住宅コロセウム「千葉県の高級住宅地ってどこよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 千葉県の高級住宅地ってどこよ?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-02 18:41:31

千葉県の高級住宅地ってどこ?
新浦安、おゆみ野、常盤平?

[スレ作成日時]2006-07-04 19:46:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県の高級住宅地ってどこよ?

  1. 482 購入検討中さん

    確かに地図帳を開いて見る限り、高速道路が近いのは気になるよね。

    ところが、現地に足を運んでみると、U字型の防音壁と高速道路に沿ったグリーンベルト(緑地帯)のお陰で、すぐそこに道路があるなんて全く気がつかないんだよ。

    僕は、多摩川やなんかの河原沿いのジョギングコースってのが大好きだったんだけど、僕的には袖ヶ浦・香澄一帯のグリーンベルトはこれに匹敵する。

    百聞は一見に如かず! とにかく、一度足を運んでみなよ。

    高級街かどうかは別にして、津田沼はかなりイケてる街だと思う。

  2. 483 娘と同居中さん

    なんでこんなに賑やかなの?あっ 夏休みか...

  3. 484 匿名さん

    香澄って埋立の時の漁民向け代替地で元漁民占有地帯だよ。
    新習志野周辺は安直な左翼向け都市計画で大失敗こいちゃった。
    新浦安はマンションを並べ南船橋はレジャーとギャンブルを置いたけど
    新習志野は駅前に戸建と公園を並べて駅が死んじゃった。
    福祉ばかりで人口が増えず商業もままならず税収が増えず
    京成、総武、京葉のどの駅前も施設が死んじゃって
    金欠になった末に東洋エンジニアリングがボートピア置いちゃった。
    市内の工場はどんどん撤退、付近の団地はもぬけの殻。
    不便な跡地に安いマンションを建ててどうにか急場を凌ごうとしてる
    かわいそうな地域だよ。

  4. 485 匿名さん

    >484

    もっと素直な気持ちで袖ヶ浦〜香澄界隈を見ようよ。
    この一帯は、誰がどう見ても、高級住宅地だよ。
    それとも何か、香澄界隈にいやな思い出でもあるのかな?

    溢れる緑、威風堂々たる邸宅群、新習志野駅を取り巻く洗練された高級商業施設、文教の香り漂う袖ヶ浦団地、・・・等々。

    正直、ここに住まいを持つことにみんな憧れてるんだよ。

  5. 486 物件比較中さん

    津田沼…ありえないでしょ?
    あそこが高級住宅街…うーーん

  6. 487 匿名さん

    津田沼の南口、あれなんだ?開発遅れてる?畑。
    ダイエーもつぶれたし。
    不便そのものだって津田沼のプラ○ドに住んでる人いってたよ。

  7. 488 匿名さん

    >>478
    浦安はごく一部を除いて市域のほとんどが埋め立て地。
    海だったところ。
    そんなとこ買うなんてアホだな。

  8. 489 匿名さん

    昔ほどじゃないかもしれないけれど、やはり高級といえば菅野、真間あたりでしょう。
    豪華なお宅、大きな敷地と囲い、田舎くさくない街。
    バトル終了。

  9. 490 匿名さん

    津田沼の畑をバカにしてる人は
    数年後畑にバカにされることになるでしょうね。
    あの奇跡の畑の価値を知らずに津田沼を批判できるなんて
    青二才もいいところ。
    487はダイエーが好きなの?

  10. 491 匿名さん

    津田沼、の香澄辺りは土地的には埋立てだからね。
    やはり14号より内陸でないとね。車やバスで駅まで行く
    のは面倒くさいよ。
    駅から2キロ圏内に住まなきゃね、しかも北口じゃないと
    今は不便だと思うよ。
    南口の開発が、成功すれば良いね。

  11. 492 匿名さん

    うっ、たしかに不便だ、津田沼の南。
    でもちょっと財政難っぽいのが不安な習志野市

  12. 493 匿名さん

    あの畑はどうせつぶすなら大型の都市公園にするべきだな。
    また似たり寄ったりのマンションが立ち並ぶのかと思うとウンザリだね。

  13. 494 匿名さん

    ウンザリ、ウンザり。せめて大型の戸建がいいな。

  14. 495 匿名さん

    津田沼は、飲食店が弱いので再開発時には本当に美味しい店
    を誘致して欲しい。
    他県からも、人が押し寄せるくらいの店がほしいい。
    津田沼周辺で、自信を持って他人に勧められる店は、パティシエ ヨコヤマ
    くらいしかないね。津田沼からは遠いけどね。

  15. 496 匿名さん

    あっち方面だとラシェットは?
    北口は色々あるよ。
    多分あなたが知らないだけ。

  16. 497 匿名さん

    パティシエ ヨコヤマはいいよね。
    津田沼ではないけど。
    どちらかというと船橋のエリアだよね。
    谷津駅と船橋競馬場駅、おまけして南船橋駅のエリア。

  17. 498 匿名さん

    >多分あなたが知らないだけ。
    それは有名ではないからですね。
    有名店は何がありますか?

