住宅コロセウム「【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-12 23:43:33

毎朝のお勤め、ご苦労様です。

朝のラッシュ、いやですねぇ。痴漢の人以外、好きな人はいないと思います。
お年寄り、妊婦、子供には非常につらいです。
私の会社の女性に、満員電車が原因で流産した人もいます。
ホント、非人間的な空間です。
少なくとも、「女性やお年寄り、お子さまは、この電車には乗らないでください」
くらいのアナウンスは必要だと思うのですが、鉄道各社はそれすらしません。
電車が空いている時は、お年寄りに席を譲りましょう、なんてアナウンスするくせに。

厚労省ではサラリーマンの通勤時間と寿命についての調査が存在するそうですが、
発表をためらったとか。

通勤時間と満員電車についての、みなさんのご意見をぜひうかがわせて下さい。

[スレ作成日時]2007-06-07 22:04:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】

  1. 320 匿名さん

    >319
    神なら、神らしい発言よろしく

  2. 321 匿名さん

    ⑯家畜運搬列車以下の乗り物に、毎日毎日乗り続けることが生き甲斐だから。

  3. 322 匿名はん

    そら、通勤がいらん職種か経営者にでもなったら、⑯は楽しめまへんな。
    それにしても、ようそんだけ列挙できるわ、感心、感心。

    通勤時間が長い分、こんなつまらんコト考えとるんやね。もっとエエ使い方せんと、脳ミソにカビ・・・いや、退化してまうかもしれへんで。

  4. 323 匿名さん

    ニートかどうかなどどうでもいいが、
    283の云うように
    「社会と接していない人はストレスもないから
     満員電車程度で大騒ぎするんじゃない?」
    は的を射てるんでしょうね。
    家畜という表現が好きな輩のレスがないところをみると。

  5. 324 匿名さん

    満員電車を毛嫌いするやつは、気力、体力ともに自信がない弱虫だと思う。

    弱虫だから、ネットで空威張りしているに違いない。

    自分は、自分に自信があるし、喧嘩も負けない自信があるので、別にどんに満員でも怖いことはない。うざいやつがいれば、途中駅で降ろして、痛めつけてやるからね。ストレスもない。

  6. 325 匿名さん

    http://www.excite.co.jp/News/society/20070626081528/Kyodo_OT_CO2007062...

    どんな結果になるか楽しみですね。
    まず間違いなく、通勤時間や満員電車乗車との相関関係が出てくるでしょう。
    (通勤時間の長い人=満員電車に乗る人ではないけど)

  7. 326 匿名さん

    >自分は、自分に自信があるし、喧嘩も負けない自信があるので、別にどんに満員でも怖いことはない。うざいやつがいれば、途中駅で降ろして、痛めつけてやるからね。ストレスもない。


    確かに家畜並だw

    >家畜を日本の通勤電車のように詰め込むと、お互いに傷つけ合って大変なことになるだろう。

  8. 327 匿名さん

    多摩川の土手から、遠くを走る、「新玉川線」の電車を見て、
    「あれは、まるで、家畜運搬列車のようだな…。」
    としみじみと思ったこともあります。動物のように詰め込まれ、
    身動きもできない状態で通勤している姿は、動物のようです。
    その中では、実際に、動物的になってしまい、痴漢行為をするサラリーマンや、お互いに威嚇し合い痛めつけ合う動物そのもののような人間も沢山います。

  9. 328 匿名はん

    痴漢された言うて、金せしめる女子高生もおるやろ。
    冤罪の温床にもなっとるな。

  10. 329 地元不動産業者さん

    まぁスキンシップは大切だよ、うん。

  11. 330 324

    釣りだったが、うまく釣れなかった、失敗。
    次はもっと上手く釣ろう。

  12. 331 匿名さん

    まあホントのピークタイムについては、必要悪なんだろうね。

  13. 332 匿名さん

    324.
    満員電車なんて経験しなくていいならそれに越したことはない。
    これからの蒸し暑い季節、人の体の熱気や汗が肌に触れて不快
    以外なにものでもない。長時間乗っていられるので我慢強いなんて
    これっぽっちも自慢にはならないね。寿命が縮むのがオチ。

  14. 333 匿名さん

    >>332

    無職の君よりは、マシだろう。仕事があるだけ。

    税金無駄使いつするなよ。

  15. 334 マンコ ミュファンさん

    333は何が引っかかったのだろう??
    332のコメントどこかおかしいのか?釣りに反応したから?

