東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 5951 契約済みさん

    え?スーパーすごく混んでますけど?週末も夕方も、いつも並んでお会計しています。
    昼前など時間によってはすいているのでしょうか?わかりませんが少なくとも経営は心配になりません。

  2. 5952 匿名さん

    >>5951 契約済みさん
    商品の陳列棚もスカスカしてきていますし、中央区であの広さを普通に賃貸しているとすれば、とても採算が取れているとは思えません。家賃優遇されているんてすよね??
    そうだといいんですが。

  3. 5953 匿名さん

    >>5952 匿名さん
    お隣のお店の心配までご苦労様。

  4. 5954 匿名さん

    無理やり再開発でタワマンいくら作っても湊ってそもそも人気ないし住宅ニーズないし、そのうちスーパーは撤退でしょう。

  5. 5955 マンコミュファンさん

    >>5954 匿名さん

    必死にネガってるwww

  6. 5956 匿名さん

    >>5952 匿名さん
    見ないで書いてるね。店の「お客様の声」に、「最近マンションも増えて混雑していて、レジ待ち時間が長いことがあるので何とかしてほしい」っていう意見が出されるくらいなのに。

  7. 5957 匿名さん

    >>5956 匿名さん

    それは、レジのレイアウトの問題ですよね。

  8. 5958 匿名さん

    個人的にはスーパーのレジ袋持ち歩くのとかやだから、オイシックスとか使ってます。

  9. 5959 匿名さん

    タワマン に住むなら高層階だけど、高層階で他のタワマンの高層階とお見合いというのは、最悪ですね。なら低層マンションに住みます。

  10. 5960 匿名

    >>5959 匿名さん

    高層階で他のタワマンの中層階とお見合い

  11. 5961 職人さん

    >>5959
    お見合いにならないタワマン買うという選択肢があるよw

  12. 5962 匿名さん

    最近、ネットニュースでタワマン にネガティブな記事が多いですが、ほとんど的外れですね。
    住んでみるとメリットの方が断然多くて、生活しやすいなと思います。

  13. 5963 匿名さん

    嫌悪施設の川っぺりから一区画離れるだけで
    こんなにも川の臭気から解放されるんですね

  14. 5964 匿名さん

    このあたり最近になってミニスーパーぽこぽこ作られてますよ。入船湊でミニピアゴ2つ、トップバリュ1つ、マルエツプチ1つ。

    15年前引っ越したばかりのころは八丁堀2丁目のマルエツまで行っていましたが、いまやそんな遠出は不要になりました。

  15. 5965 匿名さん

    >>5964 匿名さん

    デリドに何か恨みでも?

  16. 5966 匿名さん

    >>5963 匿名さん

    もう数年住んでますが、川の臭気が気になったことはありません。
    意図したネガはすぐ分かります。
    消えて下さい。

  17. 5967 匿名さん

    デリドは、賃料優遇受けてるの?

  18. 5968 マンション検討中さん

    ここってお隣さんと比べると背も低くてずんぐりむっくりな感じですし、これをタワマンと呼べるのでしょうか。タワマン志望の人はここを買わないと思います。

  19. 5970 匿名さん

    隣は背が高いけど、見た目が賃貸風で安っぽい。
    こちらは背が低いけど、隣が引き立ててくれているせいか、重厚感は圧倒的。

  20. 5972 匿名さん

    >>5970 匿名さん

    ??お隣が賃貸風??

    むしろ、こちらこそ複数の高級賃貸専門のサイトに、大量に載ってますよ。

  21. 5973 匿名さん

    見た目の話では。
    賃貸風だけど高いとこ好きな人は、お隣さん。
    低いけど重厚レジデンス好む人は、こちら。

  22. 5974 匿名さん

    見た目もなにも、まだ入居前なのに賃貸サイトに出ると売れないでしょう。
    あれ?ここ賃貸マンション?となります。

  23. 5975 匿名さん

    理解できましたか?
    どちらが「賃貸風」なのか?

  24. 5976 マンション掲示板さん

    今の価格だと100戸以上は売れ残るし、そのうち分譲諦めてスミフが自分で賃貸に出すでしょ。もしくは業者に卸すか。

  25. 5977 匿名さん

    賃貸の方は優先的に即入居可ですが、購入者は来春から入居なんですね。
    これ、全く理解できません。

  26. 5978 マンコミュファンさん

    >>5976 マンション掲示板さん
    50戸でしょう!

  27. 5979 マンション検討中さん

    購入してしまうと、住んでいなくても固都税やら管理費やらを取られるので、賃貸の方が合理的なのかもしれませんね。

    ここは、価格帯的に、外国人の購入者や、セカンドとして買う人も多そうですが、そういう方は管理費等を払ってくれないかもしれず、心配です。

  28. 5980 匿名さん

    ペット飼育可だと、エレベーター内の匂いが心配ですね。

  29. 5981 口コミ知りたいさん

    >>5978 マンコミュファンさん

    実際にはもっと余ってると思いますよ。

  30. 5982 匿名さん

    竣工間際の今年初めの時点で、間違いなく210戸残っていましたよ。
    公式HPの物件概要で。

  31. 5983 匿名

    盛り上がってますね!!