  18. 499 匿名さん

    有名の定義からお願いします。
    例えばヨコヤマはTVチャンピオンの知名度があって有名かもしれません。
    しかし私の周りでは味は??な人が多くリピータ率が低いです。

  19. 500 匿名さん

    谷津は明らかに津田沼エリアだと思いますが。
    大久保と谷津に店がありますがどちらも津田沼の衛星ですね

  20. 501 匿名さん

    >谷津は明らかに津田沼エリアだと思いますが。
    苦笑しかできない。

  21. 502 匿名さん

    501に苦笑
    路線バスも谷津は津田沼行きばかりだね

  22. 503 匿名さん

    ラシェットを知らないのは
    雑誌に出れば有名だと思っちゃう人でないかな?
    ラーメン屋の行列に並ぶ人種?
    取材お断り店に縁のない生活はつまらないと思う。

  23. 504 匿名さん

    いずれにしろ、津田沼には美味しい飲食店は少ないですよ。
    自分としては、まともな中華と寿司店が欲しいですね。

  24. 505 匿名さん

    美味しい美味しくないというのは主観だから・・・・
    水掛け論で終りますね。
    津田沼は元マモル亭のDNAが街に散ってますね。
    我家は街角の店より舞浜新浦安幕張の
    ホテルを使う事が多いです。

  25. 506 匿名さん

    寿司は渦潮があれば私は十分です。
    ケーキはシャロームがあれば十分です。
    イタ飯はバブルで卒業したのでもう十分です。
    そんな私はラージャが好きです。
    高級住宅地のスレでこんなこと言っちゃって申し訳ありません。

  26. 507 匿名さん

    寿司はお得なりの質を求めるなら海商寿司か真間寿司
    津田沼なら亀井鮨
    ケーキは八幡のカフェ群か東武の新宿高野
    津田沼ならヨコヤマ
    パンはピーターパン
    津田沼ならブランジェリール・バンブー
    中華は東魁楼
    津田沼なら銀座アスターか百楽門
    フレンチはマンハッタンのベラ・ルーサ
    津田沼ならラシェット
    和菓子は島村
    津田沼なら・・・・

    以上終わり

  27. 508 匿名さん

    >>507

    そういうお店を列挙すると千葉はだめだね。東京にはかないません。

    結局、東京で飲み食い、遊びなどで、消費して、千葉は寝に帰るということですね。静かな住宅地があればいいのでは?

  28. 509 匿名さん


    食通はこういうくだらないこと書かないよ。
    勝ってるとか負けてるとか非常にくだらないと思う。

    ラシェットは数回行ったことがあるけど
    都心なら万札が消えるコース料理を出すね。
    名前は忘れたけどユーカリにもおいしい店があったな。
    佐倉駅前の幸は昭和を感じさせてくれる趣深い名店だよね。

  29. 510 ビギナーさん

    茂原
    安いし

  30. 511 匿名さん

    >>509

    負け惜しみでしょう。東京には、カネさえ惜しまなければ、世界最高の食事を楽しめる可能性がありますからね。
    たまの贅沢なら、東京でしたいものです。

    千葉の地元では、家庭料理を家で楽しめばいいのではないでしょうか。
    野菜や魚は、千葉の地物が安価で入手できるのですから。
    料理屋はレベルが低いので、自炊がいいでしょう。

  31. 512 匿名さん

    常盤平って孤独死と桜が有名なところ?
    六実に千昌男が建てたバブルマンションがあるよ。

  32. 513 匿名さん

    >>506
    ラージャは、津田沼店はイマイチだったな。
    柏や南柏・高樹町の方が美味い、ラージャの人は
    知り合いだから前に津田沼店ダメだよって文句
    言っといたから少しマシになってるかもしれないけど。

  33. 514 匿名さん

    柏のラージャはよく知っていますが、あの程度のカレーは、東京では中の下でしょうね。ナンは大きくておいしいですが、肝心のカレーの味がぼやけています。

  34. 515 匿名さん

    カレーは、上野 大津屋でスパイス買ってきて自分で
    作るのが一番美味いな。ナンは家庭では厳しいけど
    バスマティーライスで充分うまい魚沼産こしひかりより
    高いけどね。カレーに日本の米ほど合わないものは無いな。