  16. 335 匿名さん

    満員電車で脳が家畜並になっているのでしょうがないんです。

  17. 336 匿名さん

    どうも、満員電車に乗らない人=無職という思い込みでしか
    反撃できない人が湧いているようです。
    これって逆に言うと、
    働いている人(このスレではサラリーマン)は、
    すべて満員電車に乗っていると思っているのですかね?

    ま、それはそれで、そういう思い込みがないとやってられない、
    ということなのかもしれないけど。

  18. 337 匿名さん

    たしかに変な人は湧いているようですね。

    ただ、「満員電車に乗らない人=無職」とはなっていないと思いますよ。
    「満員電車に乗ることを極端に蔑む人=無職」となっていますね。

    まあ、家畜家畜としつこい輩は、
    ・満員電車に乗る人の気持ちが想像できない
    ・仕事の価値を創造できない
    ・郊外から都心への通勤=満員電車と勘違いしている
    などと変な特徴があるので、無職といわないまでも変人と思われているのでしょう。

  19. 338 匿名さん

    >336さん

    同感です。

    1時間早く出るとか、グリーン車に乗るとか、車で通勤とか 

    の前向き? な意見には反応が無くて、ニート VS 企業戦士 みたいな会話で終始しますね。

    まあ、正論吐かれてもつまらんし、その方が面白いんだろうけど。

  20. 339 匿名さん

    おこちゃまの発想ですな。

  21. 340 匿名さん

    >>337
    >満員電車に乗ることを極端に蔑む人=無職
    蔑むというのは、よくわからないけど、
    満員電車はすごくきらいです。乗りたくない。
    満員電車に乗らないことのメリットは、満員電車に乗ることのメリットより大きい、と思う。

  22. 341 匿名さん

    1 満員列車に乗る我慢をして、高年収を得るか
     (郊外にすむことで、住宅費は節約)

    2 満員電車を拒否して、地元にとどまり、低収入に甘んじるか
     (郊外に住んで、郊外の職場、都心でフリーター)

    3 満員電車を拒否するために、都心に無理に住み、高い住宅費を負担する
      (収入多くても住宅費で大部分が消える)


    1の方がメリットが高いと思うけど。

  23. 342 匿名さん

    俺の場合、年収が少なかった若いころは、郊外の親の家から通勤することで、
    我慢して、住宅費を浮かせていたけど、貯金&収入UPで、
    住宅費用を蓄財して、管理職なった時点で、都心の住宅を購入。
    まだマンション値上がり前だったから、ほとんど無借金で、変えました。

    若いころに長時間通勤を我慢したおかげで、今は楽させてもらっています。

  24. 343 匿名さん

    年収の少ないうちは、無理に都心に住む必要ないと思う。
    体力もあるし、通勤ぐらい大丈夫じゃないの?

    金を貯めてから、都心に住めばいい。金がないうちから都心に住むとみじめだよ。周りに金持ちが多いから。

    金は時間をかければ貯まるからね。

  25. 344 匿名さん

    まともなレスが続くとつまらないものだね。

  26. 345 匿名さん

    >満員電車はすごくきらいです。乗りたくない。
    >満員電車に乗らないことのメリットは、満員電車に乗ることのメリットより大きい、と思う。
    非常に視野の狭い意見を堪能させて頂きました。

  27. 346 匿名さん

    私の場合、

    1 満員列車に乗ることで、低収入に甘んじるか
     (満員電車に乗ることで、仕事の効率ダウン)

    2 満員電車に乗らず、地元にとどまり、低収入に甘んじるか
     (低収入でも田舎生活なので問題なし)

    3 満員電車と無縁の都心に住み、高い住宅費を負担する
      (通勤に時間がかからないので、妻も仕事を続けやすい)
      (夫婦それぞれの実家も近いので、子育ても安心。)
      (居住費が高い分、20代半ばで買った1LDKマンション(完済)の家賃収入も安定)

    3のほうが私にはメリットが大きいですね。

  28. 347 匿名さん

    3 満員電車と無縁の都心に住み、高い住宅費を負担する
      (妻の収入がないとやっていけないので、共働きが必須仕事)
      (妻を働かせるため、夫婦それぞれの親に、子育てを丸投げ)
      (居住費が高い分、完済した投資マンションの家賃収入も、現在の住居費に消えてしまう)

