東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]
匿名さん [更新日時] 2014-01-07 15:01:27

1期販売は好調。
入居はまだ先ですが、オプション等について情報交換しましょう!


所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
売主:旭化成ホームズ
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス(予定)


[スムログ 関連記事]
【茗荷谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/6741/

[スレ作成日時]2009-12-23 23:39:50

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    階数によらず良識的な人が大半ですよ。

  2. 502 匿名さん

    500みたいに住民になりすましして板を荒らして楽しむ人ってどういう人なんでしょうね?
    悪趣味にもほどがあるし住民としては不愉快ではありますがこういう誰でも書き込める公開スペースだとしょうがないんでしょうね。感情的な書き込みすると大喜びしてしまうし。。。

    実際住んでる身としては概ね挨拶していただけるしルールも守っていらっしゃる方ばかりで現状不満なしです。

  3. 503 匿名さん

    以前は住民版と検討版が明確に分かれていたけど、何ヶ月も投稿がないスレも多数。
    一緒のカテゴリーにして地域版で分けたのは、主催者の思惑があるんだと思います。

  4. 504 周辺住民さん

    ホットスポット住民オメ!

  5. 505 匿名

    そろそろ入居後の不具合のアンケートの時期ですね。

    自宅のチェックの参考にさせていただきたいので、申告される方が
    いらっしゃったらどこがどんな状態か教えていただけませんか?

    ちなみに、うちは玄関ドアの隙間から風が入ってくるのでみてもらおうと思っています。

  6. 506 住民でない人さん

    高級の定義は?おたく買えるんでしょ

  7. 507 住民でない人さん

    すきま風があるようでは、ちょっと心許ない気が。

  8. 508 入居前さん

    入居が遅れている場合、その不具合アンケートに間に合わなかったら、面倒になるでしょうか。

  9. 509 入居前さん

    知り合いに問われたのですが、3か月とかの点検に間に合わないと、次の対応まで時間が空いてしまうと。

  10. 510 匿名さん

    前にどなたか投稿されてましたが、資源ゴミの回収ボックスのうち、ガラスのボックスが深すぎて、投入したとき割れやすいように思えます。如何でしょうか。

  11. 511 匿名

    ビンの回収箱は、不燃物回収箱と同じような、浅めの平箱が良いのでは。
    深めの投入タイプは危ないので、いつも奥まで手を伸ばして入れています。

  12. 512 匿名さん

    そうですね。管理人さんにでも相談してみましょうか・・・

  13. 513 匿名さん

    3カ月点検のアンケートが届いていますね。
    何かお気づきの点はおありでしょうか。
    うちはほとんどないのですが。。。

  14. 514 マンション住民さん

    3ヶ月点検、ウチも特になさそうです。

    別件ですが、エアーラウンジの取り方ってなんか他にないんですかね?
    1日の日に何十人もが受付に朝から並んでて、中にはビニールシートひいてたり、イスを持ってきてたりと何か見た目も悪いし、全然スマートじゃないんですよね・・・

  15. 515 契約済みさん

    確かにエアーラウンジ予約の仕方は考えものですよね。
    椅子、敷物なんか持ってきてまで予約しますかね。
    管理組合で検討したほうが良いですね。

  16. 516 マンション住民さん

    ラウンジのそうした状況は、不勉強ながら知りませんでした。
    抽選とかウエブとか、何か方法がありそうですね。

  17. 517 匿名さん

    他のマンションもシックなロビーに椅子やシートしいて
    ぞろぞろ場外馬券場みたいに座って抽選してるんですか?
    管理組合はよその方法も研究した上で決めたんですよね?
    あの前を通って出勤する朝、すごくなぞに思います・・

