住宅コロセウム「室内喫煙派 VS ベランダ喫煙派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 室内喫煙派 VS ベランダ喫煙派
  • 掲示板
愛煙家 [更新日時] 2019-10-30 13:29:27

喫煙家 VS 嫌煙家の激論が賑わっておりますが、
喫煙をする方のみで激論を繰り広げていければと思っております。
ちなみに私はわざわざベランダに出るのが億劫という理由で室内喫煙派です。

注意:嫌煙家のコメントはこのスレでは不要となっておりますのでご理解お願いします。

[スレ作成日時]2008-02-11 18:27:00

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

室内喫煙派 VS ベランダ喫煙派

  1. 136 匿名 2010/09/28 08:37:58

    ラジャー

    >>132
    婆さんや母ちゃん、嫁さんのデータもあれば説得力が増すぞ。

    ついでに親戚も。あと、近所の人とか、、、爺さんやオヤジ、同級生とか、、、

  2. 137 匿名 2010/09/28 08:42:05

    爺さんのオヤジとか、婆さんのオヤジ、母ちゃんのオヤジに嫁はんのオヤジ、
    近所の爺さん、近所のオヤジ、同級生の爺さんやオヤジとか、、、

    みんな喫煙で癌にならない。

  3. 138 匿名 2010/09/28 09:15:27

    癌も、脳卒中も、肺炎も、糖尿も、全部遺伝子だからよ。

    タバコ吸わないお前!
    気を付けなよ!

    気を付けたって、しょうがないか?
    遺伝子だからな。

    かわいそうだな。お前は!

  4. 139 匿名 2010/09/28 09:58:37

    >>138 医学会に発表すれば、人類に光りをもたらすでしょう。

  5. 140 匿名 2010/09/28 09:59:36

    遺伝子も…

    でしょ。楽観的解釈万歳!

  6. 141 匿名 2010/09/28 10:06:04

    長寿になったことで癌…で亡くなる人が増えた、ということで、喫煙リスクは無い、とは言っていない。

  7. 142 匿名 2010/09/28 10:12:14

    それ日経ビジネスが情報ソースですか?

  8. 143 匿名 2010/09/28 11:15:14

    も、じゃねぇぜ。

    限りなく100%に近いぜ140さんよ。

    危ない奴を呼び捨ては悪いから、「さん」付けしておいたぜ。

    気を付けなよ!マジで!


  9. 144 匿名 2010/09/28 11:42:46

    では、JTのタバコの注意書きは修正しないといけませんね。
    JTに限らず世界中のタバコの注意書きも。

    何故、そのような重要なことが修正されてないのでしょ。
    メディアでも100%(限りなく)とは聞いたこと無いですし…

    もしかして、喫煙されている方だけのお得情報なのでしょうか?いいなぁ

  10. 145 匿名 2010/09/28 11:53:50

    不安でたまりません。
    もう少し詳しく知りたいので情報ソースURLを教えてください。

  11. 146 匿名 2010/09/28 12:04:49

    疾病の遺伝子を引き継いだ奴がタバコを吸うと、加速するってことだせ。

    引き継いでない奴は、タバコ吸ったって大きな影響はねぇんだよ。

    人間だけじゃねぇ、犬、猫、果物、野菜等、生物は全てだぜ。
    品種改良も遺伝子によるものだ。

    お前の親族(爺婆含む)に五大疾病の人がいたら、ヤバイぞ。

  12. 147 匿名 2010/09/28 12:21:12

    情報ソースは?

  13. 148 匿名 2010/09/28 12:22:57

    >>146 五大疾病以外で爺さんは死んだのか?
    交通事故?

  14. 149 匿名 2010/09/28 12:24:52

    どんだけ吸ってもOKなんだ。

  15. 150 匿名 2010/09/28 12:25:57

    では、JTのタバコの注意書きは修正しないといけませんね。
    JTに限らず世界中のタバコの注意書きも。

    何故、そのような重要なことが修正されてないのでしょ。
    メディアでも100%(限りなく)とは聞いたこと無いですし…

    もしかして、喫煙されている方だけのお得情報なのでしょうか?いいなぁ

  16. 151 匿名 2010/09/28 12:29:00

    ロンパ

  17. 152 匿名 2010/09/28 12:46:14

    オオッ!

    さっきより、食い付きが増えたぜ!


  18. 153 匿名 2010/09/28 12:51:23

    捨て身だね

  19. 154 匿名 2010/09/28 12:51:57

    俺も食いつきまーす

  20. 155 匿名 2010/09/28 12:52:19

    >>146 五大疾病以外で爺さんは死んだのか?
    交通事故?

