- 掲示板
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
えー、アホの匿名はんの発狂ぶりはお笑いネタとして意味なしで。
さて、Amazon Primeで配信されている『沈黙の艦隊』を見ていますが、ハリウッド映画では無いため邦画の下らないつまらなさとは捉えていました。
視聴を進めるにつれて、あまりにも架空の物語だろうとは心に入れておりました。
しかし、日本のJMSDFの兵器の装備はそもそもUSそのもの。
USの最新原潜の乗っ取りで、日米開戦に進むってアホと言うか呆れると言うか。
日本のサムライ映画がUSには受けるのだが。
第7艦隊の空母のF/A-18 E/Fは描かれているものの飛んではいない。
対潜ミサイルや対艦ミサイル、トマホークなども出てくるけどそもそもこれらの技術は日本の物では無くUSの技術じゃねぇの? とも。
これを見るとウクライナ侵略をヒントにしている様な。
何故って? ウクライナの兵器はそもそもロシアのものだったし、それも旧式のスホーイとかMIGとかだし。
USの潜水艦を奪った艦長は宇宙戦艦ヤマト気取りと言うか、元は旧日本海軍の戦艦大和の艦長由来の冷静さをわざと演出しています。
あの艦長の冷静さをどこかで見たぞ(手を後ろに回して立っている姿)と思ったらハリウッド製作のSTAR WARS アソーカのスローン提督を酷く思い起こさせました。
邦画はサムライ映画の時代劇を除いて、どこかパクっているのはやっぱり。。
映像・音楽の文化はやはりUS西海岸製作には叶いません!