  18. 518 匿名さん

    517
    住民じゃないひとは発言しないでね

  19. 519 契約済みさん

    たしかに・・・・
    抽選にしたほうがいいでよね。

  20. 520 匿名

    抽選するなら次は、4月〜8月までに当たってない(利用してない)ひとを優先にするべき。
    そうしないと不公平だと思う。

  21. 521 匿名さん

    ラウンジは抽選にすべきでしょう。
    先着順ってスーパーの安売りじゃあるまいし、
    敷物しいて並ばせるなんて、管理会社どうかしてるよ。

    4階の集会場も、味気ない会議室な雰囲気だし、
    ちょっとした個室で来客時に使えるようなソファーがあるような部屋だったら
    いいのに。

  22. 522 匿名さん

    並ぶのは最初だけだと思いますよ1年もしたらガラガラになりそう
    友人の大規模マンションもそうでした。

  23. 523 マンション住民さん

    唐突ですみませんm(_ _)m

    固定資産税って、いくらぐらいなんでしょうか?
    部屋は80~90㎡です。

  24. 524 匿名さん

    3年間の軽減が終わると固定資産税は22~25万円くらいです。

  25. 525 匿名さん

    住民ですが517のような状況ですよ
    そりゃ競馬新聞は読んでないけどさ

    朝、みんなが通るところにだーっと座り込んでるんだよ

    和やかに挨拶なんか交わしたりはしてるけど

  26. 526 匿名さん

    顔とも言える正面玄関の横の、管理人室の窓がひどい。

    安そうなプラスティックの輪からぶら下がった
    よれて垂れ下がったカーテン

    段ボール箱とか積み上げていてカーテンがまくれ上がってたり

    あんなだらしない窓、いまどきマンションじゃなくてもないよ

    まともな感覚とは思えない

  27. 527 匿名

    525
    じゃあ注意したら?
    いちいち書き込まないで。

  28. 528 匿名さん

    >3年間の軽減が終わると固定資産税は22~25万円くらいです。

    5年間じゃないんですか?

  29. 529 匿名さん

    マンションの管理人という人たちは、管理人の派遣会社とかがあるんでしょうか?
    きっと仕事の研修とかもあるんでしょうが

    ラウンジの行列のこととか、入り口の窓のこととか
    不慣れな感じがします(そんなもの?)

    大手のマンションだからそんなに素人集団ってわけでもないですよね?

    文句ばっかり言われて大変だとは思うんですが

  30. 530 マンション住民さん

    523です。

    524さん。
    ありがとうございました。

  31. 531 匿名さん

    4階の集会場は雨の日等のキッズルームとして使用するようになりそうでしょうか?
    お子さんが多いマンションでありますので、期待しています。

  32. 532 匿名さん

    そうですね。今後の運用として、良いご提案と思います。
    管理組合で検討して頂けるように。。。

  33. 533 マンション住民さん

    子ども会とか作らないんでしょうかね?

    前いたマンションは子ども会がしっかりしていて、2ヶ月に一度くらいは何かしら集まり(簡単なものでしたが)ありました。お正月のお持ち月や、七夕のかざりつけ、ハロウィン、クリスマスなど。

    同じマンションでも学校が違ったりしてなかなか知る機会がないので、あるといいな~と思います。

  34. 534 匿名さん

    子ども会
    素敵ですね。お互い顔見知りになれるし、小さな子供も社会性を学ぶ良い機会になれればと思います。
    子育ての環境も考慮されて入居された方も多いと思います。
    子供のいらっしゃる方もそうでない方も、過ごしやすい環境になればと良いですね。

  35. 535 匿名さん

    マンション内の子供会なんていらない。
    お受験ばりばり意識した文京エリアで音羽事件みたいなドロドロがマンション内で
    繰り広げられるなんてまっぴらごめんですね。
    「名前をなくした女神」状態でしょ~

  36. 536 匿名さん

    子ども会反対。
    年間行事は幼稚園でやってもらえば充分。
    親子で何かトラブルあって住みにくくなるのは嫌だ。
    あったらあったで入らなかったら何か言われるとか。

  37. 537 匿名さん

    来春から就園なので、ただいま幼稚園を探してます。
    こちらのマンションは公立の窪町小学校の学区ですが、
    窪町小学校は、どちらの幼稚園卒園者が多く通われているのでしょうか。
    幼稚園→小学校と顔見知りのお友達がいると、小学校にあがるとき
    安心して通えると思うので、窪町小のお子さんはどちらの幼稚園に
    通われていた方が多いのか知りたいです。
    小日向台町幼稚園か、貞静幼稚園でしょうか?

