匿名さん
[更新日時] 2017-05-27 23:04:42
本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
-
10114
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10115
匿名さん
>>10113
4000万程度の注文住宅なんて好みの間取りにするための設計費と
非効率化によるコスト増を含めると建売と大して変わらんじゃん。
その程度の注文住宅は出来合いのものの組み合わせでしか無い。
ただの自己満。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10116
匿名さん
>>10113
私も10115さんに同意ですね
地域にもよるが、土地&建物で4000万以下なら、建物価格1500万程度でしょう
ほとんど選択肢ないのに設計費だけ取られる注文は無駄でしょうね
それなら建売のほうがよほどいい建材使っているでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10117
匿名さん
マンション民からの僻みが来てる。
マンションの実情は恥ずかしくて出せない程なのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10119
匿名さん
>>10115 匿名さん
渡辺篤史の建物探訪を見ると、建築費は大抵4000万に満たないけど、色々バリエーションのある戸建を建てていますよ。出来合いのものという風には見えませんね。何かカラクリがあるのかな?建築士が自分の家を設計してる場合もあるけど。ああいうのに出てる戸建は普通じゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10120
匿名さん
大手HMで建てれば建築費4000万以上は十分にありますね。その代わり、ハズレを引く可能性は低いです。
一級建築士事務所+ローカル工務店なら建築費4000万円以下も可能ですが、建築知識があるか若しくは優良工務店の紹介でもないと、ハズレを引いてとんでもない目にあうでしょう。
ご指摘の番組は後者でしょうが、建築士が実名で出ていますしテレビってこともあって、出ている情報は話半分で見ておいた方が良いでしょうね。兎角、安くて良いものなんて余程のお人好しでもなければ実現しませんし、商売である以上そんなお人好しは皆無でしょう。テレビという宣伝効果を考えれば、家一軒安い金額で建ててもペイできるでしょうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10121
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10122
匿名さん
>>10119
大手のHMを仮定して書いた。
ちょっと変わった家は注文じゃなければ建たないね。
>>10121
ローコスト住宅メーカーの話をされても分からんね。
4000万程度では差額は人件費に食われておわり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10123
匿名さん
>>10121 匿名さん
ローコストメーカーなどは、坪単価28万円なにがしと言った非常に安い坪単価を広告などで打ち出していますが、これはあくまでも標準仕様で建てた、建物だけの値段です。どこまでが別途工事かは各社各様ですが、結局住める状態までの工事費用を含めれば(外構工事をのぞく)、ほとんどの会社で実質的な坪45万円程度が必要になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10124
匿名さん
搬入や駐車の大変な都心部を除けば、全国の多くの工務店なら
坪単価総額50~60万程度で十分な家が建ちます。
40坪弱程度の家を総額2千万でと言えば、喜んで請け負ってくれる業者は
いくらでもある。それが地場工務店の相場ってものです。
逆に展示場のHMに同条件でお願いしたら、まあ全部断られます。
これもまたHMの相場です。
建売のいいところは、既に出来合いとして(計画であっても)形が見えている所
これはマンションと同じで、既製品の方が手っ取り早くていいと考える向きには
適しているかと思います。
社食や配達弁当かコンビニ弁当で、昼飯は全て済ませて満足な人も居れば
安くて旨い店を探し歩く人も居る。
食に求めるのも住居に求めるのも、考え方は人それぞれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10125
匿名さん
ここは上物価格4000万以下の設定だから、建売り戸建てレベルの建築費坪30万以上かけられれば大丈夫でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10126
匿名さん
>>10125 匿名さん
おたく10121で坪30万程度って言ってましたよね?広告に騙された?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10127
匿名さん
建売り施工主が、地場の工務店に同一仕様で複数戸建てさせる場合の相場は坪30万円程度。
通常の注文住宅とは単位価格が違うから、住設や内外装など全体的に安普請感が漂う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10128
匿名さん
注文住宅だと当たり前な仕様で都内建売を検索してみると
5900件中
長期優良住宅が106件
高気密高断熱の太陽光発電付きが4件
制震免震が16件
無くは無いけど、少ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10129
匿名さん
>注文住宅だと当たり前な仕様で都内建売を検索してみると
最初の一行目で、意味不明な文章になってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10130
匿名さん
マンション民は建売りしか知らないだろうが、建売りは安普請なので、あらゆる点で注文戸建ての足元にも及ばない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10131
匿名さん
こんな仕様の建売もあるぞ。
・長期優良住宅
・住宅性能評価(耐震等級3)
・ダブル断熱(高性能ウレタンフォーム140mm+50mm)
・全窓クリプトンガス充填樹脂トリプルサッシ
・全熱交換型換気システム
・外壁全面タイル貼り
・大容量太陽光発電システム
・全館床暖房システム
・御影石キッチン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10132
匿名さん
東京だと5000万以上なので新築マンションの売れ行きは7割りぐらいだそうで、また東京で新築建て売りで5000万以下はないでしょうね。4000万以下なら中古狙いか不便な処狙いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10133
匿名さん
>>10132 匿名さん
スレ本文:「本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。」
ここは戸建ては上物価格のみの前提なので、建物だけに4000万以下の費用がかけられます。
木造注文戸建てなら十分な予算だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)