- 掲示板
どうにも、マン質問板で延々平行線を辿るベランダ喫煙の問題ですが、向こうでLOGが1000を超えているのでここで激論して頂ければと思って板を立てました。
激論部屋としてもご利用頂ければ幸いです。
双方の理事の方や自治会役員も参加頂ければ…と。
[スレ作成日時]2007-10-10 19:50:00
どうにも、マン質問板で延々平行線を辿るベランダ喫煙の問題ですが、向こうでLOGが1000を超えているのでここで激論して頂ければと思って板を立てました。
激論部屋としてもご利用頂ければ幸いです。
双方の理事の方や自治会役員も参加頂ければ…と。
[スレ作成日時]2007-10-10 19:50:00
嫌煙者がこのスレの住人レベルなら、当分の間ベランダ喫煙も大丈夫そうだな、良かったワイ。
>>1335
>だから、ベランダが前提だって言ってるでしょ。
だが、そこで禁止を求める理由として「臭いが嫌な人の迷惑」と一般論を持ち出してるんだから
その「ベランダが前提」ってのは苦しい言い訳になりますよ。
臭いが嫌な人に対して、自分のAと言う行為は許されて、他人のBという行為はダメと言うからには
Bと言う行為は規約で禁止されるから、という一般論ではなく特定場所に限ったルール
をもちだすのが一番説得力あると思わない?
だから、がんばって規約改正しようよ。
>>1339
なぜ、わざわざ「遊びに行く時」の車の排ガスとされてるのが理解できない?
>ベランダ喫煙反対派は、常識や良識に基づいてベランダ喫煙をやめろと言っている。
そんなことはない。
普ベランダ喫煙反対派は、通の人は気にしないことを、ただ「オレには迷惑」だから止めろと言ってるだけ。
ベランダ喫煙反対は普通の感覚だということを客観的に示してみろといわれても
誰も答えられない。
視点を変えてみよう
ベランダで布団干し(手すりじゃないよ)してバンバン布団タタキをするのを、
埃に敏感な人が「迷惑だから一切止めろ」と言えば、ここのベランダ喫煙反対者の論調だと
止めなきゃならないのはOKね?
ベランダからのタバコの煙と、車が走ってるヨコの歩道の排ガス
どっちが人体への害が高いか? さえ理解できてない嫌煙者がいるのは
よくわかった。
うちのマンション(400戸)では、再三に亘りベランダ喫煙に対する苦情が出ても
あくまでもお互いへの思いやりを、という方向で「ご配慮ください」程度の文書投函で対処し
専用使用権の下での個人の自由を尊重してきたが、
とうとう階下に火のついた灰を落とすベランダ喫煙者が現れたため、
このほど理事会が全面禁止の規約改正を提議する模様。
共用部は全面禁煙にするに越したことはなく、
マナーに委ねるものではなくルール化すべきとの考えがアンケートでも
大多数を占め、改正となる見込み。
マナーを守っていた喫煙者には罪はないが、他人に我慢を強いてきたことを顧みず
黙認されてきたことに甘えすぎたのだから仕方ないか。
>>1344
布団タタキで、他人のベランダに塵、埃が飛ぶようであればNGでしょうね。
その前に、たたくのは布団を傷めるだけなので、干した後、掃除機で埃を吸うのが宜しいかと。
↑布団タタキスレで語る内容では。
>>1346
>とうとう階下に火のついた灰を落とすベランダ喫煙者が現れたため
ソレは大変ですね。
自業自得でしょうから、禁止の規約改正となってもしかたないでしょうね。
ところで、嫌煙者の皆さん。
規約改正は難しいだろうとしり込みして、モラルとかあやふやなことしか頼れなかったようですが
いいヒントもらいましたね。
階下に火のついた灰を落とすベランダ喫煙者がいた、と触れ回ればいいんですよ。
嘘でもいいんですよ、あとから灰に火がついてたかどうかなんて証明なんてできませんから。
ビデオを見せろ、とかにはならなでしょうから。
>>1349
ベランダがの鉢への殺虫剤もね。
いずれにしてもお互い様で許しあうべきでは?
ベランダ喫煙ごときでギャーギャーいう特異な人は戸建てを選ぶべき。
マンションのような集合住宅は「迷惑に関して自分勝手基準を主張しない」覚悟を持った
人が住むべき。
>>1344
>なぜ、わざわざ「遊びに行く時」の車の排ガスとされてるのが理解できない?
