名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ丸の内 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 丸の内駅
  8. パークホームズ丸の内 ザ レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-06-12 23:24:02

パークホームズ丸の内 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市中区丸の内二丁目1321番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.21平米~94.24平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-30 15:15:39

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅
プラウドタワー名駅南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ丸の内 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1101 名無しさん 2018/01/21 07:32:21

    家族のあり方は色々。単身赴任や人気学区への部屋確保。つまり子育て期の平日を家族4人で過ごす家庭ばかりではありません。マイルドヤンキー地域ではなく、都心物件。ダイバシティーが受け入れられてこその都心物件

  2. 1102 通りがかりさん 2018/01/21 07:48:56

    ふつーに考えて都心物件で学区無視するとかチャレンジャーすぎ。

  3. 1103 匿名さん 2018/01/21 07:52:26

    まあ錦にも近いことだし、夕方香水プンプンの和服の女性が出かけて行くるところに、小学生の帰宅が重なり挨拶を交わすなんていうこともありそうなダイバーシティですな!

  4. 1104 名無しさん 2018/01/23 01:52:53

    >>1098 匿名さん
    ここでいう、教育環境は学区のことだと思うけど。
    丸の内で1dkが混じったマンションは仕方ない。グランドメゾンでもそうだから。

  5. 1105 名無しさん 2018/01/23 02:11:05

    賃貸から現在分譲で15年ほど丸の内に住んでいます。新しいところに住みたいと思い、プレサンス、三井両方話を伺いに。
    まずプレサンスは値段表も提示せず、手書きでその都度話してくる。全く信用できない。そもそも、投資で買うのはいいが、住む場所ではない。

    三井は安心感があるが、この値段で、ディスポーザーさえないのが微妙。ご時世として割高は仕方ないのかな?

    丸の内自体は本当に住めば都ですよ。バス、地下鉄、タクシー(車)で、行きたいところはだいたいいけます。
    街も日曜は外食産業がほとんどやっていないのが残念ですが、それ以外は静か。
    ファミリー層で変ない人は非常に少ない。単身者は色々いて当たり前。でも、水商売にしてもママさんクラスは見かけたかもあるが、夜ギャーギャー騒いでるようなキャバ嬢は見たことない。
    長文失礼。

  6. 1106 マンコミュファンさん 2018/01/23 02:50:17

    >>1105 名無しさん
    同じくです。
    丸の内は老若男女住みやすい、居心地のいい場所ではないかしら?
    どこでも行きやすい。
    名古屋の中でも最高に位置する立地だと思います。

  7. 1107 名無しさん 2018/01/23 08:51:08

    >>1097 通りがかりさん

    ドキュンがいないというよりは、名古屋で唯一越境が黙認されている学区だから親同士の関わり合いがなく、噂にならない。下校時間にはお迎えの車がずらりで子供が下校途中に遊んだりもしないから、親同士もトラブルになるまでの関係にならない。

  8. 1108 通りがかりさん 2018/01/23 09:35:57

    いつの時代の話をしてるんですか?
    越境の黙認とかwww
    妬みですか?

  9. 1109 名無しさん 2018/01/23 10:07:33

    >>1108 通りがかりさん

    現在子供が通ってます。妬みじゃなくて申し訳ありません

  10. 1110 通りがかりさん 2018/01/23 10:30:35

    名古屋市には越境通学の特例がいくつかあります。
    黙認とは違います。
    特例外の越境通学されているのであれば
    社会のルールを守れない正にドキュンですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    NAGOYA the TOWER
  12. 1111 マンション検討中さん 2018/01/23 10:34:10

    越境の黙認はあるのでしょうか?
    お役所の方が家まで訪ねていらっしゃると聞きました。
    やり方を教えていただきたいわ。

  13. 1112 名無しさん 2018/01/23 11:09:07

    2年前友人が子供の中学受験失敗したら丸の内中学校の区内にセカンドハウス借りて、住民票移して、通わせるって聞いてびっくりした事あったなぁ。
    結局受かったので必要なかったみたいだけど。
    それは、セカンドハウスだから越境にはならないのかな?