    メリットはなさそうですな。

  29. 348 匿名さん

    1 満員列車に乗ることで、低収入に甘んじるか
     (満員電車に乗ることと仕事の効率は無関係。歩合給じゃないし、知的労働に通勤時間は影響しない)

    2 満員電車に乗らず、地元にとどまり、低収入に甘んじるか
     (田舎生活でもお金はかかる、収入は大いにこしたことはない)

  30. 349 訂正

    1 満員列車に乗る我慢をして、高年収を得るか
     (郊外にすむことで、住宅費は節約)
     (満員電車に乗ることと仕事の効率は無関係。歩合給じゃないし、知的労働に通勤時間は影響しない)

  31. 350 訂正

    2 満員電車に乗らず、地元にとどまり、低収入に甘んじるか
    (郊外に住んで、郊外の職場、都心でフリーター)
    (田舎で、安いの住居費だけ。教育費、食費ほかのコストは変わらない)
    (田舎生活でもお金はかかる、収入は大いにこしたことはない)

  32. 351 小手企業サラリーマンさん

    >2 満員電車に乗らず、地元にとどまり、低収入に甘んじるか
    メーカーって郊外がほとんどだよね、収入も良いと思うが。

  33. 352 匿名さん

    >>351

    金融業、IT関連、情報・マスコミ関連業種の方が、メーカーより給与水準は高いです。 それらの産業は、都心に集中しています。

  34. 353 匿名さん

    郊外や田舎に住んで満員電車で通って低収入って人の方が相当多いんだけど
    それは違う!私は郊外で金持ちなんだ!と、必死になってる姿が面白い。
    金持ちでも貧乏でも、結局家畜運搬車以下の列車で毎日運搬されることで生活維持してんだよね、人間なのにw

  35. 354 大手企業サラリーマンさん

    >>353
    どれに対してのレス?
    そんなレスあるか?

  36. 355 大手企業サラリーマンさん

    都心に住んでいて、通勤は楽だけど、しょぼい自営や派遣社員で、低収入って、共働きじゃないと家賃も払えないという人の方が相当多いんだけど
    それは違う!私はで金持ちなんだ!と、必死になってる姿が面白い。
    都心でも郊外でも、結局、安定した職業について、経済基盤かあるから生活維持できるのにねw

  37. 356 匿名はん

    何だって良いよ
    毎日飯食えているから

  38. 357 大手企業サラリーマンさん

    都心に住んでいて、通勤は楽だけど、しょぼい自営や派遣社員じゃ、低収入。共働きじゃないと家賃も払えないから必死という人の方が相当多いんだけど。
    それは違う!私は、都心で仕事もあるし金持ちなんだ!と、必死になってる姿が面白い。

    都心でも郊外かなんていうのは大した差ではなく、結局、安定した職業についていて、しっかりした経済基盤があれば、人生は楽しいのです。

  39. 358 大手企業サラリーマンさん

    おれは、郊外ですけど、年収も高いし、家は綺麗で立派だし、子供もかわいいし、別に不満はないです。
    自分に自信があるから、都心が羨ましいと思ったことないし、分相応な生活を楽しんでますよ。

    都会のスラムみたいなボロアパートに住んでいるやつよりは、幸せです。
    通勤電車なんて、人生の内大した問題じゃないじゃん。
    35年分でも2年間でしょ。退職後、2年長生きすればいいだけです。

  40. 359 大学教授さん

    幸せなんて他人が量れるものではありませんよね。(形ではないですから)

  41. 360 359

    それなら、こんなくだらないスレに参加するなよ。
    お前の理屈なら、満員電車で通勤する人の幸せも量れないということだろ。

  42. 361 匿名さん

    都心に住んでいる人間が、スラムみたいなボロアパートとしか考えられないというのも、あまりにも哀れですね。
    まぁ、家畜以下の運搬列車で運ばれることで生活を維持している人間ですから、そういった場所しか見えないのも仕方ないことでしょう。

  43. 362 匿名さん

    ていうか、満員電車を語るスレなのに、
    なぜか都心に敵意を抱くレスが多いなw

  44. 363 返答

    郊外に住んでいる人間が、家畜運搬列車みたいな満員電車に乗っているとしか考えられないというのも、あまりにも哀れですね。
    グリーン車通勤や時差通勤を知らないのでしょうか?
    まぁ、スラム以下の極小ミニ戸建で、嫁さん働かせて、二馬力でようやく生活を維持している人間ですから、そういった場所しか見えないのも仕方ないことでしょう。

