- 掲示板
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
>>49089 匿名さん
実はモニターが32インチの4K display HDR600を持っているんです。もう数年前のLG電子の奴。
27インチは老眼には文字が小さすぎて辛いことから(中近レンズの眼鏡でも)32インチにしています。
ただ、最近はゲーミングのハイスピード表示ばかりで、display HDR600以上の規格の製品は少なくなり、あるとしても高額な製品ばかりですね。
HDR10はあくまでUHD BDの為にあるようなものですし。
>>49100 匿名さん
うぉー、トレッキーファンですね。
大人びて冷静であるピカード艦長の方がカーク艦長より好きでしょうか? データのAIの仕草も。
エンタープライズの艦名もNASAのSTSに継承されたし、NASAの科学者はスタトレに影響された人が目立ちますね。
関西には子供の頃から父親の仕事の関係と親族がいた事から散々行っていました。
もちろん大阪万博もです。
>>49101 匿名さん
羨ましいですね。正直なところ、4ヶ所ある生活拠点のテレビはREGZAの4K対応タイムシフト機能付きのものばかりですが、衛星放送の4Kをわざわざ視聴しませんし、動画配信はサブスクしていませんので、全く見ないですね。東京の郊外にある戸建てでは、自分でアンテナあげて配線もしたのですが、強風でズレて昨年ビッグカメラ経由で調整してもらいました。来られたのは外注の方のようで、素人とは思えないくらいよくできていますと褒められましたが、まあやっぱり素人です。アマチュア無線の電話級の免許は中学生の頃に取得したのですが、コールサインを取ったことのないペーパー免許保持者で今も茶色の表紙の免許証を持っていますが、使うことはもう二度とないでしょう。
そんなありさまで、カメラのHDRというのは大体理解しておりましたが、モニターのHDR規格というのは今回すこしだけ勉強させていただきました。
32インチの4K display HDR600というと10万円前後の価格帯なんでしょうか?PC用のディスプレイとしてはかなり高級ですね。私のテレビ横のパソコンラックには入らないです。
一応沖縄ではREGZAの4K58インチ、REGZA-58Z810Xを6年前に購入していますが、残念ながらいまだ4K画像で見たことがないですね。で、テレビのタイムシフト機能はなぜかトラブルが多いので、レコーダー郡、D-M210、BDR-M590、最近不調なBDR-M590の後継機として購入したBDR-M4010の3台のタイムシフト録画機をつないでいます。
沖縄は民放が少ない(テレビ東京、日テレがない)のですが、日テレに代わる鹿児島放送が拙宅では時々入る(ミヤネ屋やNews Zeroなど)が入るので、BS主要チャンネル共に、3台のタイムシフト機で全録しています。
最近甘損で、「HDMI2.0切替器 5入力1出力【PS5/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】4K60Hz3D HDCP2.2HDR対応リモコン付属 PS4 Switch Xbox FireTV Stick対応セレクター」("B086VBZBFN"で検索すると表示されると思います)というのを購入して、1chだけ開いているHDMIポートを最大5台のPCでシェアできるようにしました。
まあほとんど趣味の範囲で、シリアスなことには何も使っておらず電気代だけ無駄遣いしている単なるバカですね。一度そのうちこれでPCの4K画像がREGZAで見られるかどうかやってみたいと思います。
中華製品は不良製品にあたることが恐ろしく多いのですが、この切り替えスイッチは今のところ動いております。
>老眼には文字が小さすぎ
私も40過ぎた頃から老眼が出てきて、遠近両用ハードコンタクトレンズを入れて、眼鏡は不要にしています。知人の医療関係者によると、多焦点眼内レンズ、白内障でなくても入れるならば早く入れた方が良いと言っておりました。保険適用でないので、そこそこしますが、そりゃそうですよね。残り何年生きるか考えたら、安い投資だと思います。一度考えられて見られればどうでしょうか。
いつものように長文になりましたがお許しください。
マンコミュにこういう使い方があるとは思いもしませんでした。
今日の1枚と思いましたが、米軍は日曜日は比較的静かなので、昨日の花火から。ここ北谷町は毎週土曜日20時に3分ですが、花火があがります。金曜日にもあがる週もあり、年間70回から80回くらいは花火が見られます。
では、また。
>>49103 匿名さん
>>32インチの4K display HDR600というと10万円前後の価格帯なんでしょうか?
