東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿
  7. 恵比寿駅
  8. シティタワー恵比寿
匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー恵比寿口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    >>1599 匿名さん

    私も恵比寿在住長いですがこの辺り良い店多いですよね。スバル本社の通りも。
    落ち着いた雰囲気で食事出来るので好きです。

  2. 1602 匿名さん

    >>1593 匿名さん

    渋谷の再開発は後10年続くしオフィス増床により労働人口は確実に増えるから住む場所として恵比寿は恩恵ある。
    渋谷から飲食で人の流れは今もあるけど、恵比寿で飲食ビルの建て替えが多く行われてるからこれからにも期待。

  3. 1603 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    落ち着いた雰囲気で美味しい食事を提供してくれる店を普段使いできるのが、恵比寿に住まう最大の魅力ですよね
    おすすめのお店 教えてください

  4. 1604 匿名さん

    子供がいるファミリーには不向きですね。
    特に小さければ夜食事に出歩くことはめったにありませんし。

  5. 1605 匿名さん

    >>1604 匿名さん
    子供が小さいうちしか住まないわけではないでしょう

  6. 1606 匿名さん

    恵比寿は歩いてる人の雰囲気が全く違う。雰囲気いいよね。

  7. 1607 匿名さん

    >>1603 匿名さん

    シティタワー恵比寿から近い所だといがらし、紀風、寿司ほし
    リーズナブルだと、きいもんや、ソナム、にんにくや。
    好みはあると思います。

  8. 1608 匿名さん

    >>1607 匿名さん
    ありがとうございます!

  9. 1609 匿名さん

    >>1606 匿名さん
    大半はお上りさんですよ。
    なんとかのし上がろうと常に肩肘張ってますからね。独特の雰囲気です。

  10. 1610 匿名さん

    >>1609 匿名さん

    わかります。恵比寿はちょっと気取ってるみたいな鼻につく感じがありますね。

  11. 1611 匿名さん

    生粋の東京人はそんなに普段から気合入れて闊歩しないので、見るとすぐわかります。

    恵比寿はそういう人本当に多いですよね。

  12. 1612 匿名さん

    >>1611 匿名さん

    そそ。恵比寿は気合入れて闊歩してる人ばっかりでうんざりします。自意識過剰なんでしょう。

  13. 1613 匿名さん

    よく通りますが歩き姿だけでは
    そこまで気にならないですよ…
    規模大きい物件ですから、
    ここの方達が住みたいように住めば、
    そのようにこの周辺の雰囲気が
    作られていくと思いますね。

  14. 1614 匿名さん

    >>1612 匿名さん

    自作自演のレベルが低いよ。
    もっと頑張りなさい。
    間隔を開けるとか文面を変えるとか。
    返信いらないから。

  15. 1615 匿名さん

    自作自演と思われるなら削除依頼してみては?
    恥ずかしい思いをされる覚悟が必要ですが。

    それともあなた自身もお上りさんですか。

  16. 1616 匿名さん

    健脚が必要なマンションですね
    フィットネスルームはありますか?

  17. 1619 匿名さん

    [No.1590~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 1620 通りがかりさん

    私は単なるマンション好きの通りすがりですが、
    荒らしへのリアクションもマンションの雰囲気が出ますね。

    ここは幾分大人な対応されている印象です。
    荒らしにまともにレスしてしまって余計荒れているところもたくさんあるのでw

    坪単価が上がるほど冷静な対応されているところが多いですww

  19. 1621 匿名さん

    人気がないから荒らしが寄り付かないだけでは。

    もう何年売ってるんでしたっけ、ここ。

  20. 1622 匿名さん

    地権者がかなり少ない、共用施設はいらない。
    静かに平和に暮らしたい人にはここ良い。
    パーキングコンシェルジュはどんなもんだろう。

  21. 1623 匿名さん

    >>1622 匿名さん
    パーキングコンシェルジュは詳細不明ですよね 営業さんに聞いても???
    ホテルみたいに 車を預ける訳ではないらしい
    機械式パーキングの案内役 って感じですかね

  22. 1624 匿名さん

    >>1623 匿名さん

    営業さんもまだ細かなサービスは未定と言っておりました。
    ポーターサービスとはまた違うのでしょう。
    必要なくなれば管理費が節約出来るので、実際に利用してみて評価したいですね。

