東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 8851 匿名さん

    確かに。笑
    小石川と全く同じ構図ですね。
    ド高め掴みもザンネン仕様も微妙立地も全く同じ。笑

  2. 8852 匿名さん

    スッ高値を掴まされた哀れな連中ですから、ここはひとつ優しくしてやろうではありませんか。

  3. 8853 名無しさん

    路線価が代表1路線の価格だと思ってみたり、路線価と実勢価格をごちゃまぜにしてみたり・・・。次は、小学生が面積を求めるかのごとく、各路線価から、実勢価格を求めそうだね。 

    声出して笑ってしまったわ。

  4. 8854 検討板ユーザーさん

    HP見ると、本日もマンションギャラリー満席のようですな。ここまで条件揃えばね。

  5. 8855 マンコミュファンさん

    2019年
    東京都 都心3区 
    中央区トップ100

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊ザタワー
    3位 シティタワー銀座東

    8位 ブリリアザタワー東京八重洲
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    東京駅×中央区内陸×タワー



    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)


    29位 勝どきビュー(勝どき首位)

  6. 8856 通りがかりさん

    真湊こそ真の中央区様だぞ
    お前らかしづけや

  7. 8857 マンコミュファンさん

    大本命の八重洲
    東京次の10年は「八重州」

    再開発後の八重洲、
    そしてポールポジション

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

    それでは東京駅からマンションまで歩いてみよう。東京駅より八重洲ブックセンターからスタバ沿いに京橋方面へ歩くと、新TODA高層ビルなどの構想ビル見え、京橋エドグランを抜けて鍜治橋通りを歩くと、マンションまで徒歩約16分。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩約12分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

    平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

    #都心3区内陸
    #中央区のセンター
    #日比谷線徒歩5分
    #財閥大規模免震
    #スーパー徒歩1分
    #目の前に小学校と公園
    #春は桜満開
    #駅前には図書館新設
    #お隣は2年後に57㎡1億2千万
    #2年後の爆上げ市況確定
    #おめでとう
    #閑静な立地
    #八重州再開発
    #東京駅360度開発
    #子供も多くていいよね
    #もうすぐ桜満開
    #東京駅と京橋駅が地下で繋がるよ
    #八重洲ブックセンター経由で行けば東京駅徒歩16分
    #京橋エドグランは徒歩12分
    #ここは、東京15区&33区時代の、華の「京橋区」

  8. 8858 匿名さん

    八重洲八重洲って、○鹿のひとつ覚えみたいに。
    しかも湊地区は八重洲じゃないし。

  9. 8859 匿名さん

    そしてポールポジション

    必死さがじわじわくるワードですね笑

  10. 8860 匿名さん

    八重洲は今一つあか抜けないのがいいんだよ
    新橋も無理に開発する必要なし

    あたしゃね、あたしゃそう思うんだよ、あたしゃね

  11. 8861 匿名さん

    丸の内の大家さんがあちこち開発しちゃうから商社マンでもバンカーでもない
    庶民リーマンが新しいビルが出来すぎて気軽に昼飯食う店も一杯引っかけて帰る事も出来ずに困ってるんだよ。

    マンコミュはさ、大丸有勤務の金持ちキャラ設定する奴がいるけど、
    現実の大丸有には中小企業、菱の子会社孫会社更にその下なんかも多くて、
    自分の子供より少ない小遣いやりくりしてるのも多いんで激安エリアを残してやって欲しいね

  12. 8862 通りがかりさん

    >>8861 匿名さん

    転職しよう。

  13. 8863 ご近所さん

    ほんと、再開発楽しみですね。話題の京橋エリアと言えば、京橋の明治屋も便利でよく使ってます。エドグランの1階。スパイス、ジャム、はちみつ、チーズ、などが豊富に揃ってます。特にはちみつ!マンションから徒歩12分くらいかな。お隣にデリド、そして明治屋に銀座松屋、日本橋高島屋・・・・。日替わりや気分で、日常から色々行ってます!

