東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 17941 匿名さん

    ついに東京ミッドタウン八重洲のHPできてますね
    https://www.yaesu-project-2022.jp/
    トップページにロケーションがのってますがCT銀座東のすぐ隣まで地図に載ってます。八重洲再開発がよくわかる地図です。

    これから当面開発が続きますから、八重洲再開発周辺はすごいことになりそうですね。今年オープンする本の森ちゅうおうもバッチリ地図に入ってますね。

  2. 17942 匿名さん

    お願いです、スレを揚げないでください。

  3. 17943 入居希望

    六義園の玄関先の江戸の古地図。
    湊、バッチリ載ってますね。勝ちどき、佃、月島は海の下です。
    江戸の海の玄関、江戸港が今の湊丁目。入船など地名が当時を忍ばせます。
    中央区も、八重洲、築地市場、京橋、日本橋、室町、歌舞伎町、数寄屋橋、銀座
    有楽町、常盤橋、丸の内、大手町、日比谷側千代田区の再開発も
    100年に一度の巨大工事です。

    勝ちどき、月島、等は用途地域、住居だけで無く、路線商業地区も部分的に
    変更し、高島平化を防止しました。職、住、遊のバランスの街区です。

    ◎湊地区は変越せず。住居地域です。超都心の閑静な最後の住宅地として残します。
    八重洲巨大再開発や日本橋、MUFG立て替え、兜町等どんどん商業化してます。
    さいごの超都心の閑静最高級住宅地として、残す方針です。中央区

  4. 17944 匿名さん

    >>17943 入居希望さん

    川っぺりなんかに住みたく無いは。
    地盤の良い高台じゃないとね。

  5. 17945 匿名さん

    高台も首都直下型地震来たら
    同じ事!
    北の極超音速核爆弾来たら
    大やけど!
    墨田川の水辺が、一番助かります

  6. 17946 マンション掲示板さん

    >>17938 匿名さん

    坪1000万も近いですね!

  7. 17947 匿名さん

    >>17943 入居希望さん
    湊は容積率500%の商業地域です。経済合理性からマンションか雑居ビルしか建たない住商混在地域で、経済合理性の観点から住宅地には絶対にならないのです。

  8. 17948 マンコミュファンさん

    東京駅にコンパスの針をさしてグルっと丸を書いたら、C T銀座東と東京駅の間にできる半径は、皇居端と東京駅の間にできる半径と同等かそれ未満。
    つまり地理的、物理的に見て大変希少な立地。この半径には、銀座、丸の内なども含まれる。

    これから八重洲サイド側が大きく発展します。ミッドタウンに止まらず大規模開発が連発します。まさに素晴らしい立地です

  9. 17949 マンション掲示板さん

    >>17948 マンコミュファンさん
    タワマン=
    勝ち馬に乗ったと言うことですね!

  10. 17950 匿名さん

    東のパレス!!
    だね

  11. 17951 マンション検討中さん

    世界一の世界一の経済圏東京も、
    中央区の時代が到来。
    昨日、日本橋あるいた。
    野村證券、旧本社の反対側40万平米弱
    三菱巨大再開発始まった。
    中央区は、清水建設大暴れですね。

    頑張れ清水建設。頑張れ鹿島。頑張れ大林。頑張れ竹中、
    東京駅中心に、60年ぶりの巨大再活がどんどんうごきはじめたね。

    メイン極超巨大再開発「築地市場跡地25Ha!!
    東京都は、都庁で企画やらず、民間大手デベロッパー・日建設計・スーパーゼネコン
    にやらせるべき。お台場の失敗はごめんですぞ。
    東京テレコムセンター。
    東京フッションセンター
    誰も来ない再開発。築地は世界一にしましょう。

  12. 17952 マンション掲示板さん

    >>17951 マンション検討中さん

    お隣のスミフ分も最後の一部屋になった模様…

  13. 17953 匿名さん

    ここ湊二丁目は、商業地域5種だが
    オフィスや百貨店、銀行、証券等
    業務用ビルは、建たない。
    需要がない!
    超都心の閑静住宅街です。

    八重洲、日本橋、兜町、室町、常盤橋、京橋、怒涛の巨大再開発!
    銀座はお洒落な、シャンゼリゼ通り
    あちらは、プラタナス並木!

