名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ丸の内 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 丸の内駅
  8. パークホームズ丸の内 ザ レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-06-12 23:24:02

パークホームズ丸の内 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市中区丸の内二丁目1321番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.21平米~94.24平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-30 15:15:39

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
ザ・ファインタワー名古屋今池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ丸の内 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 169 匿名さん

    1発屋(=新築時だけ人気)の
    マンションではなく、

    中長期的にも人気のあるマンション
    (=資産価値の高いマンション)という面では、

    次に購入されるかたのモチベーションに
    「優良学区だから購入」という可能性がある
    マンションの方が

    将来購入者のターゲット層が
    より拡大する方向となるために、

    中長期的での名古屋マンション資産価値には
    有利に働く方向とになると思いますよ

    10年後にリビングや水回りが劣化すれば
    お金をかけてリフォームすればよいですが

    駅までの距離や学区なんて、
    10年たってもリフォームしようが
    ないですからね。。

  2. 170 匿名さん

    人気のある名城小学校。
    なのに1学年1クラスと言う現実。

  3. 171 匿名さん

    >>170
    荒らしに来たのですか?

  4. 172 匿名さん

    >>170 匿名さん
    名城小は、名古屋市のHPによると適正規模校ですよ。

  5. 173 匿名さん

    学区マニアがポジコメ連発していますが、ここはそんなに希少性はあるのですか?
    中古も含めれば名城小学校区なんていくらでもありそうだけど。

  6. 174 匿名さん

    >>173
    どうでしょう。名城小学区だけという希望であれば、中古も含めれば他にもあるかもしれませんね。隣にもマンション建ってますしね。

    ただし、新築の財閥で、桜通近くの丸の内2が希望となると実際にここしかないので、そういう嗜好の方々には希少性があるのでないですかね。ちなみに中古でも、財閥の桜通近くで丸の内2となると、無いと思いますよ。三井や野村を好きなかたは多いですからねぇ。

  7. 175 匿名さん

    >>173 匿名さん
    名城小学校が人気があったのは、越境が横行していた一昔前の話。
    河村さんになってから、越境も厳しくなったので、今の名城小学校は他の公立小学校と大差ないと思いますよ。

  8. 176 マンション掲示板さん

    名城小学校、今も教育熱心な家庭のお子さんが多く、中学受験をされるご家庭も多いそうです。

  9. 177 通りがかりさん

    >>175
    子育て世代から一言。昔は越境できたから人気があったのではなくて、人気があったから越境してでも通うかたが多かったのですよ。でも仰られるように最近は越境も厳しくなったので、実需で住まないと名城学区に入りにくくなっているんですよ。。名城小学校は歴史があるし、中区の他の小学校があまり人気がないという相対的な面もありますね。このあたりの親なら皆ご存じの内容ですが。

  10. 178 マンション検討中さん

    まぁ、このマンションの公式ホームページにも、学区は名城小学区です!と、これをアピールすべく、大きな字で書かれてますからねー。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    グランドメゾン名古屋駅
  12. 179 名無しさん

    話は変わりますが、ここだと名城公園にも散歩がてらにいける距離ですね。今年オープンした名城公園にあるTONARINOですが、休日賑わっていい感じですよ~。ウッドデッキがあって、ディーン&デルーカも入ってていい感じですよ。休日に北側エリアで過ごすのもありですね~

  13. 180 匿名さん

    坪単価でいったら安いんだよね。
    でも丸の内っていまいち住まいって感じがしないんだよ。
    オフィス街みたいな?

    例えば病院はたくさんあるけど近くにスーパーは?
    ネットスーパーなんて書かないでね。

  14. 181 名無しさん

    名駅にも栄にも歩いて行けるぐらい近くて、地下鉄の駅も近い。
    学区の小学校、中学校の評判も良い。
    名古屋台地の上で地盤も安心なだけでなく、水没の心配もない場所。
    都心なのに、名古屋城や久屋大通公園があり、緑も多い。
    歳を取っても安心な大小の病院の多さ。
    明和高校だけでなく、私立だと東海高校、愛知学院大学名城キャンパスも自転車で通学できる近さ。
    白壁、街並み保存地区も近い。

    名古屋市の中でこんなに条件が揃った地域はないと思います。

  15. 182 名無しさん

    >>180 匿名さん
    栄方面ですと、丸栄の地下とキッチュエビオがありますよ。丸栄地下には成城石井も入ってますね。ちなみに牛乳、ヨーグルト、チーズ系は横の成城石井で買うんですよ。あと三越地下にありますけど、丸栄地下の方が便利かなー

    名駅方面は名鉄地下と高島屋地下にありますよ。名鉄地下が便利かなー

  16. 183 名無しさん

    どなたかが書いていらっしゃいましたが、
    数年後に日銀裏辺りにスーパーができるそうです。
    円頓寺商店街の中を楽しみながら歩いて、丸一スーパーへ。または、高島屋で食品を購入したりもいいのではないでしょうか?