  38. 538 匿名さん

    小学校受験の勝者と敗者が一緒に遊べるはずが無い(子供は遊べるけど、大人は無理)。

  39. 539 匿名

    537さんの質問と同様ですが

    我が家もいま幼稚園を探していますが
    こちらのマンションの方はどのあたりの
    幼稚園に通われている方が多いのでしょうか。

    近くだと貞静幼稚園、小日向台幼稚園、
    通える範囲だと明照幼稚園などでしょうか?

    近くの貞静幼稚園はあまり評判を聞きませんが
    どうなんでしょうか。
    貞静幼稚園は受験する子供はほとんどいないと
    聞いたことがあり、窪町小学校へ
    上がる子供が多いのかもしれません。

    明照幼稚園は熱心でしつけなどもきちんと
    していただける印象があります。

    評判などわかれば知りたいです。

  40. 540 匿名さん

    ここは外部の方がたくさん書き込むようですので、やはりマンション内での話し合いの中で相談した方がよろしいでしょうね。
    なんだか、世の中は色々な方がいますので。

  41. 541 匿名さん

    私も保護者ですが、子ども会、ぜひつくりましょう。
    ちなみに、入居時に案内のあったポータルサイトなどは利用するのはどうでしょうか。

  42. 542 匿名さん

    家は美智子皇后が通われた大和郷です。

    学大を志望される方は明照を好まれるという話を聞いたことがあります。
    私は知人の学芸大付属のOBが4名、印象が良い人がいないため、全く検討外でした。

    少なくとも最初から窪町に行かせるおつもりなら幼稚園はあまり気にされる必要は無いかと。
    むしろお受験に巻き込まれますよ。

  43. 543 マンション住民さん

    子ども会は、別に強制でもなんでもないのですから、有志の自由参加で立ち上がれば、問題ないと思います。
    子ども会以外に、趣味のサークルなどもできるといいですね。入居後、しばらくして落ち着いてからのことだと思いますが。

  44. 544 匿名

    大和郷幼稚園て本駒込ですよね。茗荷谷から地下鉄で乗り継いで通われてるのでしょうか。自転車なんですかね。

    我が家は小学生受験はさせないけれど、幼稚園選びはどこが良いのか悩みます。児童館などで聞くと、この付近では明照幼稚園が一番評判良いみたいです。

    この付近の幼稚園は全入ではないのでしょうか

  45. 545 匿名

    あのーオズオズと申し上げますが、大和郷も明照も車で送り迎えが可能な家庭が多い、と思います。受験なさなければ、辛いかも?  児童館で聞く話では無いような。まぁー大分まえの話ですから、詳しく調べてから。  窪町も、受験生多いです。ガンバつてね。

  46. 546 匿名

    子供が窪町小ですが、学区内又はその周辺にある幼稚園、保育園の出身の方が多いようです。
    が、子供にとって出身園は関係なく、すぐに友達を作ってきますよ。

  47. 547 匿名

    マンション内には窪町小のお子さんが多いですよね。
    すぐお友達になって、朝も一緒に登校してるようです。

  48. 548 匿名さん

    窪町のご父兄から、子供はいいけど親が困った人が多いと言われてます。

  49. 549 マンション住民さん

    先日、エレベーターで一緒になったお子さんや親御さんの
    グループも、仲良く談笑されていて良い感じでした。
    そうした延長に、子供会という名前にするかどうかは別にして、
    サークル活動的なものができるといいですね。

  50. 550 匿名さん

    窪町も中学受験シーズンになると、クラスで2人しか出席しない日があったとか聞きます。
    公立小学校ですが窪町は中学受験しない人はほとんどいないようですね。
    第一中もほとんどが中学受験失敗組ですよね。

  51. 551 匿名さん

    >仲良く談笑されていて良い感じ

    うわべだけでしょ… 名前をなくした女神状態ですよ…

  52. 552 マンション住民さん

    うわべだけでも、出来ないよりは遥かに良いのではと。
    挨拶、言葉遣いなどの礼儀さえなっていない人が多い昨今ですから。

  53. 553 匿名

    大和郷や近場の明照にまで車で送り迎え
    されているとは驚きました。

    私が情報不足だったようで、すみません・・
    てっきり園バスのない文京区の幼稚園は
    徒歩で送り迎えだと思ってましたので。
    車がアリならどこでも良いですもんね。