  35. 516 匿名さん

    千葉のカレーは大神宮下のサールナートでしょうね。
    ここだけ別格な感じ。色んな意味で。

  36. 517 匿名さん

    サールナートは確かに美味い。
    狭い。安い。丁寧。

  37. 518 匿名さん

    津田沼は「千葉の美人産地」と聞きましたが、確かに美人がかなり多いですね。
    やはり、美人は高級住宅街(→高所得者が多い)に集まってくるのでしょうか。
    蜜に群がる蜂のように。。。

  38. 519 匿名さん

    「千葉の美人産地」
    そんな話初めて聞きました。爆笑ものです。

  39. 520 匿名さん

    ほんとに爆笑もんだな

  40. 521 匿名さん

    津田沼は高所得者が多いから子は中学校は私立行かせるのかな。
    できる子が抜けた公立は荒れちゃうね。
    放火事件とか・・最近あったみたいし。

  41. 522 匿名さん

    >>526
    サールナートは日本人好みの味だね、自分的には辛さへの不満
    とナンがモチモチ系じゃないところがちょっとね、嫌いじゃないけどね。

  42. 523 匿名さん

    JR津田沼駅には私学の制服を着た小学生が非常に多いが、
    これも、この町には高所得者や高学歴者が多い証なのか。
    美人に、金持ちに、秀才に、・・・etc オイラには敷居が高すぎる街だ。
    ホーホケキョ!
    ホーホケキョ!

  43. 524 匿名さん

    >519&520

    嘘と思うなら、一度、袖ヶ浦団地周辺を散策してみ。
    曜日や時間帯を問わず、イイ女系の美女がウジャウジャ生息してるのが分かるから。

  44. 525 匿名さん

    30年前のイイ女ならいるかもね

  45. 526 匿名さん

    青山あたりよりモデル率高いの?

  46. 527 匿名はん


    市立船橋

    ・全国高校野球選手権大会 千葉県予選優勝 
    http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/07summer/yosen/data/chiba1.h...

    ・高校総体 サッカー ベスト4進出
    http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/soccer/hs/inter-high/tournament.ht...

  47. 528 匿名さん

    高級住宅地がないから、カレーとか野球とか、あげくの果てはサッカーか。 千葉らしいしょうもない展開です。

  48. 529 匿名はん


    つまらない人間だねって陰口叩かれていませんか?

  49. 530 匿名さん

    >525

    百聞は一見に如かず。
    事実は小説よりも奇なり。

    ですよ。

  50. 531 匿名さん

    津田沼を異常なほど賛美してる人は、逆にイメージ悪くさせる
    荒らしなんでしょう。
    津田沼周辺は、高級住宅地ではないよ確かに金持ちは多いけど。
    変に、マリナーゼとかシロカネーゼとかド田舎から出てきた奴が
    気取ってるような街より飾らなくて良いじゃん。
    住むには、もの凄く便利だし。
    みんな同じようにバイザーでもしたツダヌマーゼなんか
    記事にでもなったら、それこそみっともないよ。

  51. 532 匿名さん

    朝の津田沼始発総武線快速グリーン車を一度ごらんあれ。
    WBSで見たことのあるあの人やあの作家あの超一流企業社長・・・・・
    みなさん整列乗車されています。

  52. 533 匿名さん

    最終的な結論として----

    千葉県の高級住宅地」は津田沼ということでこのスレ終了!

  53. 534 匿名さん

    >>529

    空気読めよとよく言われませんか?

  54. 535 匿名さん

    529ではありませんが、いわれていないと思いますよ。
    きっと534さんの方が言われているのでは??

    まあ、これから頑張って読めるようになれば良いことです。
    頑張って!

  55. 536 匿名さん

    >>535

    こいつは自分が陰口叩かれているのを知らないタイプの典型。
    空気読めよ。

  56. 537 匿名さん

    で、千葉の高級住宅地は津田沼でいいのね?

  57. 538 匿名さん

    >>537

    空気読めよ。

  58. 539 匿名さん

    津田沼決定です!!!

  59. 540 匿名さん

    何を今さら・・・。
    昔から千葉の高級住宅地と言えば津田沼が最初に名前が挙がるんだよ。
    地元のこと、もっと勉強しようぜ。

  60. 541 匿名さん

    昔から千葉の高級住宅地と言えば津田沼が最初に名前が挙がるんだよ。

    今もですか?

    津田沼???

    今現在における千葉の高級住宅地はどこですか?

  61. 542 匿名さん

    行った事はないのですが、津田沼近辺がいい住宅地というのは聞いたことがあります。代表的なところの町名・番地を教えてくれませんか?

