東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 2151 匿名さん

    >>2150 評判気になるさん

    どのマンション?

  2. 2152 匿名さん

    >>2151 匿名さん

    プラウドシティ阿佐ヶ谷か?笑
    あそこは空地率が60%越えだったはず

  3. 2153 名無しさん

    ここのマンションの空地率はどれくらいですか?40%くらいあればいいのですが!それは無理かな。

  4. 2154 匿名さん

    >>2153 名無しさん

    ここは空地率50%以上。都心では珍しい。

  5. 2155 名無しさん

    >>2154 匿名さん

    少し駅から遠く、八丁堀まで5分では厳しいですが、空地率など換算すれば高級マンションになると思いました。因みに隣の空地率はどれくらいですか?眺望や高さでは負けているが高級志向のかたにはこちらのほうがいいと思います。

  6. 2156 名無しさん

    野村プラウドは安いって評判ですが、こちらのコスパはみなさんどう思われますか?

  7. 2157 匿名さん

    >>2156 名無しさん

    悪くはない。スミフにしては弱気な価格

  8. 2158 匿名さん

    階数にもよるだろうけど隣の一期2次は北側11階56平米7300万くらい(こちらは6590万)だからそれに比べると安いと言えるのかな。隣は玄関床標準でタイル仕様みたいだけど、そういう部分もオプションで補っても安いかもしれない。

  9. 2159 匿名さん

    お化粧物件やなぁ。

    不動産は立地が全て、て知らんのかいな。

  10. 2160 名無しさん

    >>2159 匿名さん

    すごく立地いいと思いますが、悪いのですか?お化粧物件の意味不明?田舎ものですみません

  11. 2161 名無しさん

    >>2158 匿名さん

    ありがとうございます。こちらの本当安いのですね。すみふ珍しい。

  12. 2162 名無しさん

    >>2161 名無しさん
    最近、マンション価格踊り場です。

  13. 2163 名無しさん

    >>2162 名無しさん
    いつ頃の物件が一番高かったのでしょうか?まさか今でしょ❗

  14. 2164 匿名さん

    >>2158 匿名さん

    それって角住戸のお値段じゃない?北向き低層ばもっと安かったはずだよ。

  15. 2165 匿名さん

    >2163
    今だに上昇中です

  16. 2166 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 2167 名無しさん

    >>2166 匿名さん

    このデータ うそばかり、 まず22階建 でしょう

  18. 2168 マンコマ

    >>2167 名無しさん

    パークシティ中央湊のだよ!

  19. 2169 口コミ知りたいさん

    階層とか角部屋かとかちゃんと同じ条件で比較したら隣のほうが1~2割安かったよ。
    仕様も断然良いし。

  20. 2170 匿名さん

    >>2166 匿名さん
    とても買える金額ではないです、、、
    やっぱり医者向けレベルですね。

  21. 2171 名無しさん

    >>2165 匿名さん
    やはり、今でしょ

  22. 2172 匿名さん

    >>2169 口コミ知りたいさん
    北の11階は?

  23. 2173 マンション検討中さん

    すみふは総じて部屋の仕様が悪いよね
    大量生産するのかな
    古くさい というか ありがち
    利益追求ばっかりしてないで、センス良くお願いします
    でないと、大しっぺ返しが来るぞ〜

  24. 2174 匿名さん

    キマセーン!

  25. 2175 名無しさん

    >>2170 匿名さん

    >>2165 匿名さん医者だけじゃない、

  26. 2176 匿名さん

    >>2169 口コミ知りたいさん
    具体的にどの階のどの広さのどの部屋か教えてください

  27. 2177 匿名さん

    むしろ医者はこんなとこ、◯んでも買わないから

  28. 2178 匿名さん

    >>2177 匿名さん

    医者の平均年収から考えて、ここは医者でも買えない

  29. 2179 匿名さん

    その医師平均年収を一般人が盲信し続けて下さるかぎり、我々は潤い続けるのであります。

  30. 2180 マンション検討中さん

    年収手取り1億がないとここは厳しい

  31. 2181 匿名さん

    >>2180 マンション検討中さん

    それは大袈裟。
    手取り1億ある人は、こんな所には住まないよ。

  32. 2182 マンション検討中さん

    >>2181 匿名さん

    なんで、ここの維持費も結構かかるよ

  33. 2183 匿名さん

    >>2182 マンション検討中さん

    投資はあっても、住まないでしょ

  34. 2184 マンション検討中さん

    >>2183 匿名さん
    ここ住むのは悪くないやん

  35. 2185 匿名さん

    >>2182 マンション検討中さん

    それでも、ここには住まないよ

  36. 2186 口コミ知りたいさん

    >>2172 匿名さん

    >>2176 匿名さん

    同じ階層、方角で比較してみてください。
    (角部屋かどうかの判別が難しいかもですが)

