東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 2901 匿名さん

    この長文の人、シティハウス千代田外神田にも書き込みして、変な持ち上げ方してますね。
    そちらも契約されてるようで。
    スミフの営業の自演でしたね笑

  2. 2902 匿名さん

    >>2901 匿名さん
    うん、長文のひと、気持ち悪い。
    理屈っぽくて、隣に住んでたら嫌だなぁ。
    営業の自作自演ならよかった!

  3. 2903 匿名さん

    ドゥトゥールはマルエツ入ってるけど、プアには見えないです。

  4. 2904 住民板ユーザーさん3

    ここより中央湊。

  5. 2905 マンション掲示板さん

    いいですね

  6. 2906 匿名さん

    え、、、ここアルコーブないのか。

    ちょっとそれはさすがにやりすぎだろうて。

  7. 2907 匿名さん

    アルコープって?

  8. 2908 匿名さん

    廊下に関しては、こちらはアルコープ、TR無し、ゴミ置き二重扉、エレベーター4機
    お隣はアルコープ、TRあり、ゴミ置きダイレクト、エレベーター3機
    一長一短ですね

  9. 2909 匿名さん

    >>2908
    ブリリアとの違いもよろしく!

  10. 2910 匿名さん

    >>2908 匿名さん
    三井は各階のゴミ置場まで廊下から扉2枚ありますよ。エレベーターも超高速タイプがメイン、非常用も加えると5台、他に自転車専用が2台です。

  11. 2911 匿名さん

    >>2910 匿名さん

    エレベーターだけでも7基あるんだね‼

  12. 2912 マンション検討中さん

    販売中ならともかく、もう残っていても新古物件。
    そんなところと比べてどうするのか?

  13. 2913 検討板ユーザーさん

    どしても、隣買えなくなりましたので、比較しても意味ない、むしろ、いっぱいお金儲かって、港区に10億のrc一軒屋へ目指しましょう、私はこっちの契約者なんだけど、こっちに住む予定は最大10年、もっといいところを狙ってる。

  14. 2914 匿名さん

    わいは 還暦目前。
    終活に入ってるから、2LDK 50㎡ちょいの狭い部屋でいい。
    予算は6500万。

  15. 2915 匿名さん

    >>2912
    売主側の無理な理屈ですね。
    なぜ新古と比較することが無意味なのですか?
    購入者からすると、同一エリア、類似規模、類似価格であれば新古であっても当然検討対象になります。
    スミフ営業さんだとは思いますが、あまり稚拙な書き込みはしない方が良いですよ。

  16. 2916 匿名さん

    >>2915 匿名さん

    新古価格は2割強上乗せ価格

  17. 2917 匿名さん

    >2916
    なのに、スミフより安い!!

  18. 2918 匿名さん

    だったら新古買いますわな。。。

  19. 2919 匿名さん

    ブリリアの新古価格が控えめで良いですね。
    もっと強気な価格にすればいいのに。

  20. 2920 eマンションさん

    >>2915 匿名さん
    同意です。
    中古で新築時より2割高く買うのはシャクに触りますが、株と同じで市況の変化によるものなので仕方ないですね。
    もしくは、スミフが利益乗っけまくってココが高いか、どちらかですね。

  21. 2921 匿名さん

    いくら外野が色々言おうとも、こちらはもう1/4が売れていて順調です。
    何と言われようが値下げはないですから。

  22. 2922 匿名さん

    >>2919 匿名さん
    え?
    ブリリアの新古は思いきりふっかけているよ。

  23. 2923 匿名さん

    低仕様、高価格のこちらを当て馬にできるから、もっとふっかけても売れるでしょ

  24. 2924 匿名さん
  25. 2925 匿名さん
  26. 2926 検討板ユーザーさん

    全然安くないし、70m台1億近くて

  27. 2927 匿名さん

    恐らく3割高

  28. 2928 匿名さん

    販売当初 約8500万の部屋が約10000万で売りに出てます。

  29. 2929 匿名さん

    リハウスに出ているブリリア3件は坪440〜450ですね。
    スミフで現在販売中の65平米が9300万円台なので、坪472。
    ブリリアの方が割安ですね。しかも駅距離近いし、共有占有の仕様は高いし。
    それに来月には入居できる。

    スミフの方が優っている点は??