    隣とこちらの優劣は、シンプルに内見をすれば分かるのでは?

  32. 5984 匿名さん

    見た目はこちらの圧勝ですが(高いだけが好きなお上りさんはいない前提です)、中身は見ないとわかりませんからね。
    お隣は角部屋の天井が低いらしいw、という事くらいしか知りません。

  33. 5985 匿名

    >>5984 匿名さん

    そうなんです。隣の角住戸のリビングは、天井高さがコチラより30ミリ引くいんですよね。。

        階高 天井高 サッシ高
    銀座東 3000 2480 2000
    中央湊 3300 2450 2450(下り天井無し)

    1. そうなんです。隣の角住戸のリビングは、天...
  34. 5986 匿名

    フルフラットに拘って梁下高さに合わせたんでしょうが、
    階高あるんだから折り上げて天井高さ確保すれば良かったのにね。

    1. フルフラットに拘って梁下高さに合わせたん...
  35. 5987 匿名さん

    >>5977 匿名さん

    そこは、「スミフだから」としか言いようがないですね。
    スミフスミフたるスミフの存在そのもの。

  36. 5989 匿名

    内陸城南地区高台のタワマンって、、
    ↓これですか?

    パークシティ武蔵小山ザ・タワー【梁とカウンターの競演】38階86㎡13,008万円(坪単価499万円)
    https://mansion-madori.com/blog-entry-5337.html?sp

    頂点部の一回り太い柱が気になるのはもちろんですが、それ以上に「カウンター」、そして、カウンター以上に「ぶっとい梁」が気になってしまうプランです…。

    下り天高2.05mのぶっとい梁とカウンターの共存に出くわしてしまうとは夢にも思いませんでした。

    最大天井高が2.6mと高い分、その落差は凄まじく、最大天井高は2.5mでいいからパークシティ中央湊ザ・タワーのようなフラット天井を実現して欲しかったなと…。

  37. 5990 匿名さん

    >>5986 匿名

    やすっぽ。
    どこコレ。外も雑居ビルビューやん。

  38. 5991 通りがかりさん


    中央区湊は住戸在庫があふれているんですね。

  39. 5992 マンコミュファンさん

    [No.5969~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  40. 5993 検討板ユーザーさん

    >>5987 匿名さん

    意味が分からん。売上の計上タイミングを優先して、部屋をわざわざ1年劣化させる会社都合主義の最低な会社ってこと?

  41. 5994 匿名

    >>5993 検討板ユーザーさん

    その通りですけど、それが何か??

    大手の中で粗利率ダントツでナンバー1!!
    企業として優秀、買い手から見て最悪、
    どうも、住友です。

  42. 5995 匿名さん

    >>5993 検討板ユーザーさん
    劣化でなく熟成させてるらしいです。

  43. 5996 匿名さん

    なかなか売りに出さないですね。

  44. 5997 匿名さん

    >>5996 匿名さん

    免震ダンパー問題のときに200戸以上販売していたのに引っ込めたのだろうか。

  45. 5998 匿名さん

    こんな会社なのに、それでもスミフにどこまでもついていく、スミフファンているんですよね。
    まあ、そういう人はスミフ商法を知りつくしてるから、第一期第一次で買っちゃうんだろうけど。
    今みたいに価格のピーク感が出てると、それもリスキーだけど。

  46. 5999 マンション検討中さん

    マンション価格がピーク打っちゃったから値上げもできず、かといって値下げもできず、スミフも身動き取れなくなってるね。完売まで5年以上かかりそうかな、ドゥトゥールみたいに。

  47. 6000 匿名さん

    >>5999 マンション検討中さん

    企業としてキャッシュが回っている限り、それもありでしょう。

  48. 6001 マンション検討中さん

    ドゥ・トゥール、完売したのかと思ってチェックしてしまった。
    あそこは、まだまだこれからですよね。
    銀座東の方が先に完売するのではないですか。

  49. 6002 eマンションさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  50. 6003 匿名さん

    ここブランドエリアでもないのに、高級賃貸に相当数出てるけど、需要あるの?

