東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 8451 匿名さん

    港区の中高買うかなあ?

  2. 8452 匿名さん

    港区の中古買うかなあー

  3. 8453 マンコミファンさん

    >>8447

    超都心物件の場合、さっさと一般人に不動産が渡ってしまったら、それはそれで不動産価値の上昇が起こりにくいという側面も? 不動産は、良質な物件をプロがホールドして寝かせるからこそ、価値が上がるということもあるよね?

    具体的には、さっさと竣工前に不動産が一般人に渡って価格が下がるマンションもあれば、竣工後もプロがホールドして価格が上がるマンションもある。単純な需給バランスで決まるわけではないということですな。

  4. 8454 名無しさん

    これぐらいの物件になると、そもそも買える人も限られているしね

  5. 8455 マンション掲示板さん

    いずれにしても、八重洲再開発のビックウェーブは、はもうすぐやってくるね

  6. 8456 匿名さん

    >>8455 マンション掲示板さん

    八重洲?
    八重洲と湊の間に、京橋やら八丁堀やら茅場町やら新川があるけど。

  7. 8457 マンション比較中さん

    >>8456
    茅場町と新川は別方向だぜ。
    どっちにせよ、東京駅から地方に出かける場合便利だけどな。

  8. 8458 匿名さん

    >>8457 マンション比較中さん

    でもはるかに湊よりは八重洲に近い。

  9. 8459 匿名さん

    スミマセン。
    銀座駅からどうやったら行けるんですか?

  10. 8460 マンコミファンさん

    >>8456
    まず茅場町と新川は別方角ですよ。
    そして東京駅と京橋が八重洲再開発により、なんと地下で繋がるのです。
    その京橋駅から徒歩13分で到着するタワマンなのですよ!

  11. 8461 匿名さん

    >>8459 匿名さん

    どこに?

  12. 8462 マンコミファンさん

    東京駅八重洲口から近い分譲タワマンは、3つしかないよね

    パークシティ中央湊ザタワー
    シティタワー銀座東
    ブリリアザタワー東京八重洲

  13. 8463 マンコミファンさん

    2019年東京都中央区トップ100
    都心3区

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊ザタワー
    3位 シティタワー銀座東

    8位 ブリリアザタワー東京八重洲

  14. 8464 名無しさん

    >>8459

    銀座って広いんだよ!
    昭和通りの銀座1丁目から、外掘り通りの銀座8まで
    マンションからだと徒歩15で銀座圏内に入れるし、地下鉄も充実
    電車やタクシーでもすぐだよ

  15. 8465 名無しさん

    >>8457
    ついでに、日比谷線八丁堀駅からは、徒歩5分!

  16. 8466 マンションファンさん

    2022年のブルガリホテルオープンを皮切りに、八重洲は2030年に向けて凄まじい開発になりますよ。八重洲再開発のビックウェーブはもうすぐメディアで来るでしょうから、八重洲口の御三家タワー一角としてすごいことになりそうですね。容積緩和撤廃で、中央区内陸の新規タワマン期待薄ですからね

  17. 8467 名無しさん

    希少!!

  18. 8468 匿名さん

    キショい!!

  19. 8469 名無しさん

    改めて、爆上げ、おめでとうございます♪

  20. 8470 匿名さん

    希少い!!

  21. 8471 eマンションさん

    売れ残っているのに爆上げですか。
    ラッキー!
    みんなで買いましょう。
    さらにさらに爆上げ間違いなし。

  22. 8472 匿名さん

    >>8460 マンコミファンさん
    新川茅場町よりまだまだ遠い湊だよ

  23. 8473 匿名さん

    >>8465 名無しさん
    5分もかかるんだ…

  24. 8474 匿名さん

    >>8459 匿名さん

    目の前の日比谷線八丁堀駅から電車で行けば良い。

  25. 8475 通りがかりさん

    爆上げって本当ですか?
    売れ残っているうちに買わなきゃ!

  26. 8476 名無しさん

    これだけ未来の明るい立地に立つ大規模も、珍しいね

  27. 8477 マンコミファンさん

    お金あればね・・買えるんだけど。。

  28. 8478 名無しさん

    47都道府県にいくつマンションがあるかわからないけど、その中の東京、その中の23区、その中の都心3区、その中の中央区、その中の内陸、その中の銀座日本橋東京駅近接、その中の希少タワマンとなれば、、、、、、、、すごいね


  29. 8479 匿名さん

    5人ぐらいの営業が書き込んでますね。
    スミフ物件の掲示板ってこんなのばっかり。
    検討の邪魔です。

  30. 8480 匿名さん

    あそこの営業は冴える人が少なく、大半がモッサリとしているイメージ。
    モノがいいから、営業の質には拘りがないのだろうけど。

  31. 8481 マンション掲示板さん

    >>8477 マンコミファンさん

    ずーっと言いたかったんだけど、『マンコミュファン』がデフォルトの名前だけど、おたくタイプミスして『マンコミファン』になってるから、書き込みが追跡しやすい。

    直近100件の書き込みの中でも15件くらい『マンコミファン』名義で書き込んでて、どれもヨイショコメントばっかり。そして、前後にもわざとらしく賛同コメントを挟んでるよね?

