可笑しな人が直ぐに湧く
    上場企業ワーストは、その他中小も続く世界だから日本の実態に近いだろう。
    http://toyokeizai.net/articles/-/142044


    住宅取得予算4000万以下は、購買層の中心でもあるのが現実。
    都内都内と騒いでいるのは、まず間違いなくその住宅購買層にも届かない人。

  165. 1165 匿名さん

    注文戸建ては建築費だけで4000万。
    土地代は別。

  166. 1166 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    予算オーバーだからスレチ。

  167. 1167 匿名さん

    郊外田舎地方なら、4000万でも戸建が買える。都内は4000万では厳しいから、一般スレでいいんじゃないですかね。重複していても意味ないし。

  168. 1168 eマンションさん

    注文住宅で総予算4000万超の方は一般スレでどうぞ。

  169. 1169 匿名さん

    マンションさんがたてたスレにしては、スレッド本文を読まないで投稿するマンションさんが多いね。

  170. 1170 匿名さん

    注文住宅を建てたって言われたら新築と思うけど、買ったと言われたら中古なのかなと思います。

  171. 1171 匿名さん

    >本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
    ってことなんで、上物だけで4000万円がこのスレのターゲットな。

  172. 1172 通りがかりさん

    中古注文戸建vs田舎郊外新築戸建

  173. 1173 通りがかりさん

    >>1171 匿名さん

    土地別新築注文戸建>その他戸建及びマンション

    はい終了。

  174. 1174 通りがかりさん

    >>1171 匿名さん

    上物4000万の戸建さんがターゲットにしてらっしゃる相手は?まさか4000万以下のマンション?

  175. 1175 匿名さん

    >>1171 匿名さん

    ここの注文戸建さんてすごい低レベルの話をしてるんだね。だっさ〜

  176. 1176 匿名さん

    貧乏マンションの遠吠えですか…

  177. 1177 匿名さん

    >>1176 匿名さん

    戸建だよ(笑)
    まともなマンションさんはいませんから。

  178. 1178 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    同類相憐れむといいましてな....

  179. 1179 匿名さん

    >>1177 匿名さん
    >まともなマンションさんはいませんから。

    レス読めば、まともではないことは判るよ。

  180. 1180 匿名さん

    >>1166
    >予算オーバーだからスレチ。

    スレタイのニホンゴ読めないの?
    ここでは注文戸建ては建築費だけで4000万以下。
    土地代は別。

  181. 1181 匿名さん

    >>1180 匿名さん

    ここの注文戸建さんのターゲットは4000万のマンションなんだね。同類だっさ〜w

  182. 1182 匿名さん

    ここのテーマは3000万クラスのファミマンと注文住宅の鬩ぎ合い!

  183. 1183 匿名さん

    >>1181
    マンションにメリットがないと、土地を買えない人向けの集合住宅だと揶揄されるだけ。
    土地を持ってる人が、土地を売却しても買いたくなるようなマンションのメリットは何?

  184. 1184 匿名さん

    戸建てで上物4000万円以下なら、坪数50は大体超えてるはず。
    マンションと比べて延床3倍程度だから環境がかなり違う気が・・・。

  185. 1185 匿名さん

    >>1183 匿名さん

    >>1183 匿名さん
    戸建だって言ってるでしょ(笑)
    まともなマンションさんがいたそっちに聞いたらいいよ。

  186. 1186 匿名さん

    >>1184 匿名さん

    ここの注文戸建さんは、どうしてもマンション欲しかったんだけど、妥協して注文戸建を買ったんじゃないですか?

  187. 1187 匿名さん

    >>1186
    どうしても4000万クラスの狭いマンションが欲しい奇特な人は、土地を売ってもマンションを買う。
    普通は注文戸建てを建てるよ。

  188. 1188 匿名さん

    私は、戸建てが欲しかったけど立地を重視してマンションにしました。

    しかし、立地の不便さは自らが移動、また、その移動手段を工夫することにより解決できますが、
    集合住宅の不便さは、建物を変えない限り解決できません。

    今では戸建てにしておけばよかったと思っています。

  189. 1189 匿名さん

    4000万で買えるマンションは75平米くらいが中心かと思いますが

    4000万も住宅建築費を掛けた人は、50~80坪の家を建ててる


    これはとても比較検討するよう面積ではない。 お話にならない

  190. 1190 匿名さん

    >>1189 匿名さん

    ここの注文戸建さんは比較したがってますよ。比較にならないものを比較するのはおかしくないですか?と聞いてもスレの条件がそうなっているからの一点張り。

  191. 1191 匿名さん

    新築を建てたのではなく、中古の注文住宅を買った人も居るみたいね。

  192. 1192 匿名さん

    >>1188 匿名さん

    立地がいいから、自分が移動しないで済むから良かったじゃないですか。隣の芝は青く見えるといいますしね。

  193. 1193 匿名さん

    >4000万も住宅建築費を掛けた人は、50~80坪の家を建ててる

    建物によります。
    RCだと木造より建築費が高いので、4000万の予算だと130㎡前後でしょう。
    いずれにせよ同価格のマンションより広いのは戸建てのメリット。

  194. 1194 匿名さん

    スレの条件に従うなら、
    新築注文戸建>その他 できまり。

    はい終了。

  195. 1195 匿名さん

    >>1193 匿名さん

    同価格のマンションっておいくら?
    もちろん4000万以下ですよね?

  196. 1196 マンション掲示板さん

    ここのスレのタイトルは「4000万以下で購入するならマンション?それとも〜」と、マンションが先に来ているから、当然4000万以下のマンションを基準に検討してる人のためのスレですよね。
    それに、ここはe-mansion「マンション」の掲示板だよ?

  197. 1197 eマンションさん

    4000万以下のマンションと比較できる土地別注文戸建さんはいますかね?

  198. 1198 匿名さん

    >それに、ここはe-mansion「マンション」の掲示板だよ?

    e-mansionでも戸建て関連スレもたくさんあるし、ここは「ローン」カテ。

  199. 1199 匿名さん

    >1197
    >4000万以下のマンションと比較できる土地別注文戸建さんはいますかね?

    同じ4000万円以下の住宅として比較は可能だが、マンションに優位点を見出せないだけ。
    マンション民はどんなメリットを感じて購入したんだ?

  200. 1200 匿名さん

    >>1199 匿名さん

    ないよ!(笑)
    戸建だから知らんけど、善良なマンションさんの代わりに回答させていただきました。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