東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿
  7. 恵比寿駅
  8. シティタワー恵比寿
匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー恵比寿口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    株価大暴落で不動産の価格も大暴落間近ですね。

  2. 1202 匿名さん

    >>1201 匿名さん

    当方は分散投資をしておりますが大暴落すれば物件を増やします。
    個人的な予想は大暴落はないかと。
    都心の土地が少なくなってきている事。人件費は下がらないなど。

  3. 1203 マンション検討中さん

    感ですが一番値上がりしそうなマンションですね

  4. 1204 検討板ユーザーさん

    >>1203 マンション検討中さん
    ここは仕様と立地の割には既に高いです。
    値上がりを望む投機用ではなく実需用途向きです。

  5. 1205 匿名さん

    >>1203 マンション検討中さん

    希少性がある物件、実需が多い事も良い点。
    渋谷の再開発が大成功すれば値上がりもありえそうですね。
    Google以外にも渋谷に移転する会社はこれから出てくると思われますので高給の方が恵比寿に住まいを求める事も。
    山手線で隣の駅は通勤しやすいですから。

  6. 1206 匿名さん

    とんねるずが恵比寿は店が狭いからいかないってテレビでいっつてました。セレブは飲食も港区なんですね。

  7. 1207 匿名さん

    >>1206 匿名さん

    先日からやたらと港区推しされてますが、どちらのマンションを検討されてますか?

  8. 1208 匿名さん

    >>1206 匿名さん

    ちなみにとんねるずの事務所は恵比寿ですよ。
    港区から恵比寿に会食に来る人も多い。

  9. 1209 名無しさん

    オリンピック後の南青山第一マンション建て替え狙い

  10. 1210 匿名さん

    >>1209 名無しさん
    あんな騒がしいところに住まわれるのですか?

  11. 1211 匿名さん

    >1209
    坪1200万、70m2くらいで2億5000万くらいですかね?

  12. 1212 匿名さん

    >>1209 名無しさん
    建て替え物件はスーパー地権者マンションになるね。
    買えるといいっすね!

  13. 1213 匿名さん

    この物件、非常に魅力的なんですがエントランスがちょっと気になっています。開放感と豪華感がぁりなく。みなさんはどう思われます?

  14. 1214 匿名さん

    >>1213 匿名さん
    エントランスは落ちついた雰囲気ですよね。
    フォレストコリドーが良い感じでカバーしてくれると思ってます。
    車寄せはかっこいいです。

  15. 1215 匿名さん

    ここはフォレストコリドーとセットでのエントランスと考えたほうがよいかもしれませんね。このエリアとしてはすごく豪華に作られているかと思います。

  16. 1216 匿名さん

    >>1213 匿名さん
    個人的にはギラギラしているより
    今の木を使って落ち着いた感じも悪くないと思います。
    緑の窓枠はフォレストコリドーとマッチングさせるためかな。

  17. 1217 匿名さん

    確かにエントランスは、吹き抜けにしてほしかったなーという想いはありますね。
    ただここはスカイラウンジ等もないし、必要最低限の設備にしている印象ありますね。
    良くも悪くもすみふらしいというか。

  18. 1218 匿名さん

    恵比寿は二流って感じです。

  19. 1219 通りがかりさん

    タワーマンションに建て替えになるから半分は地権者で半分が分譲らしい。坪1200万以上になりそう。
    表参道駅付近は人は多いけど六本木みたいに騒がしくはないです。完成したら日本一高額な分譲マンションになりそうなので周辺相場もつられてアップしそうです。

  20. 1220 匿名さん

    >>1219
    南青山第一マンションのことですか?何の書き込みか、明示したほうが混乱ないのでいいと思いますよ

  21. 1221 匿名さん

    >>1218 匿名さん

    あなたはどこの一流のマンションに住んでるんですか?
    教えて下さい!お願いします!
    港区って言うのは想像出来ますけど。

  22. 1222 匿名さん

    >>1219 通りがかりさん

    日本一高額は無理では。
    パークマンション檜町公園は坪1500は超えてますよ?
    まあスレ違いなので港区へお帰り下さい。

  23. 1223 名無しさん

    タワーは地震でエレベーターとまったら住めないよ。

  24. 1224 匿名さん

    >>1223 名無しさん

    最近へんなのが増えましたね。
    エレベーターが止まっても別に住めますけど。
    まあ低層マンションへどうぞ。

  25. 1225 匿名さん

    >>1223 名無しさん

    YOUは何しにこのスレへ?

  26. 1226 購入者

    >>1223 名無しさん
    タワーのエレベーターは遠隔操作ですぐに復旧しますよ。

  27. 1227 匿名さん

    震災があれば点検もあるし簡単には復旧しない。高齢者は一回でも登り降り出来ない。火災の場合はうち廊下に煙が蔓延して亡くなるパターン。

  28. 1228 匿名さん

    >>1227 匿名さん
    不謹慎ですね。
    では平屋に住めばよろしいですよ。
    タワーマンションに恨みでもあるのですか?