    銀座は、桂の木20メートル
    並木通り、本家並木通りは
    しなの木!
    湊、最高

  14. 17954 匿名さん

    500戸近い、大型物件、地権者は隣り程多く無く、お見合い側に
    旨くSOHOを配置。

    ビジネス街には、成らないよ!
    学校、図書館、福祉施設、公園など公共施設、神社、プチレストランや料亭、隅田テラスは本当に素晴らしい

    中央区湊は、20年後日本一の超都心閑静住宅地になるね。
    ビジネス街、商業施設の怒涛の
    八重洲、日本橋、銀座、京橋、兜町
    巨大再開発は止まらない!

    20年後は、新東京都庁舎やNHKも
    中央区築地に移転計画。
    手狭な、中央区役所も、築地市場跡地移転計画!
    今の中央区役所、ブロッサム辺りも

    銀座、緑の回廊計画で巨大再開発は
    当然行うであろう。
    電通本社ビル跡地はすでに工事中である。
    新大橋通りより東は、東の皇居、
    超都心隣接、閑静住宅街!
    筑波エクスプレスも東京駅経由で羽田延伸決定です。

  15. 17955 匿名さん

    小規模ペンシル14階マンションでは、オーナーズスイーツルームや
    八重洲、丸の内一望の
    スカイラウンジは
    作れない。やはり大規模免震構造
    低層巨大タワマンだから出来る。

  16. 17956 匿名さん

    >>17953 匿名さん
    中小企業が入居する雑居ビル適地ですから

  17. 17957 匿名さん

    気に入った!けど
    お金持ちじゃないと
    買えない。

    晴海フラッグにします。
    抽選です。

  18. 17958 匿名さん

    ここのアルコープはタワマンでは滅多にお目にかかれないレベル。

  19. 17959 匿名さん

    立地は素晴らしよね。しかも免震タワー

  20. 17960 マンション掲示板さん

    >>17954 匿名
    地権者が多いのは、決してネガティブではない。
    江戸からの文化を守ってくれる存在でもあり、地域の安全安心に大きく貢献してくれている。
    何よりどこから来た誰か分からないマンション住民だから、ある程度コアな人がいる方が、子育ても安心感がある。
    他は同意。
    凄い将来性を感じる!



  21. 17961 通りがかりさん

    入居時期を勘案すると非常にお得に見えますね。とはいっても新築&中古いずれも残り少ない段階か?まぁ一人が気づくくらいだから多くの方々も気づくだろうが。しかしここに限らず都心内陸タワーはますます希少化ですね。免震もいいね。

  22. 17962 通りがかりさん

    売り出し間もない頃は、今販売中の物件よりも安く高層階が手に入ったのでしょうね。
    何事も出会いのタイミングですね。
    既に入居中の方が羨ましい限りです。

  23. 17963 匿名さん

    >>17961 通りがかりさん
    都心内陸タワーを見て、口に入れたビール吹き出しました。

  24. 17964 匿名さん

    立地は最高だよね

  25. 17965 通りがかりさん

    >>17964 匿名さん

    憧れの湊アドレス。

  26. 17966 匿名さん

    鍛冶橋通り、新大橋通り。佃大橋通りの路線商業地域が
    旨く、パーテーションに成り、
    湊地区を取り囲む形です。
    最後の超都心ですから、どう見ても
    狭小ペンシル雑居ビルは
    建ちません。
    稀に見る
    最高にラッキーな、秘境です。

    デザインもビンテージで良い

  27. 17967 通りがかりさん

    >>17966 匿名さん

    湊が超都心というのは、なんか違和感あるな。

  28. 17968 匿名さん

    東京駅、銀座、日本橋に徒歩だからね。立地は日本屈指で超都心かと

  29. 17969 匿名さん

    日本の中心に、このようなのどかな
    田舎があるとは。
    誰も、知らない。
    歩いて行こう銀座、東京駅、日本橋、皇居、日比谷公園、大手町、
    再開発で発見されるね

