匿名さん
[更新日時] 2012-05-12 23:43:33
毎朝のお勤め、ご苦労様です。
朝のラッシュ、いやですねぇ。痴漢の人以外、好きな人はいないと思います。
お年寄り、妊婦、子供には非常につらいです。
私の会社の女性に、満員電車が原因で流産した人もいます。
ホント、非人間的な空間です。
少なくとも、「女性やお年寄り、お子さまは、この電車には乗らないでください」
くらいのアナウンスは必要だと思うのですが、鉄道各社はそれすらしません。
電車が空いている時は、お年寄りに席を譲りましょう、なんてアナウンスするくせに。
厚労省ではサラリーマンの通勤時間と寿命についての調査が存在するそうですが、
発表をためらったとか。
通勤時間と満員電車についての、みなさんのご意見をぜひうかがわせて下さい。
[スレ作成日時]2007-06-07 22:04:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】
-
150
一般サラリーマン
136は出版社つとめらしいが、常識はないようだな。
一般サラリーマンの気持ちがぜんぜんわかってない。
そんなやつが編集して、本が売れるのかね。すげー疑問。
おれならこんな奴の編集した本は即ごみ箱行きだな。
通勤電車内読書に入れてあげないよ。(爆笑)
出版社のお前だって、その収入を得るためには、都心に勤務しないといけないわけだろ。そして、都心に住むために、お前ら夫婦は共働きしているわけだ。子供がかわいそうだな。
共稼ぎで、せいぜい都心くらしにしがみついてなよ。
バイバイ
-
151
匿名さん
何この、田舎者の咆哮w
自分は共稼ぎじゃないけど、都心でバリバリ働いてる奥さんってカッコいいねぇ!
パート程度でたいした仕事もない
車社会で歩かない
便利家電のおかげで家事はどんどん楽になる
旦那は長距離通勤で帰りも遅く、家事はのんびり
おやつ食って昼寝も十分
そんな豚のような女房を持つ甲斐性なしじゃなくて良かった!
-
152
とくめい
>>151
逆だろ。
共稼ぎじゃないと住宅費も払えない旦那の方が甲斐性なし。
旦那は甲斐性があるから、パートなんか奥さんにさせる必要がなく、
専業主婦で、毎日楽しく生活しているし、子供も自然の中ですくすく育つ。都会のガキのようなせこい遊びとかも無縁。
旦那の方も、住宅費用に余裕があるから、当然金に余裕があるし、遅くなればタクシー、混雑時は、グリーン車で通勤しているから通勤疲れとも無縁だけどね。
自分のスタンダードで語るなよ。貧乏くさいぞ。
-
153
匿名さん
都心でバリバリ働く女性って、住宅費のためになんかじゃないよ。
仕事が好きで、職場で必要とされるから頑張ってる。
共働きっていうと住宅ローンのため、なんて考える奴のほうが
よっぽど貧乏くさい。
旦那の帰りが遅いのをいいことに、趣味とおやつと不倫の時間がたっぷりの豚主婦。
そんなことも知らず、長距離通勤で身を削って住宅ローンを払う甲斐性なし亭主はあまりにも哀れだね。
田舎で豚を飼い続けて満足してるのがお似合いだよw
-
154
匿名さま
>>153
すごい想像力だな
Σ( ゜Д゜) スッ、スゲー!!
-
155
とくめい
貧乏人は糞のような想像(妄想)をするものだね(爆笑)
甲斐性のある旦那は、平日と休日の切り替えを楽しむために、あえて
郊外に居を構えている。
仕事の能力も高いし、要領もいいから、残業は少ない。郊外に住んでいるとはいえ、午後8時には帰宅できるから、夕ご飯も家族と一緒に楽しんでいる。
奥さんは結婚と同時にOLを退職、子宝にも恵まれ、子供たちと楽しく生活しているが、子供が小学校に上がったのを機会に、趣味の絵画を本格的にはじめている。郊外には、美しい森林や川があるから、絵の素材にはことかかないと妻は喜んでいる。
これくらいのことかけないかね。
自分のことだけどね。
-
157
匿名さん
田舎にしか家を持てない甲斐性なしが必死だねw
レベルの低い公立しか通えない子供なら
電車通学なんかもしなくていいから、文句も言わないだろうね。
高校大学も、親と一緒に田舎から満員電車で必死に通うのか、
親を捨てて都会に住むのか、田舎の大学で間に合わせるのか…
甲斐性なしの親を持つと子供も苦労するなw
-
158
匿名さん
ていうか、午後8時に帰宅って遅くね?
