リフォーム相談板「ゼロリノベでリノベーションされたかた」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. ゼロリノベでリノベーションされたかた
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-11 11:58:17

ゼロリノベでリノベーションをお願いしようかと考えておりますが、使われたことのあるかたいらっしゃいましたら、よかったかどうか教えていただけますでしょうか。

[スレ作成日時]2016-10-28 13:20:29

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロリノベでリノベーションされたかた

  1. 104 カスタマー担当 2021/02/13 09:57:47

    「102 購入経験者さん」様

    貴重なご意見をいいただき誠にありがとうございます。

    ご指摘の通り、HP・セミナー・個別相談の際に正確にお伝えしなければならないところであり、まだまだ反省するべき点でございます。また、物件特性によりかかる費用につきましても早い段階で丁寧にお伝えするべきでした。申し訳ございません。

    リノベーション費用についてですが、当社の理念上、当初にお伝えするリノベーション金額を大きくすることについては非常に難しい問題だと思っております。

    当社は住宅総額にかける予算を、人生の中で出来るだけ抑えたほうが良いと考えております。そのため、まずはFPさんに「無理のない客観的な住宅予算」を算出してもらいます。

    その「無理のない予算」の中で、リノベーションの金額と中古不動産を購入する金額を配分するにあたって、出来るだけリノベーション部分を抑えたほうが良いと考えております。

    なぜなら、中古不動産の配分を予算の中で少なくしてしまうと、自身が住みたい場所、広さ、築年数を考慮して希望が叶えづらくなってしまうからです。よって、当社は先ずは購入不動産を優先し、そして次にリノベーションだと考えております。

    もちろん、お客様によっては、物件よりもリノベーションを優先される方もいらっしゃいます。また、予算を多くしても問題ない方でリノベーション部分の金額に余裕を持ちつつ、家探しが出来る方もいらっしゃいます。このあたりはお客様のご状況によって異なります。

    上記につきまして、きちんとお客様にお伝えしきれない私たちの反省点でございます。

    ▼費用の社内議論につきまして

    リノベーション費用についてのお話は、全体のお客様の中で多くはないのですが、ご指摘いただく状況にございますので、そもそものプランにおいてリノベーション金額を大きくしてしまうか?という内部の議論もずっと続けております。

    しかしながら、上記のように無理のない全体予算を重要と考えおり、リノベーション金額は最優先ではありませんので、どうしたものかと諦めずに議論を続けています。いずれにしましても、お客様に対し齟齬なくご理解いただけるよう努力をすべきだと考えております。

    ▼リノベプランの金額につきまして

    昨年、リノベーション事例一覧のプラン表記を一部変更いたしました。おっしゃる通り、表記の間違いがあったためと、建築業界全体のコストが上がり、初期事例につきまして当時のリノベプランでは対応できなくなったためです。

    現在のリノベーション事例一覧ページにあるプランにつきましては正しく表記されております。また、昨年度からは公開前にお施主様にプラン等の間違いがないかご確認いただいております。

    もちろん、写真は一部を切り取っておりますので、お客様によってはお風呂やそのほか細かな箇所についてはコストを抑え、全体として予算内におさめるケースもございます。


    この度は率直なご意見をいただき感謝しております。日々改善の途中ではございますが、当社としては、課題から逃げたり諦めるようなことはせず、皆様からいただいたご意見を重く受け止め、今後も議論して改善し続けてまいります。

    カスタマー担当 佐藤

  2. 105 カスタマー担当 2021/02/13 09:59:00

    「103 eマンションさん」様

    この度は工事・現場管理に関して残念なお気持ちにさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。

    ご指摘部分については、資材搬入の順番や施工手順の段取り、施工に関わるものの注意意識の改善を行い、ご満足いただけるよう努力してまいります。

    いま私達が出来ることは、最後まで対応させて頂くことと思っております。しかし、おっしゃっていただいている通り、是正工事に入らせていただくこと自体、お客様の精神的なご負担になりますので心苦しく思っております。誠に申し訳ございません。

    ですが、不具合等ありましたらご連絡くださいませ。早急に対応いたします。

    カスタマー担当 佐藤

  3. 106 購入経験者さん 2021/02/16 11:32:03

    「当社の理念上、当初にお伝えするリノベーション金額を大きくすることについては非常に難しい問題だと思っております」

    というところが、食い違っているんじゃないですかねー?