いや、実価格8万円以下です。
LG電子のカタログにはもう消滅していました。
戸建ては実家でしょうか?
あと老眼つまり若い頃は何でも見える強力な正視(常に1.2以上はあった。)なので加齢とともに眼精疲労が目立ってくるので早いうちにメガネになれる事は大切だと思います。
無理に見ようとすると眼精疲労が早く来るので。
ただし、左右の視界は狭まり眼球を動かすだけで横が見れたものが、いちいち首を僅かに動かさないとピントが合わなくなるので、運転時は左右の視界に注意が必要になってきますね。
こちらは、PC用として近中用、常用として遠近用、運転時は遠近は危険なので、中遠+乱視補正用のレンズと3種のメガネを使っています。
ただ、遠近用はレンズが数万円と高額ですね。
HDMI2.0切替器はリビング用の55インチに加え、32インチPC用でAmazon Fire キューブ、全く使わなくなりましたが、BDレコーダーと接続しています。
思えば、ビデオ端子時代から現在まで何台切替機を買い替えたことか? と。
この掲示板ではメール交換できないので、そちらハリハイのみんからを加入してますか?
そうすると、お互い承認でメール交換ができる様になりますけど。
>>49099 匿名さん
指摘のF-35Bの事故は以前見ていました。
普通の固定翼機で無理な着地をするとノーズから突っ込むポーポイズと似た事故ですね。
だいぶ前のNRTでのFedExのDC-10の着陸失敗で機体が裏返しになり炎上した事故になんか近い様な。
NRT特有の強い横風でメインギアを無理に叩きつけ、ノーズギアがバウンドして上下するとノーズギアを損傷し遂にはリカバリーが出来なくなる、こんなもんでしょうか?
以下、参照。
https://www.hikouki-pilot.com/porpoising/
なんじゃこのスレは。
ここも次長の一人芝居。
匿名ちゃんも次長とやらも嫌がらせ専門。ここにはおりません。
本人だ。
それは良い役でしょ?
いろんな設定があるから。
良い人の設定。
悪い人の設定。
検討版でもポジもやるしね。
あとねマンコミュをブログみたいに使うのは1人しかいないからね。
それも一人芝居しながら。
いくつかのスレで同じようなことしてるよ。
三田ガーデンヒルズのスレはずーっとネチネチ一人芝居してるよ。
あと内廊下でネチネチネチネチしつこいのも次長だよ。
見ればわかるでしょ。
あれが次長=職人さん=匿名ちゃん。
次長は山手線スレで品川連投してる人。
ここで天王洲アイル言ってる沖縄の人が次長。
間違いないから。
沖縄も設定。
ただのキャラ(役)
趣味が一人芝居。
嘘と捏造が得意技。
くだらねぇ事で荒らすのは匿名ちゃんの特権。
さて、シャロン・ストーンが何と9年間も日本に居ただって。
流石に知らなかったわ。
メグ・ライアンも中国から逃げてやはり日本に居たと。。
マン質スレで、US、USと騒いでいる何にも知らない匿名ちゃん。
米国に行って何に注意するのか? すら書かないアホ。
そいつに捧げる動画。
これもさぁ。
匿名ちゃんには知らない古典的な名曲。
POLICEのプロモMVよりは、最近のライブの方が良い質の音源のような。
隊長も気に入るかも。
キャラが崩壊しているよ。
動揺してるね。
何にも理解出来ていない事が丸わかり。
相手にするのがアホらしい。
何度も次長と言ってるお前がそのもの。
全く話についてこれないし、他人に罵って嫌がらせをするのがお前の楽しみ。
マン質にいないと思ったら、ここで匿名ちゃんこと匿名はんは嫌がらせしていたんだ。ベランダ喫煙は自由という主張は止めて、自分を誰かにしようとなすりつける投稿ばっか。
自尊心ないのかね?
卑怯者。ニコチンカス。
>>49113 匿名さん
ちょっと話題が変わりますが、普天間基地を見るのでしたら、嘉数高台公園です。
https://www.google.com/search?q=%E5%98%89%E6%95%B0%E9%AB%98%E5%8F%B0%E...
激戦地で、日本軍の陣地だったところに、展望台が建っており、普天間基地が丸見えです。道の駅かでなのように真横というわけではありませんが、当時の激戦の場であったことから、当時がしのばれます。
駐車場が少ししかないですが、オスプレイを見たいのであればここでしたが、運行停止の今はどうなっているのでしょうか?