  23. 1625 通りがかりさん

    >>1612 匿名さん
    ずっと恵比寿に住んでいますが、下町の良さもあるし気取らないひとが多いと感じていますよ。
    週末や夜に恵比寿に来る方たちは、気合い入れてるかたが多いイメージですね。

  24. 1626 匿名さん

    飲食以外に恵比寿の魅力あるっけ

  25. 1627 匿名さん

    >>1626 匿名さん

    魅力ありますよ。
    住んでみると分かります。
    飲食だけで来てると分からないかもです。

  26. 1628 匿名さん

    具体的にお願いします。

  27. 1629 匿名さん

    >>1628 匿名さん

    ガーデンプレイス
    敷地も広くのんびりできる。
    アトレ
    そこそこ充実
    JR日比谷線
    そこそこ利便性良い
    代官山、広尾徒歩圏内
    自分はタクシーですが

    住宅地は静かで治安も良い。
    これは自分が恵比寿に住んでいる理由なので人それぞれだと思います。

  28. 1630 匿名さん

    自分も恵比寿住民ですが、飲食だけではないですよ。
    個人的には何より雰囲気と治安です。

    地元の方々も非常に落ち着いてますし、
    このあたりで物騒な事件は聞いたことがありません。

    これまでいわゆる人気エリアに何度も住みましたが、
    恵比寿は一度住んだら離れられないです。

  29. 1631 匿名さん

    お上りさんでも浮きませんからね。

  30. 1632 匿名さん

    >>1631 匿名さん

    はい!
    私はお上りです!
    恵比寿が好きです!
    地元の方も優しいですよ!
    それではお引取りください

  31. 1633 匿名さん

    そうそう、昔から住んでる人もいるしお上りさんを惹きつける魅力もあるのが恵比寿なんだから挑発的な書き込みに反応する必要ないよ。

  32. 1634 通りがかりさん

    3Aじゃなきゃ成功者としてみとめられない!

  33. 1635 匿名さん

    ここの外観ってみなさんどう思われます?
    よく言えばスタイリッシュ、悪く言えばオフィスっぽい、芸がないという印象ですが。

  34. 1636 匿名さん

    >>1635 匿名さん
    西と東の方向で見えかたが違うので面白いですけどね。

  35. 1637 匿名さん

    >>1635 匿名さん

    ぽっちゃり好きです。

  36. 1638 匿名さん

    間取りはもうダメだけど、いくら住友でもこの価格はありえない。
    見直しした価格がこれだけ高いとありえない。

  37. 1639 匿名さん

    >>1638 匿名さん

    ここ以外も恵比寿は高くなりましたね。
    エリアを変えるとか中古を探すのが懸命では?
    私は恵比寿タワーでスミフさんが強気で来ることは想定内でした。

  38. 1640 通りがかりさん

    ありえないと思う人は買わなければいい、この掲示板にもこないければいい、それだけ。

  39. 1641 匿名さん

    パークハウス恵比寿南は安い部屋ありましたよ

    ここが如何にボッタクろうとしてるか、わかります

    所詮は恵比寿ですから、売主の過剰評価の結果でしょうね

  40. 1642 匿名さん

    パークハウスの安い部屋、眺望が全くない半地下の部屋だからねwww

  41. 1643 匿名さん

    >>1640 通りがかりさん

    本当そうですね。
    予算が足りなければ他に行って欲しい。

  42. 1644 匿名さん

    パークハウスは完売だそうな。
    やっぱ恵比寿レベルだと、価格がモノをいいますよね。

  43. 1645 匿名さん

    >>1642 匿名さん
    その半地下の部屋で坪単価いくらですか?

  44. 1646 匿名さん

    ここも日当たりとか眺望とか気にならない夜型の人向き部屋は@500台だよ
    周囲は植樹されるから、お買い得かも
    パークハウスも安くはなかった
    今となっては、4階ぐらいの100平米はお買い得だったかも
    パークハウス 立地が良いからね
    恵比寿通りの電柱が地中化されて植樹されれば、ここの雰囲気はかなり変わると思う
    都内の住宅の資産価値は緑の量で決まる!