  21. 156 匿名 2010/09/28 12:52:39

    では、JTのタバコの注意書きは修正しないといけませんね。
    JTに限らず世界中のタバコの注意書きも。

    何故、そのような重要なことが修正されてないのでしょ。
    メディアでも100%(限りなく)とは聞いたこと無いですし…

    もしかして、喫煙されている方だけのお得情報なのでしょうか?いいなぁ

  22. 157 匿名 2010/09/28 12:56:25

    ふう!

    あっちこっち忙しいぜ。

  23. 158 匿名 2010/09/28 13:10:33

    それで、何がご意見なのでしょう?

    >>156の回答は?
    何故、JTの世界中のタバコの注意書きは修正されないのでしょう?

  24. 159 匿名 2010/09/28 13:14:02

    >疾病の遺伝子を引き継いだ奴がタバコを吸うと、加速するってことだせ。
    >引き継いでない奴は、タバコ吸ったって大きな影響はねぇんだよ。

    作り話か、、、

  25. 160 匿名 2010/09/28 13:15:45

    思い切り汗を流すのもいいですよ。

  26. 161 匿名 2010/09/28 13:16:13

    他に耳よりな情報はないですか?

  27. 162 匿名さん 2010/09/28 13:17:33

    耳より情報① たばこを吸うと、性欲を抑制できますよ。

  28. 163 匿名 2010/09/28 13:19:22

    はいはい、タバコを止めると頭髪が生えるらしいですよ。ホント情報。

  29. 164 匿名 2010/09/28 13:20:24

    禁煙で毛がはえた?
    『おい、おまえの髪の毛、増えたんやないか』
    http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=31070

  30. 165 匿名 2010/09/28 13:20:41

    生えるかな?

  31. 166 匿名 2010/09/28 13:23:52


    性欲を制欲?

    そりゃぁマジぃなー!

    ちょっと気になるぜ。

    タバコを吸おうと思ったが、躊躇してるおれがいるぜ!

  32. 167 匿名 2010/09/28 13:24:08

    キレキレさん、毛オワリ?

  33. 168 匿名 2010/09/28 13:27:38

    そんな簡単に止めちゃダメでしょ。

  34. 169 匿名 2010/09/28 13:27:58

    吸ってくださいよ。

  35. 170 匿名 2010/09/28 13:31:13

    若いから起つよ。

  36. 171 匿名 2010/09/28 13:31:41

    すぐ漏らすかもしれないけど。

  37. 172 匿名 2010/09/28 13:45:08

    チ*コに脳が有る奴

  38. 173 匿名 2010/09/28 13:53:11

    おいっ!おめぇら、よく聞け!

    今日はこれで終わりだ!
    仕事中にいろんなスレに顔出して、クッタクッタだぜ。

    疲れたから、寝るぞ!
    明日は仕事だからな。


    じやあ、またな!(^ .^)y-~~~ 
       ・・・

  39. 174 匿名 2010/09/28 14:32:39

    家族の前では吸えないヘタレなんだよね。オマエ

  40. 175 匿名 2010/09/28 14:33:05

    それはマナー?

  41. 176 匿名 2010/09/28 22:48:59

    じやあ、またな!(^ .^)y-~~~ 

    ↑これがマナーなんじゃね。

  42. 177 匿名 2010/09/30 03:48:58

    ヘタレっちゃあ、ヘタレだ。
    俺はおめぇと違って、母ちゃん、ガキどもを愛してるからな。

    おめぇみたいに自己中じゃねぇんだよ。


    それから、壁紙もじゃ!

  43. 178 匿名 2010/09/30 08:31:35

    ↑ストレス発散のためだけに書き込んでいるんですねー。
    、、、何か他に言いたいことはありますか?

  44. 179 匿名 2010/09/30 09:52:41

    ↑178 おめぇは何のために書き込んでるんた?

  45. 180 匿名 2010/09/30 10:04:20

    、、、他に言いたいことはありますか?

  46. 181 匿名さん 2010/09/30 10:09:34

    やめれば?
    いずれ本気で嫌われるよ、喫煙者。
    喫煙者は採用しない企業も出てきてるし。

  47. 182 匿名 2010/09/30 11:09:45

    181 おめぇ、俺を心配してくれてるのか?