オスプレイ 普天間基地 離陸 嘉数高台公園から撮影
>>49121 匿名さん
匿名ちゃんはここにいた様だ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/
巨大地震の事も全く分かってないし、この列島は災害列島と言う意識が全くなし。
さて、V-22が並んでタキシングの後、離陸する姿はヘリと言うよりも独特のローターから昆虫が飛ぶ様な感じ。
考えてみると、こういう機体は自然の下降気流で地にあたった風が横に流れた時にローターの左右で気圧が違うと一気に不安定になるんじゃないか? と。
マイクロバーストかダウンバーストで一気に煽られるんじゃないか? とも。
昆虫で例えるとてんとう虫だとして羽根で左右のバランスのリカバリーをかけていて安定化している生命のメカは凄いと思うか。
そもそも航空機は、鳥のように人類が空を飛びたいと言う願望から生まれたんでしょうし。
なので、空気抵抗を減らす滑らかな曲線は美しく鳥から学んだんですね。
>>49122 匿名さん
臨海地下鉄スレから。
これは次長だよ。
「次長が発狂」と書いてあるでしょ。
マーキング(参考になる)も次長の特徴。
ちなみに次長はマーキングを使って一人芝居じゃないように見せる小ワザもする。
あんたが次長じゃないと言うならちゃんと話してくれない?
次長は違うと最初から否定して全く話しにならないんだもん。
次長をかばってる人しかいないこのスレ。
私には全部次長にしか見えないけどね。
マン質から匿名ちゃん飛んで、ここを荒らすようになったみたい。
アホは何やってもアホ。
モロバレ。
>>49128 匿名さん
何とかでないことは、証明できないって知らないんだ。
高等教育を受けていないのまるだし。高等教育を受けたことを証明してみろよ。
パクった銀時計の画像でも貼ったら。
ここをスレ趣旨逸脱で荒らすな。
ここは高尚な趣味について語るば。
隣に行け。
匿名ちゃんとはマン質問各スレの被害者。
匿名ちゃんと言われ嫌がらせされた人は過去に何人もいるんでしょ。
嫌がらせの問題人物が1人で何役もやり複数人を装って攻撃する。
↓
次長の一人芝居。
↓
浦安新町さんもその1人。
さて、離着陸の間に急激な下降気流で落とされる様な飛行を経験したことは?
高空の巡航行動は気流が安定していますが、乱気流に揉まれると機体が上下する様ですね。
>>49134 匿名さん
片手で数えられるくらいですね。シートベルト着用ランプがオフでも、エアポケットというのでしょうか、ストンと落ちたようなことが数度ありますが、CAが怪我をするようなことはなかったですね。
悪天候でビジネスクラスでサービスが停止のまま終わったことはないですが、国内線でエコノミーでサービスが一切なしというのは、二・三度経験しています。無料でも機内サービスがあったほうが良いですよね。
ANAで小ペットボトルの水が以前提供されていたのですが、それがなくなったのはちょっと残念です。またコンソメスープに戻りました。
ANAも強気料金に戻ってきたので、安い便がない時は、時々スカイマークを使うようになりました。スカイマークの機内サービスは、キットカットが無料配布され、いいと思います。で、飲み物もネスカフェですね。
国際線はエアアジア以外はビジネスクラスが多いので、とりあえずウェルカムドリンクとしてシャンパンを飲みながら、メニューからメインディッシュを選び、ビバレージリストから、食前酒、食中酒、食後酒、珍しいものがあればたまにはそういうもの、を選んでおいて、CAのオーダー取りにスムーズに答えられるようにしています。メインディッシュは、Beef、Fishとか、簡単に皆さん答えられているので、それを真似ています。
そう言えば、国際線は紙コップでなくグラスなので、雰囲気がいいですね。タイ航空では、グラスを記念に欲しいというと、どうぞと持ち帰らしてくれましたよ。みみっちいですが、リキュールやコニャックを飲むのにはいいサイズで、自宅で乗機している気分になります。
たまに機体が揺れて、グラスを手でおさえるなんてことがありますが、グラスから溢れる経験はなかったですね。何度か利用したタイ航空のエコノミークラスのグラスは、スイングしないスインググラスのようで、口細になっており、よくできていました。同じようなグラスがあれば欲しいくらいです。(メルカリからの借用画像を添付しておきます。)
紅組は最近乗ったことがないのでわかりませんが、無料の機内サービスは充実しているのでしょうか?
