- 掲示板
皆さんのささやかな贅沢をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-12-24 15:06:08
皆さんのささやかな贅沢をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-12-24 15:06:08
豆大福5個も買った。
自炊二人分で、材料費1万円。大満足。
地震保険がおりたので、ノートパソコン買い換えた。
4月にはいってからようやく気温が暖かくなってくれた。3月までは寒かったりしてうっとうしかった。
こういう快適な気温も小さな贅沢の一つといえるのでは。
旦那が食べたい食べたい言うから、こんな季節にミカン買ったよ。
しわしわのミカンが7個で600円もしたよ。
毎日コロッケだよ
1個30円
購入個数制限が解除されていたので
納豆3パックまとめ買いしました
病院のはしごをした。
ランチに1,560円使いました!!
↑おぉ、リッチ!
昨夜の外食で、単品でなくセットメニューにしました。
震災後ますます物欲がなくなりました。
贅沢する気にもなれないし
将来の不安のが大きくて・・・
我が家の家計が破綻しそうで
怖くて仕方ない。
↑性欲はあるか?
いつ不景気になるか、わからないものね。
節約しないとね。
節約が不景気に加担してるんだよ
みんな吐き出せ。金は天下の回り物
よその家庭のかわいい子どもを観賞すること。観賞ならタダ。
(休祝日のショッピングモールや公園などでは親子連れがたくさん見られる)
自分の住んでいるアパートのすぐ近くに大学(国立の)がある。
今日は祝日であったため大学のキャンパス内は閑散としてた。
キャンパスの中を歩いていたときは貸しきり気分でいた。
附属図書館や学食生協も閉まってはいたが、普段の平日の昼間のように学生がいっぱい混雑しているキャンパスより閑散としたキャンパスのほうが落ち着いてよい。
GWまでは閑散としたキャンパスとなる。
夫婦で靴4足買った。
すぐ近くにある大学(国立)の附属図書館の3Fのところは静かで落ち着いてよい。
窓からは周辺の街(市内)を展望することができる。
まさにホテル。鉄道でいうならグリーン車の車内みたいなものだ。
ただ「グループ室」を利用している人たちがいるときは私語が響いてくるときがあるけど。
最近フィットネスクラブに入った!
仕事帰りにクラブに寄り、軽く運動の後に
マッサージプールにジャグジー後
温泉入浴、上がったらマッサージチェアーでマッタリ
それで会費が1万円は安い。
スポーツクラブは風呂代わりだな!
だから毎日使う!
GWに、保養所に行きました。
温泉で、食べて飲んで1泊2食1人7200円也。
いつもだったら、こんでいて、なかなか予約が取れないのに、10日前に簡単に予約できた。
自粛ムードなんだか?不景気になりそうで遊べないのか?
夏の予約もしてみた。
アメリカンチェリーを1000円分買った。
イチゴを1パック使ってイチゴミルクを作って飲んだ。
イチゴが濃くて美味しかった~
先週、テレビと洗濯機と冷蔵庫とブルーレイを一気買いました。
20年近く使った家電とさようならしました。
洗濯機をポイントで購入したので得した気分です。
オーダーカーテンを作りました。
ニトリで!
白熱電球をLEDに変更しようと思ったけど、でも高いから
蛍光灯の電球をNET通販で購入した。 ふう(汗)
今日は仕事も休みで、用事も特になく、一日中ゴロゴロしました。
それも贅沢な一日。
↑まあ、自分の場合は遊びながら仕事をやっているようなもの。毎日が遊びで毎日が仕事みたいな。
半分遊び、半分仕事で。 自分は低所得・保障なしのアルバイトだけどその代わり組織や仕事に縛られるといったことはほとんどない。自分のペースで仕事をやっている。
ファミ飲み!
ファミリーレストランでサイドメニューを摘みに飲んでみた!
食事メインの我が家にとって、サイドメニューの料理を食べる機会が少ないから
贅沢に感じた!
セールで6000円のレインコートを4000円に値切って買った。
雨上がりの直後は快適に感じる。快適な天気であることのありがたみを普段よりも敏感に感じるので
解禁となったばかりの生うに、1瓶(200cc)1800円を親子3人で、ご飯にかけて食べました。
近くにあるスーパーで「10個入り100円」のたまごがあってそれを買った。
値段を見たときはうそやろ!何かの間違い・ミスやろ!と思っていた。
100円とは破格だな! 製品名は「みかんたまご」(愛媛県産)
昨日の夜は頭痛に悩まされた。今日は頭痛が治まったけど頭痛がしないことのありがたみを感じている。
普段は当たり前であるようなこともありがたみとして。これも広い意味では贅沢ともいえるのでは。
焼き鳥食った。
個人的に焼き鳥が一番リラックスした時間が過ごせる食い物。
さきほど、夜ラーメン屋のいってきたけど、定員スタッフの接客が大変すばらしかった。
お店をでるとき複数人ほどのスタッフが見守ってくれた。(閉店ちょうどということもあって)
「ありがとうございました。またのご利用をお待ちしています。」と。
いいおもてなしで気持ちよく過ごせた。
250円で牛丼
100円でマクドナルド
これで残金が無くなってしまいました
携帯電話の料金を滞納していながら利用停止を回避して使いまくっています
チーズアーモンドを一袋いっきに食べちゃいました
久々に焼き肉屋に行った!
客は少なく、サービスも良かった!