    仕事のことなら大丈夫だぜ。

    こう見えても、多分おめぇより、稼いでるからな。
    年収を言うと、おめぇらガックリ来るだろうから、内緒にしておいてやるぜ。

    ところで、おめぇタバコ吸ったことあるのか?

    始めたらどうだ?

    少しはおめぇの住む街に貢献できるぜ。


  48. 183 匿名 2010/09/30 11:27:20

    、、、他には?

  49. 184 匿名 2010/09/30 11:40:43

    タバコは一定の税収として貢献していますが、
    税収以上の損失を経済に与えている、、という試算(概算)があります。
    (試算なので意見はいろいろあるところですが参考に)

    高額な医療費を使い、火災を起こし社会に被害を与えています。
    タバコの税収入は、2兆8000億
    医療費・火災損失、5兆6000億

    損失に清掃費、ビルのメンテナンスなどの費用は含まれていない。
    タバコのグッズ、ライター、灰皿などの経済効果は含まれていない。
    らしいです。

    国としては税収があるために一気に禁煙にはできない。
    あと、タバコ関連企業、農家、販売業、喫煙者の配慮から、一気に禁煙にはしない。
    徐々に減らしていくという方針です。

    税収があるから、、、とあまり誇るようなものではない。

  50. 185 匿名 2010/09/30 12:20:24

    そこまで言うなら、車、家電、今おめぇが使ってるパソコンはどうなんだ?

    今の社会には役に立ってるかもしれないが、生物の生命を脅かしてるぞ。

    これについてはどう思ってるんだ?

    タバコのスレだからって、はぐらかすなよ。


  51. 186 匿名 2010/09/30 12:31:42

    おっと、わりぃなぁ。

    あんたの言ってることは違ってたな。

    すまんすまん。


  52. 187 匿名 2010/09/30 12:46:08

    >少しはおめぇの住む街に貢献できるぜ。
    これについては、少しは考えが変わりましたか?

  53. 188 匿名 2010/09/30 13:03:03

    >185
    人はたくさんの問題をかかえていますよ。
    車、家電、パソコンの他、、、、、
    治安、医療、交通、大気汚染、排水汚染、土壌汚染、種の絶滅、経済危機、企業不正問題、政治問題、国交、エネルギー機器、食料、人種差別、温暖化、経済格差、貧困国命の価値、難民、核兵器、テロ、領土紛争、戦争。
    細分化すれば書ききれない。
    それを全部ここで議論しますか?
    どこまでをひとくくりにします?
    スレを作ってタイトルつけて問題を細分化しているのな何故だと思いますか?

  54. 189 匿名 2010/09/30 13:22:33

    >>186
    、、、他には?

  55. 190 匿名 2010/09/30 13:27:32

    エネルギー危機  だ

  56. 191 匿名 2010/09/30 13:50:49

    187 その数字を鵜呑みには出来ねぇな。

    厚生労働省あたりの統計だろうが、タバコが原因で病気になって、死んだかどうかは、不明な点が多いんじゃねぇか?

    タバコ吸っても病気にならない奴はならない。
    吸わなくてもなる奴はなる。

    前にも書いたが、病気、寿命には遺伝子が大きく関わってるのは間違いねぇだろう。

    後は病気になりやすい遺伝子を引き継いだ身体にタバコがどの程度影響があるのか、または無いのかその辺りは明確にはなってねぇんじゃねえの?

    自分の家系を考慮し、心配な奴はタバコ吸わなきゃいい。
    で、ない奴は自由に吸ってもいいんじゃねえか?

    神がこの地球上に作ったものだぜ。
    何らかの理由があるはずだ。
    それは誰かに吸わせたかったわけだぜ。

    タバコを無理やり止めさせるのは、自然に反するのではないか?

    吸う奴、吸わない奴、二通りいるのも自然が決めたことかもしれないからな。

    いずれにしろ、人類は今の生活を変えることが出来ない限り、滅亡の方向に動いてるのは確かだぜ。

    タバコなんて、微々たるもんだぜ。

  57. 192 匿名 2010/09/30 13:56:43

    188 逃げるなって書いてるだろうが。

    全部議論しようぜ。

  58. 193 匿名 2010/09/30 18:16:04

    何一つこちらの質問に答えないアナタは議論にならない。

  59. 194 匿名 2010/09/30 18:26:57

    まぁまぁ。とりあえずタバコでもすっておちつきなさいな。

  60. 195 匿名 2010/09/30 19:12:15

    明確に書いていただきたい。以下の意見ですか?
    ・病気になる遺伝子を持ったものは、喫煙の有無は関係なく病気になる。

  61. 196 匿名 2010/09/30 22:58:53

    191 遺伝子ブーム到来か

  62. 197 匿名 2010/09/30 23:06:49

    191 オマエの頭も遺伝子操作で品種改良してもらえ。
    あ、腐った頭は無理か。

  63. 198 匿名 2010/10/01 03:15:13

    193

    何一つ質問に答えてないって?