  45. 1647 匿名さん

    >>1646 匿名さん

    それだと緑被率の高い武蔵小山辺りは資産価値が最強だろうね

  46. 1648 匿名さん

    >>1645
    うろ覚えですが、500万円代前半だったと思います。そこが坪単価では最安だったかと。
    プライバシーも防犯も非常に不安だったので検討すらしませんでしたが。

  47. 1649 匿名さん

    ふーん。
    恵比寿って安いんだね。

  48. 1650 匿名さん

    >>1649 匿名さん

    麻布台の再開発とかにしては?
    納得のいく額で分譲されると思いますよ。

  49. 1651 匿名さん

    >>1649 匿名さん

    こんな一等地が郊外の武蔵小山とかと同じ金額で買えるのですから嬉しいですよね。

  50. 1652 匿名さん


    一等(低)地

  51. 1653 匿名さん

    >>1652 匿名さん

    このような低いレベルのネガをする人間が数億円〜数十億のマンションを購入出来るとは思えませんが、
    もっと良い立地へ行かれて下さい。
    恵比寿にこだわらなくても良いでしょう。

  52. 1654 匿名さん

    そうなんですよね、ここ買えるレベルの人はそもそもあまりここ見ないと思いますwwwネガの人たちはかわいそうな人たちということで華麗にスルーしましょう。

  53. 1655 匿名さん

    シティタワー恵比寿って過去のシティタワーの中で一番高額じゃない?
    ふと思ったけど。
    グランドヒルズは別として。

  54. 1656 匿名さん

    >>1655
    そんな気しますね。実際恵比寿を超える立地自体が限られますからね。
    タワーマンションとなると特に。

  55. 1657 匿名さん

    >>1655 匿名さん

    調べたのですがおそらく日本一ですね。
    次が九段下とか。

  56. 1658 匿名さん

    シティタワーの歴史の浅さを感じますね

  57. 1659 匿名さん

    >>1658 匿名さん

    日本初のタワーマンション「与野ハウス」
    住友不動産って知ってる?
    その後シティタワー→グランドミレーニア、ドゥトゥール等(名前を色々変えてみた)→シティタワー
    まあ歴史はあるよ。

  58. 1660 匿名さん

    >1658
    浅はかなコメント惨めですね

  59. 1661 匿名さん

    君たちに、捧ぐ

    https://mituikenta.com/?p=2137

  60. 1662 匿名さん

    >>1661 匿名さん

    君に、捧ぐ

    だからどうしたの?

  61. 1663 匿名さん

    お、おう。当たり前のこと言ってる記事だね。
    三井さん調子悪いね、どうしたんだろう。

  62. 1664 匿名さん

    恵比寿エリアにタワーは少ないから賃貸もすごい埋まってますね。
    グランドメゾン空き0、ガーデンテラス空き2、代官山アドレス空き1。
    被っている物を除いてこんな感じですかね。
    中古の売りはグランドメゾン1、ガーデンテラス2、代官山アドレス3。
    このマンションも実需が多いと良いですね。

  63. 1665 マンション検討中さん

    どう検討しても買えるなら買いです。
    2期値上がりもまだ割安感ありです。
    現実のローンはきついけれど
    賃貸より有利と判断
    値上げは2020年で10ー15パーセントかなと予想です!

  64. 1666 匿名さん

    >>1659

    住友はやはり、シティタワーと名付けるのがしっくりしますね。

  65. 1667 匿名さん

    >>1665 マンション検討中さん

    私も買えるなら買いで良いと思いますが、スミフさんは2020年でものんびり販売している可能性もあるので。
    恵比寿最大規模という事で現地見ると予想以上に大きく驚きました。

  66. 1668 マンション検討中さん

    色々検討しましたが大きく値上がりの可能性は小さく大きく値下がる可能性は限りなくゼロと考えると買いですね

  67. 1669 匿名さん

    限りなくゼロかどうかは、再来年の都心飛行機を見てから。
    ここのエリアは、2つの飛行ルートのサンドイッチなので。

  68. 1670 匿名さん

    >>1669 匿名さん

    関西に住んでおり大阪城で良く散歩していましたので位置的に高度600m、距離感も同じくらいではないかと思います。
    真下でないので気にならないですよ。
    気になる方は観光がてら大阪城に行ってみると良いと思います。

  69. 1671 匿名さん

    ここは大きく値上がりはないけど、値下がりもまずないから、投資というより実需向き。

  70. 1672 匿名さん

    値下がりもまずない、の根拠をプリーズ

    取得時価格が相場より割高なことも加味してちょ

  71. 1673 匿名さん

    >>1672 匿名さん

    横やりですが
    根拠を示すのは無理でしょう。
    どのエリアでも暴落の可能性はあるわけで。
    ただ山手線内側の中央線より下のタワーで供給が少ない恵比寿はアリじゃない?