  14. 1113 匿名さん 2018/01/23 11:09:45

    プレサンスと比較されるとは三井も名古屋での事業の仕方を根本から見直すべき

  15. 1114 マンション掲示板さん 2018/01/23 23:17:28

    >>1112 名無しさん
    セカンドハウス、すごいですね。


  16. 1115 評判気になるさん 2018/01/24 06:36:07

    1109です。
    私自身は学区内に住んでいますが、
    明らかに越境の方もいらっしゃると思います。ですがそれが正当な方法なのか、ご実家があるのか、2つ目のお宅を持たれているのか詮索はいたしません。

    ドキュンとも思いません。色々なご事情がおありでしょうから。
    それを黙認という言葉を使い混乱させてしまったのは申し訳ありません。ただこの土地で越境が、どうのこうのと騒ぐ方や妬みがどうのと、いう方は保護者から距離を置かれると思いますし、いません。

    ちなみに役所の方が来たことはありませんよ。

  17. 1116 通りがかりさん 2018/01/24 07:35:16

    やむを得ない事情があれば大概は特例が認められるシステムです。
    どんな理由であれ不正をしてまで越境通学する行為は感心できませんね。

  18. 1117 名無しさん 2018/01/24 11:17:08

    子供の塾の話題ですが。
    当初のシナリオでは御薗小学校がいずれ名城小学校に吸収合併される予定だったのにそれが叶わなかったので、名城小学校を抱える丸の内エリア(丸の内1除く)の1強に人気が集中してしまってる。

    名古屋は大都市であるために東京や大阪と同じような教育事情と考えられることが多く学区が悪ければ私立に行かせればいいやと当初楽観的に考えられる人達がいる。そして子供が3才くらいになって名古屋の私立小学校の数を調べた結果、大都市なのに極端に数が少ないことに気付き、風邪気味のこどもがそんな数回の受験で友達にインフルをうつされないとも限らないというリスクに焦り、その時初めて名古屋で学区を無視するということがリスキーであることを実感する。そしてなんとか人気公立に行けないかと進学塾やママ友経由で調べ始め、名城小学校にたどりつく。

  19. 1118 評判気になるさん 2018/01/24 12:19:58

    >>1116 通りがかりさん

    ちなみに私も名城学校に通ってました。もちろんおっしゃる事は正論ですが、名城学校が[名古屋一の良好]と言われる(言われてた)のは、各地から教育熱心な親の元に生まれた子供によって底上げされてる実態を知っていただきたいです。

    私自身も、越境している友人(家庭教師、体育教師がついてる、親が医者なので医者になる、勉学するのが当たり前。勉強しない方が恥ずかしいという価値観など)と巡り合えて非常によい刺激の中の環境におかれました。

    今は越境が簡単ではなくなったせいか、人数も少なくなり、学区内の子も多くなり昔ほどの魅力を感じなくなりました。それを感じて山吹学区に引っ越された友人もいるほどです。

    ですので名城学区に住んでいる人たちは越境なしでは意味がない。と思っている人も多いと思います。
    繰り返しますが、名城学区内の子達が優秀なのではなく、名城学区に越境されて来た方と、学区内の子達が刺激しあって良校になっているのです。

  20. 1119 名無しさん 2018/01/24 12:30:58

    >>1117 名無しさん

    本当!御園と名城一緒にしてくれればもっと購入するマンションの幅が広がるのに!

    この三井ならプレサンスと比較されても仕方ないですよね。でもプレサンスは嫌で三井選びますけど。

    御園グランドメゾンとか、プラウドとか見ると御園学区の方が惹かれるマンション多かったのにと残念です。

    せっかくなら土地の魅力以外にこのマンションじゃなきゃっ!って購入したかったのも事実ですね。

  21. 1120 マンション検討中さん 2018/01/24 13:42:00

    御園座は、栄小学校です。ここはここでこじんまりで良い学校

  22. 1121 名無しさん 2018/01/24 14:16:22

    子供の塾のママ友たちの間でも、パークホームズ丸の内の話題がでる。マンコミも見てるらしく、ちょっとした話題になってるのがこのスレ。このエリアで久しぶりの財閥物件だから。