  45. 364 匿名さん

    まず確認しておくべきなのは、
    ここは都心vs郊外スレではない、ということ。
    それと、郊外に住んでいるからかどうかと、
    満員電車に乗るかどうかは別の話ということ。

    ここは、
    満員電車に乗りたい派vs満員電車に乗りたくない派
    ですね。

    「満員電車に乗るか乗らないかなんてどうでもいい」
    という人は、スレ違いなので、ご退場を。

  46. 365 匿名さん

    ぼくちゃんは妥協した事がない様だね。
    無職なのは仕方ないが、親御さんを大事にしなさいね。

  47. 366 返答

    郊外に住んでいるからかどうかと、
    満員電車に乗るかどうかは別の話ではない。

    密接に関連している。
    郊外に住み、都心に通勤通学するから、満員電車になるし、乗ることになるの。

    あんたばか?

  48. 367 返答

    満員電車に乗りたくない派が、世の中の全部だよ。

    実態は、

    1 満員電車に乗りたくはないけど、我慢して乗っている会社員・学生

    2 満員電車に乗る根性のない怠け者や落伍者

    3 満員電車に乗る必要のない金持ち

    4 電車に乗る以前に、仕事のない無職


    世の中はだいたいこの4パターンだろ。

  49. 368 返答

    そして、人口比で言えば、1 満員電車に乗りたくはないけど、我慢して乗っている会社員・学生が一番多い。だから満員電車ができるのよ。
    ぼくちゃん。

  50. 369 匿名さん

    5 満員電車でないと捕まりやすいので、我慢して乗っているスリと痴漢

  51. 370 匿名さん

    家畜運搬車以下の列車で家畜以下の扱いで運ばれながら、毎日毎日出稼ぎ通勤
    何のために生きてるんだろうね〜

  52. 371 匿名さん

    色々あるだろう。
    趣味のためとか、家族と一緒に楽しく暮らすためとか。

    家畜家畜としつこく連呼する子は想像力が足りないのかな?

  53. 372 匿名はん

    劣悪な住居環境と都会特有な人間関係の薄さから、精神に異常をきたしていますね。可哀想に。

  54. 373 匿名さん

    家畜ってけっこう優雅な生活なんじゃねえか。
    あんまりストレスかけてもよくないみたいだし。

    野生動物の方が生きていくためには厳しかったりする。
    自分の力で生きていくのは大変だってことだね。

  55. 374 ビギナーさん

    >>360
    What?

  56. 375 匿名さん

    満員電車に乗りたい派の人があんがい多いのに驚きました。
    「満員電車に乗りたい派」なんていうと、また「乗りたいわけじゃない」なんて反撃が来そうですが、
    要は、他の条件と合わせると、満員電車に乗りたいと自ら判断した人が多いわけですよね。
    やはり驚きです。
    いま、新宿某所に17000万/115平米のマンションを契約済みで入居待ちですが、
    同じ値段、あるいは同じ広さで満員電車に乗るような場所にマンションを買おうとは、つゆほども思いませんでした。
    実際は、そういう人がけっこう多いということなんでしょうか?

  57. 376 寿おじさん

    > 375さん
    > 満員電車に乗りたい派の人があんがい多いのに驚きました。
    > 要は、他の条件と合わせると、満員電車に乗りたいと自ら
    > 判断した人が多いわけですよね。
    この定義によれば、私は満員電車に乗りたい派ですね。

    > 実際は、そういう人がけっこう多いということなんでしょうか?
    多いんじゃないでしょうか。
    国税庁の統計(民間給与の実態調査結果)
    http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm
    で見ると私を含めて、都内でマンションを買うことが難しい
    収入の人の人数のほうが圧倒的に多いです。
    (地域別ではないので、東京近辺だけで見ると多少傾向は違うかも
     しれませんが、地域別の統計がみつからなかったので・・・)

    > 新宿某所に17000万/115平米のマンションを契約済みで入居待ちですが、
    この価格のマンションを買うだけの購買力をお持ちなんですね。
    うらやましい。

    > 同じ値段、あるいは同じ広さで満員電車に乗るような場所に
    > マンションを買おうとは、つゆほども思いませんでした。
    そうでしょうね。同じだけの購買力があれば、私もそうします。

