東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 7451 検討板ユーザーさん

    ほんまにすごい立地やね...ここ

  2. 7452 匿名さん

    2025年問題って何?
    大暴落するの?

  3. 7453 匿名さん

    >>7451 検討板ユーザーさん
    再開発で地下道がマンション下まで延びる可能性あるかな。

  4. 7454 マンコミュファンさん

    確かに丸の内側だと千鳥ヶ淵くらいですね。丸の内側は皇居あるから、八重洲側はその皇居のところに、京橋や、銀座や日本橋の都会部分が入ってくるイメージですね。再開発エリアって、こういう絶好のポジションを言うんだろうね

  5. 7455 マンション検討中さん

    これ、イメージできてわかりやすい
    再開発後

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、目の前にはブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街が広がる。

    それら街の中心を抜け、徒歩15分~20分歩くと、目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。晴れた日は銀座や日本橋で食事した後に、歩いて帰るのもいいかもしれない。雨の日は、日本橋まで広がる地下街でショッピングを楽しみタクシーで帰れるのもよい。平日は日比谷線で大手町、丸の内にも楽々 東京駅を中心に円を書くと、東京からの距離感は、皇居端の千鳥ヶ淵と同じくらい。皇居runの範囲内。

  6. 7456 匿名さん

    >>7454 マンコミュファンさん

    再開発で、湊地区も何かできるんですか?

  7. 7457 匿名さん

    地下が湊まで延長してるん?

  8. 7458 匿名さん

    京葉線が評価されていないんだよ
    私も面倒で嫌いだ

  9. 7459 匿名さん

    京葉線八丁堀駅の地下は東京駅に繋がってますか?

  10. 7460 匿名さん

    東京駅や丸の内の話はうんざりです。
    そろそろ湊の話をしませんか。

    徒歩10分以内でいいので、湊には何かありますか?

  11. 7461 マンション検討中さん

    >>7460 匿名さん

    東京駅、銀座、日本橋がいずれもマンションから1.5km圏内だから仕方ないね。

  12. 7462 匿名さん

    東京駅や丸の内の話しかできないのは湊に何もない裏返しでしょうか。
    商店街も大規模公園もない川っぺりの雑居ビル街に人が住むイメージがどうしてもわきません。どなたか是非解説いただけませんでしょうか?

  13. 7463 マンコミュファンさん

    都心大規模人気5タワー
    武蔵小山さんによる
    マンコミ荒らし

    パークコート文京
    パークコート浜離宮
    パークシティ中央湊
    シティタワー銀座東
    シロガネザスカイ

    荒らされるのは
    人気のある証拠です

  14. 7464 マンション検討中さん

    >>7462 匿名さん

    東京駅丸の内八重洲銀座日本橋も近いマンションだからですよ。武蔵小山の商店街じゃなくて、世界的な銀座が近いのです。

  15. 7465 マンション検討中さん

    >>7462 匿名さん

    それは、ここは都会なので、マンション周りだけで生活しなくていいからですね。

    マンション周りに銀座や日本橋がなければ、毎日の生活範囲が狭くなりますね

  16. 7466 マンション検討中さん

    新幹線や空港も近いですので、大阪、名古屋、福岡、仙台といった地方や、アジア、ASEAN、欧米海いった生活範囲の広い方々へもピッタリですね。

  17. 7467 匿名さん

    悩みとしては、新富町、京橋、八丁堀から銀座、日本橋まで、美味しい店が多すぎてついつい食べ過ぎてしまうことかな・・・。特に美食好きなら特に。

  18. 7468 口コミ知りたいさん

    そんなに近くに何か必要ならそちらに住めば良いだけじゃないですか?むしろなぜここを叩くか理由を教えてください。好きな人が住めば良いだけ。みんな好みもタイプも違うだろうし。

  19. 7469 匿名さん

    >>7460 匿名さん

    湊には八兆堀があるんや。
    八億の千倍やで千倍。

  20. 7476 匿名さん

    [No.7470から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  21. 7477 匿名さん

    >>7462 匿名さん

    そのとーおーり!

  22. 7478 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 7479 マンション検討中さん

    人気物件の裏返しネガも集まっていい感じですね

  24. 7480 マンション検討中さん

    今日は快晴ですから、いいですね。来月の桜開花が待ち遠しいですね

  25. 7481 匿名さん

    >>7480 マンション検討中さん

    何故?