  62. 543 匿名さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E7%94%B0%E6%B2%BC

    具体的な町名が分からないと津田沼ってこんなダサい情報しかでてこない

  63. 544 匿名さん

    ↑この情報からも分かるように、かなりイケテル街だと思うが、何か?

  64. 545 匿名さん

    イケテル、というか、イッテル人ならよく見る。

  65. 546 匿名さん

    千葉の高級住宅地は、みかげ坂です

  66. 547 匿名さん

    津田沼却下

  67. 548 匿名さん

    みかげ坂??ん?

  68. 549 匿名さん

    みかげ坂???

    そんな所、誰も知らん。

    ヤッパリ、津田沼でしょ。

  69. 550 匿名さん

    津田沼大好きさん、ちょっと強引ですよ。高級ではありませんよ。

  70. 551 匿名さん

    549さん

    具体的な町名と何丁目(だいたい良い住宅街というのは何丁目って限定されるもんです)か教えてください。本当に知らないので。電車でちょっと離れてもいいですよ。

  71. 552 匿名さん

    いつものクイックレスポンスがないとこみると、やっぱり本当は津田沼たいしたことないのかとがっかりです。ほんとに知りたいだけなんだけど。

  72. 553 匿名さん

    おーい。549さん。具体的な町名と何丁目教えて。

  73. 554 匿名さん

    549じゃないけど、知りたい理由がわからないから言えないんじゃない? 疑うわけじゃないけど、万が一空き巣さんだったらと思うと気分的に嫌だし。

    最近、首都圏、関西圏の住宅街ランキングみたいな本が出ていたからそれでもあたってみてはどうでしょう。津田沼周辺も確か2、3の町が千葉県内のランキング20位くらいの中に入ってましたよ。まあそんな感じかなといった具合でした。

  74. 555 匿名さん

    津田沼関連で私が知っているのは
    この木なんの木グループの某元社長さん宅と某作家&評論家数人、
    某プロ野球選手数人、某航空会社社長、某作曲家、
    某茅ヶ崎系人気グループメンバー、某都市銀行頭取、某首相元夫人。

  75. 556 匿名さん

    津田沼駅徒歩15分圏内はだいたい知ってますが、
    何丁目という単位ではなく、もっと狭い局所的なエリアに
    限れば、まあまあ良い住宅街はありますね。
    街としてのポテンシャルはそこそこですが、
    いかんせん劣悪な道路事情や、無策な都市計画により
    高級とは言いがたいのが実情ですね。行政の失態です。
    いや、失態というより何もしていないと言ったほうがいいですね。
    特に船橋側。

  76. 557 匿名さん

    みかげ坂とは。佐倉市染井野の高台です。
    敷地が最低でも200坪。
    ポツポツと豪邸が一般住宅を見下ろすように建っていますよ。

  77. 558 匿名さん

    前原小学校から中学受験をせず前原中学校へ入学した子が
    中野木小学校の生徒と一緒になるとカルチャーショックを受けるのは
    地元では良く知られた話。
    前原小学校エリアは大学教授、事業主、医師弁護士、パイロット、芸能、
    文筆業、地主、妾、上場企業社員が多い。
    二宮、宮本、飯山満、津田沼エリアと異質の存在。

  78. 559 匿名さん

    >>557
    120坪3890万からとみましたが。
    確かに3、4軒はすごい家がある。1丁目側と2丁目側2軒ずつほど。
    後は少し広めの普通の住宅メーカー。それも全部で十数軒あるか?
    ユーカリの半額。

    そんなんだったら染井野よかよっぽど規模のでかい豪邸街あるよ。
    ワンハンドレッドヒルズはさすがに別にしても、
    土気のあすみが丘内(プレステージ)に格安土地のすごい豪邸街。

  79. 560 匿名さん

    >>558
    まさか、そんな下らないことを子供に話してないよね。
    同じ前小の子供を持つ親としては情け無いよ。
    どんな環境でも真っ直ぐに育てるのが親の責務だろうに。

  80. 561 匿名さん

    554 げげっ、どうしてばれたんだろう。

    津田沼、ここまで読んだだけでもなんとなく雰囲気わかりますね。

  81. 562 匿名さん

    それまで経験したことのない団地社会に
    放り出されれば違和感があって当然でしょうよ。
    そんなこんなで前原小は中学受験が盛んなわけで。

  82. 563 匿名さん

    違和感なんて大人になるにしたがって、様々な方面から受けるだろ。
    親が用意した社会にしか馴染めない子供は大人になってから大変だよ。
    それとも何かい、あなたの言う団地社会とは子供にとって有害なものなの?あなたの書き込みに差別的な意図が読み取れるんだけど。最低だね、あんた。