    つまり、少なく見積もってもこの掲示板の半数は業者によるヤラセコメントだってこと?
    盛り上がってるように見えて全然盛り上がってない?

    誰に雇われて書き込みしてるから知らないけど、怒られないうちに次回からはマンコミュファンに名前書き直した方がいいよ。

  32. 8482 通りがかりさん

    マンコミファンさんは、今週デビューの方ですね!色々な人が書き込まれてますね。その証拠に、口コミ人気度も4.9。すばらしい

  33. 8483 名無しさん

    大規模って書き込み多いよね。これぞプレゼンス。

  34. 8484 マンション検討中さん

    まぁ、、あえて今買うなら・・・確かに「大規模」だよね~
    加えて、内陸で、八重洲再開発で、銀座近くときたら、条件揃って買いやすいね

  35. 8485 マンション掲示板さん

    東京次の10年は「八重州」

    再開発後の八重洲、
    そしてポールポジション

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

    東京駅から京橋方面に歩くと、人が溢れる新TODA高層ビルなども見え、やがて目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。ショートカットせずに東京駅から徒歩18分。晴れた日は銀座や日本橋で食事した後に、歩いて帰るのもいいかもしれない。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩13分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

    平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

    #都心3区内陸
    #中央区のセンター
    #日比谷線徒歩5分
    #財閥大規模免震
    #スーパー徒歩1分
    #目の前に小学校と公園
    #春は桜満開
    #駅前には図書館新設
    #お隣は2年後に57㎡1億2千万
    #2年後の爆上げ市況確定
    #おめでとう
    #閑静な立地
    #八重州再開発
    #東京駅360度開発
    #子供も多くていいよね
    #もうすぐ桜満開

  36. 8486 マンション検討中さん

    なるほど。

    東京の中の、23区の中の、3区の中の、中央区の中の、内陸の中の、東京駅銀座日本橋近くの中の、大規模か! これぐらい、底堅ぃ物件なら、半投半住にもいいですな

  37. 8487 口コミ知りたいさん

    高い金出して買っても、検討板にポジを書き込むなんてなんか悲しいね。

  38. 8488 検討板ユーザーさん

    スミフでこのハイペースは確かにすごい、、、

  39. 8489 匿名さん

    >>8481

    素晴らしい。エキュールポアロのようだ。

  40. 8490 口コミ知りたいさん

    まぁ、日本中には余裕のあるお金持ちの方々がたくさんいるということだね。”八重洲口に一戸持っておこうか”、”東京にいるとき住めるし”、みたいなイメージもありそう

  41. 8491 名無しさん

    進む再開発で、東京駅と京橋駅が地下で繋がるのがミラクルですな。京橋まで地下で行けるなんてすばらしい。

    京橋のスタバ前から地上に上がれば、徒歩13分でマンションまで歩けちゃうしね。それも大規模。

  42. 8492 匿名さん


    どっちにしても、東京駅から30分近く歩くのは変わらないです


  43. 8493 名無しさん

    >>8492 匿名さん

    東京駅八重洲口からは、鍜治橋沿いで歩いて、公園抜ければ、徒歩18分ですよ。東京駅と京橋が地下で繋がるから、将来的に地上の距離は京橋から13分。13分!!

    ね、すごいよね。すごすぎるよね

  44. 8494 マンション検討中さん

    え、東京駅ちかっ。

  45. 8495 匿名さん

    湊から東京駅まで、まともに最短距離で歩いても30分近くかかりますよ。
    信号無視するわけにもいかないでしょう?
    20分とか仰っている人は中央区湾岸をしらないニワカでしょうね。

  46. 8496 名無しさん

    そりゃ、徒歩18分と聞くと、ネガもしたくなるくらいの希少性だよな

    八重洲口から鍜治橋通り沿いで歩けば徒歩18分

    東京駅と京橋が地下で繋がった後は、京橋スタバから地上に出て徒歩13分です

  47. 8497 名無しさん

    東京駅と京橋が再開発により
    地下で1階で繋がることが、サプライズで!!

    これにより、東京駅から歩く場合、
    八重洲地下街を通って京橋から地上に出れば、
    な、な、なんと、地上距離は徒歩13分!!