    僕としては、物件価格とリノベコストの議論において、リノベ金額を大きくすべき、とお伝えしたいのではありません。

    実態として後からリノベ金額が大きくなり易いのに、最初はそれを定額でできる、かのように伝えることが問題、ということをお伝えしています。

    最初から定額制をうたっても問題ないと思いますが、であれば、よく発生するオプション金額を、同時に明確に伝えるべきではありませんか?

    大半の方が、初回リノベなので、オプションとして何が追加されるのか、ホームページや、セミナーでは一切理解されていないと思います。
    (少なくとも、僕の参加した佐藤さんのセミナーや、初回の物件担当さんとの面談では、一切はなされていません。物件申し込み後に、初めて開示されました)

    「定額でできます」キリッ!
    ではなく、


    「でも、こんな時はこのぐらいオプション料金かかります。二重窓(●万円/窓)とか、、、、とか、とか」

    を、セミナーやホームページできちんと伝えましょう。
    そうしたら、単純な定額の範囲内では難しそうだな、ということが初めての方にも少しは理解されると思います。

    設計士さんの人材募集も積極的にやっていて、受注案件も多いと思うので、むりせず、1件あたりの顧客満足度をたかめるほうが、長期的にゼロリノベさんの評価につながると思いますよー。

    少なくとも、僕は、後出しじゃんけんされたと感じるシーンが、インパクト大きいところだけでも数回はあったので、残念でした。

  4. 107 カスタマー担当 2021/02/17 09:10:56

    「106 購入経験者さん 」様

    重ねてのご指摘ありがとうございます。また、物件価格とリノベコストにつきましてピントがずれた回答になってしまい大変失礼いたしました。

    「106 購入経験者さん 」様のおっしゃる通り、多くのお客様にとってリノベーションは初めての経験です。そのため、要望が多く費用が大幅に増えてしまうものや、物件特性(最上階の天井断熱材、二重サッシ、火災報知器の新設など)によって費用が発生するケースについても同様に、事前にお伝えすべき点でした。

    物件特性につきましては、ほとんどの場合、物件探しの段階で把握できます。

    現在、当社では物件購入申し込み前の段階でお伝えしております。以前は「106 購入経験者さん 」様のように購入後に設計段階で追加金額がわかってきたというケースがあり、改善の指摘を頂き、現在はそのようなことが無いシステムになっております。

    このようなご指摘は気付きになり当社の改善になりますので、今後のお客様にはご迷惑をかける可能性は低くなってきてはいますが、以前のお客さまにはご迷惑をおかけいたしました。「106 購入経験者さん 」様へもご迷惑をおかけして心苦しく思います。また、費用増となるリノベーション内容のアナウンスについても誠に申し訳ございませんでした。

    要望が多く費用が上がりやすい項目も含め、社内で内部調査をして、お伝えするタイミングを徹底するとともに、より事前にお伝えできるように改善をつづけてまいります。

    もしお手数でなければ、個別の具体的な状況につきまして弊社お客様窓口にご連絡いただくことは可能でしょうか。社内で内部調査をしっかりと行いますが、「106 購入経験者さん 」様から当時の状況なども教えていただけますと大変有り難いです。もちろん一方的なお願いになりますので、ご面倒な場合はご放置くださいませ。

    この度は貴重なご意見をありがとうございました。改善の糧といたします。

    カスター担当 佐藤

  5. 108 マンション検討中さん 2021/02/17 13:24:39

    佐藤様

    昨年より「現在ホームページを内容とデザインともに秋公開に向けて全面改訂中ですので反映させていただきます。 」と伝えられていましたが、改訂されたのでしょうか。

    過去の掲示板で様々な指摘があり、真摯にご回答されているようですが、ホームページは相変わらず変わっていないように見受けられて残念です。

  6. 109 カスタマー担当 2021/02/18 09:03:28

    「108 マンション検討中さん 」様

    ご指摘ありがとうございます。

    おっしゃる通り、本掲示板で2020年秋公開に向けて改訂中とお伝え致しました。その後、皆様からのいつくかのご指摘をいただき、社内で「抜本的に改善すべき」となりました。当初の予定と異なり抜本的な全面改訂となったため、公開が遅れております。