コロナ以前のANAのビジネスクラスラウンジは結構良かったですが、今も健在なのでしょうか?6月にHND/YVRをANAの特典航空券、クラスはI(C)となっていました、で飛びますので、その時にランジの様子をまたご報告します。
ではでは。
>>49135 匿名さん
なかなか凄い経験ですね。私には出来ないことです。
ビジネスクラス経験ありませんので。
逆に目的地に向かうだけのLCCだとシートピッチが狭いので戦闘機のコクピットに乗ってる様なものかな? と。(笑 機動飛行や操縦桿は無いものの。
一切無駄を省いたLCCでZiP Airは背面モニター無し(WiFiは当然つく、USBも)、ドリンクサービス、機内食サービスなど一切なく事前に有料化のLCCはペイロードの無駄を省きそして機体を軽くして燃費を良くするとか温暖化効果ガス削減も一応効果のある事かも。
航空機って物は、軽くすればするほど運動性能や空力性能、燃費の改善とかにつながるんですね。
最近の民航機のエンジンはファンが大径化してる割には燃焼ガスが通るコンプレッサー、バーナー、タービンが小さくなっているのが分かるとか思います。
次はEPつまり電動化ですが、その前に多数の電動ファンをもちタービンエンジンは発電と同時に推力を生み出す方に行くかも? と思います。
>>49136 匿名さん
ビジネスクラス、基本は会社、所属先が出してくれるので乗るって感じですね。自前で買うのは、現地発の1年オープンのビジネスクラスだけですね。プノンペンにオフィスを構えていた時は、円高だったのかも知れませんが、1年オープンのPNH/BKK/HND/BKK/PNHのタイ航空のビジネスクラスが10万円くらいでした。エコノミーでも7万円くらいだったので、超格安ですね。
あとは、マイレージ消化でビジネスクラスチケットをゲットすることが多いですね。国内はもちろんエコノミーオンリーですね。
長距離は所属先支給ですね。希望はいれてもらえるので、スターアライアンス系をもっぱら使っていました。
紅組は倒産前に何度か使いましたが、CAがなんか偉そうな雰囲気で親しめなかったように思います。
>ZiP Airは背面モニター無し(WiFiは当然つく、USBも)
会社の存在自体を知りませんでした。紅組のLCCなんですね。成田発着なんでしょうか。今度考えてみます。
それにしても無料WiFiはいいですね。
IT先進国の台湾なのにエバー航空はWiFi原則なしで驚きました。ビジネスクラスでも。今確認しましたら、
「エバー航空では、特定の新運賃(購入方法にかかわらず)を対象に無料のWi-Fiを提供しています。詳細については、新運賃特別オファーに関するページをご覧ください。出発の48時間前から30分前まで、いつでもエバー航空ウェブサイトにある[旅程管理]ページにアクセスして、Wi-Fiバウチャーコードを取得することができます。このバウチャーコードを使用して、ご搭乗中に機内Wi-Fiサービスを有効にしてください。」
と事前に手続きしないといけないようで、結構面倒です。
>温暖化効果ガス削減
軍用機は例外なんでしょうが、民間航空会社の大きな悩みのようですね。化石燃料が使えないと、航空運賃に跳ね返りそうですね。
軍用機、アメ車、燃費の悪いイメージですね。沖縄の地元の名士でコルベット・スティングレイに乗られている方を存じ上げていますが、せまい沖縄で乗りやすい車ではないのではと思います。
米軍関係者、基地の外に住む人も多く、私がおります分譲マンションも米軍関係者に賃貸する人もおります。今はおりませんが、以前は敷地の駐車スペースで改造に勤しむ人がおり、部品を放置したりオイルがこぼれたままだったりと、結構迷惑でした。改造する連中は、キャブレター車を好むようで、古いモデルのスカイラインに加えカローラレビンやシルビアとか懐かしい車が多いです。
私も若い頃は、CIBIEのフォグランプを自分でつけたり、プラグを換えたりと、素人ながらにやっていましたから偉そうなことは言えませんが、沖縄は改造車天国ですね。警察官が交差点に立っているのを那覇でも見たことがないですし、検問も10年間に1度だけでした。交通取締りはパトカーによる夜間の取締だけ。結構米軍関係者が飲酒運転で捕まっています。現行犯でも外国人の方はかならずと言ってよいほど否認するようです。
>航空機って物は、軽くすればするほど運動性能や空力性能、燃費の改善とかにつながるんですね。
なるほど。今こちらで乗っている車はあらゆるところがカーボン素材で、マグネットのシールが貼り付けられない場所が多くて困っていますが、軽い素材が燃費を改善するのは、当然ですよね。平均燃費リッター23kmくらいはでます。下り坂だと55Km/リッターとか。ただ加速は悪いです。ハリハイは12kmですが、そのまえに乗っていたハリアーが6kmとかだったのに比べるとすごく良いと思っています。
航空機もカーボン素材なんでしょうか?この前の事故ではすっかり燃えていまいましたが、燃えやすいということはないのでしょうか?昔は、アルミとかジュラルミンだったのでしょうか?