  23. 1122 匿名さん 2018/01/24 14:35:00

    そんなママ友で話題?な人気物件が買える大チャンスだそうです。
    書い損ねたお客さんに話を持っていけばすぐ売れそうなのに…と思いますが。
    掲示板で散々人気学区と言われてましたが実態は…甚だ疑問だ。

  24. 1123 名無しさん 2018/01/24 14:51:36

    ママ逹が興味があるのは、学区の話題か習い事の話題。どこの学区にいるか、どこの小学校に入るか。そんな人気学区に、今度どんなマンションができて、いくらくらいするのか。そんなことに興味があるのがが子育てママ。ママに限らずパパも大好きでしょ。

  25. 1124 マンション検討中さん 2018/01/24 15:16:10

    マンション購入初心者で、よくわからないのですが、なにが財閥物件はそんなにいいのですか?
    アフターフォローですか?
    あと、内廊下当たり前とよく見ますが、
    ベビーカーとか将来使うのを想定すると嫌なのですが、なぜそんなに人気なのですか?

  26. 1125 匿名さん 2018/01/24 15:17:02

    >>1123 名無しさん
    あなたのママ友の間でこの物件が掲示板も見てて話題になってるって言ったじゃないの。
    んで、なに?このエリアで久しぶりの財閥物件だから?
    じゃあ、さっさと売れるでしょうよ。それが売れないんだから、そんなにべた褒めするような物件なのか極めて疑問。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
  28. 1126 匿名さん 2018/01/24 15:20:19

    >>1124 マンション検討中さん
    財閥物件はブランドマンションに住んでいるという自慢ができるのと、傾いたマンション事件のように万一の時には使用してもらえる可能性が高い。
    マンションは今日のような風雪の日に玄関出て吹きっさらしなのと、暖かい空調の効いた室内廊下を通って外に出るのとどちらがいいですか?
    結局、高級物件に内廊下が採用されているという実態を見れば、好き嫌いに関わらずここはそういう物件ではないという評価。

  29. 1127 匿名さん 2018/01/24 15:21:45

    ここアホみたいに高いし中古探したほうがええわ

  30. 1128 マンション検討中さん 2018/01/24 21:43:36

    結局、学区関係なしの方が住まわれる間取りのみが残ったという感じですね。

  31. 1129 マンション検討中さん 2018/01/25 00:56:30

    >>1126 匿名さん

    詳しくありがとうございます。久屋のローレルタワーは財閥で、丸の内よグランドメゾンは財閥系ではないんですよね?
    グランドメゾンも中古が出ててみたんですが、高級物件に見えましたが。

  32. 1130 匿名さん 2018/01/25 01:25:14

    >>1129 マンション検討中さん
    そういうことになりますね。
    財閥系が羨望の物件を供給してブランド価値を高めて他も追随するというのがあるべき姿だと考えます。
    名古屋ではそうなっていないのが残念です。

  33. 1131 匿名さん 2018/01/25 01:34:41

    >>1124 マンション検討中さん
    外廊下は間取りがダメになる。
    共用廊下に面した窓を作って居室にするから。
    ベランダの前を他人が往来するのは嫌でしょ?
    それと大同小異。

  34. 1132 匿名さん 2018/01/25 01:36:18

    (誤)ベランダの前
    (正)ベランダ
    だな。失礼。

  35. 1133 マンション検討中さん 2018/01/25 02:54:28

    >>1130 匿名さん

    >>1130 匿名さん
    勉強になります。ありがとうございます。
    そうですね。
    ローレルタワーは別格として、今回の三井さんよりグランドメゾンの方がキッチンが大理石だったりスペックが良かったです。

    マンション購入初心者には色々と考えてしまいますね。

  36. 1134 匿名さん 2018/01/25 09:46:33

    >>1133 マンション検討中さん
    いえいえ、よく考えられた方が良いと思います。

  37. 1135 匿名さん 2018/01/25 10:29:48

    買い時もあるよねマンションは。ずーっと待ってて気がついたら人生でマンションが必要な時期が終わってるということもある。一度の人生、欲しいときが買い時。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  39. 1136 マンコミュファンさん 2018/01/25 21:31:54