    我が家は徒歩圏で探してます。

    引き続き何か幼稚園情報があれば
    教えていただけるとありがたいです。





  54. 554 匿名さん

    駐禁が厳しい今は、電動アシスト自転車で親子乗りが主流です。

  55. 555 匿名さん

    うわべだけ仲良くしていても実際のところは子供の進学先から住んでる間取りから乗ってる車
    アレコレ比較や嫉妬の対象としてみていたりする、それがママ友。
    同じマンション内にはママ友イラネ

  56. 556 匿名さん

    え… 大和郷や明照は車で送り迎え禁止していて徒歩を推奨していますが…

    ガセネタ書くのやめてほしい

  57. 557 匿名さん

    電チャリ親子乗りが主流ですね

    http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_dokan_3ninnnorijitennsya.htm...

    文京区には幼児2人同乗用自転車(3人乗り自転車)購入補助があります
    3万円補助受けられますよ

  58. 558 匿名さん

    窪町小学校は、隣接校や越境が昔から7割だと聞きますよ
    学区外は国立小、私立小を落ちた子供が多かったです。

  59. 559 匿名さん

    いま、越境かなり厳しいですよ。

    越境が7割って、時代もあったんですね。今はおそらく、1割もいません。

    入学前に一人一人の住所確認に、それぞれの家に先生が確認に来ます。

  60. 560 匿名さん

    区域外就学の制限は平成14年に始まって、窪町は越境者はいないことになってます。
    窪町学区の賃貸特集が組まれていたりするので、とにかく住民票が学区内に無いと許可されません。
    ガセ情報ばかり書き込まれるこの板、信用なりませんね。

  61. 561 匿名さん

    うちの子が卒業したのは昨年ですが、大和郷は実際は車で送り迎えしてる親はいましたよ。

    禁止しているということと、全くないというのは同意語ではありません。どこにでも決まりを守らない人はいます。

    少し離れたとこのコインパーキング利用者や、駐車場を借りてる人もいました。

    車が主体であるかのような書き込みは嘘だと私も思いますが、車で送り迎えする人がいないというのも現実をご存じない方とおもいます。

  62. 562 匿名

    きまりを守らない親に育てられた子供はそれを見て育つ訳で、きまりを守れない子供になる気がします。

    幼稚園が車を禁止してるなら私は絶対に守りますが。それを破ってまで通わせたい幼稚園て別にありません・・

  63. 563 匿名さん

    大和郷は車通園を基本認めておらず、役員の方は毎朝道にたって監視していますし、
    そこに堂々と車通園してくる非役員の保護者って…

  64. 564 マンション住民さん

    警備員の方のお部屋の窓、段ボールの目張りはなくなったようですね。
    すっきりしたと思います。

  65. 565 匿名さん

    大日坂幼稚園はどうなのでしょう?近いので歩けますよね。

  66. 566 匿名さん

    大日坂は先週末説明会ありましたよ。
    共立女子大系列ですからお受験幼稚園ですね。

  67. 567 匿名さん

    放射性物質汚染が心配なので、外遊びメインの泥んこ幼稚園の大和郷は
    うちは遠慮したいです

  68. 568 匿名さん

    >563
    堂々と車通園はしてませんよ。
    ちょっとはなれたところに置いてますから。
    祖母が小さい頃はどんなに近くても歩いてくる人がいない幼稚園だったようですが、
    いつごろから変わったんでしょうか?
    母が幼稚園にいってたころも車が多かったみたいです。
    私は母に連れられ徒歩でした。

  69. 569 匿名さん

    どこでもいると思いますよ、いろんな意味で決まりを守らない人って。
    アンチ大和郷と思われる人がいるみたいだから盛り上がったんじゃないですか?

    この話、あまり内容無いのでやめませんか?

  70. 570 匿名

    検討板でガイガーカウンターの話が出ていましたが、どこで購入されるのでしょうか?
    秋葉原などのショップですか?