  51. 6004 匿名さん

    >>6003 匿名さん
    ここは高級賃貸の需要があるのか微妙です。
    最寄り駅の八丁堀付近は古いマンションが多く、賃貸相場が安いんです。
    だから、駅からさほど近いわけでもなく、飲食店がある訳でもなく、オシャレでもないこの立地で高額賃料は微妙だと思います。

  52. 6005 匿名さん


    中央区湊は、住宅人気がないんですかね

  53. 6006 マンコミュファンさん

    煽りではなく事実として、、、

    駅からも遠い、
    おしゃれな店どころか飲み屋も無い、
    スーパーも小さいのが一つしか無い

    本当に何も無い、
    雑居ビルしかない

  54. 6007 匿名

    うち平米5千くらいで貸せたよ。
    分譲価格で除して表面5%以上。

  55. 6008 匿名さん

    ここの周り散歩に最高です。
    ありがとうございます!

  56. 6009 匿名さん

    >>6006 マンコミュファンさん

    あなたが知らないだけだよ。

  57. 6010 匿名さん

    >>6009 匿名さん
    歴史的台風が来てもタワマンは安心ですね。

  58. 6011 マンション検討中さん

    >>6010 匿名さん

    隅田川どうですか?

  59. 6012 マンション検討中さん

    ここは、地下1階に電源設備があるから、安心ではないです。
    浸水すれば、電気が使えない、水も出ない、エレベーターもダメ。

  60. 6013 匿名さん

    >>6011 マンション検討中さん
    全く問題なしだよ。

  61. 6014 匿名さん

    >>6013 匿名さん

    隅田川や日本橋川は、護岸工事が完璧だからね!

  62. 6015 マンション検討中さん

    今回色々調べたところ、このような大雨の場合は、岩淵水門が閉じられて、大半の水が荒川(放水路)に流れるようになっているからのようです。

    荒川(放水路)ができてから、墨田川(かつての荒川)は、あのようなチープな護岸でも絶対に溢れないということを知りました。

    もちろん、荒川(放水路)が決壊する場合も、先に東側に溢れるようになっているらしいので、二重に安全のようです。

  63. 6016 匿名さん

    墨田川?

  64. 6017 匿名さん

    >>6011 マンション検討中さん
    全く問題なしだよ。

  65. 6018 匿名さん

    >>6015 マンション検討中さん
    都心3区は守られるように設計されています。
    中央区内陸で良かったね。


  66. 6019 マンション検討中さん

    >>6010 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンは、「泥だらけ被災」とテレ朝で今やってます。
    以前ここに来ていた武蔵小杉君は、どうしてるかな?

  67. 6020 マンション検討中さん

    武蔵小杉は堤防が決壊したわけではないので、ここも同様の問題が起きえます。

    中央区の浸水実績図を見ると、ここも浸水実績ありますから。

  68. 6021 匿名さん

    安いなぁと思ったら川沿いなんですねぇ

  69. 6022 匿名さん

    中央区内陸(笑)
    造語ですか
    中央区は全域、湾岸ですケド(⌒▽⌒)

  70. 6023 匿名さん

    >>6022 匿名さん

    だから?

  71. 6024 匿名さん

    >>6022 匿名さん
    ネガティブマン、参上
    あちこちで大活躍

  72. 6025 マンション検討中さん


    中央区内陸」とか「銀座東」とか、その土地を良く知らない人をだまそうとする意図が感じられて、ここ、ちょっといやなんですよね。

    「ウォーターフロント」とか、「湊」とか、堂々と言ってしまえば、隣の三井のタワーのように、もっと手離れがよかっただろうに、、、

  73. 6026 匿名さん

    >>6025 マンション検討中さん
    隣の三井のタワーが邪魔でウォーターがほとんど見えないからでは?

  74. 6027 eマンションさん

    東京4代目、中央区住んで20年になるけど、>>6022の言うこと間違ってないよ。
    内陸って言ったら、皇居より向こういかんと。

  75. 6028 マンション検討中さん

    >>6026 匿名さん
    隣の三井のタワーが邪魔でウォーターがほとんど見えない(見える住戸は少ない)ですが、それを言ってしまうと、三井のタワーの西側住戸や下層階もほとんど見えないですね。

    で、現地を見て、「あれ、内陸ではなくて、本当は川べり?」とか、「ここ、ぜんぜん銀座じゃない、、、」とか、ネガティブな衝撃があるのではないでしょうか?

    正直に勝負した三井の勝ちというか。

    そういえば、三井の方は、電気設備が2階に、非常用発電機は屋上にあるようですね。
    住友の方は、両方とも地下にありますが。

    タワーマンションの場合、一般的には、地下に置くようなので、住友も間違いではないのでしょうが、三井はさすがですね。この土地は、浸水実績があるというのを考慮したのだろうと思います。