  48. 8498 マンション

    東京駅まで徒歩13分て・・・どこのド田舎だよ。おじさん歩き疲れちゃうよ、

  49. 8499 マンション検討中さん

    >>8495
    ここは、皇居、丸の内、八重洲、銀座、日本橋と同じ大陸で、内陸ですよん。ここが湾岸なら、東京駅や皇居も湾岸ですね。故に、湾岸ではありません。

  50. 8500 通りがかりさん

    立地、最強すぎるな・・・

  51. 8501 匿名さん

    >ここが湾岸なら、東京駅や皇居も湾岸ですね

    ご自身のみならず、ご家族にも恥をかかせることになりますから、まずは東京というものをお知りになってから発言してください。
    ちなみに今から中央区湾岸を買うなら、湊より勝どきですよ。

  52. 8502 名無しさん

    何より閑静!
    都心3区内陸で閑静な場所がどれだけ希少なことか。。

  53. 8503 匿名さん

    >>8501 匿名さん

    そそ。まともな東京人は湊辺りの湾岸なんか見向きもしません。居住性と資産価値から地盤の良い高台の駅前タワマンしか眼中にありません。

  54. 8504 匿名さん

    >>8502 名無しさん

    都心3区なんて使うのは中央区だけ。
    住居としての都心3区は千代田区港区品川区が市場のコンセンサスです。
    ご自身のみならず、ご家族にも恥をかかせることになりますから、発言を慎んで下さい。

  55. 8505 名無しさん

    内陸で利便性高くて閑静で大規模

    利便性高い場所は、うるさい場所多いけど、ここは閑静

    すごい。

  56. 8506 マンション掲示板さん

    2019年 東京都中央区トップ100

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊ザタワー
    3位 シティタワー銀座東

    8位 ブリリアザタワー東京八重洲


    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)





    29位 勝どきビュー(勝どき首位)

  57. 8507 匿名さん

    >>8506 マンション掲示板さん

    チミ恥ずかしいからやめれw
    これ見てみそ。
    https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/13.html

  58. 8508 名無しさん

    でもさ、ここが中央区の内陸ではないと謎のネガをされればされるほど、中央区の内陸って、希少性があるんだなと思うよね。さすが、中央区、内陸!!!

  59. 8509 マンション掲示板さん

    ・・・中央区の内陸で大規模って希少性あるんだな。ますます思うわ

  60. 8510 通りがかりさん

    ってか東京駅近いな

  61. 8511 マンション掲示板さん

    営業さんガンバえー

  62. 8512 マンション検討中さん

    東京次の10年は、「八重洲」と「虎ノ門」

  63. 8513 匿名さん

    >>8506 マンション掲示板さん
    正論で申し訳ないですが、データ上価格が高く出ているのは、売り出し価格が高すぎて売れていないからだと思いますよ。

    パークシティ中央湊 賃貸中古あわせて残り23戸
    https://www.athome.co.jp/bldg-library/tokyo/chuo/4014223/

    シティタワー銀座東 売れ残り42戸
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/detail.cgi

    ファクトです

  64. 8514 マンション検討中さん

    >>8513 匿名さん

    中古売却価格です。残念。お疲れ

  65. 8515 マンション検討中さん

    ってか、東京駅近っ

  66. 8516 マンコミュふぁんさん

    便利で閑静は、希少ですね♪

  67. 8517 ご近所さん

    住みやすくていい場所ですよ!閑静で便利とは、まさにその通りです。スーパーもお隣にありますしね。

  68. 8518 名無しさん

    スーパー隣は大きいでしょうね。毎日ですもんね。ほんとに楽ですよね

  69. 8519 匿名さん

    お隣スーパーの口コミ

    スーパーとしては小さいが、タワーマンションの足元なので、マンション居住者にとっては必須のお店。
    惣菜や弁当は少な目。
    野菜や精肉、鮮魚などもそれほど無い。
    レトルト物が多い印象。
    野菜や精肉、鮮魚のクオリティは「可も無く不可も無く」というところ。

  70. 8520 ご近所さん

    >>8519 匿名さん

    中央区内陸の中で品揃いはすごいですよ。浜町のピーコックかここのデリドでしょうね。築地、茅場町から皆さん買いに来られてますよ。ご近所から肉も高いお肉まできっちり揃ってますよ。鮮魚も多いです。総菜も充実してますよ。たいめいけんのお弁当もあります。
    むしろ、レトルトは、レジの前のところですけど?笑 本当にいったことありますか?笑


  71. 8521 名無しさん

    ダントツでここのデリドは品揃いがいいよね。夕方はご近所ママたくさん

  72. 8522 口コミ知りたいさん

    >>8501 匿名さん
    今から勝どき買うとかないでしょ。もう後は下がるだけだよ。湊も上がることがないかもだけど下がることもないよ。みんな期待してないから。現状維持で私は満足です。