  30. 2930 匿名さん

    >>2929 匿名さん

    隣のスーパーが利用できる

  31. 2931 検討板ユーザーさん

    >>2929 匿名さん
    早く入居しない限り、すみふの方新しいじゃない。そして、広い間取り(80m以上)が欲しいなら、すみふを購入するしかない。

  32. 2932 匿名さん

    >2931
    よく分からないですが、ブリリアは今月末引き渡しですよ。
    こちらの場合は1年半後の入居となるので、賃貸の人はそれまでの家賃もかかりますね。

    80以上の広い間取りはもう販売されてるんですか?
    スミフお得意の勿体ぶってなかなか売ってくれないなんて状態ではないですよね?

  33. 2933 匿名さん

    ここは55㎡で7,800万円からだから、やっぱり坪単価470万円になるんだね。
    そう考えると、条件の良いブリリアは坪単価500万円位でも売り抜けられそう!
    ブリリアの新古が控えめなのか、ここが勘違いしてるのか、さてさて。

  34. 2934 匿名さん

    3年前は、東京駅徒歩13分の新築マンション 60㎡で6000万だったのに、どうしてこんなに値上がってしまったの?

  35. 2935 匿名さん

    値上がりしてるのはここだけでは無いので。
    人形町はこの辺り以上の上げ幅ですし、まだまだ上がる余地ありだと思います。

  36. 2936 匿名さん

    販売時期が違うので価格が上がるのはやむなしだけど、もうちょっと仕様はなんとかならなかっかのかと思う。でも、周りのタワーの新古より劣っても、新古は数が限られるので、ここは売れると思う。そして株高に伴って更に価格を上げてくると思うけど、それでも売れるはず。

  37. 2937 匿名さん

    あと一年もすれば、坪470でも安いと思える位になってると思いますよ〜

  38. 2938 匿名さん

    >>2936 匿名さん

    3年前に買っておいて良かった~~‼

  39. 2939 検討板ユーザーさん

    >>2938 匿名さん
    そうですね、その時、為替レートもやすいし、物件価格も安い、外国人投資として、一番いい時期ですね。

  40. 2940 匿名さん

    >>2937 匿名さん
    今既に天井だよ。人形町や日本橋アドレスは既に新築の予定価格下がってるし。

  41. 2941 匿名さん

    この辺りは利便性が高いポテンシャルのある地域ですから、まだ上がっていきます!

  42. 2942 匿名さん

    まあ、この値段から更に大きく上がるとまでは思わないけど、下がりはしない。

  43. 2943 検討板ユーザーさん

    >>2942 匿名さん
    そうですね、全世界がインフレ中

  44. 2944 匿名さん

    >>2940 匿名さん

    日本橋アドレス、中古は上がってる

  45. 2945 匿名さん

    築5年の茅場町マンション、70㎡で9000万超え。
    高過ぎやしませんか?

  46. 2946 匿名さん

    >>2945
    明石町はそれよりもっと高いです。
    同じくらいの築年数で、中古で坪450程度。
    しかたないですね。

  47. 2947 匿名さん

    >>2946 匿名さん

    明石町、新築の方が安いんだね。

  48. 2948 匿名さん

    >>2947
    プラウド銀座東レジデンスは特別安いですね。
    もう8割方売れてるようですから、もっと高い値付けが適切だったかもしれません。

  49. 2949 匿名さん

    >>2948 匿名さん

    何で安いの?

  50. 2950 匿名さん

    市況を読み誤ったからでしょう。
    その点ではスミフは流石です。

  51. 2951 匿名さん

    >>2950 匿名さん
    こちらはホントにお安い。

  52. 2952 匿名さん

    >>2951
    本当にこちらは安いと思います。
    こちらと同様に低仕様のパークシティ武蔵小山も、同じく坪470万円です。
    あちらは駅1分ではあるものの、品川区
    こちらは、中央区で東京駅、銀座至近を考えるとお値打ちだと思います!!
    3期で値段が上がる前に契約するのが良いかもしれません!

