東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 8351 匿名さん

    >>8342 匿名さん
    花の都大東京の中で今誰もが憧れる一番人気の八丁堀のタワーマンションです。
    将来的に銀座より知名度が上がることでしょう!

  2. 8352 匿名さん

    銀座見たけど、なかった。

  3. 8353 匿名さん

    >>8351 匿名さん

    知らんわ

  4. 8354 匿名さん

    まだ爆買いされているのでしょうか。もう少しで落ち着くとの見解も出てましたね。来週は暖かいらしいので、なんとなく落ち着きそうですね。東京の桜が待ち遠しいです。

  5. 8355 匿名さん

    八重地下、明日みて。

  6. 8356 匿名さん

    来週は銀座も茅場町もあるんじゃない?さすがに

  7. 8357 匿名さん

    >>8354 匿名さん

    いやいや、今まで花粉症の人がマスク買えなかったから、まだ不足する。

  8. 8358 匿名さん

    >>8356 匿名さん

    茅場町は昼間はサラリーマンが溢れているから、結構無い。

  9. 8359 匿名さん

    花粉症と言えば、この辺りの耳鼻科は銀座が充実してるね。日本橋でもいいけど。春シーズンは激混み

  10. 8360 匿名さん

    金融機関もマスク付けて接客しているとこ多いしね。

  11. 8361 匿名さん

    難なのは、入院できる手頃な病院が無い事。

  12. 8362 匿名さん

    茅場町、ランチタイムはサラリーマンで行列のウマい店が多いらしい。
    さくら通りにウマい店が、集まってる。
    マスク探すついでに食べてこよう。

  13. 8363 匿名さん

    ちなみに、就寝時に着ける系のマスクは銀座薬局の棚にかかってたけどね。温かいけど、ないよりは使える

  14. 8364 匿名さん

    茅場町、ランチタイムはサラリーマンで行列のウマい店が多いらしい。
    さくら通りにウマい店が、集まってる。
    マスク探すついでに食べてこよう。

  15. 8365 匿名さん

    >>8363 匿名さん
    そのタイプはKIOSKでも売っている

  16. 8366 匿名さん

    茅場町は金融マンが多そうだから、ランチも即効出てくるのかな? さくら通り行ったことないな

  17. 8367 匿名さん

    横から見られると形がおかしいからばれるけど正面から見られるとばれないよ。KIOSKでも買えるのね。さすが都会エリア

  18. 8368 匿名さん

    ランチタイムのさくら通りは、飲食店充実。
    真っ直ぐ行けば、高島屋だし。あの辺は便利だよ。
    雨降れば、地下道で高島屋や丸善まで行ける。

    美味しいお店、探そう。

  19. 8369 湊さいきよう住人K

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  20. 8370 匿名さん

    茅場町といえば、ロットチェントさんやかめじま商店さんとかいいですよね。

  21. 8371 マンコミファンさん

    世界のTOKYO SATAION から
    タクシー10分未満のタワーマンション

    銀座、日本橋、八重洲、八丁堀、茅場町、新富町への
    グルメアクセスも抜群

    閑静な立地と利便性の良いアクセスで
    オンもオフも東京らしい生活が手に入ります

    大規模による資産的・構造的安心で
    より積極的な毎日になりますね

  22. 8372 マンコミファンさん

    八重洲再開発の新ビル内に、IB認証のインターナショナルスクールが検討されているんですね!? 三田とか元麻布のIB認証も有名ですが、ついに。。人も更に集まり、更なる世界的エリアに加速ですね。

  23. 8373 匿名さん

    インターって、年間300万円だっけ?
    まあやすいか…

  24. 8374 匿名さん

    さすが憧れの八丁堀!

  25. 8375 マンコミファンさん

    虎ノ門もインターナショナル誘致しているみたいだね~。八重洲に虎ノ門か。再開発系強いね

  26. 8376 匿名さん

    インフルエンザ予防接種

  27. 8377 匿名さん

    そろそろインフルエンザもピークアウトだね。春だし桜だし。

  28. 8378 匿名さん

    コロナウイルスにインフルエンザ、そして花粉症。
    マスク必須なものばかり。

  29. 8379 匿名さん

    そういえば、こないだまでエルメスとかやってた銀座ソニーパーク内で今Queen in the park だったかな?の、クイーン関係やってるよね クイーン世代ではないけど、あれけっこう面白かったよ。映画も流行ったしかな。

  30. 8380 匿名さん

    ベイシティローラーズ

  31. 8381 マンション掲示板さん

    なつかしといえば、日比谷のミッドタウンで、昨日あたりから阪神タイガースザMOVIEが公開でなかったかい?京町ロワイヤルでも散歩ついでに見に行こうかなと予約みてたら気づいた。なつかし系もいいね。今日は天気良いし、散歩日和。マスクもついでに見てみよう

  32. 8382 匿名さん

    今日みたく天気がいいと自転車に乗ろうという気にもなるね。自転車で行く場合、ギンザシックスの駐輪場がよくないですか?あそこ、一度登録さえすれば、最初2時間くらいが無料で、その後8時間?程度とめて100円発生だがら、地下鉄よりも安いんですよね。屋内駐輪上だし。春は自転車おすすめ。

  33. 8383 匿名さん

    >>8381 マンション掲示板さん

    日比谷、今、ゴジラがいますよ!