  72. 1674 匿名さん

    公式のブログ、グルメ情報がほとんどですが、
    近くの施設や、MR、建設状況などの情報を載せてほしいです。

    ディベロッパーだからこその情報や画像がほしい。
    グルメ情報は、食べログ見ればわかるので。

    そう思いません?

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/blog/

  73. 1675 匿名さん

    このブログでこのマンションが買いたくなると担当者は本気で思ってるのだろうか。だとしたら草。

  74. 1676 匿名さん

    私は購入者ですがそれなりに楽しみに見ていますよ。食べログでいいじゃない、と言われればまぁそうですが。建築中の中の写真増やして欲しいですね。

  75. 1677 匿名さん

    初めて見た。存在すら知らなかった。

  76. 1678 マンション検討中さん

    現在都内で売り出しまたは次年度売り出しのマンションこれより高くて手が出ない!と言うことは安いの?

  77. 1679 通りがかりさん

    >>1678 マンション検討中さん
    これより場所と仕様が良いマンションだから 必然的にこれより高い ということで、これが安い という意味ではないのでは?

  78. 1680 匿名さん

    ここは適正650万程度なのでは。

  79. 1681 評判気になるさん

    >>1680 匿名さん
    いやいや、ここは適正550くらいでしょ

  80. 1682 匿名さん

    >>1681 評判気になるさん

    下層なら購入出来ますよ。
    でもエリアを変えた方が選択肢も広がるのでは?

  81. 1683 匿名さん

    本日の様子です。
    20,21Fあたりまでできていました。
    今の時点でも相当な存在感です。

    1. 本日の様子です。20,21Fあたりまでで...
  82. 1684 匿名さん

    交差点のあたりから

    1. 交差点のあたりから
  83. 1685 匿名さん

    反対側です

    1. 反対側です
  84. 1686 匿名さん

    角の建物が今の時点でも相当な存在感です

  85. 1687 匿名さん

    >>1684 匿名さん

    でかいですねぇ。
    目立ちますね。

  86. 1688 匿名さん

    高さ何メートルでしたっけ。

  87. 1689 匿名さん

    81mらしいです。角の建物、やはりないほうがいいですね。残念です。

  88. 1690 匿名さん

    ここまだ売れ残ってますか?

  89. 1691 匿名さん

    まだあるよ。買えるなら買ったほうがいいよ。

  90. 1692 匿名さん

    いいかどうかの判断は、再来年に都心飛行機が通過を始めてからでないと。

  91. 1693 匿名さん

    >>1692 匿名さん

    大阪のシティタワー41階
    高度500m、この物件より近くを通過する場所でも気にならなかったよ。
    肉眼で飛行機が迫ってくるのは最初はびびったけど。
    ちなみにサッシはT2。
    真上を飛ぶのは精神的に嫌だけどね。

  92. 1694 匿名さん

    音だけではないですから、
    飛行反対デモ隊の方たちは、騒音、落下物、大気汚染、を問題にしています。

  93. 1695 匿名さん

    >>1694 匿名さん

    そんなこと気にしてたら渋谷も新宿も品川も歩けないですね。
    千代田区文京区に住んだらどうでしょう。
    それかデモに参加して頑張って下さい。

  94. 1696 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_1219.html

    渋谷のNHKでさえ、心配してますよ。

  95. 1697 匿名さん

    >>1696 匿名さん

    飛行機さん
    それであなたはどこに住むの?

  96. 1698 匿名さん

    皆さんが価格ネタに引っかからなかったので、次のネタなんでしょう。

  97. 1699 匿名さん

    乗り遅れたけど現地写真ナイスです。大きいですね。マンションにおいて目立つは正義ですからね。

  98. 1700 匿名さん

    シティタワー恵比寿2018年6月沖式儲かる確率1位になってますね。
    信憑性は分かりませんが。
    このエリアのタワーマンションは資産価値が高いとは思いますけど。