  53. 2953 匿名さん

    こちらも東京駅徒歩15分だから、非常に便利ですね。

  54. 2954 マンション掲示板さん

    マンション営業って大変だな

  55. 2955 住民板ユーザーさん3

    確かに。

  56. 2956 評判気になるさん

    同感。

  57. 2957 匿名さん

    ここは八丁堀ではなく八兆堀

    それだけ価値がある

  58. 2958 匿名さん、、、

    敷地が広くて緑がある❗これが一番高級

  59. 2959 マンション検討中さん

    周辺で売り出されている新築マンションの板の殆どが契約者の自画自賛ですが、ここが一番楽観的。

  60. 2960 マンション掲示板さん

    >>2871 通りがかりさん

    仕様がボロ敗けなのに高く売る、
    情弱を狙って営業しているとしか思えない

  61. 2961 匿名さん

    敷地が広い?緑が豊富?ハハッ

    再開発認可・容積率緩和が認められなかったから、泣く泣くこの高さのマンションにせざるを得なかったって誰も指摘してやらないんだな。
    隣と同等のタワーを見込んで土地を広く仕入れてたのに、この有様。
    おかげでその見込んでいた分の金額を乗せざるを得なくなった。

    仮に認可がとれて40階建てくらいいけてたら、売れる部屋が増える分、いくらスミフと言えど隣とよく似た価格に設定できたであろうに。

    隣のマンションスレで、ここの売り出し価格を元にこの界隈が値上がりしてると勘違いしている奴が多いが、つまり相場が値上がりしてるのではなく、ようはこういうこと。

    こんな八丁堀の場末がそんな簡単に値上がりするわけ、ないっしょん~。

  62. 2962 匿名さん

    >>2960
    販売時期が違いますので、比較するのがナンセンスです。
    コチラの物件と同時期に販売している三井の武蔵小山タワーは同じ程度の仕様で値段も一緒です。
    むしろ、コチラが中央区である分割安だと思います。

  63. 2963 匿名さん

    >>2961
    実際にこの界隈は値上がりしてますよ。
    人形町界隈に比べればまだまだ伸び代はあります。

  64. 2964 匿名さん

    >>2961 匿名さん
    しかも住所は八丁堀じゃないからね。

  65. 2965 匿名さん、、、

    >>2961 匿名さん

    そうだとしても、高級マンションは敷地が広くて、空地率が高い❗

  66. 2966 匿名さん

    芸能人が見に来てたね

  67. 2967 検討板ユーザーさん

    >>2966 匿名さん
    誰ですか

  68. 2968 匿名さん

    >>2967 検討板ユーザーさん

    個人情報なので。

    ダンスやってる人です。

  69. 2969 マンション検討中さん

    >>2961 匿名さん

    同意です。
    湊界隈の成約坪単価をよく調べた方が良いです。
    タワーと普通のマンションの評価は違いますが、スミフがいかに価格乗せてるか分かります。
    八丁堀や明石、新富ではなく湊の坪単価は安いです。
    中古の評価は、駅距離が大半を占めますが、銀座や東京駅を起点にすると明石、八丁堀、新富より評価は低いです。

  70. 2970 匿名さん

    >>2961 匿名さん

    こちらも容積率緩和を受けてますよ。SOHOと空地率で。
    三井は地権者の受入れでさらに大きな緩和を受けてるけど、スミフは地権者嫌いですからね。

  71. 2971 マンション検討中さん

    タワーではないですが、このあと出てくるグリーンパークや、おそらく出てくるクレヴィアやイニシアの値付けが楽しみですね。

  72. 2972 匿名さん

    >>2969 マンション検討中さん

    今までの湊の価格は、ここと隣が区画整理される前の評価だから、それに惑わされると評価間違うよ。

  73. 2973 匿名さん、、、

    >>2971 マンション検討中さん

    タワーしか比較できないと思います。敷地が広くて、共用施設重要です

  74. 2974 匿名さん

    共用施設は何が良い?