  34. 8384 匿名さん

    >>8382 匿名さん
    駐輪場、初回は1000円かかります。

  35. 8385 匿名さん

    ゴジラ松井の方じゃなくてシンゴジラですね。シンゴジラ、日比谷に住んでますね。

  36. 8386 ご近所さん

    ふむふむ自転車ね。あくまで私の場合ですが、今回は銀座5丁目以降で用事を済ませようとギンザシックスの駐輪場に止めたとしても、その後、甘いものに誘惑されて銀座の川下番地に吸い込まれ、何かあるかなと有楽町の本屋行ったり、日比谷行ったり、そして丸の内方面に吸い込まれ、気づいたら丸ビル新丸ビル辺りにいて、ギンザシックスが遠くなってるんですよね。。なので、帰りも考えると、行きは徒歩か地下鉄で行って、帰りは場所に応じて地下鉄(銀座、日比谷、東京)かタクシーで帰るのが楽ちんかもです。そう考えると、やっぱ銀座とかに近いのはバリエーションも使えて便利ですね。ある主婦の感想です。

  37. 8387 名無しさん

    >>8386 ご近所さん

    それ全部自転車移動でも問題ありませんよ。
    有楽町や銀座など至るところに駐輪場があり、1時間か2時間は無料です。

  38. 8388 匿名さん

    徒歩派かな。真冬と真夏の昼は地下鉄。週末は銀座ホコ天化してるし自転車よりも歩いたほうが身軽で楽しいかもね。

  39. 8389 匿名さん

    へー、そうなんですね。知らなかった。旨く駐輪場を開拓すれば、すいすいと楽できるのかな

  40. 8390 ご近所さん

    >>8387 名無しさん

    ありがとうございます。確かに要所要所で駐輪場おされば、便利ですね。試してみます!

  41. 8391 匿名さん

    なんでシティータワー東銀座なんてちょっとかゆい名前にしたんだろう。
    個人的には「シティータワー八丁堀」の方がここにあってカッコよかったと思う。

  42. 8392 匿名さん

    ほぉ。シティタワー八丁堀もたしかに東京駅感が出てかっこいいですな。ここに限らずこの辺りは昔からマンション名に銀座がついているとこ多いですよね。東京以外の方々の中には土地勘無い方もいらっしゃるでしょうから、そういう意味もあるのかな?

  43. 8393 匿名、

    >>8392 匿名さん
    田舎の人の感覚は銀座がついてる方がいいんだろうね

  44. 8394 匿名さん

    そりゃそうじゃない? 六本木とか麻布とか表参道とか・・・、やっぱ響きもいいしね

  45. 8395 マンション掲示板さん

    話戻りますが、昨日公開の阪神タイガースTheムービーは、劇場が甲子園になるらしいので、阪神ファンは日比谷ミッドタウンまでレッツゴーですよ。東京で六甲おろし聞けるかな?

  46. 8396 匿名さん

    映画見るときは、マンションからですと日比谷ミッドタウンおすすめですかね?

  47. 8397 匿名さん

    銀座がついてる方が、大陸の人にも売れるんですよ。

  48. 8398 口コミ知りたいさん

    >>8396 匿名さん

    日比谷ミッドタウン、コレド室町、豊洲ららぽーとどこも綺麗で良いですよ!

  49. 8399 匿名さん

    >>8390 ご近所さん
    三越地下駐輪場は、初回費用は無し。
    2時間までは無料です。

  50. 8400 匿名さん

    焼き鳥 宮川のやきとり丼目当てで、サラリーマンとかキャリーバッグとガイドブック持った観光客が並んでますね。

    鳥ふじの親子丼は有名。スープが美味い。

  51. 8401 周辺住民さん

    時代劇が好きだから、シティタワー八丁堀 御用 江戸とかがよかったなぁ

  52. 8402 匿名さん

    私はザギンイースト ジャパンプレミアムがよかった

  53. 8403 匿名さん

    これだけ銀座やら八丁堀やら日本橋やら新富町やら東京駅やら近いと、どの名前でもいけるね

  54. 8404 匿名さん

    さっき試しに京橋駅から歩いてみたら12分だったよん。気候、春だね。そして再開発、工事進んたよ。あの広大な土地が高層ビルになるのだねぇ。。

  55. 8405 匿名さん

    >>8404 匿名さん

    結構かかるんですね(゜o゜;