  83. 564 匿名さん

    違和感ではなく格差だろ?
    遊びにいこうとしても断られたりするんじゃないの?
    そうやって誘ってはいけないことや空気を学ぶんだよ。

  84. 565 匿名さん

    最近前原中学校では放火事件がありました。もちろん犯人は生徒です。
    荒れてます。

  85. 566 匿名さん

    津田沼賞賛やめてもらいたいですね。

  86. 567 匿名さん

    危うきものにはかかわらせない。
    思春期に関わって首を突っ込めばそこで脱落。
    メディアは敗者復活をとげたものを取り上げるがそんなのごく一部。
    最低でも義務教育を終えるまでは
    リスクマネージメントするのが親の勤め。
    分別のつく年頃で堕ちていくならそれは能力、諦めもつく。
    一億総中流幻想が崩壊した今、心地よい建前論で教育は語れない。

  87. 568 匿名さん

    120坪で3890万なのですか?
    舞浜なら20坪
    津田沼なら35坪
    真間菅野だと30坪しか買えませんね。

  88. 569 匿名さん

    ユーカリも放火が多発しています。
    気をつけてください。

  89. 570 匿名さん

    >>564
    格差って何だよ?日本国憲法の精神を知らないのか?ここは日本だぞ。
    親がそんなことじゃ子供も歪んじゃうよ。
    格差というなら、そういう***根性で卑屈な考えに凝り固まった
    幼稚な”差別的思想”をこそ格差というんだろうな。
    生まれ育った環境で人を判断するような人間は最低だと、少なくともオレが育った環境では当たり前に教えられてきたし、実際その通りだよ。
    お前、マスメディアに踊らされ過ぎ。もう少し大人になりなさい。

  90. 571 匿名さん

    津田沼をネタにした壮大な釣りが繰り広げられていますね。

    多分、埼玉県民の仕業でしょう。

  91. 572 匿名さん

    ↑お前が釣りだっつーの

  92. 573 匿名さん

    環境が人を育てる。
    人は生まれ育った環境に人格や未来を支配される。
    あるものはコンプレックスを抱え社会を恨み
    またあるものは努力で跳ね返そうとする。
    生まれや学歴やキャリアや人脈は人生の打率(目的実現可能率)に関係する。

    打率が低くても広島のランスの様にホームランを打つ者はいる。
    全てにおいて三流でも川藤の様に愛された者もいる。
    しかしそれなりの練習を積む場を与えなければプロにすらなれない。
    これが現実。

  93. 574 匿名さん

    環境は人を育てるが、人は自ら環境を作ることもできる。
    >>573
    あなたとの考え方の違いの根本はここだよ。
    子供に教えるのは勉強だけじゃないし、与えるのは無菌室のような
    環境でもない。
    子供自信が自分で最適な環境を作る手助けをすることが親の役目だと
    オレは思うがね。

  94. 575 匿名さん

    >>574さん

    内容がスレと異なるようだが一言。

    >環境は人を育てるが、人は自ら環境を作ることもできる。

    確かにそうなのですが、本当に貧困の家ではその機会がないのが現実でしょう。
    私も親としての責務のひとつに、子供自身の最適な環境を手助けすることがあると思いますが、そのためにはある程度の環境を最初に与える必要があると考えます。
    しかし、ある家庭では子供本人が勉強したくても許されない、何も習えないなど、上に上がる機会が与えられていない社会の現状があるのではないでしょうか。

  95. 576 匿名さん

    >>569

    ユーカリの放火?
    犯人が特定できない不審火ですよね???
    初耳です。
    最近、立て続けに火事がありましたが、どれも犯人というか
    出火原因はわかっていますから。
    一件は夫婦喧嘩の末の自宅放火、もう一件は工事現場での職人さんの
    火の不始末・・・。

  96. 577 匿名さん

    >>559


    南ユーカリが丘は80坪4000万円だって。
    安いね!!

  97. 578 匿名さん

    夫婦喧嘩で放火するような人が住むようなところは嫌だな。
    平穏の中に潜む狂気ほど恐ろしいものはないって感じ。
    まぁユーカリは高級住宅街ではなくニュータウンだから
    色々な輩が入ってきてるのでしょうけど

  98. 579 匿名さん

    夫婦喧嘩で放火する人なんか、どこにでもいる可能性があるでしょ。

  99. 580 匿名さん

    妹殺しが住む渋谷区よりもマシ。

  100. 581 匿名さん

    都心は住むところではないので比較は論外。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