  73. 8523 匿名さん

    利用者バイアスでしょうね。
    口コミは正直だと思いますよ。

  74. 8524 マンション掲示板さん

    いいですね

    #都心3区内陸
    #中央区のセンター
    #日比谷線徒歩5分
    #財閥大規模免震
    #スーパー徒歩1分
    #目の前に小学校と公園
    #春は桜満開
    #駅前には図書館新設

    #お隣は2年後に57㎡1億2千万
    #2年後の爆上げ市況確定
    #おめでとう
    #閑静な立地
    #八重州再開発
    #東京駅360度開発
    #子供も多くていいよね

  75. 8526 匿名

    [No.8525と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  76. 8527 匿名さん

    正論で申し訳ないですが、データ上価格が高く出てしまっているということは、売り出し価格が高すぎて売れていないことを、皮肉にも反映しています。

    パークシティ中央湊 賃貸中古あわせて残り23戸
    https://www.athome.co.jp/bldg-library/tokyo/chuo/4014223/

    シティタワー銀座東 売れ残り42戸
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/detail.cgi

    ファクトです

  77. 8528 通りがかりさん

    つまり、ここを購入した方は、高値をつかんで焦っているということでしょうか?

  78. 8529 匿名さん

    ファクトベースでの人気度はこちらが正確ですね。残念ながら中央湊はかすりもしておりません。
    https://www.mansion-review.jp/shin...

  79. 8530 マンコミュファンさん

    東京人気タワー5物件
    武蔵小山さんに荒らされてます

    パークコート文京小石川
    パークコート浜離宮
    パークシティ中央湊ザタワー
    シティタワー銀座東
    シロガネザスカイ

  80. 8531 匿名さん

    >>8491 名無しさん

    湊まで地下で繋がります!

  81. 8532 マンコミュファンさん

    人気物件裏返しネガは、都心人気タワーの宿命だね笑  

  82. 8533 マンション掲示板さん

    これだけ、銀座、日本橋、東京駅に近いとね。

  83. 8534 通りがかりさん

    改めて、爆上げおめでとうございます!

  84. 8535 匿名さん

    >>8533 マンション掲示板さん
    八丁堀の方が近いけどね。

  85. 8536 匿名さん

    港に漢字変更したら?

  86. 8537 周辺住民さん

    >>8530
    シロガネじゃなくてシロカネね。
    >>8536
    東京で一番古い港だから「湊」。

  87. 8538 マンコミュファンさん

    湊ってネタでつけた名前だから、住む人もネタ投稿多いよね。

  88. 8539 匿名さん

    怒涛の連投w

  89. 8540 通りがかりさん

    >>8481 マンション掲示板さん

    古畑任三郎のようだ

  90. 8541 ご近所さん

    今朝も、マンション見上げに来られていた家族がいらっしゃいましたね!3連休は天気もいいし、桜ももうすぐ咲くし、ちょうどいいでしょうね

  91. 8542 匿名さん

    >>8541 ご近所さん

    何が?

  92. 8543 マンション検討中さん

    シティータワー銀座湊にすればいいのに

  93. 8544 ご近所さん

    >>8542 匿名さん

    朝、ワンちゃんを散歩させていたら、早速ご家族が見に来られていましたよ。毎週末、朝からここのマンションを見に来られている方々、本当に多いですよ。朝や夜もチェックされたいのかな?夜もきれいですけど、朝も雰囲気いいですからね。この辺り。

  94. 8545 匿名さん

    シャビーな街並みですね。

  95. 8546 匿名さん

    >>8543 マンション検討中さん

    シティタワー銀座港日本橋西が良い!

  96. 8547 マンション検討中さん

    確かにマンション見学者は本当に多いね。まぁ貴重だからね、中央区内陸でこの開放感。そして、朝ランニングしている人も多い。

  97. 8548 ご近所さん

    川向こうの佃にタワマンが出来た時にセレブが集まりましが、その一つが治安と環境ですからね。年齢重ねても住みやすい場所です。他にもいい場所あると思いますが、探してみると気づくと思いますが、なかなかないですよ。だから佃にセレブが集まったのです。その中で、内陸に二つのタワーが出来たと話題になり、この辺りに港区から移動されてきた人も多いです。治安良くて利便性のいい場所は、ずっと希少なのです。この掲示板盛り上がってますが、結局は、立地(利便+治安)と規模とですかね。住んでみるとわかります。

  98. 8549 匿名さん

    湊が内陸?

    ハハッ。
    意外と内陸に憧れてるんだね。

  99. 8550 名無しさん

    湊は明らかに湾岸ですね。

    湾岸って教えてあげると顔真っ赤にしてムキに連投してくるのが、その証拠かな。笑

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