  58. 377 真実

    >>376

    375は釣りだよ。本人は新宿の一泊1700円のネットカフェ難民だ。
    彼の脳内では、17000万円のマンションオーナーなのだろう。

    ネットカフェで連泊すると、脳にも支障がでるのだろう。
    彼も都会が生み出した弱者の1人です。

  59. 378 大学教授さん

    おやおや・・・。

  60. 379 通勤者

    >>375
    乗りたい≠乗るのも止むをえない
    では、日本語として全く意味が違うんですけどね?
    まぁこんだけ色々議論されても、満員電車は無くならないし、たっくさんの人が満員電車を維持してるんですから、375さんの言われる「乗りたい人」は、375さんが考える以上に現実の世界では多いってことは正しいです。

    その「多い人」はみな勤勉に働く人なんですよ。375さんも頑張って。

    私事ですが、通勤には電車を使わないこともあり、新宿あたりに無理して億ション買おうとは絶対に思いません。
    同じ金額使うなら、もっと有益に使える又は人が生活するには最適な、ちょっと離れた場所選ぶけどなぁ。

  61. 380 匿名さん

    新宿なんか、1億円くれるといわれても住みたくない。青山がいい。

  62. 381 匿名さん

    1度痴漢されてみたい

  63. 384 匿名さん

    >>379
    そだよねぇ たくさんの人間がいないと都市は都市として機能しないけど、それだけの人間が住めるだけのキャパはないもの。
    よって満員電車と渋滞道路は発生する。

    ネットに掲載されたコラムでも「なんで みんな文句も言わずに満員電車に乗るんだろう? もし免罪で痴漢扱いされたなら、アメリカなら電鉄会社を訴えるだろう」みたいなこと書かれてましたけど…
    現実的な代替案(転職は現実的とはいえまい)もないのに 文句だけ言っても解決できないよね
    黙ってても どうしようもないけどさ。

  64. 385 おめーらバ   `カか

    新宿一億七千万でも満員電車諦めでもどっちでも、他人に迷惑をかけていないなら、
    好きにしろ。それより、東京から脱出したほうが、幸せになれるよ。

  65. 386 匿名さん

    17000万あれば、私なら1低層40/80で坪200万の土地を60坪ほど買って
    上物(150m2)+外溝で4000万の方を選ぶけど。

  66. 387 匿名さん

    俺はスタンスからいえば、都心派で、田舎や郊外は嫌いだが、新宿は勘弁だな。中国人とか多いし、ヤバイ場所だよ。

    せっかく1億7000万出すなら、なぜ港区中央区あたりにしなかったのか、不思議だ。新宿に大金つかうのはどうしても理解できない。
    マンションに事務所でもつくるのか?住む場所じゃないよ。

  67. 388 匿名さん

    375ですが、新宿といっても、新宿駅ではなく、新宿区です。
    牛込某所といったほうがよかったかな。
    生れも育ちも牛込地区なので、
    >新宿に大金つかうのはどうしても理解できない
    と言われてしまうと、厳しいのですが(笑)。
    港区(青山や麻布)は端的に予算オーバーですね。
    (親からの援助はナシです。というか自分たちが援助するほうです)

  68. 389 匿名さん

    >>388

    よくわからんが、あまりいいばしょじゃないな。
    ご苦労さん。

  69. 390 匿名さん

    住みたい場所に住めるのが勝ち

  70. 391 匿名さん

    実際に通勤を考えないでよかったら、どこに住みたいか。>ALL

    俺はカネがあっても新宿区には住みたくないなぁ。
    都心に通勤してるけど、都心には住みたくない。
    やっぱ少しでも空気の良い郊外に住むかなぁ。
    こう書くと俺は満員電車を自分から選択してると思われるんだろうな。

  71. 392 匿名さん

    391のような意見はごもっとも。
    俺もいくら金があっても、新宿は狙い下げだよ。

    少しでも空気が良くて、かつ便利なところに住みたいね。
    満員電車もしかたないよ。
    世の中、そういう考えの人が多いから、満員電車が存在するわけで、
    拒否する人のほうが少数派なのさ。

  72. 393 訂正

    俺もいくら金があっても、新宿は願い下げだよ。に謹んで訂正します。

  73. 394 ご近所さん

    >実際に通勤を考えないでよかったら、どこに住みたいか。
    仕事のことを考えなければ住めない(生活できない)から
    都心やその周辺に住んでいる人が大半で、満員電車にも乗らなければならない。
    通勤=仕事を考えないで、ということになれば、
    なにが悲しくてこんな住環境の悪い都心に住まなければならないのかとなるだろう。

