- 掲示板
どうにも、マン質問板で延々平行線を辿るベランダ喫煙の問題ですが、向こうでLOGが1000を超えているのでここで激論して頂ければと思って板を立てました。
激論部屋としてもご利用頂ければ幸いです。
双方の理事の方や自治会役員も参加頂ければ…と。
[スレ作成日時]2007-10-10 19:50:00
どうにも、マン質問板で延々平行線を辿るベランダ喫煙の問題ですが、向こうでLOGが1000を超えているのでここで激論して頂ければと思って板を立てました。
激論部屋としてもご利用頂ければ幸いです。
双方の理事の方や自治会役員も参加頂ければ…と。
[スレ作成日時]2007-10-10 19:50:00
>>600
なぜコテハンでないとウザイのかわかりませんが、これくらいのノイズは
まあいいでしょう。気にしてません。(ただ多少配慮しましょう)
>質問1)「②の解釈が間違っている」ということを誰が何の権限で
> 決めたですか?
>質問2)「貴方の解釈が正しい」と誰が決めたのですか?
言ってることはきっと同じなので、まとめて。
権限?根拠のことかな? 論理的にいって、(1)は成り立ちますが、
(2)はおかしいからです。
(2)の解釈は、(1つの規約のなかでの定義がなんの断りもなく、)
「A=B」かつ「A≠B」となっているという矛盾を抱えています。
(ベランダは共用部分であり、かつ共用部分からは除かれる。)
「ベランダは専用使用権が与えられている」という条件は
「A=C」と全く異なったことを言っているだけで、決して
「A≠B」とはなりません。
たぶん専用使用部分とそれ以外の共用部とは用法が異なるので
別のルールがあるはずという思いこみが(2)の解釈が出てくる理由かな。
同一規約の中で、「共用部分」の定義が異なるというのは問題でしょう?
規約製作者のミスの可能性もあるが、与えられた条件では(1)しか
成り立たないと思うんですが。そろそろ質問は止めて、こちらの
質問
>質問3)②の解釈を主張する区分所有者が、①の解釈を主張する理事会
> に対し、「①と②のどちらが正しいのかを総会で図って欲しい」
> と申出た場合、理事会はこれを拒むことが出来ますか?
>>596後段で説明したとおり、規約が不合理であるとして、規約改正を諮る
ことになると思います。
> 貴方のマンションに金王金さんの様な方が居ない事を願うばかりです。
あなたが、金王金さんと自分の意見に固執する同じ過ちをしないことを
願うばかりです。