それにしても技術進歩凄いですよね。車の内部もほとんどカーボン系のように思います。まだ乗っているハリハイのダッシュボードは、カーボン素材とかではなくて、何かの上にビニール張りのようなもので、最近ひび割れしてきてみすぼらしくなってきました。そろそろ買い替え時のようです。
>最近の民航機のエンジンはファンが大径化してる割には燃焼ガスが通るコンプレッサー、バーナー、タービンが小さくなっているのが分かるとか思います。
なるほど。技術の元は軍用機なんでしょうか?だったらなかなか日本は難しそうですね。周辺で頑張るしかないですかね?
>次はEPつまり電動化ですが、その前に多数の電動ファンをもちタービンエンジンは発電と同時に推力を生み出す方に行くかも? と思います。
一種のハイブリッドと言うことでしょうか?全く知識のない分野なのでよくわかりませんが、知人の甥っ子さんに燃料電池の研究者がいますが、燃料電池とか水素を航空機に使うというのは聞いたことがないように思います。固体電池というのが脚光を浴びていますが、使えるのでしょうかね?ジェット燃料というのは、やっぱり強力ですね。
曇り空であまりうまく撮れていませんが、今日の一枚、アラスカからの外来機でしょうか。多分F-35Aだと思います。
では、良い一日を!
これですね。
三連協 対応定まらず 無人機 嘉手納で本格運用 「情報が少なすぎる」 防衛局から質問回答待ち 意見の擦り合わせ難航
2023年11月5日 5:00有料
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1251169
【中部】米軍嘉手納基地に無人偵察機MQ9が配備され、今月から本格運用が始まった。3、4の両日には早朝に離陸し、日本の南西地域で警戒活動を展開したとみられる。県は基地負担軽減に逆行すると計画の見直しを求めている。
>>49139 匿名さん
を! これは怖い!
ヘルファイアミサイル積めるんですよ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/MQ-9_%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B...
一方、RQ-4は巨大でジェットエンジンを搭載してますが、攻撃型ではなく偵察型です。三沢にUSAFとJASDFと共に運用されている様ですね。
数年前三沢に訪れた時、航空基地では見かけた事がない妙な螺旋型アンテナ(衛星放送程の大きさのアンテナで数個並んでいた)を見かけましたが、あれは無人機に信号を送る通信衛星のアンテナではないか? と思いました。
MQ-9はプロペラですが、武装は怖い!
こんなものに狙われたらひとたまりも無いと。
後、Navy型の偵察機MQ-4Cが配備されたらしいですね。
https://news.northropgrumman.com/news/releases/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8...
https://ja.wikipedia.org/wiki/MQ-4C_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
嘉手納町役場の文書に防衛省のPDFを見つけました。
米空軍MQ-9の展開について
https://www.town.kadena.okinawa.jp/life/6dc3d13d8db53e776cbcdeabbbd557...
>>49141
隊長、流石です!
お調べ感謝です。
MQ-4がもう三沢と岩国に配備なんですね!