    全国どこでも桜はあるし。

  26. 7482 マンコミュファンさん

    2019年
    東京都心3区
    中央区

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊ザタワー
    3位 シティタワー銀座東


    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)


    29位 勝どきビュー(勝どき首位)

  27. 7483 マンコミュファンさん

    イメージできてわかりやすいですね

    八重洲側の再開発後

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、目の前にはブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街が広がる。

    それら街の中心を抜け、徒歩15分~20分歩くと、目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。晴れた日は銀座や日本橋で食事した後に、歩いて帰るのもいいかもしれない。雨の日は、日本橋まで広がる地下街でショッピングを楽しみタクシーで帰れるのもよい。平日は日比谷線で大手町、丸の内にも楽々 東京駅を中心に円を書くと、東京からの距離感は、皇居端の千鳥ヶ淵と同じくらい。皇居runの範囲内。

  28. 7484 マンション掲示板さん

    すごいですね。東京駅を起点にコンパス書いたら、凄さがわかりますよね。ここのマンション立地は、丸の内側ですと、皇居の端の千鳥ヶ淵公園ぐらいです。丸の内だと、皇居ランの範囲内です。そして、八重洲の再開発決定。すごいことになりますね

  29. 7485 匿名さん

    湊地区は再開発ある?

  30. 7486 マンコミュファンさん

    東京圏、転入超過拡大。更なる一極集中。
    地方と東京の架け橋は「東京駅」

    つまり、東京駅日本橋銀座エリアの更なるマンション需要拡大方向です

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00050202-yom-soci

  31. 7487 匿名さん

    WCTみたいになってるぞ

  32. 7488 マンション検討中さん

    大丸有地区の、過去最大規模再開発7000億円、2030年まで継続、の発表が大きかったですね。これで念願の東京駅360度発展方向。最後のピースになる銀座日本橋近接サイドの本物件、そして中央区の量的緩和撤廃による大規模供給数難、加えて東京への一極集中加速で、これら条件により、更なる価値向上方向となりますね

  33. 7489 匿名さん

    D'sラウンジトーキョーで、マンション眺めながら無料でコーヒーを楽しむのが日課になりました。

  34. 7490 匿名さん

    痛いエリアだなあ、ここ

    ポジの方が嫌がらせネガに見えてきたわ

  35. 7491 マンコミュファンさん

    2000年前後から始まった東京駅周辺再開発。丸の内側を皮切りに、大手町、有楽町とグルッと開発進み、2020年代は八重洲、日本橋サイドの開発へ。バスターミナルも地下アクセスに。

    交通の集積である東京八重洲に面した、世界レベルの街である銀座と日本橋。その最前線に位置する、再開発された三井と住友の2大タワーマンション郡。東京へ転入拡大する人と、東京を繋ぐ場所としても最適。

  36. 7492 検討板ユーザーさん

    丸の内側も、丸ビル、新丸ビル、歩道の整備などで、諸々わずか5年ほどで一気に綺麗になりましたよね。あれはビックリした。巨大ビルが建つと周辺もきれいになり、人の流れも変わるから大きいのでしょうね。

    次の八重洲側も、巨大ビルが2022年8月、ブルガリが2022年末だから、既に工事が始まっていることも踏まえると、丸の内側と同じ期間程度できれいになるんでしょうね。オフィスが移る人も多そうです。

  37. 7493 匿名さん


    湊は東京駅圏とは全く関係のない湾岸不毛エリアだよ

  38. 7494 マンコミュファンさん

    湾岸とは、湾の岸という意味です。ここは東京湾には面していません。さらに、ここは東京駅、銀座、日本橋、丸の内、八重洲と同じ大陸となります。よって、ここが湾岸なら、東京駅も湾岸です。ゆえに、湾岸ではありません。そして、ここから東京駅は1.5kmの激近です。

  39. 7495 匿名さん

    >>7494 マンコミュファンさん
    激近?????

  40. 7496 マンション検討中さん

    都心事情がわかってないなぁ。都心3区で治安よくて閑静なのに、幹線道路に面してなくて日比谷線沿線沿いの大規模マンションってところが、レアなんですよ。治安が良くてうるさくないのがレア。学区に繁華街がない。銀座や日本橋に近いのにさ。現地にいけばわかる。

  41. 7497 マンコミュファンさん

    世界の銀座日本橋東京駅が近接
    超都心
    大規模
    羽田成田アクセス良い
    日比谷線徒歩5分
    スーパー1分
    目の前にロンバケのロケ地公園
    目の前にグットデザイン賞の小学校
    学区に繁華街なし
    閑静
    図書館新設進む

    最高ですね

  42. 7498 匿名さん

    https://suumo.jp/journal/2019/06/28/165359/

    駅近、一般的な見解です。

  43. 7499 住民板ユーザーさん6

    >>7496 マンション検討中さん
    核心を捉えていますね。
    ここの価値は、そういうことです。
    他は、雑音。

  44. 7500 匿名さん

    >>7496 マンション検討中さん

    日本橋アドレス?
    銀座アドレス?

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