  99. 1701 匿名さん

    アルコーブがめちゃめちゃ浅くないですか、ここ

  100. 1702 匿名さん

    浅いですね。画像を見た限りは。全部こうなのかな。

  101. 1703 匿名さん

    ついにここまできたか。

    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15

  102. 1704 匿名さん

    アルコーブ3連投
    いつもご苦労様です。

  103. 1705 匿名さん


    これもネガに入るんですか。
    こういう情報は検討者には大事でしょう。
    特に素人には。
    コストカットの象徴なんですね、アルコーブけずりって。

  104. 1706 匿名さん

    >>1705 匿名さん

    そうですよ。武蔵小山さんの嫌がらせですよ。

  105. 1707 匿名さん

    普通に違いますよ。
    いつもそうやって誤魔化そうとしますよね。
    削除依頼しておきますね。

  106. 1708 匿名さん

    >>1707 匿名さん

    武蔵小山のワードに過剰反応するのはなぜかな?
    違うのに、削除依頼しないといけない理由は?笑
    バレバレなんですよ。いつも。

  107. 1709 匿名さん

    正論やな

  108. 1710 匿名さん

    >>1707 匿名さん

    検討者でないならあなたがここを去れば良いと思いますよ。
    時間の無駄でしょう。

  109. 1711 匿名さん

    >>1710 匿名さん

    まったく毎度毎度、PC武蔵小山購入者の迷惑投稿にはうんざりしますよね。
    こんなことしてもPC武蔵小山の価値は上がらないのに、って思います。

  110. 1712 名無しさん

    住友だからね

  111. 1713 匿名さん

    >>1712 名無しさん

    シティタワー、パークコート、プラウドに住みましたが管理は住友が一番でしたよ。
    もちろん物件によって差はあると思いますが。
    住友は金額が高いから嫌われがちですが実際に住むと以外と良いです。

  112. 1714 匿名さん

    >>1713 匿名さん

    世間一般ではダントツで三井の評判が良いですよね。住友も悪くは無いと思いますが、格が違いますよね。

  113. 1715 匿名さん

    >>1714 匿名さん

    両方住みましたがどっちもどっちで良いですよ。
    グランドヒルズとパークマンションの比較は分かりません。

  114. 1716 匿名さん

    マンション選びは立地と管理が重要と聞きますが、やはり売り主によって対応が
    異なるのですね。
    住友の管理が良いのは、具体的にはどのようなものでした?
    対応が迅速、清掃がしっかり行われている、基幹設備のメンテナンスが完璧など
    色々あるかと思いますが、どんな感じです?

  115. 1717 匿名さん

    >>1716 匿名さん

    共有部の掃除をしっかりするのは当たり前ですがガラスカーテンウォールも3ヶ月に一度に磨くなど綺麗に保ってくれてんなー、って感じでした。
    対応も不満は無かったです。
    配送業者を一般のエレベーターに乗せないなど(出前とか全ては無理かも知れませんね)

  116. 1718 匿名さん

    自分も現在すみふマンションに住んでいますが、管理人の方は対応も愛想もよく非常に満足しています。
    ほかはどうか知りませんが、クオリティーは高いと思いますよ。

  117. 1719 匿名さん

    ロケーションを見ていましたが、都心ながらも下町感もあって良いですね。
    食事を楽しめるお店も数多くあって出かけるのも楽しそうだと思いました。
    これらのお店には駐車場が完備されているのでしょうか。

  118. 1720 匿名さん

    苦戦しるみたいやね。

  119. 1721 匿名さん

    ここは羽田空港の新ルートとは関係なしという認識でOK?
    パークハウス恵比寿南は残念ながら真下みたいですが。
    距離的にもかなり離れてるからほぼ影響はないのかな。

  120. 1722 匿名さん

    >>1721 匿名さん

    山手線の外を飛ぶから問題ないと思いますよ。
    広尾側も距離が離れてます。

  121. 1723 匿名さん

    そういうルートもありましたね。
    もう一本はど真ん中ルートですが。。。

  122. 1724 匿名さん

    もう一本はど真ん中、とはどういう意味ですか?
    真上を飛ぶ可能性もあるんでしたっけ?

  123. 1725 匿名さん
  124. 1726 マンション検討中さん

    今日から第3期みたいですね。売れ行きが気になります。

  125. 1727 匿名さん

    >>1726 マンション検討中さん

    2期で半分以上捌けてるから3期は小出しでゆっくり。
    いつものこのパターンぽい。

  126. 1728 匿名さん

    >1725
    つまり、真上は飛ばないけど、騒音はあるかもってことかな?
    でも今のところは3時間だけなんだよね?