  17. 184 名無しさん

    三越地下1階の食パンがおいしくて、朝食にいいですよ。値段もそこまで高くなくて、流行りの生食パンもいいですけど、私は三越パン派かな。

  18. 185 名無しさん

    >>184 名無しさん

    買ってみます。
    楽しみです。
    ありがとうございます

  19. 186 名無しさん

    >>181 名無しさん
    そうですよね。ほんと色々そろってますよね。名古屋を知りつくした方ほどご存じですよね。

  20. 187 通りがかりさん

    同感です。
    マンションを選ぶ基準は人それぞれだけど、立地優先で都心近くで選ぶなら、丸の内2丁目や3丁目、または泉1丁目が良いと思います。

  21. 188 マンション検討中さん

    東京、大阪、名古屋には固有の都心事情がありますが、そういった固有の都心事情って、実際にその土地に長く住んでみないと、なかなかわからないものですよね。だから実際に住んでいる方に聞くしかなかったりします。

    そういった意味では、名古屋都心事情を考えると、この立地は、名古屋都心部の中では、交通アクセス、病院、学区、飲食などのバランスがとられている丸の内2の人気立地であり、かつ三井不動産物件ですので、名古屋都心にお住まいの方々にとっては、待望の物件の一つになっていると思います。

    もちろん、この物件以外にも素敵な物件はあると思いますが、名古屋都心部で探されているかたならおわかりかと思いますが、なかなか都心部でこのようなストライク物件って、待ってても出てこないんですよね。

    待ってても出てくるのは、ほんとに名古屋都心に住んだことある?と思われる理屈や、実験要素があるように見える再開発物件。名古屋都心で実際に生活しているかたが待望する物件ってあまり出てこないんです。

  22. 189 匿名さん

    そんなに待望の物件ならなぜ完売しないのかい?
    売れ残るくらいだから大した需要はないよ。
    一方、ライバル視してるらしい伏見の物件はとっくに完売してるのにね。

  23. 190 マンション検討中さん

    >>189 匿名さん
    それはすごい。伏見の物件も、素敵な物件ってことじゃないですか!
    ここはまだまだ竣工前ですが、部屋のタイプ別では既に完売してますよ。

  24. 191 匿名さん

    >>190 マンション検討中さん
    それは完売とは言わない。

  25. 192 マンション検討中さん

    >>191
    そうなのですね。もうすぐ竣工の御園座が一足先に完売ということですね。
    伏見と丸の内は近いですが、名古屋都心住まい側からみると全く立地の特性が異なりますので、重視される点も違うと思われますよ。
    丸の内2は、泉1、丸の内2、3と同じくくりですので。

  26. 193 匿名さん

    >>192 マンション検討中さん
    フラッグシップマンションがない。
    という点では泉1も含め同じ括りだね。
    ここもパークコートでないことが全て。
    もちろん、上前津の悪例はあるけどね。

    >>189さんもマウンティングするのは止めようね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  28. 194 通りがかりさん

    泉1に住んでいるDINKSのお友達夫婦も住み替えでマンション探されていますけど、やはり泉1か丸の内に絞って探されていますね。立地からマンションを探される方って、結構いらっしゃんじゃないですかね。

  29. 195 匿名さん

    >>194 通りがかりさん
    そうした層が求める箱がパークホームズだということだね。
    パークコートではなく。

  30. 196 名無しさん

    >>189 匿名さん
    今までの名古屋価格の感覚からすると、結構なお値段だからかと思います。
    ただ、これからの事、周りの価格等を考えると現時点では妥当な価格かと思われます。
    なので、1番広く高額な8000万円したお部屋は売れています。

    ちなみに御園座は竣工前に全て完売でした。


  31. 197 通りがかりさん

    >>193 匿名さん
    そうですね。パークコート上前津とパークホームズ丸の内の70㎡越えの価格ってほとんど同じでしたが、パークホームズ丸の内は早々に売れたってのが、興味深いですよね。立地重視ってのよくわかる市場結果ですよね。

  32. 198 匿名さん

    >>197 通りがかりさん
    ゴリゴリの実用マンションだからね。
    三井のマーケティングが上手だったね。

  33. 199 名無しさん

    上前津と丸の内では、
    例え栄や名駅までの距離が同じぐらいであったとしても、街の雰囲気、環境が違うのでら丸の内の方がいいと思います。

  34. 200 通りがかりさん

    >>198
    そうですね。名古屋都心住まいの方々は成熟されているので、街で容易に手に入れることが出来ることをマンション内に求めてないですからねえ。街にすんでると、わざわざコーヒーをマンションのロビーでの飲もうと思わないですしスタバやドトールに行きますよね。この立地で、成熟している方々にうける実用マンションをリリースした三井のマーケティングがナイスですね