    コチラの価格・坪単価
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622514/

    トナリの価格・坪単価
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586411/

  37. 2187 口コミ知りたいさん

    >>2186 口コミ知りたいさん

    例えば9階を比べると、片や352万円から、片や381万円から、って感じですね。

  38. 2188 口コミ知りたいさん

    >>2186 口コミ知りたいさん

    ちなみに、ここは階高3M、隣は階高3.3Mなので、9階と10階とか1つ上を比較した方が良いかも???

  39. 2189 匿名さん
  40. 2190 匿名さん

    もっと高く買って下さい。

  41. 2191 匿名さん

    ここって表面的には東京駅、日本橋、銀座徒歩圏内ってことになってますけど、東京駅はバスで行けるのでともかく、日本橋、銀座はタクシーで行く方以外は普段歩く感じではないですよね。10分以上歩くわけですから。

    また、JR八丁堀徒歩五分圏内といいつつも、入口からホームまでは薄暗い地下道を通って4分程度かかりますし、乗ったところで京葉線なので東京駅というよりは実質有楽町北口に着くので事実不便ですし。
    東京駅徒歩圏内というキャッチフレーズに魅せられた、区外から来る方々に人気なのでしょうね。

  42. 2192 匿名さん

    >>東京駅、日本橋、銀座徒歩圏内
    徒歩圏内ってどのくらい歩けるかにもよります。

    人によっては新宿~原宿まで余裕で歩く人もいますし。この暑さなので歩くのが大変という人もいますし。ただ10分くらいなら毎日の散歩になるかなと思ったりします。

    >>入口からホームまでは薄暗い地下道を通って4分程度
    朝は余裕ないといけないですよね。

  43. 2193 匿名さん

    >>2192 匿名さん

    徒歩10分で、東京駅、日本橋、銀座に行けますか?


  44. 2194 マンション掲示板さん

    >>2191 匿名さん
    銀座、日本橋ともに十分徒歩圏内だと思いますよ。ただ、銀座へは途中の新富町に渋いお店が沢山あるので、辿り着くのが大変かも(^^)

    また、有楽町はとても便利な駅だと思いますよ。

  45. 2195 匿名さん

    理想を言えばキリがない。
    十分便利、東京ど真ん中だよ。
    人口増えれば。新しい交通機関も出来るよ。

  46. 2196 匿名さん

    なんでこんな川っぺりが東京ど真ん中なんだよ、そのへんは言ったもん勝ちなんか。

  47. 2197 匿名さん

    端っこなのに(;゜0゜)

  48. 2198 匿名さん

    八丈島を端と考えると、湊はど真ん中か?!

  49. 2199 マンション検討中さん

    >>2198 匿名さん
    真ん中は丸の内

  50. 2200 マンション検討中さん

    まあ、皇居を中心と考えると、新宿や世田谷なんよりよっぽど真ん中だよね。

  51. 2201 匿名さん

    もう、ムリぽ。

  52. 2202 マンション検討中さん

    真ん中は九段近くの高級マンションじゃないの

  53. 2203 匿名さん

    こちらも定借?

  54. 2204 匿名さん

    九段?びみょー。

    番町でしょ。

  55. 2205 匿名さん

    >>2196 匿名さん
    江戸って言葉は、水に近いからつけられたんだよ。湊が真ん中。

  56. 2206 匿名さん

    >>2205 匿名さん

    確かに

  57. 2207 匿名さん

    >>2205 匿名さん

    最高級住宅地ですよね、湊は!

  58. 2208 マンション検討中さん

    >>2207 匿名さん 皮肉の方が意味ない。東京だとやはり3A

  59. 2209 匿名さん

    つまりパークコート青山か

  60. 2210 マンション検討中さん

    >>2209 匿名さん
    でも青山霊園の隣 、怖くてたまらんだよ

  61. 2211 匿名さん

    赤坂は○9坐多いし。

  62. 2212 マンション検討中さん

    3Aいいですよね。現実的ではないですけどね。(;^ω^)

  63. 2213 匿名さん

    誰か、白金2丁目買ってクレメンス

  64. 2214 マンション検討中さん

    >>2212 マンション検討中さん
    そこまでないよ、相場はただこちの倍ぐらいじゃない

  65. 2215 名無しさん

    だい2期は市況次第で下がる可能性あるの?