いいともに出たとです。
ノンアルコールビールを飲んでいます、発泡酒より高いのですが、
同じ現象でも贅沢であるかどうかはこれまでの状況による。
例としては晴れの天気であってもこれまでじめじめとした雨が降り続いてきたのであれば晴れの天気は開放感により贅沢に思えるし、晴れの天気が続いてきたのであれば当たり前となって慣れてしまう。
不自由な刑務所でずっと過ごしてきたら出所後の開放感が贅沢になるし、
ホームレスからすれば食事や寝るところつきの刑務所生活は贅沢のように思える。
いずれにせよ犯罪はしてはいけないが。
梅雨が過ぎた直後は晴れた天気のありがたみを感じる。開放感から。しかし、猛暑を迎えるが。
しかし、猛暑が終わった直後は快適な気温であることのありがたみを感じる。
沢尻エリカ様を妄想してしまいました。
百金のスシローで1000円(1050円)分の寿司を食べてきた。(もちろん自己負担だが)
この間の土曜に「寿司一貫」(四国の寿司チェーン)にいってきた。
当たり皿を一つ当てた。(当たり皿があるとそれは無料になる)
寿司職人のスタッフの接客も優秀だった。(優秀だと思うのは一人のスタッフだが)
明日は天気が晴れるみたい。
雨がずっと続いてきたから晴れることのありがたみや開放感っていうのを感じる
暗闇のトンネルからようやく出口が見えたようなものだ。
(また、あさってから曇りや雨が続くみたいだが)
とってもお上品でおいしい中華を食べた。
もちろんお値段もよかったが。
先取りバーゲンで服を買ったがまだ着ていない。
7月から天気がようやく晴れる日が多くなるようだ。(しかし暑くはなるが)
590さん
ボーナス出たんだね(^○^)
ここのところ毎週、高級レストランで食事をしています。
贅沢なようですが、他にお金を使うことがないので食事代に費やしているだけなんです。
592さん。
いや、お金の使い道っていうのは他にも必要としているとこってたくさんあるのではないでしょうか。
例として防災対策(今回の地震をはじめいつ災害がくるかわからない)・一生分の生活費(一生食べていくに困らないほどの)・医療保険などなど
自分をはじめ貧乏者っていうのはこれらにお金をかけたくてもかけれないほどだから。
この間まで梅雨が多かったから天気が晴れであることの開放感っていうのを感じている。
しかし、猛暑にはなるが。あと水不足が心配。
今日の夕方4時ごろ住んでるところのすぐ近くにある大学生協の学食を利用したが4時ごろは座席ががらがらで閑散としてた。貸し切り気分になった。
大学生でないのに大学生協の学食利用?
勇気あるなぁ。
この間の19日は台風大雨であったけど、その翌日の20日の夕方ごろは道路の路面が乾いていたようだ。 まるで19日の大雨がうそであるかのようなな光景だった。
久しぶりにカンパチとホタテの刺身です。
昼休みの学食は混んでることが多いのに
近所の無関係な人達に気軽に使われたら、学生たちが迷惑でしょう。
>600
確かに混雑している時間帯に利用されると迷惑はする。けど、そうでない閑散としている時間帯なら気軽に利用されてもいいはず。お金を払って利用するのならどんな人でもお客様として扱われてもいいと思うのだが
回転寿司で寿司以外のキワモノばかり食べて1,600円払った。
回転寿司屋で一人3200円も食った。
おまけ欲しさにセットメニューを買った。
↑ケンタッキーの、が抜けました。
回転寿司屋、には生まれてから一度も行ったことがない。
せめて、回転寿司に行ける身分になりたい
>>最近、どんな贅沢をしましたか?
転職サイトから届いた企業のスカウトメールを断った。
ちょっと高いけどおいしい、人気のタイ焼き屋で並んで、
あんことカスタードの2個買った。
10個とか買ってる人には、デブになれって念を送っておいた。
お昼に回転寿司のコーンばっかり6皿食べた。
私は贅沢と自覚したことはないのですが、
一般の方々が年に一回、一生に数回も行けないようなレストランに毎週行っています。
ごめんなさい。
ガリガリ君を10個くらいまとめ買いした。
やはり、よその家庭のかわいい子どもを観賞することだね。
観賞はタダだけど、非常にかわいいのは有料でも観賞するだけの価値がある
いつもケチってかけているドレッシングがうっかりドバッと出た(T_T)
うっかりな贅沢。
今朝はパンを2枚食べれた。8枚切りだけど。
朝買ったスーパーの半額パン。
いつもは4枚切りしか残ってなくて、1枚しか食べられなかった。
ベランダでビール飲みながら花火観賞、メインの花火の他、両隣町も花火大会だったらしく
一度に三か所の花火が見えた。
一昨日カレーがどうしても食べたくなって、@290のホカ弁のカレーを買いに行った。店のポスターに夏カツカレーっていうのが載っていて、凄く美味そうに見えたので@390だったけど思わずそっちを買ってしまった。昼は@350までと決めているのに、贅沢してしまった。昨日はその埋め合わせで、おにぎり3個計236円で済ませた。
今の時期は炎天下の暑さが続くけど、正午の炎天下の暑さを過ごしていると、夕方の5時ごろの気温が涼しいように感じる。(太陽の高度が下がるから) 夕方や夜の気温が快適に感じるくらい(贅沢に感じるくらい)
残業で終電がなくなったとき、2500円のカプセルホテルじゃなくて、7500円のビジネスホテルのシングルに泊まった。
サングラスが6〜7割引だったので3本買った!
堂島ロール独り占め。ハーフだけど。
500円のショートケーキを買った。3回に分けて食べる。
朝イチで高級ホテルヘルスでランキング嬢
昼は一流ホテルで寿司懐石
のんびりしてから
夕方他店ホテルヘルスでランキング嬢
スポーツジムより運動できるよ
普段はお湯を沸かしてウーロン茶を作っているが、最近は追いつかなくてペットボトルのウーロン茶を買っている。