|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
低層階&中住戸 VS 高層階 住むならどっち?【Part3】
-
521
匿名さん
値段で選ぶと失敗する。
選んだ結果が高いのなら、それはあなたにとって価値があるということだ。
-
522
匿名さん
>519
夢見る夢子さんなのでしょうか、ただ低層階住民だからひがんでいるだけなんでしょうか?
評論家は不要ですよね、掲示板では・・
郊外の低層階しか買えない人は、高層階も都心物件も憧れだけで現実はわからない。
-
523
匿名さん
519は夢見る夢子さんらしい 意味不明だし・・・・
-
524
匿名さん
>>523
意味理解できるよ
貴方がすむ住居のことでしょう
あまりにも当てはまりすぎて
現実逃避ですか???
どうやら真性のようです('A`)
-
525
匿名さん
高層階の中にも、またその中で上下の関係があるはずなんだけれども、
ここにいる高層階の人たちはそこでコンプレックスを持ってしまった人たちかもしれない。
最上階スレに書き込めないからここで憂さ晴らしをしているように見える。
あと、実は中層にいるなんちゃって高層階の人もいそうな予感。
-
526
匿名さん
>>524
あ、また書き込み間違えちゃったのね。なんか大変だね。
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
というか、最上階は高くて買えないから、高層階で我慢しますよ
-
530
匿名さん
>>528
素直に買えないといえばいいのに
あっ、最上階が暑いということは
築古マンションか安物マンションでしょうか?
最新かつ真面目な作りのマンションでは皆無なのに
ちょっとした事からボロが出ますね。
-
531
匿名さん
>>530
他レスに煽りを入れるだけのレスして、楽しい? あとで虚しくないかい?
-
-
532
匿名さん
そんな感性があったら、書き込まないって
可哀相な住環境の人達なんだから。。。
-
533
匿名さん
いくら最新設備の断熱材を使用したマンションでも、最上階は暑いよ
学校時代に理科の勉強しない人には、理解不能だろうね。
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
-
536
匿名さん
中層(14階建て12階)から最上階東南角部屋に
うつって2年の経験だと
夏の暑さは変わらないけど、東向きの部屋はスゴク寒い。
南西角だと逆なのかな???
-
539
匿名さん
>>536
最上階角は夏の暑さ程ではないにせよ冬もそこそこ寒い。
ちなみに1階角は冬は本当に寒い。
快適なのはやはり上下左右に人が住んでる中住戸。
別に推す訳ではないけどね。
-
540
匿名さん
最上階角です。今の時期、TシャツでもOKですよ。
19時以降は暖房入れてますけど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)