- 掲示板
高級住宅街ってその出自によって
(1)高台の大名屋敷の跡地
(2)大昔の別荘地
(3)戦前の電鉄・デベの分譲地
が王道で、
(4)戦後高度成長期以降の新興住宅街の中で「まし」なところ
を含めるか微妙なところ。
千葉には(1)と(3)はないですね。
(2)は既出のように、市川真間〜菅野、稲毛〜西千葉、我孫子(手賀沼湖畔)
あたりは有名。ただし、東京西郊のように高級住宅街化しなかった。
現在は土地の細分化、高齢化が進み、小さな家の中にぽつぽつと大きなお屋敷が
点在するような状況になっている。
(4)の中ではチバリーヒルズ(あすみが丘の一部)は別格に高級ですが、
東京都心から遠過ぎて、バブルとともに崩壊しました。江戸川台、柏ビレジ
、常盤平などは良い年のとり方したほう。でも高級というほどではない。
良好住宅地ではあるが。ユーカリが丘は知らない。
新浦安、海浜幕張は新興マンション街ですね。とはいえ、一般のサラリーマン
が一戸建てを持つことが現実的ではなくなった昨今、そこそこ高給取りの
サラリーマン層に人気ですね。一戸建てエリアもHMの安物住宅ばかりで、
とても高級とまでは言えませんが、中級レベルでしょう。