東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 17102 匿名さん

    >>17100 匿名さん

    湊のような川沿いの埋立地の成約事例が、知りたいですね。

  2. 17104 匿名さん

    >>17100 匿名さん

    一般的に売出価格のほうが成約価格より高いよね。

  3. 17106 匿名さん

    お隣、41㎡ 6480万

    プラウド銀座東 80㎡ 14200万

  4. 17109 匿名さん

    >>17107 匿名さん

    何がですか?

  5. 17111 匿名さん

    湊再開発はないのでしょうか?
    周辺の古ぼけた民家やマンションなど一掃して欲しい。

  6. 17113 検討板ユーザーさん

    掲示板見ていつも思うんだけど、下がって欲しいのかな。
    何目的で投稿してるのでしょう

  7. 17115 匿名さん

    モデルルーム・家具付き住戸の販売も始まっているようですから、そう遠くない時期に販売も終了になるのでしょうね。

    3LDK 82.32㎡ 14,000万円
    1LDK 55.90㎡ 9,100万円

  8. 17117 匿名さん

    今は新築?
    新古?

  9. 17119 入居希望

    10年後が楽しみですね。
    私は買えませんけど、
    この大型物件は、そうでないでしょう。
    36戸とかが多いですね。

  10. 17120 入居希望

    タワマンは低層が良いね。買えないけど。
    頑張ります。港区より便利で安い。下町情緒があり
    暮らしやすいですね。

  11. 17123 匿名さん


    川沿いの埋め立て地は、立地がいいのですか

  12. 17124 匿名さん

    一般的には城南五山や武蔵小山などの地盤の良い高台が立地が良いと言われています。
    川沿い埋立地は忌避されている場所ですので以下()

  13. 17126 匿名さん

    「立地」と「地盤」の混同が見られますね。

    現代のマンションやビルの場合は、強固な支持層まで杭を打ちますから、基本的に「地盤」を気にする必要はないです。交通アクセスなどの「立地」を気にした方が良いです。

    大名屋敷のあった城南五山は、「地盤」が良くて一戸建てを建てるのに向いているかもしれないですが、横浜と同様、「地形」が複雑でマンション建てるには微妙ですね。また「立地」は必ずしも良くない。東京駅まで遠いですからね。

  14. 17127 匿名さん

    GoogleMapを用いてロジカルに調べました。
    湊から東京駅まではなかなか遠いんですね。

    真夏に徒歩で辿り着ける人っているのかな。

  15. 17129 匿名さん


    真夏に30分も必死で歩いて東京駅で何するんだろ。

    タクシーならぶっちゃけ両国からでも似たような時間で着く。

    てか、湊には生活利便施設って何もないんかな。
    (毎回スーパーがあるしか言わないけど)

  16. 17130 匿名さん

    >>17123 匿名さん

    こちらは埋立地ではないんじゃない?

  17. 17131 匿名さん

    >>17127 匿名さん

    普通に歩けますよ。汗だく死にそうにはなりますが。

  18. 17132 匿名さん


    両国と比べているのか?
    両国でいいなら、両国の方が良くないですか?

  19. 17133 匿名さん

    墨田区は嫌?

  20. 17135 マンション検討中さん

    >>17129 匿名さん
    東京駅までタクシー660円で行けました

  21. 17137 匿名さん

    >こちらは埋立地ではないんじゃない?

    いえ。
    湊は完全なる埋め立て地です。

  22. 17138 匿名さん

    >>17137 匿名さん

    埋立地には完全なものと、完全じゃないものがあるんですか?

  23. 17140 匿名さん

    >>17135 マンション検討中さん

    ワンメーターですね。

  24. 17141 匿名さん

    東京駅までタクシーも1000円なんてかからないし、歩いても1300メートルだから、ほんと近過ぎ

  25. 17143 匿名さん

    早く東京駅⇔湊 が地下で繋がると良いっすね。

  26. 17144 検討板ユーザーさん

    世間は五輪で盛り上がっているというのに。
    残念な川沿いエリアですね、ここは。

  27. 17145 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  28. 17147 匿名さん

    マンションからブルーインパルスを見る事ができるのは、このマンションだけでは?

  29. 17149 通りがかりさん

    >>17145 口コミ知りたいさん

    怖かった

  30. 17150 匿名さん

    >>17148 匿名さん

    スカイツリーから八重洲方面に行きました。

  31. 17151 匿名さん

    そうなのですねー。じゃあ、北、西、東あたりは見えたのかなー。

  32. 17154 匿名さん

    駐車場は外国車しかとまっていないのですよね?

  33. 17157 匿名さん

    >>17156 匿名さん
    湊も再開発あるんですか?