  14. 8864 匿名さん

    なんでこんなに必死なんだろう

  15. 8865 マンション検討中さん

    8863>>ご近所さん

    そこ、シュタウトさんのジャムが手に入りますよね♪  

  16. 8866 匿名さん

    >>8864

    焦りすぎて視野が狭くなっているから

  17. 8867 匿名さん

    >>8866
    そりゃあ、こんな将来性のある場所の物件を1期で逃してしまったら焦るよね・・・。

  18. 8868 ご近所さん

    シュタウトってオーストリアのですかね?入口にジャム多いですよね!ブレックファースト系ではTWGの紅茶も買えますよ!併せてお隣でパンも買って楽しんでます。

  19. 8869 匿名さん

    >>8862
    >転職しよう。

    自分は転職してもダメだと思ったので15年程前に起業しました。

    私より真面目な人、私より優秀な人、羽振りが良かった人、圧力をかけてきた人
    いろんな人が消えていきました。
    ウチより遥かに大きな取引先も何社も消えました。
    昨日まで豪遊してた様な人も消えました。
    会社を乗っ取られて消えた人もみました。

    たまたまラッキーで、たまたま規模が大きくないから、たまたま助けてくれる人がいたから
    たまたま生き残ってます。

    そんな感じです。

  20. 8870 匿名さん

    先輩・後輩・同級生それぞれで自己破産組もいます。
    東京から去って嫁さんの実家に世話になってるのもいます。
    連絡取れなくなった人は数知れず。

    自己破産から復活してメッチャ金持ちに戻ったのもいます。

    そんな感じでもあります。

  21. 8871 匿名さん

    >>8863 ご近所さん
    役員はすんなり決まりましたか?

  22. 8872 匿名さん

    よく考えたら地価激安の一種単価激低は、容積率ボーナス付加されたお隣のパークシティ中央湊だったわ

    ここはまだセーフ
    お隣は評価額直滑降

  23. 8873 eマンションさん

    >>8857 マンコミュファンさん
    あなたが同じ内容を繰り返す事によってコミュニティが荒れてる事が分からないのでしょうか?それによってネガスレが多くなる事を認識して頂けないでしょうか?既に住んでいる住民に迷惑だと認識願います。

  24. 8874 マンション検討中さん

    一戸ほしいぃ

  25. 8875 通りがかりさん

    若葉さんもついに自粛を迫るネガ 笑
    そんな無理してネガせんでもえーやん 笑

  26. 8876 マンコミュファンさん

    >>8873 eマンションさん
    ネガさんが、東京人気5タワーのスレを荒らしているだけですね

    パークコート文京
    パークコート浜離宮
    パークシティ中央湊ザタワー
    シティタワー銀座東
    シロカネザスカイ

    そして、このスレは皆さん大人ですので完スルーされていますが、それに気づかず投稿されているだけですね。(笑)

  27. 8877 名無しさん

    まぁ、こういう物件に届く人も一握りでしょうからね

  28. 8878 匿名さん

    >>8867 匿名さん

    第一期って2017年じゃん…
    3年も前なのに何を今更…

  29. 8879 匿名さん

    浜離宮とスカイはわかるけど、他の3つは大衆マンションだから湾岸民バトルで荒れてるだけなんじゃないか?

  30. 8880 名無しさん

    ネガさん誰も相手にせずに完スルー。全く荒れていない 笑

  31. 8881 匿名さん

    八丁堀の旦那がたくさん生まれたのか

  32. 8882 匿名さん

    SKYはいつもの若葉マークさんがハッスル中の模様です

  33. 8883 通りがかりさん

    それは確かにそう!ほんとのネガは無関心ですからね。そして人気物件ほど裏返しネガもやってくる。星の数ほどあるマンション板で賑わっているのはごくわずか。逆にこれだけ再開発にはまる物件に意地悪な事を書き込みたくなる人がゼロなのも不自然でしょう。

  34. 8884 マンコミュファンさん

    「口コミ人気度」と、「若葉マーク」の発明により、マンコミ人気度&人気ネガがわかりやすくなりましたね。この2大発明はすばらしい。人気バロメーターですよね

  35. 8885 匿名さん

    つってもどこも数人の中年オヤジがバトってるだけでしょ
    相手の話を聞く気もないのが揚げ足取ってるだけで
    構ってもらえりゃ物件はどこだっていいんだよ

  36. 8886 マンコミュファンさん

    >>8885匿名さん
    皆さんそれがわかってるから、裏返しネガは完スルー。さらっとスクロール。

  37. 8887 検討板ユーザーさん

    東京広しといえど、話題になるのは限られた都心の大規模物件のみだよね。ポジもネガもやってくる。再開発が絡む場合や、このエリアのような爆上げ系は尚更。八重洲熱いしね。