  56. 8406 匿名さん

    京橋は、ほぼ東京駅ですからねぇ^^ 京橋の発展楽しみ

  57. 8407 マンコミファンさん

    2019年 
    東京都中央区
    都心3区

    マンショントップ100

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊ザタワー
    3位 シティータワー銀座東


    8位 ブリリアザタワー東京八重洲


    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)



    29位 勝どきビュー(勝どき首位)

  58. 8408 マンコミファンさん

    いい感じに盛り上がってますねー!!

  59. 8409 マンコミファンさん

    東京次の10年は「八重州」

    再開発後の八重洲、
    そしてポールポジション

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

    東京駅から京橋方面に歩くと、人が溢れる新TODA高層ビルなども見え、やがて目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。ショートカットせずに東京駅から徒歩18分。晴れた日は銀座や日本橋で食事した後に、歩いて帰るのもいいかもしれない。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩13分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

    平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

    #都心3区内陸
    #中央区のセンター
    #日比谷線徒歩5分
    #財閥大規模免震
    #スーパー徒歩1分
    #目の前に小学校と公園
    #春は桜満開
    #駅前には図書館新設
    #お隣は2年後に57㎡1億2千万
    #2年後の爆上げ市況確定
    #おめでとう
    #閑静な立地
    #八重州再開発
    #東京駅360度開発
    #子供も多くていいよね

  60. 8410 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  61. 8411 マンコミファンさん

    更に再開発進みますからね。この先10年楽しみです

  62. 8412 匿名さん

    京橋駅からマンションまで、早歩きで15分でしたよ。

  63. 8413 匿名さん

    >>8412 匿名さん

    15分の健脚ハッスルは無理す。
    やはり駅前1分のタワマンしか選択肢にありませぬ。

  64. 8414 匿名さん

    >>8410 名無しさん

    何を騙されたのですか?

  65. 8415 匿名さん

    >>8413 匿名さん

    駅直結が良い

  66. 8416 匿名さん

    港区千代田区と比べるとかなり安い物件です。
    しかし、この場所なんで8410さんがかなり高価と言われるのもとてもよくわかります。
    それが、多数売れ残りがある理由ではないでしょうか?

  67. 8417 匿名さん

    >>8415 匿名さん

    武蔵小山などのほぼ駅直結の価値は計り知れないですね。
    なおパーコー小石川なんかは天井高などスペックが低過ぎて足切りライン外ですので悪しからず。

  68. 8418 マンション検討中さん

    武蔵小山は興味ないからごめんね~

  69. 8419 マンコミファンさん

    東京の人気5タワーが荒らされています。

     パークコート文京
     パークコート浜離宮
     パークシティ中央湊ザタワー
     シティタワー銀座東
     シロガネザスカイ

  70. 8420 マンコミファンさん

    人気物件は裏返しネガが多いですからね。

  71. 8421 マンション掲示板さん

    都心ではシティタワー品川以来の爆上げ感ですね。
    最近爆上げ出てませんでしたから。

    改めて、爆上げおめでとうございます

  72. 8422 名無しさん

    あらまぁ、人気タワー好きなのね

  73. 8423 マンション掲示板さん

    どこまで爆上げいくのでしょう?
    この先10年ですごいことになりそうですな

  74. 8424 匿名さん

    >>8417 匿名さん

    ここも天井高2450ですよ。

  75. 8425 匿名さん

    3メートル

  76. 8426 マンコミュファンさん

    このような予測してない展開が起こるから、マンションは面白いですね。いや、先見性のある方々は、丸の内開発あたりから、既に八重洲側の再開発も読みきっていたのでしょうか?
    いずれにしても、爆上げ、おめでとうございます!2030年まで更に上がるのかな?

  77. 8427 名無しさん

     八重洲は、2022年中~末頃に世界のブリガリホテルやビルなどが連続オープンし、この頃には、テレビやSNSなどの各国メディアでかなり取り上げられるでしょうから、ここに向けて様々なところで仕込み始めるんでしょうかね?
     ちなみにお隣は、偶然かどうかわかりませんが、ちょうど2年後に入居ですよね?更に、京橋駅と東京駅が地下で繋がれば、実質京橋までが東京駅の巨大地下圏内となりますので、皆さん大好きなゲームチェンジですかね?これだけ将来が見えれば、どこまで爆上げするのだろうと思います。一戸欲しくなりますね。

  78. 8428 匿名さん

    安いし一つ欲しいね

  79. 8429 匿名さん

    隣の三井のタワマン、住友が温めてた部屋を坪920で売り出すって本当??

