住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 7614 匿名さん

    >>7600 匿名さん

    自分の迂闊な発言に突っ込まれて、顔真っ赤にしながらも、本題に反論できないため、泣きながら投稿者を攻撃する、マンションさんの悪い例です。

    みなさん、大いにご参考にして下さい(反面教師として)。

  2. 7615 匿名さん

    >>7612 匿名さん

    マンションが断熱性が高いのは確かだと思う。
    だって、お隣さん、上の階、下の階に住まわれている方がある意味、断熱材ですもんね。

    的を射た言葉ありましたね、何でしたっけ?

  3. 7616 匿名さん

    >>7612 匿名さん

    マンションが我慢していると決めつけ、戸建てに無駄があるかもという発想がゼロ。

  4. 7617 匿名さん

    戸建さん達の家ってコタツの中だけ暖かそうだね

  5. 7618 匿名さん

    >>7613 匿名さん
    そんな立地でも関係なく戸建は素晴らしいんでしょ?w

  6. 7619 匿名さん

    >>7614 匿名さん

    本当に反面教師だねw

  7. 7620 匿名さん

    うっかりHMの口車に乗ってデカイ吹き抜けを作ってしまい、冷暖房の効きが悪くて年中暑いー寒いーと仰っている戸建の方もよくいますからね。全館空調も、設備導入費とメンテナンスコストを考えると絶対にお得ってわけでもないですし。要は、電気代の前払いってだけですしね。

    まぁ戸建も建て方に寄るってところでしょう。

  8. 7621 匿名さん

    >>7615
    それは昔の常識。
    マンションは外気に接している面は少ないのは事実だが、そこの断熱性能が最近の木造戸建と比べると極端に悪い。
    そのために、トータルで見た断熱性能も悪いというのが今の常識。

    マンションの中住居はQ値1.8W/Km。
    http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/yobitisiki-02.htm

    一方で今時の高性能戸建はQ値0.51W/Km。
    http://www.ichijo.co.jp/technology/d_energy/dannetsu/index.html

    単位面積あたりで屋外に逃げていく熱量がマンションのほうが3倍以上多いって事。

  9. 7622 匿名さん

    >>7621 匿名さん
    戸建の寒さ対策は進んでるのかね〜〜
    やっぱりコタツが1番

    出るのが遅くなってもすぐに車に乗れる

  10. 7623 匿名さん

    戸建のQ値って、経年劣化でどんどん悪くなりますね。
    Q値0.5って、実現するためには建て方に相当の犠牲を払いますしね。

    世の中にはQ値中毒と呼ばれる人がいることも確認されています。Q値を上げたいばかりに使い勝手を犠牲にする方々の事を言うそうです。

  11. 7624 匿名さん

    Q値0.5ってことは100m2の家だと、外気と比べて屋内の温度を1℃上げるのにたったの50Wでいい。
    人間が概ね100Wの熱源だから、人間が4人いれば無暖房で家電や日射等の熱源がなくとも外気より8℃高い状態を維持可能ということ。
    実際は日射や家電での発熱もあるから、人がいる時間帯は無暖房での生活も可能。
    南面には遮熱low-Eガラスを入れておかないと冬は日射で部屋が暑くなり過ぎて困るレベル。

    これが最新の戸建の断熱性能だよ。

  12. 7625 匿名さん

    ちなみに大手HMの殆どはQ値0.5を保証してませんけどね。やっているのは一条さんくらいかな?あとは、書いていないか保証していたとしてもQ値1以上。

  13. 7626 匿名さん

    ちなみに、戸建で南面に大開口の窓を付けたりすると日射は家全体で軽く5kW以上の熱源になる。
    最新戸建では、素通しのガラスにしたらこれがモロに屋内に入ってくるから、厳冬期なのに屋内が30℃以上まですぐに上がって暑くて窓を開ける生活を強いられる。

    昔は南面は日射を取り入れるために高遮熱のlow-Eは良くないとか言ってたが、今と昔ではいろいろ常識が変わっている。

  14. 7627 匿名さん

    でも変わらず戸建は寒い

  15. 7628 匿名さん

    >>7626 匿名さん

    素直な感想を言うと、正解がよく分からないそういうことをいちいち決めなきゃいけないのってめんどくさい。

  16. 7629 匿名さん

    >>7261
    Q値0.5 W/m^2Kは高気密高断熱を売りにしてるメーカーだから
    一般的ではないね。
    それでもエアコン入れればすぐに温まるから十分。

    マンションはペンギンみたいに互いに温めあう効果も大きいだろうね。
    その代償が隣人の生活音。

  17. 7630 匿名さん

    全館常時暖房の快適さは体験した人にしかわからない。
    家に帰ってくると入った瞬間に23℃の玄関が出迎えてくれるし、トイレに入っても23℃、朝起きた瞬間に23℃、出かける時もいちいちエアコンのスイッチを切らなくてもいい。

    無駄に思えるかもしれないが、高気密高断熱なら光熱費の増加は微々たるものなんだよな。

  18. 7631 匿名さん

    >7630

    標準的なマンションみたいですね

  19. 7632 匿名さん

    本スレの過疎っぷりが半端ない。
    向こうで書き込みしてるのって1人か、居ても2人しかしてないっぽい。

  20. 7633 匿名さん

    >>7630 匿名さん

    マンションもそんな感じ。快適ですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