  66. 2216 匿名さん

    ある!

  67. 2217 名無しさん

    隣マンションの事務所どこの会社ですか?

  68. 2218 匿名さん

    >>2217 名無しさん
    意味不明

  69. 2219 匿名さん

    >>2217 名無しさん

    町内会事務所です

  70. 2220 匿名さん

    反射快適

  71. 2221 匿名さん

    生緑

  72. 2222 名無しさん

    外国人買っているのかな?

  73. 2223 匿名さん

    わたしかってないあるよ

  74. 2224 匿名さん

    タワシカタニダ

  75. 2225 マンション検討中さん

    住環境も整った都心のマンションなのかな?

  76. 2226 匿名さん

    銀座や丸の内の雰囲気が好きなのですが、3Aとこちらはどちらが近いですか

  77. 2227 名無しさん

    >>2226 匿名さん

    こっち

  78. 2228 eマンションさん

    >>2226 匿名さん
    活動圏が青山表参道なら3Aや代々木周辺、銀座丸の内ならこちらがしっくり来るじゃないでしょうか?

  79. 2229 匿名さん

    八重州も近いし

  80. 2230 匿名さん

    >>2226 匿名さん
    3A?

  81. 2231 ママさん

    >>2230 匿名さん
    さようなら

  82. 2232 匿名さん

    3Aマグネシア

  83. 2233 匿名さん

    健康食品⁇

  84. 2234 マンション検討中さん

    内陸で再開発されるのってここぐらい?

  85. 2235 マンション検討中さん

    再開発で大きいのは八重洲ですね。
    バスターミナルや京橋と八重洲が地下歩道で結ばれるので、かなりの規模の開発かと思います。
    ただ、京橋も八重洲の徒歩ではかなりあると思うので、ここが八重洲再開発の影響を受けるかどうかは微妙ですね。

  86. 2236 匿名さん

    あきらかにここは無関係だが、なぜか隣も含め、湊の連中は、遠くの再開発まであたかも生活圏に含めたがる。普通はせいぜい徒歩15分以内くらいまでがギリ。

  87. 2237 匿名さん

    >>2236 匿名さん

    でも日本橋は、ほぼ同地区ですよ。

  88. 2238 匿名さん

    どうでもいいことかもしれませんが、ブログの湊湯と入船湯の営業時間が誤植のままですね。
    スタッフの誰もが気づかないはずはないと思うのですが。細かなことが気になる身としては、
    だらしない印象があります。

  89. 2239 匿名さん

    >>2238 匿名さん

    ちなみに新富町のプラウドはわざわざアピールした羽田空港の国際線のネットワークの良さを写真付きで各都市説明してましたが、どーんと書かれた都市名のスペルが間違っていて若干恥ずかしい感じでしたね

    わざわざアピールした文章で、なんかそういう間違いがあるとなんだかなぁ…という気になりますよね

  90. 2240 匿名さん

    >>2237 匿名さん

    日本橋を同地区とは思えないなあ。その考え方なら、月島佃とほぼ同地区と言えてしまう。

  91. 2241 名無しさん

    これからは、日比谷せんがあついよ。東京ミッドタウン日比谷

  92. 2242 評判気になるさん

    >>2241 名無しさん

    日比谷線は確かに素晴らしい。

  93. 2243 評判気になるさん

    >>2242 評判気になるさん

    少し遠いけど、乗り換えなしは便利です。

  94. 2244 匿名さん

    >>2243 評判気になるさん

    どこが遠いの?
    八丁堀駅まで?

  95. 2245 マンション検討中さん

    私は歩けるかな。てか駅から近いし。

  96. 2246 匿名さん

    >>2245 マンション検討中さん

    駅まで頑張って2分で行けますしね。

  97. 2247 評判気になるさん

    京葉線で東京を利用する便利な方法教えて下さい。

  98. 2248 匿名さん

    >>2247 評判気になるさん

    脚力を鍛える!

  99. 2249 匿名さん

    >>2247 評判気になるさん

    乗る

  100. 2250 匿名さん

    >>2247 評判気になるさん

    京葉線で東京駅まで行くより、歩いて東京駅に行く方が早いよ。

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