    逆に金持ってて余裕がありながら、都心居住にこだわる人の方が俺にはわからない。
    ま、俺はもともと貧乏人だしね、やっと台東にマンション買ったような男だし、三十路前なので金持ちの論理がわかるはずもないし。

  74. 395 大学教授さん

    >>394

    言っていることが、本当にまともでほっとするよ。

    日本は東京に、仕事場が集中しすぎている。
    地方で、商売に成功しても、結局、規模を拡大すると、東京に出て行くことになるもんな。

    これが外国だと違うのだけどね。日本は世界的にみても、東京集中はかなり特殊。ビジネスもマスコミも政治も官僚もすべて東京中心だもの。
    異常です。

  75. 396 大学教授さん

    家畜運搬車以下の乗り物で毎日毎日運搬されないと
    生活が維持できないという状況が最も異常です。

  76. 397 ご近所さん

    そうか?
    通勤の息苦しさは郊外でも一日2〜3時間。
    先日大気汚染訴訟が終わったみたいだが
    光化学スモッグ注意報連発の都心部居住は
    空気の悪いなかで仕事も生活も一緒。
    大人はいいけど、子供まで一緒じゃね〜
    よっぽどこちらの方が最悪。
    時間の長さも自分だけにとどまらないという点でもね。
    結婚もできない***だったらちょうどいいかもな。

  77. 398 大学教授さん

    わざわざ一日中そんな所に働きに出てきてる人間が
    何言ってんだか。

  78. 399

    反論できんみたいだね、***よ(笑

  79. 400 大学教授さん

    家畜運搬車以下の乗り物で、空気悪い所にわざわざ毎日やって来るってw
    てか郊外でも、ダイオキシンや工場廃水、ディーゼル規制されていないトラックの排気ガスその他諸々、あまり良い環境ばかりとも言えない。
    その上に家畜以下の異常運搬車両で毎日の出稼ぎ労働w

  80. 401 大学教授さん

    ***かw
    家畜以下の運搬車両で毎日出稼ぎに出ているオマエラより、
    犬の方がまだマトモな生活してるぞw

  81. 402 匿名さん

    400よ。都心に住むことのメリットを通勤以外で教えてくれないか?大学での講義よろしく教えてくれよ。いや、教えてくださいませませ。

  82. 403

    >家畜運搬車以下の乗り物で、空気悪い所にわざわざ毎日やって来るってw
    お〜分かっているじゃん。
    運搬・労働は一時、労働+住むのはず〜っと。
    しかも子供まで(***には関係ないが)。

    >てか郊外でも、ダイオキシンや工場廃水、
    >ディーゼル規制されていないトラックの排気ガスその他諸々、
    お〜分かってないね。
    環境が悪いから規制ができるんでしょ?

  83. 404 匿名さん

    列車の中はまさに身動きもままならない缶詰め状態となります。

    車両の中は「殺気」や「悲壮感」という険悪なムードに包まれています。私は乗客同士のやり合いを何度も目撃しました。「てめ〜、足ふみやがったな!このブス女」(若い男性vs若い女性)とか、「ふざけやがってこの野郎!次の駅で降りて待ってろヨ」(若い男性vs中年男性)「押すな!このバカ」(しょっちゅう)、「痛って〜ナ、オラ」(若い男性vs中学生の男の子)といった義理も人情も、思いやりもないやりとりに失望することもしばしばです。

  84. 405 匿名さん

    それよりも個人的に最も嫌だったのは、低レベルな人間と長時間一緒に過ごさなければならないことである。低レベルとは学歴とかではなく、人として当然のマナーを守れない人間のことだ。電車の中には、大声で携帯を使い続ける大学生、酔って絡むオジさん、夢中で化粧するおネエさんなどが必ずいる。昔は優先席などなくても、老人や妊婦を見たら進んで席を譲ったものだが、今は屈強そうなおニイさんが当然のような顔をして優先席に座っている。これが現代日本の縮図だと言ってしまえばそれまでだが、すっかり規律を失った日本人の落ちぶれ果てた姿を見るのは、日本人が好きな私には心が痛んだ。

  85. 406

    電車の中には、大声で携帯を使い続ける大学生、酔って絡むオジさん、夢中で化粧するおネエさんなどが必ずいる。昔は優先席などなくても、老人や妊婦を見たら進んで席を譲ったものだが、今は屈強そうなおニイさんが当然のような顔をして優先席に座っている。

    満員電車に限らず、オフピークの山手線でもこんなのに会うが?