    名城学区ではないように思いますが、
    日銀裏の再開発地域にも、
    商業施設付きのマンションが建つ予定ですよ。

  40. 1137 匿名 2018/01/27 11:22:04

    現地に行ってみましたが、正直、高い金額のマンションには思えませんね…
    周りの風景かイマイチな気がします。

  41. 1138 匿名さん 2018/01/27 11:40:14

    歴史ある場所ですからね。歴史を感じる土地としては最高。それでいながら、名駅と栄の2拠点が近く、駅も徒歩2分と激近。で、学区も良好。

  42. 1139 匿名さん 2018/01/27 11:54:10

    >>1137 匿名さん
    高額ではないので。
    そこを取り違えなければ妥当かと。

  43. 1140 マンション検討中さん 2018/01/28 02:30:19

    >>1139 匿名さん
    でも丸の内2丁目でこの坪単価は初めてだと思いますが。、

  44. 1141 匿名さん 2018/01/28 07:39:42

    >>1140 マンション検討中さん
    うーん。
    上限8200万で高額とはいえないでしょう。
    丸の内では最高額の平均坪単価かも知れないけど、最低価格がその辺の物件が市内に存在し、中心価格がその辺の物件が散見される。
    それで高額物件を名乗るには無理があるでしょ。

  45. 1142 名無しさん 2018/02/09 03:26:25

    駅は丸の内駅徒歩2分で、主要駅5分圏内を確保。学区は良好なため、公立学校の選択も可能。デベは大手で、安全安定

    良物件に不可欠となる3点セットが揃っている

    ファイナンシャルプランナーを持っているような総合性と長い時間軸で、賢くお金をつかっていきたい人が選びそうな物件。FPプロ向き

  46. 1143 匿名さん 2018/02/09 08:38:13

    一般的な私立小学校にかかるモデル費用は約900万と言われおり、公立小学校のそれよりも約700万高いと言われている。子供二人なら2倍の1400万と差が広がる。つまり、学区がいいというだけで、教育環境だけでなく経済的にもこれだけのメリットが得られる。1400万とは一般サラリーマン勤続37年で得られる退職金の50~75%に相当するため、多くの人にとっては大金である。

    もちろん、主な政令指定都市において、都心を離れていけばマンモスタイプの良学区を含む立地が存在するが、都心を離れた分だけ万人にとっての利便性が低下するために、マンション価格の下落率が高くなるという背反がある。例えば、都心部と比べて駐車場代金が数万安くても、20年で差は数百万であり、この数百万は都心部でないことにより発生するマンション本体価格の下落に相殺されてしまう事となる

    多くの教育熱心な家庭が、都心部の人気学区物件を探す背景は、こういうところにもある。

  47. 1144 匿名さん 2018/02/09 08:46:29

    ここの3LDKはキャンセルが出たんですか。まだ4戸も残っているとは先が思いやられますな。

  48. 1145 匿名さん 2018/02/09 08:47:24

    >>1136 マンコミュファンさん
    いまから買うなら野村の日銀裏のタワマンのほうが設備も良さそうだし、資産価値も高そう!
    わざわざ売れ残り買うくらいなら

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    リニアゲートタワー名古屋
  50. 1146 匿名さん 2018/02/09 08:48:16

    >>1140 マンション検討中さん
    リセール厳しそうですね、株価もピークアウトした可能性もあるし。

  51. 1147 匿名さん 2018/02/09 09:17:52

    世界中で人生100年戦略の必要性が問われている昨今。子育て世帯、シニア世代、転勤世帯、などの、様々な家族が共存していくことができる新たな都市型エリアが求められています。

    これまで名古屋都心部のメインターゲットであった東山方面などからの都市回帰シニア世帯やディンクス世帯単身世帯だけでなく、今回は学区がいいからこそ子育て世代需要で想定以上に盛り上がり、話題となった本物件は、まさに机上の都心回帰戦略ではなく、地元名古屋人の手で自ら描いた将来名古屋都心物件のロールモデル

    抜群の都心アクセス性が、従来型の現役男性だけでなく、共働き世帯やシニア世代の仕事への挑戦や両立も可能とし、まさに人生100年戦略にヒントをあたえる都市型物件といえる