  71. 571 匿名さん

    ガイガーは個人輸入で私は韓国から買いました

  72. 572 匿名さん

    大和郷の子は学習塾やバレエ教室で断られたそうです。
    座っていられなく、指示を聞けず、言葉遣いが悪いので、
    他の子の邪魔となるからだと。
    小学校でも学級崩壊の元となっているのはこちら出身という噂。
    もしそれが本当なら、こちらの幼稚園に限っては
    自由保育を間違ってしまっているのではないかと思います。
    大和郷は落とされること無く全入ですから、
    北区足立区荒川区から電車通学でわざわざ通ってくる幼稚園お受験
    失敗組の、やたらとプライドだけ高い奥様も多いと聞いています。
    皇后美智子様が1年間だけ通ったというだけでブランド志向の人が
    好んで通わせている印象。美智子様も年少の1年だけ通い転園されて
    年中からは雙葉小学校附属幼稚園なのにね(笑)

  73. 573 匿名

    571さん
    そうですか、ありがとうございます。

  74. 574 匿名

    この近くは本当に歯科医院が多いですが、どこがいいのかわからず困っています。
    一般歯科、矯正歯科、それぞれ評判のいいところをご存じですか?

  75. 575 匿名

    574さん
    誰が行く想定ですか?
    バンビビル3F(りそなの隣)のチエデンタルクリニックは
    小児歯科の専門医もいるのでお子様に大人気。大人も結構いますよ。
    ただ、予約は2W先くらい先でないととれません。

    でも、詰め物が白く紫外線で固めるタイプなので、比較的に目立たないのと
    金属と比べて早いところがいいので通っています。

  76. 576 匿名さん

    小家歯科が先生が優しくていいです。

  77. 577 匿名

    574です。
    すみません。一般歯科は大人が、矯正歯科は子供が診てもらおうと思っています。

  78. 578 匿名さん

    こういうところの書き込みって、歯科医が宣伝でやってることがありますからあまり参考にしない方がよいですよ。

  79. 579 匿名

    住民板だから、それほどでもないと思うけど。
    せっかくの情報に水を差さなくてもいいのに。

  80. 580 匿名さん

    アトラスに入った歯科はどうなのだろう。
    整骨院はなかなか腕が良かったです。酸素カプセルで疲れも取れるし。
    すいてて使いやすいです。

  81. 581 匿名さん

    掲示板と新聞配達のあり方についてのアンケート、ご覧になりました?
    まず順当なところといえるかも。

    掲示場所をもし増やすしても、ロビーなど目立つところにはならない方向ですね。
    新聞配達は賛否がほぼ二分されました。
    少なくとも、セキュリティーの対策(配達担当の方の事前登録など)をしないと、
    少なくとも当面は難しいということになりそうですね。

  82. 582 匿名さん

    公民館じゃあるまいしロビーに掲示板立てようとしたり
    エレベーターにはちぎり取ったようなセロハンテープで
    べたべた統一感のないチラシを張るし
    今は改善されたけど正面の窓に汚いカーテン掛けたり
    ダンボール立てかけたり

    管理人さんの感覚がどう考えてもずれている
    どこの田舎の役所だ

    そういう教育もデベで管理してくれればいいのに

  83. 583 匿名さん

    デベさんというより、管理会社さんでマネジメントしているわけですし、管理人さん個人の感覚うんぬんというファクターは、あまりないように思えます。それに、受付で話された住民の方も多いと思います、感じのいいおじさんですよ。(頼まれて書いているわけではありません)
    まあ、最初は試行錯誤でしょうし、大目にみつつ、共用スペースにしても、みんなで意見を出し合っていけばいいかと思います。ラウンジの先着順申し込み当日の混雑は、ちょっといただけませんが。。。。

  84. 584 マンション住民さん

    ラウンジ、抽選にしてもらいたいです・・・

  85. 585 匿名

    ほっとしました。E.Vの中スッキリ、大人仕様になりました。受付のカウンターに鎮座してた、怪しげな?落し物見るとうんざりでしたけど、景色が良くなりましたね。あの程度の事は、管理人に任されているのではないですか。住人の皆さまで、あのオジサマタチの感覚を磨きませんか。

  86. 586 匿名

    受付のエアーラウンジの大きな掲示は一体??
    シーツ代4,000円とるのですね。これって、管理会社がこのような形でやってしまうとNGだった気がするのですが…(旭化成から契約の途中で聞いた話)
    これまでに何かトラブルでもあったのでしょうか。