  86. 407 匿名さん

    子供も小学校に行き私立に通うようになると、親と同様通学地獄か。可哀相だな。
    ランドセルに携帯と定期をくっつけて、大人の群れの中、死んだような目をして通う制服の子供達。
    なんでわざわざ田舎から満員の電車に乗ってまで通わなくてはならんのか。
    親が甲斐性なしだと、子供も苦労するな。
    田舎の地元の公立で十分なガキなら別に文句も言わんだろうが。

  87. 408 匿名さん

    山手線にもその他の乗り物にもいろんなのがいるが、
    山手線など5分〜長くても10分程度しか普通は乗らんな。
    何十分も異常な状況の電車に乗り続けられる神経がわからんな。

  88. 409 匿名さん

    通勤電車症候群
    【症状】いわゆる心悸亢進の状態になったり、息苦しくなったりする。また、手足がシビレて、アブラ汗がタラタラと流れ出すことも。
    【原因】ある日突然、通勤ラッシュの中で強迫観念に囚われ、心臓がドキドキして下車したくなる。

    過敏性大腸症候群
    【症状】れっきとした胃腸病の一つ。典型的なストレス依存といわれる。朝食後、通勤電車に乗ると便意を催し思わず下着を汚す。
    【原因】責任ある課長などに比較的多く、不摂生とあいまって下痢を起こし、不安感が増大!


    実際にンコを撒き散らされて止まった電車があるようだなw
    もはや人間のすることではない

  89. 410

    大気汚染で死ぬよりいいんじゃない?

  90. 411 匿名さん

    ***ってヒマなのね・・・

  91. 412 匿名さん

    しかし、なんで都心の周りにわざわざ集まるのかねぇ。
    大気汚染の無い環境のいいところで生活したいんだろ?
    だったら毎日毎日わざわざ家畜電車に乗って都心に通って来る必要もないんじゃね?
    それなら郊外なんていう中途半端なところじゃなく
    自然の多い空気のとってもいい田舎で、家畜車両通勤なんて必要ない近くの職場で働いてのんびり暮らせばいいんじゃね?

  92. 413

    こいつ、自分で書いておいてその内容をことごとく忘れてやがるな。
    反論できなくなるとガキみたにズラズラ書きこむやり方といい、
    戸建てスレに巣食う低能犬と同一人物じゃね〜か?

  93. 414 匿名さん

    大気汚染で死ぬって…馬 鹿ですか?

  94. 415 匿名さん

    >>413
    反論ってなんだw
    家畜車両が大好きなオマエラの趣味に反論するつもりは毛頭ありませんが。
    家畜以下の扱いを異常とも思わないオマエラの精神を尊敬しているだけですよw

  95. 416 匿名さん

    これも反論ではなくて単なる疑問。

    環境が重要なら、田舎に行けばいくらでも良い場所があるよ。
    なぜわざわざ都心の周りに住み着くわけ?
    なぜそんなところからわざわざ家畜以下の乗り物で毎日出稼ぎしにくるわけ?

  96. 417

    大気汚染が要因の喘息で何人死んでいると思っているの?
    だから訴訟も和解で解決したんだろ?
    新聞ぐらい嫁よ、***!

  97. 418 匿名さん

    >>412

    就業機会が都心部に集中しているからです。
    しかも会社に就職しても、勤務地を選べるのは、中小企業だけです。

    大企業だと、地方を含めて、社員は勤務地を選択できないのが普通です。

    私自身も、入社してから、地方転勤1回(関西方面)もありましたが、
    その他は、ほとんど都心にある本社勤務です。
    理由は、全社員の大半が東京本社で働いているからです。

    自分の出身地にも支店はあるけど、出身地がそこだから、その支店に配属なんて話はないです。地方転勤も、自分の出身地とはなんの関係のない関西でしたしね。

    確かに、関西時代は、通勤時間も短く、家畜電車もありませんでしたが、
    やはり5年間いましたが、関西は好きにはなりませんでしたよ。電車が空いていれば良いというわけではないです。

  98. 419 匿名さん

    >>413
    あと、君、妄想癖ある?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