  52. 1148 マンション検討中さん 2018/02/09 14:02:15

    学区は良いが、建物がフツー。
    食指がのびん

  53. 1149 マンコミュファンさん 2018/02/10 00:17:23

    日銀裏のマンションも魅力的ですよね。
    スーパーも入るのかなぁ?
    ただ、学区は名城ではないですけど。

    利便性、地盤等を考えると、
    やっぱりこの辺りだと思います。

  54. 1150 名無しさん 2018/02/10 00:53:00

    相変わらず一人で「盛り上がってる」人がいますね、ご愁傷様です。笑

  55. 1151 名無しさん 2018/02/10 00:55:04

    >>1147 匿名さん
    仮にあなたの言ってることが事実だとすると、後からこのエリアで次々と出てくる物件があるわけで、稀少性がないことになります。
    中古で売るときに新築との争いになるため資産価値が思いやられます。

  56. 1152 匿名さん 2018/02/10 10:17:10

    総合的に考えてやっぱりこの辺りだよな~、ってのは確かに。

  57. 1153 匿名さん 2018/02/19 01:25:18

    シングルの働く女性向けに企画されたマンションなのかと思いますが、
    公式サイトからリンクされている都心にマンションを購入したシングル女性の座談会で
    病気で仕事ができなくなる事を心配し、住宅ローンの団信にがん特約をつけた女性の例が
    とても参考になりました。
    成る程、マンション購入が保険になっているのですね…

  58. 1154 匿名さん 2018/02/19 02:32:05

    >>1153 匿名さん
    老婆心ながら高値掴みにご注意くださいね。

  59. 1155 マンション検討中さん 2018/02/19 04:44:49

    14.8万で賃貸出てますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  61. 1156 マンコミュファンさん 2018/02/19 05:52:55

    丸の内2丁目にプレサンスが建てるようです。
    プレサンス街になってしまいますね。

  62. 1157 匿名さん 2018/02/20 00:53:08

    >>1156 マンコミュファンさん
    そういう街だということでしょう。たとえば学科が良い八事や覚王山にはプレサンスは聞かないですもん。むしろ上前津とか新栄に多いイメージ。

  63. 1158 マンション検討中さん 2018/02/20 03:10:00

    丸の内見ればマンションだらけやん。ここが賃貸でいくらで貸せるか注目。

  64. 1159 マンコミファン 2018/02/20 23:12:54

    参考になるかどうかはわかりませんが、
    丸の内1番出口すぐのアドリーム丸の内。
    3LDK 専有面積79.73㎡、バルコニー11.06㎡で15.5万円で出ています。

    https://www.homes.co.jp/chintai/b-39050070001664/?nx_id=archive_buildi...

  65. 1160 通りがかりさん 2018/02/21 18:16:19

    昨日前通ったら内覧会やってました。どうなんでしょうか?

  66. 1161 マンション検討中さん 2018/03/01 08:42:38

    賃貸紹介サイトで
    1LDKで15.5 or 16.5万ででてますね。
    https://www.style--plus.jp/bukken/park_homes_marunouchi_the_residence

  67. 1162 通りがかりさん 2018/03/02 14:52:15

    近所に風俗ありますね。
    丸の内に存在するとは驚きです。

  68. 1163 マンション検討中さん 2018/03/02 22:03:52

    丸の内に風俗なんてありましたっけ?
    覚えがないなぁ。
    何丁目ですか?
    気になるので教えてください。

    錦にはあったかと思います。

  69. 1164 通りがかりさん 2018/03/02 22:39:52

    ソフィアという店です
    検索して下さい
    同じ通りにもう一店あります
    名前は忘れました
    場所柄か高級店のようですが
    発見した時はびっくりしましたよ
    怪しい店だけどまさかと思って調べたら
    マットヘルスでした

  70. 1165 通りがかりさん 2018/03/02 22:58:45

    丸の内駅徒歩8分、
    久屋大通駅徒歩2分、
    物件を直接歩いて徒歩6分かー。
    堀川沿いだと思ったが、大津通の近くか。
    行ってはおきたい。