  87. 587 マンション住民さん

    公民館だの管理人さんのセンスだの・・所詮集合住宅なんだから思い上がった発言はやめては。

  88. 588 匿名さん

    所詮・・・だから、と思考停止、向上心放棄はよくないよ
    人生のあらゆる面で

    お互いに対する思いやりを持ちながら、
    お互いがもっと良くなるように
    それぞれが動こう

    管理人さんが感じいいのも、それなりに頑張っているらしいのも
    住民なら見てるでしょう でもだから何でも許されるわけじゃない

    プロとして給料もらって仕事するなら、それに見合うことをしないと。

  89. 589 マンション住民さん

    どちらが上という視点ではなく、住民と管理人さん(管理会社)と一緒になって、意見・アイデアを出し合い、さらに良いマンションを目指してければいいな、と思います。

  90. 590 匿名さん

    589さんのおっしゃるとおりだと思います。
    意見はどんどん、管理人さんや管理会社さん、管理組合などに伝えつつ、よりよいコミュニティーをめざしていきましょう。

  91. 591 マンション住民さん

    B2のエレベーター前から自転車置き場までの悪臭はどうにかならないものなんでしょうか。
    毎朝自転車置き場まで行くのに吐き気がします。ゴミなのか何なのか。お掃除してる方々なんとも思わないんでしょうかね???慣れですかね。

  92. 592 匿名さん

    あまり気づきませんでした。廊下のどのあたりでしょうか。ペットちゃんの部屋の外側あたりでしょうか。あるいは、控室のあたりでしょうか。

  93. 593 匿名さん

    >591
    悪臭というかあれスーパー臭ですよ、生鮮食料品の搬入と賞味期限切れ廃棄物の搬出で
    スーパーにありがちな臭い、ゲタにスーパーが入っているマンション独特のにおいです。

  94. 594 匿名さん

    >>586
    >シーツ代4,000円とるのですね。
    >これって、管理会社がこのような形でやってしまうと
    >NGだった気がするのですが…

    NGではないですよ。

    「宿泊費」として徴収すると、ホテル営業とみなされてしまうのでNG。
    「シーツ、タオルなどのリネンクリーニング代」として徴収するぶんにはOK。

    こういうことです。ホテル営業ではないので、シャンプーボディソープなども
    一切置かれていないわけです、各自持ち込み。

    私は契約時、旭化成からそう聞いています。

    知人を泊めるときにわざわざシャンプーやボディソープを持ち込んで用意しなくては
    ならないのが面倒で、自分が外泊したときにアメニティを持ち帰って常備してます。

  95. 595 匿名さん

    前のマンションも、やはり来客用の宿泊スペースがいくつかあり、
    同様の運用だったと記憶しています。
    額の設定にはいろいろご意見あると思いますが、一定の受益者負担は
    あってしかるべきところかと。。。

  96. 596 匿名さん

    確か宿泊料という名目だとまずいんですよね。
    だいたい清掃代とかそういう題目にしますよね。旭化成もそういう説明をしていたような気がします。
    4000円はリーズナブルですよね。

  97. 597 マンション住民さん

    宿泊業には出来ないのでこういう形でと事前にはっきりと説明がありましたよ
    リネン変えて掃除もしてくれてそれなら別に暴利じゃないと思いますが

  98. 598 入居済みさん

    今朝も相当な人数が並んでいました。
    はっきり言って外観上、問題ありですね。

    来月から止めるべきです。

    方法を変えた方がいいですね。

  99. 599 匿名さん

    598さんのお受け止めも分かります。一方で、そのうち落ち着くはずという管理会社さんの経験則(先日の紙に書かれていたもの)も一理あると思います。598さんも、(すでになさっていたら申し訳ありませんが)管理会社さん、管理組合に改めて提起されては如何でしょうか。

  100. 600 入居済みさん

    599さん

    はい、そうですね。落ち着くかもしれませんが1~2年位は続くと思います。
    管理会社さんや組合さんには提起していません。
    先週越してきたばかりなので・・・・

    話には聞いていましたが実際に並びを見て・・・・ちょっと・・・って思いました。


    あとエレベーターの中の傷が目立ちますね。すごく残念です。明かに鍵でやったものや
    靴とかで付けたもの。
    まだ新築数か月なのにガッカリしました。ドア以外の3方壁をフェルト生地にするとか
    良いと思うのですけどね。

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