  38. 8888 マンション検討中さん

    八重洲はほんとうにあつい。なんせナンバーワンの東京駅だからね。

  39. 8889 マンコミュファンさん

    >>8884 マンコミュファンさん

    IDも出してくれると良いんだけどね。
    無くても武蔵小山さんだとバレバレですが。

  40. 8890 匿名さん

    東京駅と湊の相関性がよくわかりませんね。

    同じ中央区湾岸の月島の方が東京駅に早く着けますが、月島民で東京駅アピールする人はいません。

  41. 8891 匿名さん

    八重洲再開発と湊地区って、関係ないと思いますが。
    八重洲まで信号使わなくて済むような地下道をができるんですか?
    東京駅だって15分以上も歩くのに。 
    なんかみっともない。

  42. 8892 匿名さん

    >>8890 匿名さん
    東京駅までウォーキングする方がどのくらいいらっしゃるかは知りませんが、バスで14分ほどですね。

    1. 東京駅までウォーキングする方がどのくらい...
  43. 8893 匿名さん

    バスの時刻表です。8時台は4本です。
    これに乗る方が多いと思います。

    1. バスの時刻表です。8時台は4本です。これ...
  44. 8894 匿名さん

    >>8892 匿名さん
    鉄砲洲から乗ると12分ですよ

    1. 鉄砲洲から乗ると12分ですよ
  45. 8895 匿名さん

    帰宅が夜の8時過ぎになる方は、月島駅近物件の方が全然便利ですよ。

  46. 8896 匿名さん

    ルート検索すると、どれも東京駅まで1.6㌔ 徒歩22分と出ます。

    どうすれば15分で歩けるんですか?

  47. 8897 匿名さん

    八重洲は野暮ったい感じのままでええ。

  48. 8898 匿名さん

    新橋・八重洲のこれ以上の開発は俺が許さん。

  49. 8899 匿名さん

    どこもかしこもガラス張りっちゅうか鏡張りちゅうかそんな洒落乙なビルばかりで疲れるぜよ。

    こちとら子供の学費だなんだかんだで金掛かるのに1000円1500円も払ってこじゃれた昼飯食いたくないんよ。

  50. 8900 匿名さん

    アーティゾン美術館、良いよ。
    いつも空いてる。

  51. 8901 匿名さん

    アーティゾン美術館まではここからだと徒歩20分かかりますから、空き状況を逐一確認しながら向かう羽目になりそうですね。

  52. 8902 匿名さん

    >>8901 匿名さん
    アーティゾン美術館は東京駅の手前なので、そんなにはかからないのでは?
    今は、休館中ですが、海外の美術館みたいに撮影ができるんですよね。

  53. 8903 匿名さん

    >>8901 匿名さん

    日時指定予約制だから。

  54. 8904 名無しさん

    >>8896匿名さん
    ルート検索すると、公園ショートカットしてなかったり、鍛冶橋通り以外のところを通り、最終的には八重洲前の横断歩道まで大回りしているからですよ!ショートカットすれば、徒歩16分です!

  55. 8905 名無しさん

    東京駅までバスも便利ですよね。徒歩、バス、地下鉄、さすがマルチアクセスの旧京橋区ですね。

  56. 8906 マンコミュファンさん

    東京駅への歩き方
    現在、そして再開発後の未来

    ~大本命の八重洲
     東京次の10年は「八重州」 ~

    ~再開発後の八重洲、
     そしてポールポジション ~

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

    それでは東京駅からマンションまで歩いてみよう。東京駅より八重洲ブックセンターからスタバ沿いに京橋方面へ歩くと、新TODA高層ビルなどの構想ビル見え、京橋エドグランを抜けて鍜治橋通りを歩くと、マンションまで徒歩約16分。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩約12分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

    平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

    #都心3区内陸
    #中央区のセンター
    #日比谷線徒歩5分
    #財閥大規模免震
    #スーパー徒歩1分
    #目の前に小学校と公園
    #春は桜満開
    #駅前には図書館新設
    #お隣は2年後に57㎡1億2千万
    #2年後の爆上げ市況確定
    #おめでとう
    #閑静な立地
    #八重州再開発
    #東京駅360度開発
    #子供も多くていいよね
    #もうすぐ桜満開
    #東京駅と京橋駅が地下で繋がるよ
    #八重洲ブックセンター経由で東京駅徒歩16分
    #京橋エドグランは徒歩12分
    #東京15区&33区時代の華の「京橋区」
    #東京駅へはバス地下鉄徒歩のマルチアクセス

  57. 8907 匿名さん

    >>8905 名無しさん

    1時間に何本ありますか?