  80. 8430 住民板ユーザーさん6

    >>8429 匿名さん
    そう聞きました。
    港区の水の全くない殺風景な場所よりずっと素晴らしい住環境だと思います。

  81. 8431 マンコミファンさん

    ほんとすごいね。所有して、ホールド。寝かせる。部屋が空いているからといって売ってもらえるとは限らない、これぞ超都心の不動産。こういう展開ですとオーナー側は強いね。再開発が目に見えるようなって騒ぎ出したら、更にすごそうだね

  82. 8432 マンション検討中さん

    まさかの景気後退で、今売買契約して大丈夫ですか?

  83. 8433 マンコミファンさん

    今までにない新しい流れが超都心で生まれましたね。すばらしい。大規模マンション用地も少なくなっているようですし、超都心については今後海外のような流れが加速するのかもしれませんね。あるいは、いずれスタンダードになり、更に広がっていくのかもしれませんね。

  84. 8434 匿名さん

    >>8432 マンション検討中さん

    超都心物件は、買える方々が買えばいいのではないでしょうか。こちらは来年、お隣は再来年入居。つまり、誰も急いでいない展開です。ここを買える人しかオーナーになれる権利はないですからね。

  85. 8435 匿名さん

    来年後半~再来年になると、いよいよテレビでも八重洲再開発取りあげられそうだね。ほんとうに凄いでしょうね。

  86. 8436 通りがかりさん

    >>8435 匿名さん

    誰も相手をしてくれなくなってきてますねww
    頑張ってくださいww

  87. 8437 匿名さん

    >>8435 匿名さん

    八重洲再開発は注目されるかも。 
    でも湊は注目されないんじゃ?

  88. 8438 マンション掲示板さん

    >>8435 匿名さん

    八重洲の再開発は凄いんだろうね。
    親戚に芸能人がいるんだ自慢みたいだな。

  89. 8439 匿名さん

    >>8438 マンション掲示板さん

    プッ(笑)

  90. 8440 匿名さん


    しかし、売れませんね。

  91. 8441 匿名さん

    >>8440 匿名さん

    何故ですか?
    世界中が注目している湊地区なのに。

  92. 8442 匿名さん

    完売してるのを隠してるのでは?

  93. 8443 匿名さん

    >>8442 匿名さん

    一般42戸、SOHO7戸、合計49戸販売中です。

  94. 8444 マンコミファンさん

    地方の竣工前売り切りモデルと違い、竣工後型の都心マンションの場合は、そもそも完売しているかどうかとマンション価格は関係ありませんね。そもそも価値ある不動産は、ホールドして、寝かせますので。。。わかりやすく言えば、ビル空き部屋だからとって、賃料が下がらないのと同じですね。そして実際に、ここの入居は来年、お隣の入居は2年後でありながら。この市況ですね。

    一方で、竣工前に売り切れているのに、竣工後にドンドン下がっていくマンションもあります。つまり、部屋が空いていようが埋まっていようが、上がるところは上がる。下がるところは下がるということですね。

    買える人が買うことのできる物件ですね。

  95. 8445 名無しさん

    竣工前完売して、購入後に価格が下落していくエリア。方や竣工後も様々な人達に部屋がキープされながら、価格上昇していくエリア。超都心の巨大再開発は大きいね。

  96. 8446 マンコミファンさん

    そもそも入居は来年だから誰も急いでないしね・。むしろ、来年半ばごろから八重洲再開発が認知され始めたら、各メディアで話題になると容易に予測できるので、買おうかなと思っているのであれば、早めの選択がいいのかもしれませんね。。まぁ無限にお金があったら、いつでも買い上げれるかもしれませんが・・八重洲近くの大規模という条件だけでも、余裕あれば一戸欲しいよね。

  97. 8447 匿名さん


    いい物件なら高くてもさっさと売れてしまうのが
    東京という街なのです

  98. 8448 匿名さん

    価格が下がったら買っても良いかな、という人がいるんだと思う。
    お金持ちは、「高くても買う」、のではなく、「似たような物件、安くなる可能性がある物件 なら値下がり待ちます。」
    無駄なお金を使わないのが、お金持ちなのです。

  99. 8449 匿名さん


    要するに金持ちにしてみれば、今の湊の価格は無駄金ってことかな。

  100. 8450 マンション掲示板さん

    別に価値観は人それぞれだから無駄とは言わんけど、こんな金出すんならもっとちゃんとした住宅街の邸宅系のマンションに住みたいとは思う。
    通勤の便の良さだけは魅力ですがね。

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