- 掲示板
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
>>19881
>オモロイのが、ワロタこと真の非喫煙者と匿名はんの会話がない事。
一応聞いておいてあげるね。
あなたは他の嫌煙者との会話はあるのですか?
>>10882
>お前だけだよ屁理屈言うのは。「規則がベランダでの喫煙を禁じ」=規則で禁止=禁止規則=禁止規定。それをし「ていない場合も同様=不法行為になる」。というのは、禁止規定がなくとも不法行為なるとのことだが、他にどう解釈する?他にどう読めるか書かなきゃ訳わからんだろうが?
重要なのは
「他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。」
と言う部分です。
「他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,
何らこれを防止する措置をとらない場合には,」なのですから、まず他の
居住者に「不利益を与えられていることを知らせないといけない」わけです。
そういう行為があって初めて「不法行為が」成立する根拠が発生する
わけです。
そこまで言ったら規約が必要ないのも当然かと思われます。
>規約変更のほうが大変だろう。理事会を開き、管理組合の総会にかけることになる。
>お前の分身が言うように、室内での歩く音の話や、魚焼きの臭い、その他もろもろの迷惑行為をどうするか話し合う必要が出てこないか?なぜベランダ喫煙だけ禁止するのか、現在の規約で対応できないか話し合う必要がある。
話し合えばいいじゃないですか? なぜ話し合わないのですか?
>おまけに改正した規約・細則を印刷し各戸に配布する費用もかかる。
その程度の費用を、ケチっているのでしょうか?
そんな費用ケチって、どうやって、禁煙の啓蒙しようとしているのでしょうか?
>規約・細則改正遵守されたとたん、その規約・細則が不要になる。
意味不明です。規約・細則は消えません。
>遵守されなければ、誰かが監視し、またまた理事会や総会で決議をする必要が出てくる。
順守されなければ今度は「マナー違反ですから・・・」とお願いではなく
「規約違反です」と強く出れるのですよ。
>まずは自主的にベランダ禁煙してもらう努力をすべきだろう。それで禁煙してもらえばもめることもない。
どうやってやるのでしょうか?
こんな喫煙者が見てもいない掲示板スレで喫煙者をディスっても何も
おきませんよ。
>>10883
>ベランダ喫煙者なんて低能依存症喫煙者はほとんどいないのだから、管理組合が家族に資料わたして、家族に喫煙者のを禁煙外来に通わせれば良い。
早速、矛盾です。味方として恥ずかしい。
「管理組合が家族に資料を渡す」ためには理事会で話し合いをしなくては
いけません。>>10882 が「なぜベランダ喫煙だけ禁止するのか、現在の
規約で対応できないか話し合う必要がある。」と言っています。どのように
思いますか。お互いに矛盾点を話し合っていただけませんか?