  29. 1229 匿名さん

    ここの購入者ですが、仰ってることは一定要素あるとは思いますよ。
    最新の防災施設をもってしても、低層のほうがリスクは少ないとは思います。
    ただ、確率論で考えたときに、交通事故に合う確率より少ないであろうことをリスクだと考えるのは合理的ではないと私は考えています。
    そのリスクと比較して、タワーによることのメリットのほうが大きいと。

    考え方は人様々ですが、タワーマンションはそうった思考の方が住めばいいのだと思います。

  30. 1230 匿名さん

    >>1227 匿名さん
    34階のタワーマンションに住んでいますが震度4では遠隔操作ですぐに復旧しましたよ。その後点検するらしいです。火事も内廊下に煙が充満しないようになってます。昔のマンションとは違います。東日本大震災レベルの地震だとタワーマンションに限らず被害が出そうですけど。

  31. 1231 匿名さん

    東日本大震災クラスの地震が起こったら、
    タワマンどうのこうのの問題ではないでしょうね。
    それをはるかに超越する様々な問題が起こるでしょうから、最早でしょうね。

  32. 1232 マンション検討中さん

    話を変えたい
    このマンション3期また上がってしまいますか?またそれでも買いですか?
    悩んでる間にこの状況になりました。

  33. 1233 匿名さん

    >>1232 マンション検討中さん
    上がる可能性もありますが
    買いで良いと思います。
    このエリアのタワーマンションの希少性と恵比寿が好きなら尚更です。
    この先もこの規模のマンションは建てれそうにないので。

  34. 1234 匿名さん

    >>1231 匿名さん
    買うなら3期に入る前に契約した方がいいですね。

  35. 1235 マンション検討中さん

    ではもう一つお知恵をお貸しください上層階と中層10ー14上層階とどれが良いでしょうか?

  36. 1236 匿名さん

    >>1235
    それはあなたの経済力と何を重視するかで誰も何もアドバイスできないのでは。
    そんな大事なことを自分で判断できない方は、ここは購入しないほうがいいと思います。

  37. 1237 匿名さん

    >>1235 マンション検討中さん

    購入出来るのであれば上層階の北東は良いと思います。
    ここからの都心ビューは綺麗ですよ。
    リセールにも賃貸にも有利です。

  38. 1238 マンション検討中さん

    ありがとう北東と思っていたので決断できました。中層で決めます。

  39. 1239 eマンションさん

    >>1238 マンション検討中さん
    下層は販売開始されていましたか?
    木々の高さぐらいの部屋が良いのですが

  40. 1240 匿名さん

    >>1239 eマンションさん
    要望だせば案内してくれますよ。
    後はどこまで木が育つかは正確には分からないですね。

  41. 1241 匿名さん

    購入者以外の冷静な方々と同じく、三井先生もここはとんでもない高値掴み物件だとしていますね。
    リセールを度外視できる永住覚悟の方のみが買うことのできる、貴重な物件と言えるでしょう。

    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=301

  42. 1242 匿名さん

    >>1241 匿名さん

    このレポートをそのまま受け取ると、城南地区ではパークシティ武蔵小山にしておくのが間違いなさそうです

  43. 1243 匿名さん

    >>1242 匿名さん
    それでもシティタワー恵比寿の方が良いですわ。
    ここの購入者や検討者は武蔵小山は買えるけど買わないだけです。
    恵比寿が高いのは周知済み。

  44. 1244 匿名さん

    >>1243 匿名さん

    再開発が終わった頃には世間の評価は武蔵小山>恵比寿となってるだろうね

  45. 1246 匿名さん

    評価が確立する前に手に入れないとね
    素人は評価されてから手にするから損をする
    ここみたいにね

  46. 1247 匿名さん

    三井先生は酷評ですね。その通りだとは思いますが。自分なら同じシティタワーであればシティタワー金町を選びますね。

  47. 1248 匿名さん

    評価が確立する前に手に入れないとねってお金にでも困ってるんですか?
    第三者の評価とかよりも自分が住みたいマンションに住む方が仕事のパフォーマンスも上がって収入も付いてくると個人的に思ってます。
    あと恵比寿は便利で住みやすいから検討している訳でここを検討している人がわざわざ金町にマンションを購入しないですよね。
    住んだ事はないですけど武蔵小山も金町も良い所だと思います。
    ただ検討しているエリアが違うので参考にならないです。
    申し訳ありません。

  48. 1249 匿名さん

    武蔵小山はエリアも雰囲気も近いものがあるけど、金町は格が違い過ぎる。場違いもいいところで検討の俎上にすら上がらない。

  49. 1250 匿名さん

    ごめんなさい。本当に気分を害されたら申し訳ないのですが、武蔵小杉も金町も、ちょっとレベルが違いすぎて同じ場所で議論しても意味ないと思います。有益な情報交換の場にしたいので、よろしくお願いします。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