  71. 1166 評判気になるさん 2018/03/03 00:42:02

    近くに風俗があると教育上よろしくないと思います。

  72. 1167 検討板ユーザーさん 2018/03/03 02:29:29

    >>1164 通りがかりさん

    お返事ありがとうございます。
    桜通りから少し入ったところにありますね

  73. 1168 通りがかりさん 2018/03/05 07:28:19

    風俗営業の規制ってどうなんでしょうかね?
    既得権益なんでしょうか。

  74. 1169 通りがかりさん 2018/03/06 11:40:00

    >>1168 通りがかりさん

    既得権益だから、閉店するまで無くならないっしょ。
    むしろ無くなって欲しくない。

    子供には北方向の評判が悪くはない小中学校へ、働くお父さんは普段は鶴舞線、出張時は桜通線使って新幹線やセントレア方面へ。
    仕事後は一駅隣で疲れを癒やしてスッキリ。

    (肯定的に)良いじゃないか!

  75. 1170 マンション検討中さん 2018/03/07 07:50:28

    外から見ただけですが、
    階ごとの高さが低いですね。
    二階も頭から少し上のように感じるぐらい。
    もったいない。
    そうする事で建築費節約にはなるのでしょうが、
    それだけでだいぶイメージが良くないです。

  76. 1171 マンション掲示板さん 2018/03/07 08:33:18

    >>1170 マンション検討中さん
    階高と天井高はどのくらいでしょうか?

  77. 1172 口コミ知りたいさん 2018/03/07 11:41:20

    >>1171 マンション掲示板さん
    すみません。
    そこまではわからないです。
    ただ、他の分譲マンションで感じたことがあまりない違和感です。
    一度ご覧になってみてください。

  78. 1173 買い替え検討中さん 2018/03/07 11:45:49

    適当な事言うなよ
    数字で根拠を示せよ
    馬鹿なの?

  79. 1174 口コミ知りたいさん 2018/03/07 22:09:47

    >>1173 買い替え検討中さん
    人の事をバカ呼ばわりする人の方がバカだと思いますけど。
    それに高さ等は、知りたければ資料を見ればわかると思います。
    私は現地を見た時の感じをお伝えしただけですから。

  80. 1175 口コミ知りたいさん 2018/03/07 22:14:51

    >>1173 買い替え検討中さん
    知りたければ、ご自分でお調べになれば?


  81. 1176 匿名さん 2018/03/07 23:13:38

    1173の言う通り、思ったことそのまま言えばいいってもんじゃないでしょうに。

  82. 1177 匿名さん 2018/03/08 01:20:06

    私は数字で示せなきゃねー・・に一票派ですが、
    まー根拠も無い感想文なので、真に受けちゃダメかな。

  83. 1178 匿名さん 2018/03/10 21:22:41

    >>1170 マンション検討中さん
    ロビーの天井が低く圧迫感があります。

  84. 1179 マンション検討中さん 2018/03/12 05:04:22

    ロビーは入ったことがなにのですが、やっぱり。。。

    こんなことを書いたら、また噛みつく方がいらしゃるかも?
    でも、感想ですので。

  85. 1180 マンション検討中さん 2018/03/25 08:32:53

    昨年末まで売行き好調だったけど、全56戸の残り2戸が長いね。
    でもま、4月引渡しだとしても、堅調に売れたと見えるな。

  86. 1181 匿名さん 2018/04/03 01:14:01

    天井高はエントランスロビーだけでなく、専有部も圧迫感がありますか?
    公式にモデルルームの写真が公開されていますが、写真だけでは解りませんね。
    カタログには構造面のデータが出ているでしょうから見学でもらってくるか、
    電話での問い合わせでも教えていただけるのでは?

  87. 1182 評判気になるさん 2018/04/09 11:53:35

    いよいよ鍵もらえますねっ

  88. 1183 名無しさん 2018/04/10 11:48:31

    デザインテックの施工はこれからなんですね。日程知らされてなかったので驚きました。鍵あっても住めない。

  89. 1184 匿名さん 2018/04/10 12:52:04

    過去の書き込み見てたらすごい稀少な人気物件なんですよね?
    まだ残ってるのはなんでですか?

  90. 1185 匿名さん 2018/04/10 13:36:30

    あの~、ご存じなかったとおっしゃってますが、何度も入居者にアナウンスありましたし、1週間鍵あずかってデザインテックの施工があるとわざわざ書面も送られてきて、同意のサインされたはずなんですが。。。?

