- 掲示板
126です。
浦安もここ数年で第二次埋立地がずいぶん整頓されてきましたね。マンション群の立ち並ぶ都市としては、公園や公共施設、商業施設、そして自然とのかかわりが、すばらしいと思います。
浦安の中では、比較的初期の地域の、パークスクエアのありようや、入船の白いタウンハウスが
いいなとおもいます。バブル前の千葉県の有名な住宅地はおおむね見て回りましたが、雑木林の
間にひっそりとした住宅地が点在していたころが、趣があって良いですね。
勝田台あたりの「ロダンの手」や「ポンヌフ」や「貝殻亭」など、今はどうなってるかご存知の方いらっしゃいますか。柏のニッカウヰスキーのディスティラリー周辺も変わりましたか?
ひそやかに文化の香りのする場所が好きです。