  127. 1729 匿名さん

    >>1728 匿名さん

    700メートルくらいは離れてるから気にならないと思いますよ。
    窓全開なら聞こえるくらいで。

  128. 1730 匿名さん

    恵比寿全体の価値落ちそうでやだなー

  129. 1731 匿名さん

    実地調査に行かれた区議さんのブログです。
    落下物はさておき、騒音に関しては過度に心配しなくてもよいのではないでしょうか。
    https://okadamari.com/news/detail/47

  130. 1732 匿名さん

    区議さん
    大阪に視察もいいけど
    数日 試験飛行 して貰えばいいのに
    文句言われるとうるさいから、オリンピックまで試験飛行しないということかなぁ
    埋め立てて滑走路を増やせばいいのに
    落下物予防の為に、出来るだけ海の上を飛んで欲しい

  131. 1733 マンション検討中さん

    三期の値上はありましたでしょうか?
    ないならゆっくり検討

  132. 1734 匿名さん

    騒音、落下物共に大した問題じゃないよ。日本人過敏すぎるだけかと。海外では普通だよ。

  133. 1735 マンション検討中さん

    それを言ったら
    大阪 福岡も普通であって
    だから我が家の頭上もどうぞ
    という訳にはいかない

  134. 1736 匿名さん

    >>1735 マンション検討中さん

    まあここは頭上じゃないから。
    会社の頭上は許せるけど自宅の頭上はきついです。

  135. 1737 匿名さん

    3期の11戸が消えてもう4期の予告になってるけど申込入ったのかな。
    ここはスミフにしては順調ですね。

  136. 1738 匿名さん

    4期で154㎡があるので最上階も出すのですね。

  137. 1739 匿名さん

    とりあえず全部書いてあるだけみたいですよ。下のほうにその旨記載ありました。それにしても、まだ最上階売りにだしてないんですかね。

  138. 1740 匿名さん

    羽田アクセス線が公式になりましたね。
    恵比寿からも直結になるということだと思うのでますます便利になりますね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000108-mai-soci

  139. 1741 匿名さん

    これそーゆーことなの?羽田よく使うのでありがたい。

  140. 1742 匿名さん

    誰か教えて~~ください。
    投稿者の名前に初心者マークをしている匿名さんがいます。
    同じ匿名でも同一人物と理解していいのですか。
    何故、匿名だけの記載じゃないのか不思議。

  141. 1743 匿名さん

    若葉マークは投稿者が付けてるのではなく、運営サイドが付けてるのです。

  142. 1744 匿名さん

    シティタワー恵比寿

    恵比寿南の私のマンションからも見えるようになりました。
    23階建といえども高さ制限がある恵比寿では目立ちますね。

  143. 1745 買い検討中さん

    売れてないんですか?
    週末に電話来てたようです。。。

  144. 1746 匿名さん

    >>1745 買い検討中さん

    順調みたいですよ。
    MR行けば分かります。
    この価格帯だとローンが通らない方も多いだろうから優良顧客と思われたのではないでしょうか。

  145. 1747 匿名さん

    >>1745 買い検討中さん

    城南地区のタワマンで検討してる人が多いらしく、自分が聞いた話では最終的に武蔵小山に決めてる人が多いようです。
    あちらは駅前でスーゼネ施工の免震ですからね。

  146. 1748 通りがかりさん

    ↑ウソつけ 笑

  147. 1749 匿名さん

    武蔵小山の人が半分冷やかしで見学して、やっぱり撃沈、もとの巣に帰ってるのでしょうか?

  148. 1750 匿名さん

    >>1749 匿名さん

    どちらも良いマンションだとは思いますが、やはり今時免震では無いと安心できませんよね。
    駅前希少立地というのも大きいのではないでしょうか。
    恵比寿駅までの時間がどちらも同じですし、それで多少でも安ければモノも良いですし、武蔵小山を選ぶのかなと。

  149. 1751 匿名さん

    武蔵小山とここでは鹿島免震vs西松制振の基本スペックの違いが大きいですよね。
    それにやはり駅距離も気になるところです。
    中古検討者は駅5分以内で検索するので、それ以上の場合は資産性でペケが付いちゃいます。
    城南地区の新築タワマンで探すとやはりこういう結果になってしまうのではないでしょうか。
    予算がもっとあれば神宮前とか選べますが。

  150. 1752 匿名さん

    >>1751 匿名さん
    ここ検討する人が武蔵小山を選ぶはずないでしょ。

    購入者層が全く違いますよ。

  151. 1753 匿名さん

    >>1752 匿名さん

    自分の常識が世間の常識とならないように気をつけましょう。
    本物を見る目があれば、上っ面では無くて本質で評価して判断しますから、そういう層に武蔵小山はうけてるんだと思いますよ。