    3月中の公開へ向けてweb上の構築をしております。お待たせして誠に申し訳ございません。

    改善点が多数追加されるなど、万が一、3月中の公開がかなわない場合は、お待たせしている方もいらっしゃいますので、当社ホームページでお知らせ致します。

    なお、改善内容につきましては社内で共有し、リニューアルホームページ公開に先立ってお伝えするよう努めております。

    カスター担当 佐藤

  7. 110 マンコミュファンさん 2021/02/23 10:35:09

    最近ゼロリノベさんの仲介で中古マンションの契約をした者です。
    個人的に感じたことについて、記載します。
    手付金を支払うことについては、妥当と感じました。
    なぜなら、物件を決めるにあたり、ゼロリノベの担当の方には、内見に動向していただき、素人じゃわからないマンションの情報についてアドバイスをいただけたからです。
    その中には、(恐らく)不動産営業の方だと伝えてくれない情報もあったと考えています。
    それらの人件費、情報料と考えると、33,000円という金額は納得できます(人によっては何度も内見に同行してもらうことになるでしょうし)。
    個人的には、工事費として返ってくるから大丈夫と説明されるよりも、上記の対価です、とご説明いただく方が顧客の理解を得られると感じました。
    そして、上記の通り、物件紹介業務は、紹介というより物件が問題ないかの確認のようなイメージが強いです。
    よって、自分の代わりに物件を探してくれるようなサービスを期待している人には合わないと思います。
    これはゼロリノベさんのサービスが悪いということではなくて、「紹介」という言葉によって、顧客の持つイメージと、実際のサービスとの間にギャップが生じているのが理由と考えます。
    最後にリノベーションの予算ですが、安心予算の範囲内でかなり多めに見積もってくれたので、この掲示板で書かれているような、最低プランでリノベを組んで、顧客との「最低」の基準がズレて揉める、というトラブルは避けようとしている意向を感じました。
    全体を通して、真面目かつ誠実に対応いただき、素人ではわからない部分もアドバイスいただけたことから、契約の段階では満足しています。
    とはいえ、なんだかんだで新築が買えるくらいのお金はかかるので、新築よりも安い価格で理想の家がつくれるとは考えない方がいいです。
    注文住宅よりは安いけど、新築建売とは同じくらいのイメージで、心の準備をしておくことをオススメします。

  8. 111 カスタマー担当 2021/02/24 06:04:25

    「110 マンコミュファンさん」様

    コメントありがとうございます。

    「全体を通して、真面目かつ誠実に対応いただき、素人ではわからない部分もアドバイスいただけたことから、契約の段階では満足しています。」というお言葉は、素直に嬉しく励みになります。ありがとうございます。

    また、イメージとサービスの間にギャップが生じぬように改善しつづけて参ります。

    今後何か不明点や不具合がございましたら、担当にご連絡くださいませ。引き続きよろしくお願いいたします。

    カスタマー担当 佐藤

  9. 112 口コミ知りたいさん 2021/02/24 08:36:39

    佐藤様

    都内でスケルトンリノベーションを検討しております。
    まだ物件を持っていないため物件探しからお願いしたいのですが、リノベる。さんとの違いについて教えて頂けますでしょうか?