じゃあ聞くけどね。スレ違いになるけど申し訳ないけど。
あなたの論理ではね、レジャーで自家用車を使用する人は、公共の場である路上喫煙にも文句を言ってはおかしいことになるよね。そういう事で良いのかな?
もしそうだ(路上喫煙にも文句は言えまい)というのなら、悪いけどそこまで道理の分からない人を相手にするつもりはないのでここで話はおしまい。一言多くいうなら現実社会であんまりそういうことを言ってると、個性的な人と思わますよ。
もし違うというのなら、レジャーで自家用車を使用することによる排気ガスはOKだけど、タバコの煙はNGだっていうダブルスタンダードをあなたも認めてるよね。常識良識ってのはそういうもの。
繰り返すけどオレは常識・良識で考えて、ベランダ喫煙はNGとは言ってないからね。
布団たたきも常識・良識で考えてちょうだい。
>>1328
「程度を確認する」のではない!
どんな程度であるかを「確認したか?否か?」の話だよ。
>>1330
詭弁ちゃんとは、議論にならないからスルー!
相手にして欲しければ、ちゃんと後段に答えること。
(自分の主張と揚げ足取りばっかりで、都合の悪いことは無視するので、相手に出来ません)
>>1333
>上記の程度で言えば、他人のベランダに、臭い、煙を入れた時点でアウトだろ。
何故アウトなの?(貴方には『迷惑行為を認定出来る権限』があるのですか?)
現時点では、貴方の主張(妄想)でしかないんですよ!それが『迷惑行為』に該当するということ自体。
理由は『規約に明示がないから』です。
だから、『規約改正』して主張(妄想)を実現するしかない!って言ってるのですが?
(多くの方がご指摘されているのに、どうして理解出来ないの?)
だって、現実には『規約改正』なんて無理ぢぁないかよぅ〜
なんで僕だけみんなでいじめるんだよぅ〜
ベランダ喫煙者なんて、みんな○んでしまえ、ハゲ!
>>1352
>理由は『規約に明示がないから』です。
明記してなければ何をやっても良いのか?
バーベキューで、近隣のベランダに煙を入れても良いのか。
クサヤを焼いて、近隣のベランダに臭いを入れても良いのか。
喫煙は、一部の人間が個人の楽しむだけの嗜好品に過ぎない。
社会的に必要では無い。
喫煙者は病人と認定されている。
煙草の煙には、有害な物質が多量に含まれている。
煙草の煙には、多種の不快な臭い物質が含まれている。
火災の大きな原因の一つになっている。
以上からも、個人で楽しむ限り、最低限、人に迷惑をかけてはいけない。
それが、大前提のマナーなど何故判らない?
>>1351
まだ理解できないのね。
>あなたの論理ではね、レジャーで自家用車を使用する人は、公共の場である路上喫煙にも文句を
>言ってはおかしいことになるよね
貴方も「おかしい」と感じるだろ?
でも、これは、オレの論理ではなく「1人でも煙が迷惑だと言う人がいるからには、止めるのが当然だ」というここの嫌煙者の論理なんだよ。
だから、「1人でも煙が迷惑だと言う人がいるからには、止めるのが当然だ」だなんて言わず
迷惑だと感じるのは一般的な普通の感覚であることを示せ、とつなげたいのさ。
また、一般的な普通の感覚ならば数の論理で規約改正も簡単だろ? と。
>>1354
>バーベキューで、近隣のベランダに煙を入れても良いのか。
>クサヤを焼いて、近隣のベランダに臭いを入れても良いのか。
普通のマンションのベランダは火器厳禁と規約で決まってますからそれはできませんな。
もっとオツムを使った反論を求む。
たった一人の意見に全員が気を遣うのですか? 可笑しなこといいますね。 マンションの区分範囲なら自由ですよ。というよりベランダでタバコ吸っても隣まで煙行きますか? もしいくならかなり狭いベランダですよ。
これから買う人は、ベランダやバルコニーが広いマンションを選んだ方がいいですね。結構、落とし穴かも。。。
>ベランダでタバコ吸っても隣まで煙行きますか?
大気に拡散されてても麻薬犬並みの嗅覚を持つか、強迫神経症で隣が吸ってる気配だけで
臭いまで感じる気がする人もいるからね。
>ライターでクサヤを炙っていたらOKなのか?
それはたぶん貴方に悪意を持つ人しかしないだろうね。
隣人戦争勃発、受けて建つか、引っ越すか しかないな。