  58. 8908 名無しさん

    東京の中心である中央区

    そんな中央区の花は「つつじ」
    開花期は4月~5月ですよ

  59. 8909 eマンションさん

    >>8906 マンコミュファンさん
    同じ投稿ばかりですね。

  60. 8910 匿名さん

    このマンションが気になっていたのですが、わざとらしい営業の投稿が目に余るので躊躇してます。

  61. 8911 匿名さん

    >>8907 匿名さん
    私は仕事帰りにとてもこの距離を歩く気にはなれません。
    都バス、夜8時以降は1時間に2本か1本ですので、それを逃したらタクシーをご利用下さい。
    京葉線を使うのも不便ですので。

    1. 私は仕事帰りにとてもこの距離を歩く気には...
  62. 8912 マンション検討中さん

    同じ投稿できない機能にすれば少しは変な投稿なくなるのに…本当変なやつ辞めてもらいたいわ

  63. 8913 名無しさん

    東京へはバスも便利ですよね。他に日比谷線の銀座乗り換え→東京が便利だですよね。他に、京葉線や徒歩16分でも行けるし、東京駅の行きたい場所へマルチアクセスで便利ですよね

  64. 8914 検討板ユーザーさん

    人気物件裏返しネガさんは、毎日、深夜3時~深夜4時での投稿ですよね・・・

  65. 8915 匿名さん

    >>8911 匿名さん

    来ないバスを待つより、歩いた方が早いな。
    タクシーなんてお金がもったいない。

  66. 8916 匿名さん

    >>8915 匿名さん
    東京駅に通勤しようと思っている方は騙されないようにしないと。
    かなりの距離を歩かされる羽目になります。
    これでは月島駅近物件の方がマシです。

  67. 8917 匿名さん

    >>8916 匿名さん

    歩いても20分。
    それが予めわかっていれば良いんじゃん!

  68. 8918 ご近所さん

    佃にずっと住んでたけど、昔は川向うってちょっと下に見られた地域だよ。
    人がいいって言って住んでるんだから、余計な茶々入れるのは野暮ってもんだぜ。

  69. 8919 匿名さん

    湊って湾岸の中ではよくて中の上。
    中央区湾岸のトップは対岸に立派に立ち並ぶ、月島・佃島。
    東京人なら誰でも説明不要で知ってる話。

  70. 8920 匿名さん

    >>8918 ご近所さん

    日本橋アドレスや銀座アドレスよりも、湊アドレスの方が格上なんですかね?

  71. 8921 住民板ユーザーさん6

    >>8920 匿名さん
    ここは湊でも別物だからね。
    分かってるでしょ。

  72. 8922 匿名さん

    中央区では湊は銀座の上で別格。

  73. 8923 eマンションさん

    湊に住んでる人って、八丁堀に住んでるって説明するよね。

  74. 8924 匿名さん

    >>8923 eマンションさん

    日本橋に住んでる、と言う方もいらっしゃる

  75. 8925 ご近所さん

    >>8924
    何度言ったら分かるんだよ。
    ここは旧京橋区で日本橋区じゃないぞ。
    東京市のころから住んでないと、東京に住んでるとは言えませんよ。

  76. 8926 匿名さん

    >>8925 ご近所さん

    何年前?

  77. 8927 匿名さん

    マウントに怯えながら過ごす、湾岸ミドルランクの湊

    先行きは、暗い

  78. 8928 匿名さん

    銀座という名の湾岸エリアだしな。これだったら山手線内側の西早稲田の物件の方が
    色々コスパが良い

  79. 8929 評判気になるさん

    >>8924 匿名さん

    嘘はダメだよ。
    湊って言いなよ。

  80. 8930 匿名さん

    >>8929 評判気になるさん

    湊と言っても知名度ないから通じないんだよ。
    最寄駅だと通じるけど。

  81. 8931 検討板ユーザーさん

    総括すると、大人気!