  91. 1186 匿名さん 2018/04/11 21:29:11

    2018年4月下旬入居可能と書いてあって、まだ入居していない人が多いのかと思っていました。

    完成はしているみたいなので、あとは内装を残すのみっていうところでしょうか。

    吹き抜けじゃないので、他のマンションで吹き抜け物件に住んでいると開放感はないと感じるかもしれないですよね。ただ、丸の内駅まで徒歩2分の立地ですし、贅沢にエントランスを作っていたら修繕積立金など負担額も多くなってくるはずなので……。その点、安心かと思いました。

  92. 1187 評判気になるさん 2018/04/13 04:45:49

    >>1186 匿名さん
    そうですよね、わたくしも同感ですっ!
    駅近素晴らしいです。
    なんでも100%望み通りとはいかないので、その方や家族に何が優先事項になるかってことですよね。

  93. 1188 匿名さん 2018/04/13 05:43:57

    桜通線の本数少ないよね

  94. 1189 匿名さん 2018/04/20 01:31:45

    住むための都心というだけあって、商業施設、医療施設、教育施設が
    徒歩圏内にあり、不自由はないかもしれません。
    ただ、やはりスーパーはすぐ近くという訳にはいかないようですね。
    サークルKやセブンイレブンなど、コンビニが一番近いのかな?

  95. 1190 マンション検討中さん 2018/04/20 21:07:50

    日銀裏にできるプラウドだったかのマンションに商業施設ができるそうです。
    そこにスーパーができるのではないかと言われています。

  96. 1191 匿名さん 2018/04/25 01:46:15

    これだけ駅に近い立地でありながら管理費 月額 9,830円~13,200円、修繕積立金 月額 4,580円~6,150円とは良心的ですが、やはり共用施設・共用サービスを最小限に抑えてあるからでしょうか。
    駅チカ立地=土地が高いので、管理費も高額になると聞いたことがあります。特に人件費のかかるソフトサービス導入は負担増みたいですね。

  97. 1192 匿名さん 2018/04/26 03:02:32

    スーパー近くだとやはりプラウドか御園座などのほうがよいですね

    残り一邸とのことですが、値引きは期待できるのでしょうか?

  98. 1193 匿名さん 2018/05/04 15:15:15

    完売しましたかね?

  99. 1194 匿名さん 2018/05/04 23:32:55

    完売どころか、むしろ残り3戸に増えてるよ。

  100. 1195 匿名さん 2018/05/04 23:41:55

    情報更新日:2018年5月5日(土)
    販売戸数
    3戸
    販売価格
    302 3900万円
    1403 3930万円
    1404 5560万円
    最多販売価格帯
    3900万円台(2戸)
    間取り
    1LDK(2戸)・3LDK(1戸)
    専有面積
    48.21㎡ 53.45㎡ 64.71㎡

  101. 1196 匿名さん 2018/05/05 00:53:08

    そういえばココって非常用エレベーターって設置してあるんでしたっけ?

  102. 1197 匿名さん 2018/05/05 02:23:06

    学区も良い申し分ない人気物件という書き込みがありましたが、
    なぜ売れ残り?キャンセル?が多いのか教えてください。

  103. 1198 通りがかりさん 2018/05/05 02:33:17

    この物件は道路を挟んだ南側が歓楽街の錦三なのであまり環境的に家族向きの物件ではありません。
    共働きの二人用若しくは夜のお勤めの方向きでしょう。
    子供がいる方にはお勧めできません。

  104. 1199 匿名さん 2018/05/05 11:11:30

    年収1600万未満のサラリーマンファミリーは無理。
    子供達に寂しい思いをさせるだけ。

  105. 1200 匿名さん 2018/05/05 12:13:10

    >>1199 匿名さん
    こりゃまた刻んできたなぁ〜(笑)
    1600万の考え方を教えて。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ丸の内 ザ レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    MID WARD CITY

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランドメゾン名古屋駅
    スポンサードリンク
    プレディア名古屋花の木

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    6,890万円・8,600万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²・77.18m²

    総戸数 59戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    [PR] 愛知県の物件

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