    本当の内陸だったら、両方とも地下で、何も問題ないですが、武蔵小杉が他人ごとではない気もします。

  76. 6029 匿名さん

    三井の方も中古が全然売れていないですね。

    湊は需要がないのでしょうか。

  77. 6030 匿名さん

    東京DEEP案内というサイト見ると、一目瞭然ですよ。

  78. 6031 マンション検討中さん

    三井の方の中古については、出し値が高すぎるので、売れていないというか、新築の住友と同じか、それ以上の坪単価のものが売れ残っている印象です。

    東京DEEP案内というサイトは、再開発前の情報(2010年3月)までしかないです。

    ちなみに書籍版の方も持っていますが、湊の記述はわずかしかなく、正直かなりマシな方ではないでしょうか。もっと、ずっとすごいところだらけですよ。

  79. 6032 匿名さん

    そうこうするうちに、今月の「都心に住む」で9000万円台の人気アドレスとして白金・白金台等と並んで湊がランクイン。

  80. 6033 マンション検討中さん

    今月の「都心に住む」のリセールバリューランキングを引き上げたのは、三井と住友の2つのタワーマンションですよね。

    ただ、9000万円台では、三井も住友も70平米の部屋は、中古でも買えないというオチがついてます。

  81. 6034 匿名さん

    湊は、安い以外に魅力がないエリアでしょうに

    それと、商業誌の裏側を考えず鵜呑みにすると笑われますよ

  82. 6035 マンション検討中さん

    そうですかねえ。
    湊の安さが魅力とは思えないですが。
    というか、昔と違って安くないですから、安いのがよいなら、他所で探されたほうが。

  83. 6036 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  84. 6037 匿名さん

    >>6033 マンション検討中さん
    ここも億ションですねー

  85. 6038 匿名さん

    ハドソンヤードのようですね湊は

  86. 6039 匿名さん

    再開発、失敗ってこと?

  87. 6040 マンション検討中さん

    厳密には、「再開発」は三井の手掛けた区画(B街区、C1街区)だけですが、あちらは大成功ではないでしょうか? 実需層は、安く買えたうえ、地権者・投機層・税対策層は、住友のチャレンジ価格のおかげで、含み益もそれなりにあるでしょうから。

    住友の区画(A街区)は、区画整理事業なので、比較的に楽だったのでしょうが、やや手間を惜しんだというか、雑な商売になってるのかなという印象です。ただ、近辺に競合するタワーマンションが建つ予定はなく、財務的にも売り急ぐ理由はないと思うので、価格は維持もしくは再値上げでいけるかと思います。

  88. 6041 匿名さん

    営業マン必死じゃん。笑笑

  89. 6042 マンション検討中さん

    時々、デベ側の人間と間違われるのですが、私はただのマンション検討者です。

    付け加えると、住友の区画は、地権者たちを一戸建て区画に誘導し、新築の一戸建てを建ててあげているのですが、正直、まったく街並みの統一感がなく、カオス状態です。

    しかも、自販機を設置してたり、道路に自転車をはみ出して置いてたり、家だけは新しいですが、貧乏くさい昭和の街並みのままです。

    そんな状態なので、住友の南側の低層階は、ダイナミックパノラマウインドウも意味がないですし、いったいどういう人が、この金額を出して住むのかなと・・・

    当たり前ですが、売りにくい部屋は安くしておかないと売れず、、、一方で、売りやすい上層階の条件の良い部屋をもっと高くしておかなければ、利益が減るだけなので、ここの坪単価の幅の狭さは疑問というか、イニシア中央湊(リバーサイドとタウンサイドで坪単価に倍近い差がある)や隣の三井のタワー(プレミアム住戸の設定があった)と比べると、あまりに工夫がない印象です。

  90. 6043 匿名さん

    再値上げはあり得ないでしょ?
    こんなにも完成在庫が残ってるのに。
    今年初めの時点で200戸以上残ってましたよ。
    公式HPの物件概要で。

  91. 6044 検討板ユーザーさん

    >>6043 匿名さん

    今物件概要見たら49戸でした。早いですね。

  92. 6045 マンション検討中さん

    完成在庫が残ってても、あまり問題がないのでは?
    正確な数字は物件概要を見てもわかりませんが、残り2割から3割程度でしょうか?

    これから東京駅近辺のオフィスビルの再開発が進みますから、実需は確実ですし、値上げしても余裕でさばけそうな気がしますが。

  93. 6046 匿名さん

    >>6044 検討板ユーザーさん

    バルク売りしましたか?
    高級賃貸専門のサイトに大量に出てますよ。

  94. 6047 匿名さん

    >>6045 マンション検討中さん

    営業マンかな?
    検討中の人が、値上げ連呼するって意味不明です。

  95. 6048 マンション検討中さん

    値下げする物件を買うと、当然ですが
    ジリ貧です。RVの観点から値上げしていく物件こそ検討の価値があると考えています。

  96. 6049 匿名さん

    >>6048 マンション検討中さん

    「値上げ」ですか??
    バルク売りというのは、実質的な値下げですよ。

  97. 6050 匿名さん

    住友でバルクは聞いたことが無いですが、本当でしょうか?

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