  152. 1754 匿名さん

    >>1747 匿名さん

    懲りないですね、武蔵小山さん。
    恵比寿と武蔵小山を一緒に比べないでください。

  153. 1755 匿名さん

    武蔵小山は内装がチープすぎる

  154. 1756 匿名さん

    >>1754 匿名さん

    実際、武蔵小山と恵比寿を比べてる方が多くいるようですよ。MRで聞きました。

  155. 1757 匿名さん

    >>1755 匿名さん

    そうですか?
    自分はこことそんなに違いがないな、と感じました。どうせ自分好みに内装とかいじるんで、そんなに気にしてませんが。
    それよりも後から変更できない立地や構造を重視した方が良いと思いました。

  156. 1758 匿名さん

    みなさん、武蔵小山くんを相手したら負けです。
    それで無駄に荒れる掲示板が多くあります。
    武蔵小山くんはスルーすればどこかへいきます。

  157. 1759 匿名さん

    恵比寿通り工事してますね。
    道路の幅も広いし完了すれば雰囲気が良くなりそう。
    今よりは確実に。

  158. 1760 匿名さん

    武蔵小山くんどっかいきましたね!
    工事楽しみですね!完成はいつ頃なのかな

  159. 1761 匿名さん

    >>1760 匿名さん

    恵比寿通りは2〜3年後に完了だったと思います。
    のんびり待ちましょう。

  160. 1762 匿名さん

    >>1760 匿名さん

    今、浜離宮が彼の猛烈な被害に遭ってます

  161. 1763 匿名さん

    恵比寿の犬小屋>>>超えられない壁>>>武蔵小山のスーゼネ施工の免震タワー

  162. 1764 匿名さん

    >>1763 匿名さん

    ここは平和にいきましょう。
    武蔵小山も良い所だと思います。
    好きな所に住むのが一番です。

  163. 1765 匿名さん

    ガーデンテラス壱番館の中古が坪750万で売りに出てる。
    当時の倍くらいでしょう。
    恵比寿のタワーは希少だけど、、
    ここの一期が安く思えてきた。

  164. 1766 匿名さん

    坪750はさすがに。でも650くらいが適正なんでしょうね。値上がりしてますね、どこもかしこも。

  165. 1767 検討板ユーザーさん

    フロアにもよりますが今後や海外考えると最低でも650で世界基準になれば1000万円というところでしょう

  166. 1768 匿名さん

    ここに限らず、東京の不動産価格はまだまだ上がると個人的には読んでいます。海外と比べて東京の不動産は安すぎるよ。

  167. 1769 マンション掲示板さん

    そうですよねどこが正しいか?
    安いことは確かです。

  168. 1770 マンション検討中さん

    ニューヨークで坪2000万円が普通と考えると1000万円ですかね

  169. 1771 匿名さん

    土地の価格はこれから上がりますか?

    日本は少子化と言われていて、今後、成人が増えません。老人の富裕者層は多いと言われるけれど、土地を買うだろうか・・・?そう考えます。
    現在は中国人が爆買いで不動産を買っていると聞きます。外国人が不動産を買うのに「飽きる」日が来るのかわかりません。
    ニューヨークでは坪2000万円が普通とおっしゃっているので、もうちょっと価値が上がってもいいのかと思いますけど、東京全体の土地は上がるでしょうか。

    資産価値として持つのに迷っている人もいると思うので、助言していただける方、お待ちしています。

  170. 1772 匿名さん

    >>1771
    東京23区の人気エリア駅徒歩圏以外の土地は下がるでしょうね。
    人口が減るほど東京の一極集中は進むでしょう。

  171. 1773 マンション検討中さん

    >>1771 匿名さん
    東京全体ではなく、東京の中でも超都心や人気なエリアだけが上がるのだと思いますよ。
    より、差が出るのかと。

  172. 1774 匿名さん

    >>1771 匿名さん

    私は山手線内側かつ中央線より下の好きなとこに買っとけば良いかなーって感じです。

  173. 1775 匿名さん

    こういうことだと僕は理解してます
    https://mansionkeiei.jp/column/22696

  174. 1776 匿名さん

    ここの景色はビル好きはそそられる。
    六本木ヒルズ.六本木グランドタワー.泉ガーデンタワー.アークヒルズ.虎ノ門ヒルズ.元麻布ヒルズ.東京タワーが被らず見える。
    この眺望は良いかも。