  10. 113 カスタマー担当 2021/02/25 09:14:17

    「112 口コミ知りたいさん」様

    コメントありがとうございます。ご質問についてですが、気になる会社さんのセミナー等にご参加されることをお勧めいたします。

    と言いますのも、他社様について全てを知っているわけではございませんので、間違った情報をお伝えしてしまう可能性もゼロではありません。そうなりますと「112 口コミ知りたいさん」様や他社様にご迷惑をおかけしてしまうからです。

    いずれの会社もセミナーや個別相談など、気軽に参加できるものがあるかと思いますので、会社選定において「112 口コミ知りたいさん」様が重要視しているポイントや会社の雰囲気(相性)などを、ご確認されると良いと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    カスタマー担当 佐藤

  11. 114 購入経験者さん 2021/02/28 16:03:00

    佐藤様

    106です。

    「現在、当社では物件購入申し込み前の段階でお伝えしております。以前は「106 購入経験者さん 」様のように購入後に設計段階で追加金額がわかってきたというケースがあり、改善の指摘を頂き、現在はそのようなことが無いシステムになっております。」

    現状、改善されているようで、今後の方向けとしては安心しました。
    ちなみに現在は、初回の不動産担当者との打ち合わせで、説明されているのでしょうか?

    これは、出し惜しむところではないため、セミナーや、ホームページでも掲載すべきだと思います。ぜひ、そのようにしてください。

    また、当初から大きな乖離を感じた点は、他にもありますが、「家具のコーディネートや家具代も含まれます」と、匂わされた点もそうです。

    「こんなダイニングテーブルなら、僕なら普通、椅子も全部4種類合わせてしまいますよね。でもデザイナーだったらこんな風に別々の椅子を提案してくれて、、、」というようなセミナートークで、関心した記憶すらあります。

    これは、当初、「おお、すごい。家具もコーディネイトしてくれて、しかも家具代も込みなんだ。でもどのぐらいの家具の事なんだろうね。」と夫婦で驚いた事を覚えています。

    これも、また途中途中で、別途有料申し込みが必要だということが判明したり、あくまでも総額の中で余裕があれば家具代も含めた予算設計ができます(←それは、当たり前です)、という意味だったことを理解し、セミナーが実態を伴っていないと感じた大きな点です。

    金額に全然余裕があり、積みませる事例は、相当稀なはずです。普通、圧倒的に予算オーバーする中から、どう削って削って予算に抑えるか?ということになりますし、現に設計士さんに「他の方々はどうですか?」とお聞きしたら、「他の方に比べれば、まだまだオーバー額が少ない方ですねー笑」と言われたぐらいです。

    セミナー、ホームページ、ぜひ改善を期待していますー。

  12. 115 カスタマー担当 2021/03/01 09:21:51

    「114 購入経験者さん」様

    コメントありがとうございます。物件特性なども含め設計段階で追加金額になりそうな項目については個別相談の段階でお伝えしております。また、リニューアル準備中のホームページではその旨をお伝えする意向です。

    造作インテリア等に関しましてもご指摘ありがとうございます。受ける印象と実態の乖離がなくなるよう改善し続けていきます。

    この度は貴重なご意見ありがとうございました。ご期待に添えるように努めて参ります。

    不具合などがございましたら担当にご連絡くださいませ。すぐに対応いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

    カスタマー担当 佐藤

  13. 116 口コミ知りたいさん 2021/03/17 08:11:36

    検討中の者です。
    こちらの会社のシステムキッチンやユニットバスの値引率はどのような感じでしょうか?
    色々な方のブログなどをみましたら、一般的には定価から30から50%割引がされるようです。もちろんモノによって割引率が低かったら高かったりするかと思うのですが、ある程度そのような感じで割引あるものでしょうか?
    経験者の方いらっしゃいましたらお願い致します。
    私は今のところ中から上級クラスのキッチンが希望です。

  14. 117 購入経験者さん 2021/03/19 17:51:25

    経験者です。これはどのリノベ会社も構図的には大差無く、比較的、扱いが多いメーカー(実際は間に入ってもらう卸や商社)のものは強い(安い)ですし、あまり取り扱いの無いものだと弱い(高い)という事です。

    つまり、116さんが、比較的内装にこだわる場合は、そういったリノベ会社を選ぶほうが良いですし、かなりシンプルだったりラフな感じでも良い場合は、そんな雰囲気をもつリノベ会社で良いかと思います。ゼロリノベは、後者です。