  82. 8932 マンコミュファンさん

    東京駅への歩き方
    現在、そして再開発後の未来

    ~大本命の八重洲
     東京次の10年は「八重州」 ~

    ~再開発後の八重洲、
     そしてポールポジション ~

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

    それでは東京駅からマンションまで歩いてみよう。東京駅より八重洲ブックセンターからスタバ沿いに京橋方面へ歩くと、新TODA高層ビルなどの構想ビル見え、京橋エドグランを抜けて鍜治橋通りを歩くと、マンションまで徒歩約16分。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩約12分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

    平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

    #都心3区内陸
    #中央区のセンター
    #日比谷線徒歩5分
    #財閥大規模免震
    #スーパー徒歩1分
    #目の前に小学校と公園
    #春は桜満開
    #駅前には図書館新設
    #お隣は2年後に57㎡1億2千万
    #2年後の爆上げ市況確定
    #おめでとう
    #閑静な立地
    #八重州再開発
    #東京駅360度開発
    #子供も多くていいよね
    #もうすぐ桜満開
    #東京駅と京橋駅が地下で繋がるよ
    #八重洲ブックセンター経由で東京駅徒歩16分
    #京橋エドグランは徒歩12分
    #東京15区&33区時代の華の「京橋区」
    #東京駅へはバス地下鉄徒歩のマルチアクセス
    #日比谷線で銀座乗り換の東京も便利

  83. 8933 匿名さん

    最寄り駅は「東京駅」

  84. 8934 匿名さん

    最寄駅は八丁堀です。

  85. 8935 匿名さん

    最寄り駅は、東京駅、日本橋駅、銀座駅、とした方が聞こえが良い。

  86. 8936 eマンションさん

    >>8932 マンコミュファンさん
    同じ事ばかり書き込んでますね。

  87. 8937 匿名さん

    てっきり最寄り駅は東銀座駅かと。

  88. 8938 匿名さん

    >>8935 匿名さん

    八丁堀は地味だからね。

  89. 8939 検討板ユーザーさん

    日比谷線徒歩5分をはじめ、最寄り駅多すぎでしょ・・・。都心ならでは

  90. 8940 匿名さん

    >>8939 検討板ユーザーさん

    でも3分以内の最寄り駅が無いよね。

  91. 8941 匿名さん

    >>8939 検討板ユーザーさん

    多い????何故????

  92. 8942 匿名

    >>8932 マンコミュファンさん

    黙れ

  93. 8943 マンション検討中さん

    おいおい、すげぇな売れ残りマンションのくせに書き込みの量が。
    スミフの窓際族がやらされてるんだろうなw
    こんなことやってるくらいなら諦めて転職したほうが将来のためになるぞ...

  94. 8944 マンコミュファンさん

    ここは竣工前売り切り型ではなくて、いわゆる竣工後売り型ですからね。それにも関わらず、かなりのハイペースで進んでおり、在庫も残り少なくなってきてます。引き渡し来年ですが、このハイペースで進むと、どこまで貴重な在庫が持つでしょうか・・・・

    さすがの八重洲再開発物件と言わざるを得ないですね

  95. 8945 匿名さん

    >>8944 マンコミュファンさん
    八重洲??????
    八丁堀の方が至近距離にあるよ。

  96. 8946 マンコミュファンさん

    >>8945 匿名さん

    日比谷線八丁堀  徒歩5分
    東京駅(八重洲) 徒歩16分
    京橋(エドグラン)徒歩13分

    他、銀座、日本橋も徒歩圏!

    八丁堀駅、新富町駅、宝町駅、築地駅、銀座1丁目、・・・
    すばらしいですね

  97. 8947 通りがかりさん

    東京にいる子供が、このマンションが欲しいとせがんでくる

  98. 8948 匿名さん

    >>8946 マンコミュファンさん

    東京駅、16分では行けない

  99. 8949 名無しさん

    公園2つ→鍛冶橋通り→京橋エドグラン→八重洲ブックセンター経由で歩くと、東京駅徒歩16分で着きますよ!ほんと、すごいですよね

  100. 8950 eマンションさん

    >>8944 マンコミュファンさん
    単純にスミフの都合で引渡しを来年にしてるだけですよね?
    今すぐ入居可能でも売れませんよ。
    分かりますよね。
    だから引渡しを来年にしているのです。
    売上の調整だけではありません。
    売れないと言うイメージの問題もあるのです。
    それくらい価格設定がダメだった事を受け入れないとね。
    それにしても凄い宣伝費、経費が掛かっているでしょうね。
    その価格を上乗せしての価格設定なんですね。

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