  175. 1777 匿名さん

    >>1773 マンション検討中さん
    そそ。もう駅前立地以外は無価値。
    いくら人気駅でも5分超えたら検討対象外になってしまう残酷な時代なんだよな。

  176. 1778 匿名さん

    結局は自分の住みたいところに住めることが一番。ここ買える人ならある程度は選択できるだろうし。価値が上がる下がるはそれから。

  177. 1779 匿名さん

    >>1778 匿名さん

    私もそう思います。
    リセールに気を取られるよりも好きなとこに住んで収入を伸ばした方が楽しいです。
    投資で駅近のマンションを所有してますけどうるさいから住みたいとは思わない。

  178. 1780 評判気になるさん

    未だ買おうか買うまいか資金はあるのですが投資案件として悩み中
    どんなアドバイスでも頂きたい

  179. 1781 匿名さん

    >>1780 評判気になるさん
    投資ならここじゃないでしょう
    あわよくば ぐらいならありだけど
    価格が出る前に言うのもなんだけど、渋谷のパークコートがいいのでは?
    三井はすみふよりふっかけないイメージ
    実需ならこっち

  180. 1782 匿名さん

    >>1780 評判気になるさん

    投資なら虎ノ門あたりのワンルームも面白いですよ。
    日本橋あたりもオススメです。
    私は実需でここです。

  181. 1783 評判気になるさん

    ありがとう
    1、5億で買いの2025年2、5億円を期待してます

  182. 1784 検討板ユーザーさん

    >>1783 評判気になるさん
    ん?どこにそんな物件あるの?

  183. 1785 匿名さん

    ここは実需向きですね。高くても、この街の暮らしやすさを享受したい人向け。

  184. 1786 匿名さん

    このマンションは悩みますね

  185. 1787 マンコミュファンさん

    >>1786 匿名さん
    What do you mean? What r u talking about?

  186. 1788 匿名さん

    面白い記事出てますね。
    この記事中では、どうやら恵比寿が一番新築価格高いですね。
    こことパークハウスが押し上げたかな。
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/map_kan...

  187. 1789 匿名さん

    >>1788 匿名さん

    白金台の方が高いような。
    いずれにしても白金台、恵比寿、半蔵門が高いですね。

  188. 1790 匿名さん

    1.2億以上は、恵比寿・白金台・半蔵門・浜松町・四谷、大体どこも該当マンションが思いつきますが、それなら半蔵門が一番になっても良い気がしますね。

  189. 1791 匿名さん

    1787投稿内容????

  190. 1792 匿名さん

    エントランスがなぜななめになったのか誰か説明つきますでしょうか?
    堂々と正面広場向いたほうがいいと思いませんか?
    中華系で風水を気にするお金持ちなら、明堂といって玄関前には大きなスペースがあるほうが気に入られると思います。

  191. 1793 匿名さん

    >>1792 匿名さん

    人それぞれではないですか?
    私は大通りからエントランスが見えない方がプライバシー的にも良いと思います。
    正面から見えるガラス張りのエントランス内は木でどの程度隠れるか分かりませんけど。

  192. 1794 匿名さん

    私も、少し奥まっているほうが安心感ありますね。これはもう価値観だと思います。

  193. 1795 匿名さん

    通りの街灯、せっかくリニューアルしたのになんかダサいね。

  194. 1796 匿名さん

    角の建物が居座ったせいで開放感が全くないマンションだね。
    プライバシーが守られる、とは無理がある表現。
    スミフも苦々しく思っているだろうに。

  195. 1797 近隣住民さん

    連投お疲れ様です。
    わざわざ書き込まなくても他のマンションを検討すれば良いだけですよ。
    私は恵比寿通りの工事完了後の雰囲気に期待しています。

  196. 1798 匿名さん

    連投お疲れ様です。
    恵比寿通り、楽しみですね。
    電柱の埋め込みだけでも雰囲気変わりそうです。

  197. 1799 匿名さん

    新しくプラウドが発表されましたね。ここと競合しそうですね。
    https://www.proud-web.jp/mansion/p-ebisuminami88/

  198. 1800 匿名さん

    うーむ、価格次第ですが、商業施設と併設は個人的には避けたい。そして高いんだろなぁ

  199. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