    つまり、ゼロリノベは、事例にも多くあるように、扉が無い下駄箱収納やキッチン収納、下地材で作る棚、壁を作らずカーテンで仕切る等、けっこうシンプル(カジュアル、ラフ)な内装を得意とします。
    逆に言うと、それらを好むユーザーが多いので、結果として、ベーシックなラインを多く取り扱っています。なので、住宅設備も普及(下位)モデルは強いですが、グレードがあがると安くありません。

    キッチン以外にも、お風呂、トイレ等も全体のコストではかなりインパクトがあるので、どの辺のグレードを軸に考えるかというところも、リノベ会社選びのポイントになります。

  15. 118 匿名さん 2021/03/20 03:11:29

    別のワンストップリノベサービスの会社で中古マンションを購入、リフォームした者です。
    他の会社はどうなのだろうとこちらを覗きましたが、こういうネット掲示板に書かれたマイナス意見にきちんと回答しているだけ、まだ良い方ではないかと正直思いました。。
    (改善が伴わなければ片手落ちではありますが)

    117さんの書かれている通り、何に強い会社なのかは事前の情報収集が大切です。
    私は立地メインに探していてあまりリノベに拘りがなかったため、2社しか見なかったことはちょっと情報不足だったなと後になって思いました。

    また、家事をする目線で言えば、使い勝手に関わることは自分でもっとメーカーの情報も集めた方が良かったなと後になって反省。
    最初はパッケージでいいや、と思っても、意外と細かい所が気になることもあります。
    例えば普段使ってきたキッチンは壁面マグネットだが、検討してるリノベ会社が強いのはそういう仕様を基本扱ってないメーカーとか。当たり前と思ってた仕様がそうでは無いこともあります。
    もちろん、こだわり始めたらキリがないので、予算に上限がある限り、妥協する所の取捨選択は必要ですが、事前に意思を持って妥協するのと、仕方なく直前で諦めるのでは納得感が変わると思いました。
    まあ住み始めて慣れれば気にならない、違う工夫の仕方ができることもあるので、理想を描き過ぎ無い方がいいこともあります。

    ただ、リノベ会社の設計担当が全ての情報に精通しているかと言うとそうではないので、今後リノベ・リフォームを考える方は気をつけた方が良いと思います。

  16. 119 マンション検討中さん 2021/03/20 22:33:38

    117さん、118さん、ありがとうございます。
    ゼロリノベさんの事例の雰囲気はとても素敵で理念も共感できるものですが、キッチンとトイレはこだわりたいので悩ましいところですね…
    他のリノベの会社もたくさんありすぎて悩ましいところです。

  17. 121 カスタマー担当 2021/04/06 11:46:17

    貴重なご意見ありがとうございます。よりお客様の目線を持てるよう、これからも皆様からいただいたご意見を受け止め、社内議論して改善し続けてまいります。

  18. 127 評判気になるさん 2021/06/27 14:01:52

    仲介手数料無料の不動産で買った物件でゼロリノベでリノベーションだけしてもらうことは可能ですか?

  19. 128 購入経験者さん 2021/07/08 12:28:43

    購入済み物件のリノベも可能です。
    https://www.zerorenovation.com/service/condominium-design/index-3/soud...

    ただ、仲介から頼むプランに比べ100万コストアップします。
    仲介手数料は、3%+6万+消費税なので、つまり、3,000万ぐらいまでの物件なら、他社で仲介手数料無料で頼もうが、結局一緒ですね。

    仲介手数料無料のからくりは、からくりであるので、よくよく検討されたほうが良いと思います。

  20. 129 購入経験者さん 2021/08/27 16:25:51

    結局、どの会社でも、ワンストップをうたっているところは、概ね少なくとも2-3割は利益を取りたいので、
    ・物件からやれるなら→仲介手数料で儲かる+リノベで儲かる
    ・物件やれないなら→リノベだけ(だから、100万とか上乗せする)

    という構造ですよね。

    ゼロリノベ は自社で仲介するから、そこで取るし、例えば、リノべるは色々な不動産会社に紹介だから(キックバックもありつつ)主にリノベーションで取るし、の違いだけです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