  35. 201 匿名さん

    >>196 名無しさん
    一般的にペントハウスが売れない物件はダメでしょ。
    実需で売れるはずの価格帯が売れ残ってるのはなぜなのか…
    ここのペントハウスの値段は、下に見ておられる伏見の再開発物件の平均価格くらいだろうが。

  36. 202 検討板ユーザーさん

    >>200 通りがかりさん
    この近くにスタバやドトールがあるんですか?ここに都心のキラキラした感じはないけど。

  37. 203 匿名さん

    >>200 通りがかりさん
    せっかくの中区なのに階高削って直床かよ。
    とか、思うところは色々あるけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    プレディア名古屋花の木
  39. 204 通りがかりさん

    >>202
    たくさんカフェありますよ!スタバやドトールは、そもそもキラキラしていないですけどね。。パタゴニアの横にスタバあるじゃないですか

  40. 205 名無しさん

    マンションにゲストルームやスタダイルーム、パーティルームはなくてもいいと思います。
    セコイとは思いますが、使わない人でも管理費で負担ですよ。
    外国の方がそこを民泊、又貸しをして問題になったりもしていましたしね。
    それに、この立地だと、どれも必要ないかと思われます。
    必要な時に数分歩けばあるホテルを使えばいいんじゃないですか?

  41. 206 匿名さん

    掲示板で匿名でどれだけポジコメを書き込もうが、
    実際にお金を出して買った人により評価は決まるのでは?

    先着順やら3期やらと言ってる時点で売れ残っているのが現実。
    普通のことだと思うが、完売した他物件よりも優れてるとは言えない。

  42. 207 検討板ユーザーさん

    >>205 名無しさん
    民泊は管理規約で禁止すれば済む問題です
    伏見にもヒルトンなど立派なホテルがありますけどね笑

  43. 208 名無しさん

    上の方が書いていらっしゃるように、スタバはパタゴニアの隣。
    カフェドクリエなら、すぐ近くにありますよ。

  44. 209 通りがかりさん

    >>206
    そう?
    ここは売り出してまだ半年も立っていないですし、竣工までまだ半年以上ありますし、実際にいい立地ですので、いい物件だと思いますよ。

    ジャンルの違う物件と比べて優れる優れないを議論しても、あまり関係ないのではって思っちゃうけど。皆が同じマンションを望んでいるわけではないですからね。名古屋都心立地重視の方々がこちらをお好きだと思いますし、それでいいんじゃないですかね。

  45. 210 匿名さん

    名古屋の人に必須な駐車場が少なすぎるからパスしたわ

  46. 211 評判気になるさん

    >>209 通りがかりさん
    でも180みたいに本音では再開発物件とやらを意識してるのでは?

  47. 212 評判気になるさん

    ↑180ではなく188でした。

  48. 213 匿名さん

    >>210
    あら。駐車場はこの辺りならたくさんあるので確保できるのに。むしろ都心で駐車場に空きが出る方が、管理面でもっと怖いですから、都心ではそのようなマンションは嫌われる傾向ですよ。でも他にいい物件が見つけれたなら、ご本人にとっていいことじゃないですか。

  49. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  50. 214 匿名さん

    >>221
    んー、そもそも、全国民が好きなマンションってないですからね。つまり各論で言えば、再開発物件を好きなかたもいれば、残念ながらあまり好きじゃないかたもいらっしゃいますよね。同様に、都心立地重視のマンションが好きなかたもいれば、そうじゃないかたもいらっしゃるでしょう。人それぞれ、ですよ。

  51. 215 匿名さん

    ↑221ではなく、211様あて

  52. 216 マンション検討中さん

    外観のデザインが凡庸で魅力を感じませんな
    マンションの顔であるエントランスや共用部も

  53. 217 匿名さん

    >>216
    北欧デザインが好きなかたもいれば、モダンが好きなかたもいれば、バウハウスのようなデザインが好きなかたもいますし、デザインの好みはバラバラですよ。気に入ったデザインのマンションを買われたらいいと思いますよ。

  54. 218 通りがかりさん

    >>216
    建築デザイン論って難しいですよ。意匠コースを修了しても、まだまだ建築デザイン論なんて語れないんじゃないかな。時代によってもかわりますしね。専門家に任せましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
MID WARD CITY
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目
スポンサードリンク
デュオヒルズ千種

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