RQ-4の主翼が737よりもデカイ事がわかると思います。
さらにMQ-9の主翼がF-15よりデカイと言う事は、超巨大RC機と言う事かな。(笑
大分昔は無線操縦のRC機はホビー用途しか使われなかったし、電波が届く範囲も電波法で制限があった。
無線操縦機はペンタゴンで昔から研究はしていたかも知れません。
軍事用通信衛星で無線操縦しているくらいですから。
それも、AGM114ヘルファイアミサイルは有人戦闘機とヘリで使われているものだし。
考えてみれば巨大なRC機で、対戦車ミサイルの実弾を発射するなんて世も末で恐い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%...(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
無人機の話の延長で、最近のRC機の飛行はとんでもない飛び方をします。
実機にはできない飛行とか。
RCジェット機(ターボファンではなくターボジェットです。)の真似事を実機でやろうとするとパイロットが気絶するか、主翼が折れるか、ですね。
>>49144 匿名さん
すごく面白い動画をいつもありがとうございます。
こちら沖縄、一時晴れていましたが、またどんよりと曇ってきました。
今日の一枚というのがないのですが、例によってF-35多分Aでしょうか。つまらないですが、
ど素人で恐縮ですが、この機体の星マークは空軍のマークなんですよね。
匿名ちゃんは覚醒剤でも始めたんでしょうかね?それとも港南スレには次長以外に発狂している人が他にもいたのでしょうか。あの天王洲アイル周辺の写真をベタベタ貼る人、WCT住民から本当に嫌われています。私も大嫌いでした。住民が皆同じと思われてはたまりませんからね。
では、また。
よい夕べを。
>>49145 匿名さん
画像を見ましたが、F-35はウェポンベイがあるのに、何故か主翼のハードポイントというか、ミサイルランチャーにAAMミサイルを装着している様です。
理由はどうしてなのか知りませんけど。
港南スレには駅とその周辺しか無く、鉄道に関する情報が酷くかけていますね。
駅だけあれば良いとバカな考え方です。
>>49146 匿名さん
モノレールの延伸がなくなり、貨物線を利用した羽田アクセスも関係ないですからね。
港南4丁目はバス便・モノレール地区であることは間違いありません。品川も地下鉄も当分無理でしょうから。モノレールは乗り換えが若干便利になりました。天王洲アイルに地下鉄がくれば良いのですが、今世紀中にはなさそうですね。
でも昔の場末の倉庫街のイメージからは、隣に公園ができたことなどからかなりよくなりました。当時は激安でしたから、私にでも一括で購入できました。
沖縄は曇天戦闘機の轟音が雲に反射してうるさいです。
ではよい一日を!
Zip Airに対抗して、ANAもLCCのAirJapanを明日から運航するようですね。
ANA「第3のブランド」の勝算 先行するJAL系ZIPAIRに「エッジ」で差別化なるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/672291c3c5299fc6c57a7b649d339dc667c5...
ANAホールディングス(HD)がANA、格安航空会社(LCC)のピーチに次ぐ「第3のブランド」と位置付ける「AirJapan」が2024年2月9日、成田-バンコク(スワンナプーム)間で運航を始める。
今のところ、タイと韓国便だけのようです。無料のインターネット接続はなさそうでした。
国内線、ANAが強気で高くなったので、色々と調べたらソラシドエアが、今日までソラシドエアスペシャルというバーゲンをやっていたので、4月のOKA/HND便を購入しました。なんと、7910円でした。
以前ANAのOKA/HND便、しらずにSNA運航便というのを購入したら、ソラシドエアとのコードシェア便で機内サービスが悪く、機内インターネットはなく(WiFiで動画配信はあるかも)もなく、がっかりしたことがありましたが、ソラシドエアのバーゲンセールの時に購入するとかなり安く買えるようです。スカイマークだと1万円超えなので、キットカット欲しさだ乗るにはちょっと高い感じです。この価格ならば次回も使います。ガラガラで、前方窓際、5Aに予約を入れました。
OKA/HNDはA席を、HND/OKAは反対側の窓際を(ANAの場合はK席)に予約を入れると、日中でしたら、かなりの確率で富士山が見られます。
スカイマークも、ソラシドエアも、ピーチもANA資本、新たに国際線LCCも加わりますが、マイレージは別のようですね。どうせならば、システムを共通してもらえると良いのですが。
FYI
>>49148 匿名さん
ANAのLCCは全席エコノミークラスなんですね。
ZiPもAirJapanも787の現用機を改修するのは同じで。
ただ、疑問に残るのはNRTーYVRの787のエコノミークラスよりも、YVRーLAXのA320のシートピッチが広かったのは何故なのか? と思いました。
同じACのエアラインなのに。
スレチ続ける意味は?