丸の内勤務だけど、俺等が飯終わってスポクラ行って一汗かいてる時間だなw
-
164
匿名さん
>たいした仕事をしてないやつは、帰りが早くていいな。
能無しで無駄に時間だけつぶして仕事をする奴はこう言うんだよw
悪いけど、大手企業丸の内勤務。
給料もそれなりに良いw
君等みたいに、長距離満員家畜運搬電車に運ばれる必要ないから
アフターファイブも色々と楽しめるんだけどねw
-
165
匿名さん
-
-
166
入居済み住民さん
>>164
丸の内の能無し社員だろ。窓際だから、帰りも早いと。
今日、俺は、フレックスだから、書き込んでいるけど
(帰りはその分遅いよ)
あんた帰りが早いくせに、朝の10時から掲示板の書き込みかよ。
仕事あるのか?
-
167
匿名さん
私の周りの一線で活躍されている方々は皆さん結構猛烈に仕事していますよ。普段午後8時に帰宅なんてありえない。
-
168
匿名さん
私も帰宅は昨日(?)は朝の4時。これから出社。夜は大阪で会食。
8時帰宅って、月に何回もないな。
あ、ちなみに住んでいるのは神楽坂なので、満員電車とは無縁です。
-
169
とくめい
やはりアフター5なんて死語を言っている164さんは、丸の内につとめる窓際さんか、派遣社員だろうね。
労働時間が短くていいね。でも朝10時から書き込みは感心しないな。
-
170
とくめい
-
171
匿名さん
満員電車って知らない人同志が限界超えて接近しあって、手も足も
動かせず何十分も我慢して移動するわけでしょ。座れて勉強できるとか言ってる人もいるけど、そんなの始発か増結で相当早くから並んで
ないといけないわけだし。ぶ○な女性にやってもいない痴漢にされて
しまったり、そにかくストレス多すぎだよ。今は山の手線に10分乗れば勤務先につくけど、正直もう満員電車に長時間乗るには無理。
それに今朝もそうだけど、電車の遅れとか乱れが多くて、長く乗る
人はそれだけ遭遇リスクも高くなる。冗談じゃないね。
-
172
大手企業サラリーマンさん
おいおい>>163のレスの後ですぐこれかよ。
子供らの見本になるような大人の言動を望む。
-
173
比較屋
168と171、良い見本じゃぁありませんか?
勤め人でも、これだけ差があるってことで。
この差が、数年又は適齢時に買えるマンションの歴然とした差になるわけですよ。
(っと言っておかないと報われまい。)
-
174
とくめい
>満員電車って知らない人同志が限界超えて接近しあって、手も足も
>動かせず何十分も我慢して移動するわけでしょ。
郊外に住んでいる俺でも、混雑はするがそんな悲惨な状態にはならないよ。君は、電車の混雑のピーク時間がごく特定の時間に集中していることを知らないようだね。フフフ。
あと電車は途中で駅で乗り降りがあるから、ある特定の駅と駅の間が混んでもそれは数分の我慢。君の妄想の何十分も我慢って電車の事故か?(爆笑)ありえない妄想なんだよ。
>そんなの始発か増結で相当早くから並んで
>ないといけないわけだし。
始発電車って、お前ゴルフか釣りにでもいくつもりか?
会社もそんな早くちゃドアが開いてないぞ(爆笑)
ありえないよ。30分ずらせばいいだけだよ。
>ぶ○な女性にやってもいない痴漢にされて
>しまったり、そにかくストレス多すぎだよ。
そんな馬鹿女は、都心にもいるだろ。運が悪ければ、銀座線や山手線に5分乗っても遭遇するぞ。都心に住んでも避けられないね。
(爆笑)
>正直もう満員電車に長時間乗るには無理。
お前、パニック症候群かうつ病だろ。精神科に通った方がいいだろうな。
-
175
匿名さん
京急とか始発や増結をよくやってますよ。もちろんゴルフじゃなくて
通勤時間帯の都心行きのね。(笑)
それに混んでるのはごく短い短い区間っていっても、基本は都内に向かう大きな人の流れの中での話しだし。あと通勤時間帯はダラダラと
電車が遅れてのろのろ運転でしょ。通常時間帯よりも余計に時間
かかりますね。学生時代は横浜にいたから朝のサッシュも少しは
経験したけど、会社入ってからは確かにラッシュなしの人生。
もう後には戻れません(笑)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)