  75. 2975 検討板ユーザーさん

    >>2974 匿名さん
    体育館が欲しい

  76. 2976 匿名さん

    老犬ホーム

  77. 2977 匿名さん、、、

    >>2974 匿名さん
    スカイラウンジだけでよい。

  78. 2978 匿名さん

    >>2961 匿名さん

    同意。

  79. 2979 匿名さん

    共用施設って、使わない人にとっては管理費の無駄遣いだよね。
    駐車場も管理費から諸費用出るし。

  80. 2980 匿名さん

    >>2972 匿名さん
    区画整れてタワマンが2つ立つと町の評価が上がるのでしょうか?スーパーができたことは評価されると思うんですが…

  81. 2981 匿名さん

    >>2961 匿名さん

    え、そういう経緯だったんですか。。。

  82. 2982 検討板ユーザーさん

    >>2981 匿名さん
    そうですねー、でも、私にとって、低い方が安全、地震多いから

  83. 2983 マンション検討中さん

    >>2961 匿名さん
    衝撃の事実

  84. 2984 匿名さん

    容積率が認められなくて〜
    結果この高さになったから高くせざるを得なかったなんて、失笑ものです。

    スミフはどこの街でも相場を変えてきてますから。
    その容積率云々の話の信憑性は置いておいて、仮に40階であったとしても、間違いなく現在の価格にするでしょう。

  85. 2985 マンコミュファンさん

    >>2984 匿名さん

    間違いなく?

  86. 2986 マンコミュファンさん

    >>2984 匿名さん

    間違いなく?

  87. 2987 匿名さん、、、

    だい2期販売が再び延期で未定になっております。なんでどんどん販売を先送りするの?意味不明

  88. 2988 匿名さん

    >>2987 匿名さん、、、さん

    本当だ。。。。
    いつの間にか12月末に変更されてますね。意味不明です。

  89. 2989 匿名さん、、、

    >>2980 匿名さん
    区画整理されると、電柱が地中下されたり道路の整備、隅田川テラスの公園など1つの街になり、まわりのゴミゴミしたふんいきと違って高級感のある街になります。

  90. 2990 匿名さん

    >>2987
    価格を更に上げるためです

  91. 2991 匿名さん

    ひどーいヒドイ(*´;ェ;`*)

  92. 2992 通りがかりさん

    住友以外もどこもだけど、土地が買えなくて次に売る仕込みがないからね。
    特に住友は営業の正社員も多いし、仕事を与えなくてはいけない。
    しばらくボッタクリ価格での粘りの営業は続くと思うよ。
    数打ちゃ当たるで、騙されやすそうなお年寄りや不動産初心者を待つ戦法だと思う。

  93. 2993 匿名さん

    >>2992 通りがかりさん

    そうこうするうちに隣の入居が始まり相場がついてくるということね。

  94. 2994 匿名さん

    騙されないぞ(`Δ´)

  95. 2995 匿名さん

    東京、日本橋、銀座、築地に程近く、それでいて静かな環境!
    通好みのポテンシャルの高いエリアです!

  96. 2996 マンション検討中さん

    最初のうちに購入しておいた方がいいんですかね?

  97. 2997 匿名さん

    これからまだ上げてくると思いますよ

  98. 2998 通りがかりさん

    >>2996 マンション検討中さん

    住友高いのは既に知られてるんだから、最初のうちとかどうとかではなく、買わないってのが正解だと思います。

    ブリリアや三井で売りに出てる物件やこれから出てくる物件を検討しましょう。

  99. 2999 匿名さん

    >>2992 通りがかりさん

    どうやら新川地区にこれから続々とマンション建つらしいですよ。

  100. 3000 匿名さん

    >>2999 匿名さん

    ミニマンションでしょ。

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