- 掲示板
歩道も無い場所が安全といえるわけがありません。
279は詭弁です。
外様を寄せ付けない街の造り
災い転じて福となす
浦安の住宅地は最近評価が人気が急上昇したせいか、なんか風当たりが強いですね。
私は菅野も浦安も両方知っていますが、それぞれいいところがある良い住宅地だと思いますよ。
280の子息は日出学園
救急車が立ち往生している場面を見たことがある。菅野。
新浦安はマンションが多すぎです。
別にマンションが多いのが悪いわけではない。街に魅力があるかどうかだよ。
マンションだらけの街に魅力はありません。
将来はただの団地群ですから。
マンションが多いところは世代の入れ替わりが少ないんですよね。。。もっとも自分と同世代の人がずっと一緒というのはある意味心強いんだろうが。でもそういうところを高級住宅地とはあんまり呼びたくない
マンションは老朽化とともに世代交代が難しくなる。
老朽化したマンションに若い人が入ってきても元々の購入者層に比べると
大分レベルが低い層で問題となりやすい。
例) 初期住民年齢
新築分譲で入居 30歳
5000万 30年ローン 世帯年収1000万
築15年中古で入居組が増える 45歳
3000万 30年ローン 世帯年収600万
築30年中古で入居組が増える 60歳
2000万 30年ローン 世帯年収400万
築50年 組合で建替え決議が計られる 80歳
↓
費用負担できない世帯多数で否決
↓
孤独死多発
↓
スラム
負担できず土地持分を800万で売却
でも、人気あるんだよね。新浦安。みんなだまされてるのかな。
ここに書き込む人はみな辛口だけど。これでもかとばかりに。
新浦安でも駅から遠いマンションは明らかに販売側に乗せられてます。
今はまだ高値ですが、10年後は無理でしょう。
結局儲けられておしまいということになると思います。
マンションだったらせいぜい駅から10分程度以内じゃあないでしょうか。
新浦安のマンションって、駅からバスと言うところなんてあるの?
ある訳無いでしょう。
マンションですよ?
海沿いはバスじゃないと無理。
新浦安マンションは地方出身者が都会を感じるには良い所なんです。
田舎の親を呼んだときにニュータウンな街並み、居住する喜びを伝えられる。
菅野などの価値観は田舎にも存在するので若い地方出身者には理解できない。
田舎へ帰れば手に入ると思ってしまう。
ところが40を越えたあたりから所謂都心近接邸宅街に住まう価値に気づき始める。
間取りや外環や街並みではなく住民の質の違いに気づきだす。
この壁を越えず被雇用者烏合の同世代の中で安住する場合は
新浦安フリークとして住民活動などに積極的になる。
浦安の戸建はまた別の話。
ここまでの一連の書き込みが並ぶと、逆にひがみに思われちゃうよ。
「土地のグランプリ」が何言おうがほっときゃいいんだよ。
ここは「新浦安、確かに新しいいい街ですよね」って余裕でかわすこと。