  34. 17159 匿名さん

    いよいよ湊も再開発ですか?

    周りの古臭い建物を何とかして欲しいですね。

  35. 17160 匿名さん

    >>17156 匿名さん
    競合がない地域の不動産は買うな
    =地域内での競争がなく総じてレベルが低い
    むかしから言われる格言です

    豊洲、月島、勝どきのように
    タワマンが多く建って街が賑やかな方が
    タワマンのレベルが高いですからね

  36. 17162 匿名さん

    何故ここ湊は話題にならないのですか?
    築地、佃、月島のタワマンは話題になるのに。

  37. 17163 匿名さん

    勝どきも話題に。

  38. 17165 匿名さん

    >>17164 マンコミュファンさん

    で?

  39. 17166 匿名さん

    >>17160 匿名さん
    初めて聞いたけど、誰がそんなこと言ってるの?そもそも地価が高い都心のど真ん中にボコボコ競合立たないし、競合がなくても素晴らしい物件は沢山あると思うけど。

  40. 17167 匿名さん

    いまは賑やかですが、こういう一時期のブームで開発された豊洲のような街はファミリー世代が高齢化すると寧ろ一気に活力が失われると思います。

  41. 17168 匿名さん

    >>17166 匿名さん
    >競合がなくても素晴らしい物件
    頭抜けた物件ならあります。

    >都心のど真ん中にボコボコ競合立たない
    ここの競合は周辺地域にたくさんあるじゃないですか。それらに競り負けて今の売れ行きなんです。

  42. 17169 匿名さん


    話題にならないとか、売れ残りだとか、喚いたところで、

    値引きも 値下げもないから 無駄だと思う。

  43. 17171 匿名さん

    >>17168 匿名さん
    湾岸タワマンは競合じゃありません。内陸競合はブリリア八重洲とパークシティ中央湊とここだけ。

  44. 17172 匿名さん

    >>17160 匿名さん
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/175705
    ここに書いてあるように売却時のことを考えると寧ろ競合は少ない方が高値で売れますね。ここの物件をレベルが低いと言う人はどれくらいいるでしょうかね。

  45. 17173 匿名さん

    このエリアは、数こそ少ないですが、レベルが高いと思います。

    東京駅まで一直線、”ブリリア ザ・タワー東京八重洲アベニュー”
    36階建 エリア最高層、眺望が素晴らしい、”パークシティ中央湊 ザ タワー”
    空地率50%超、高級感と重厚感、”シティタワー銀座東”

  46. 17174 マンション検討中さん

    >>17173 匿名さん
    湊地区は面積が小さいので話題になりにくいですが、実は内陸でマンション立地のポールポジションにあります。
    わかる人には分かる、わからない人は、勝どきだのよくメディアだ出す地名に誤魔化されています。東京駅からの距離だけでも全然価値が違う。

  47. 17175 匿名さん

    そうです。

    何と言っても最寄り駅が東京駅なので、勝どきとは比較にもなりません。

  48. 17176 匿名さん


    湾岸が嫌なら湊は避けた方が無難ですよ。
    湊を内陸だと言う東京人はいませんから。

    私は中央区湾岸には住みたくないですが、今湾岸を買うなら湊より勝どきが良いと思いますよ。

  49. 17177 匿名さん

    >>17176 匿名さん

    どうしてですか?
    こちらは、東京駅が目と鼻の先ですよ。

  50. 17178 匿名さん

    >>17176 匿名さん
    不動産屋に聞いてもみんな湊は内陸と言ってますが。まぁ、東京駅の東側なんて全部埋立地ですから湊が嫌なひとは西側を買えば良いんじゃないでしょうか。

  51. 17180 匿名さん

    >>17176 匿名さん
    「湾岸には住みたくない」
    「湾岸を買うなら湊より勝どきが良い」

    つまり、勝どきの物件を安く仕入れることに成功したということなんですね。
    おめでとうございます。

    でも、湊を検討している人は、勝どきは選ばない、と思いますよ。
    東京駅へのアクセスが悪いですから。

    宣伝するなら豊洲スレあたりがおすすめ。

  52. 17182 通りがかりさん

    築地に比べて、湊の子育て環境はどう思いますか?

  53. 17183 買い替え検討中さん

    >>17177 匿名さん
    東京駅まで約2キロ、歩いて20分は目と鼻の先ですか?