  30. 17970 t匿名さん

    シティタワー銀座東という名前が悪いと思うの
    理事会に名称変更の議案出した方が良いと思うわ

  31. 17971 匿名さん

    まぁ中央区内陸は大規模タワー自体が希少だからね。いわゆる競争優位だよね。

  32. 17972 匿名さん

    湊ガーデンコート
    が良いと思う!ラッキー

  33. 17973 生活困窮者

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  34. 17974 匿名さん

    素敵なマンションですね。
    すごく欲しい!
    中央区内陸です。大規模マンションは、暫く建たないですよね。

    色使いが良い!
    三菱銀行本社勤務、鍛冶橋通り一本です。ありがとうございます。

  35. 17975 匿名さん

    タワーと言うより、大規模高層マンションと言う感じです。
    大規模で免震構造
    ペアガラス、換気は排気も吸気も機械式!
    新型コロナ禍にあって、素晴らしい
    換気設備ですね。

    直下型地震が来ても22階だから
    安心が全然違いますね。
    中央区内陸部では、もう出ない物件

  36. 17976 マンション掲示板さん

    >>17975 匿名さん
    22階でタワーと呼ぶには逡巡しますね…

  37. 17977 名無しさん

    江戸湊という立派な歴史があるのに、アピールが離れた東京駅界隈の開発ばかりとは情けない。

  38. 17978 匿名さん

    春になってコロナが落ちついてくると、人が再び動き出すだろうから。
    ちょうど東京ミッドタウン八重洲リリースの話題とも重なってくるだろうしいいね

    春といえばもうすぐ桜だしね。このあたり桜きれいだからね

  39. 17979 匿名さん

    結局、都心の中央区内陸側はもはや纏まった用地取得が困難なゆえにタワー自体が希少なんだよね。希少とは競争優位性なり。東京駅徒歩可能エリアとなればなおさら。実際に他の計画も聞かない。故に三井と住友の2タワーが当面牽引しそうだね

  40. 17980 名無しさん

    日比谷線側の公園、改良工事始まりましたね。目の前に今年できる複合図書館と合わせていい感じになりそうです。これだけ都心でありながら閑静だったり緑が多いところが貴重かもしれませんね。

  41. 17981 通りがかりさん

    >>17979 匿名さん

    築地にあるやん。

  42. 17982 匿名さん

    築地?分譲の非定借タワーって無いんじゃない?

  43. 17983 通りがかりさん

    このマンションは、いつになったら完売するのでしょうか?人気なさすぎー。

  44. 17984 匿名さん

    竣工売りスタイルだからね。残りは低層が数戸じゃなかったっけ?

  45. 17985 匿名さん

    >>17984 匿名さん
    しかもだんだん値上げし、引き渡し時期延ばしながら。売り惜しみだよね。

  46. 17986 匿名さん

    売り方的にはむしろペースは早いと思うが?SOHOも終わり。。
    内陸タワーがいよいよ希少化してきたな

  47. 17987 匿名さん

    中央区内陸タワーで今のところわかっている計画は2035年のこれ?でも販売されるか賃貸かなどは未だわからないよね?
    https://skyskysky.net/construction/203011.html
    いずれにしても内陸タワーは希少だよね

  48. 17988 匿名さん

    日本橋一丁目再開発!
    野村証券旧本店向かい三菱銀行跡地
    40万平米!中央区だから清水と三菱ゼネコン大林組JVかな?

    ここのタワマンは、お金持があれば
    無理しても買う物件だね。
    銀座東の方が閑静な高給住宅街です。
    2035年頃、築地巨大再開発もあるし
    ただ、余りに仕事場に近すぎて
    商業施設やホテル、オフィス、エンタメ、学校やクリニック、
    このような、複合タワマンは避けるべきかな?
    でも欲しい!

  49. 17989 匿名さん

    >>17988 匿名さん
    普通に東日本橋とか三越前のパクホとかプラウドの方が価値高いですよ。笑

  50. 17990 匿名さん

    現在見えている次の日本橋計画は2035年と約13年も先。しかも分譲かすら不明。ただでさえ用地取得困難の中、今後もポツポツと空いた土地にマンション建つかもしれなおが、大規模タワーの用地は相当レベル高いよね。故に、中央区内陸の大規模タワーはかなり希少だよね

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