- 掲示板
どうにも、マン質問板で延々平行線を辿るベランダ喫煙の問題ですが、向こうでLOGが1000を超えているのでここで激論して頂ければと思って板を立てました。
激論部屋としてもご利用頂ければ幸いです。
双方の理事の方や自治会役員も参加頂ければ…と。
[スレ作成日時]2007-10-10 19:50:00
どうにも、マン質問板で延々平行線を辿るベランダ喫煙の問題ですが、向こうでLOGが1000を超えているのでここで激論して頂ければと思って板を立てました。
激論部屋としてもご利用頂ければ幸いです。
双方の理事の方や自治会役員も参加頂ければ…と。
[スレ作成日時]2007-10-10 19:50:00
すでに喫煙自体、迷惑行為であることは社会全体が認識していることだと思います。
だからと言ってやみくもに禁煙にはせず、場所、時間等規制を設けながら
認めてやってるだけでしょう。
これらは煙草そのものの有害性のみならず、喫煙者のマナーの欠如がもたらした結果です。
マンションのベランダも然り。
共用部といえども専用使用権付部分であることを考慮し、
規約には特段に盛り込むことなく、故に禁止と明文化されてはいないということです。
これには今まで長年に亘って世の中が喫煙(喫煙者)に対して甘かったこと、
集合住宅で生活する上でルール化する必要性を感じてこなかったことも背景にあると思います。
使用者の良識に委ねられている行為というのは、自由と同時に責任が伴い、
近隣に迷惑を及ぼす可能性を十分考慮し、実際の苦情に対しては真摯に受け止める姿勢が
望まれます。ベランダの用法としては、細心の注意を払うべきなのです。
現況、禁止事項にないからといって大手を振って喫煙できると思い込んでいる人は
自身の行動如何で、それが規制されることにも繋がることにご注意ください。
ここで排ガス云々の方々も、迷惑の程度がなんのかんのとぐだぐだ言ってる方々も
他の迷惑物とは同レベルで語れない、煙草だけは超個人的な嗜好に基づく、
社会にはなんの必要もない「悪」ですから、もっともっと謙虚にどうぞ。。。
それだけが喫煙者の生き残る道だと思われます。