  54. 17185 匿名さん

    >>17183 買い替え検討中さん

    東京駅まで歩いて20分なら、激近と言えるのでは?
    こんなに近いマンションは、他にはないでしょう。

  55. 17186 匿名さん

    >>17182 通りがかりさん
    築地は「観光地」としての側面も強いですからね。
    子育てに向いているのは、閑静な湊かなと思います。公園も小学校も近いですし。

  56. 17188 匿名さん

    我が家はローズキッチンで宅配専門。

  57. 17189 入居希望

    勝どき、晴海は、羽田?湾岸地下鉄が出来る迄不便ですね。
    それなりのタワマン銀座、晴海フラッグ、月島、豊海、晴海2丁目等
    タワマンが10棟程度たちます。8000戸程度。
    タワマン銀座で、商業、オフィスも整備され、
    道路も広く、それなりに良い環境です。

    湊は、地味ですが閑静な内陸の住宅地です。購買層がワンステージ上ですね。
    東京駅が最寄り駅!!、免震構造、492戸大規模22階。安定感。ペンシルタワーは
    地震時の引き抜きで、倒壊の可能性が有ります。(直下型震度8程度の時)

    公共施設、緑地(鉄砲洲神社、鉄砲洲稲荷、公園、中央小学校、女性支援センター、特養老、幼稚園、区民館、シニアセンター、デイサービスセンター等)やたら多いで
    すね。東京駅、銀座、日本橋を自由自在に生きる。

    この大型免振大規模マンションは、2度とこの地域では出ないでしょう。
    最寄り駅が東京駅。八重洲の巨大開発、日本橋の巨大開発、兜町の巨大開発、
    常盤橋の日本一巨大開発、丸の内側のMUFG本社統合立替、東京海上本社立替
    東京ミッドタウン日比谷、帝国H,東電、みずほ、大正海上、一体巨大開発。

    旧都庁跡地バスターミナル、有楽町交通会館、の巨大開発。
    日本橋高速道路地下化4800億円大開発。日本橋が大発展。日本の中心が大発展。
    新橋駅前巨大再開発。

    とどめは、日本のデファスチク地区!!
    28ヘクタール。築地市場跡地超巨大再開発。都庁でやらず
    民間、三井不動、三菱地所、住友不動、大林、鹿島、竹中、清水、大成、日建設計に任せれば東京はNYを抜き、世界最高の金融センター、エンタメセンター、素晴らしい都市に変貌する。湊は隠れた、東京マンション史上最後の超都心です。
    早く筑波TX-新東京?新銀座-湊―新築地‐勝どき-晴海トリトン?有明-ビックサイト?台場-青海?海の森?羽田完成を待つばかり。

    今、東京ミッドタウン八重洲が巨大すぎてヤバイ!!

  58. 17190 入居希望

    隣のスーパーで買い物。土用丑の日です。5860円買いました。大きな鰻。満足です。
    デリドのスーパーで鰻買いました。新鮮です。品ぞろいも良いです。
    トリトンのマルエツプチは、刺し
    身は全部、黒い土留め色に成っています。デリド有難う。

  59. 17191 匿名さん

    >>17190 入居希望さん

    28日に買い物したの?

  60. 17192 匿名さん

    東京駅、銀座近接の貴重な大規模タワーですから。それでありながらの閑静な立地と八重洲再開発ロードマップ。

    来年お目見えの、こけら落としのミッドタウン八重洲から、いよいよスタートですね

  61. 17193 匿名さん

    >>17190 入居希望さん

    28日に買い物したの?

  62. 17194 匿名さん

    随分お安い鰻ですね。
    羨ましいわ。

  63. 17195 匿名さん

    来年楽しみだねー。待ち遠しいね

  64. 17196 口コミ知りたいさん

    >>17190 入居希望さん

    スーパーの鰻で喜んでるうちが幸せですね。笑

  65. 17197 匿名さん

    >>17190 入居希望さん

    すぐ近くの築地や銀座や日本橋には、美味しい鰻屋さんがたくさんありますよ。テイクアウトもやっています。
    スーパーの鰻で良いんですね…………………………

  66. 17198 匿名さん

    >>17182 通りがかりさん

    歩道が狭い。
    路地が多い。
    習い事が近所に少ない。
    周りが狭い賃貸マンションだらけ、ここも狭い部屋が多く、この辺りは数年後には子供の数が減少していく予測が出ています。

    逆に勝どき月島周辺は、子供数の増加が続き、
    塾や習い事がますます増加しています。

  67. 17199 匿名さん

    サピックス東京学校にも通いやすいし便利でしょうね。公立なら目の前に小学校あるから楽。私立へもマルチアクセスですから。

  68. 17200 匿名さん

    >>17198 匿名さん

    古汚い民家もあるよ。

  69. 17201 匿名さん

    ホームドクターとしてセイルカを使い放題できるから良いね。
    年取れば老人ホームもあるし。

  • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