    質問された記憶がねぇな?
    このスレの何番だ?
    教えてくれよ。


  64. 199 匿名 2010/10/01 03:25:58


    195 その可能性が高いんじゃねぇか?

    親父がハゲてると子供もハゲよな。
    これ遺伝だよな。

    親が癌の子供は癌になることが多いよな。


  65. 200 匿名 2010/10/01 03:33:29

    197
    ここにくるタバコ吸わない奴は、人としては最悪な奴が多いぜ。


    人の不幸は自分の喜びだな。おめぇは!

    これからも、そうやって生きて行きな!


  66. 201 匿名 2010/10/01 05:21:43

    193
    答えろよ!

    おめぇの質問は何番だよ?見つからねぇんだよ。

    直ぐ対応するから、教えろよ。

    質問してないにも拘らず、自分の都合のいいように、平気で嘘を書き込む奴。
    やっぱりここの嫌煙家は普通の人間じゃねぇぜ。

    おめぇらは喫煙者にとやかく言う権利は0だ。

    心新たにまともな人間になって出直してこい。

    それまではここに来るな!

  67. 202 匿名さん 2010/10/01 05:28:47

    >おめぇらは喫煙者にとやかく言う権利は0だ。

    おまえ禁煙したんじゃなかったのか?

  68. 203 匿名 2010/10/01 06:00:59

    禁煙したのが何か問題あるか?

    俺はおめぇと違って喫煙者を攻め立てたり、非難したりしねぇぜ。

    俺はおめぇらみたいな弱いものイジメが大きれぇなんだよ。


  69. 204 匿名さん 2010/10/01 06:49:52

    >No.184 by 匿名 2010-09-30 20:40

    私もこの方の出された数字には疑問を感じます。
    どこが出したデータであるのか明確にしていただけますか?

    火災などの被害については原因がタバコの不始末であると断定されているものについての被害額を算出する事はできると思うのですが、病気についてはその原因が必ず喫煙(のみ)であると証明されているというのは非常に難しいのではないでしょうか?
    遺伝・喫煙・飲酒・ストレス・過労・生活習慣などが複合的に作用し発病するケースがほとんどではないでしょうか?

    身の回り、いろいろと病気になられる方もおられますが、医者から明確に「喫煙だけがあなたの病気の原因です」と診断された人は聞いた事がありません。

    タバコによる医療費損失の数字はどこからのデータでしょうか?

    それと税収については現状、そのほとんどがJR(旧国鉄)の借金返済に使用されています(地域税としての納められてるのはほんのわずかです)、タバコでの税収がなくなった場合、残りの返済はどこから捻出するつもりでいるのか・・・。消費税増税するなかなか遅々として進まない国家である以上、しばらくはタバコ税に頼るしかないんでしょうね。

    このまま国が禁煙国家の方向に進むのを躊躇してるのにはその懸念もあると思います。
    せめて国鉄時代の借金返済が終わるまでは禁煙国家にするのは難しいのでしょうね。

  70. 205 匿名 2010/10/01 07:20:11

    >187 その数字を鵜呑みには出来ねぇな。
    これを信じないということは、別のデータをお持ちということでしょうか。
    それを示していただけると正しい考えに改めることができます。
    提示を願いします。

  71. 206 匿名 2010/10/01 07:57:42


    おれにはデータなんかねぇな。
    調べたこともねぇ。

    ただ信用できないだけだ。データの取り方も分からねぇし。
    204さんと同じだ。

  72. 207 匿名 2010/10/01 08:06:29

    204さん 184です。
    NHKのラジオ番組の座談会ですね。
    「明日からタバコ値上げ…あなたはどうする」みたいな番組で、、
    その中で話が出てきました。数字はメモしたので間違いありません。

    カキコミに書いたように試算なので、いろいろご意見はあるのでしょうが、、、9/29放送だったので、試行錯誤した試算の今の数字なのでしょう。
    確かにデータの鵜呑みはできませんが、全てのデータを自分で検証するわけにはいかないので、NHKを信用して、、、というところです。
    大まかな数字の把握には使えると思います。

    番組は、値上げに対する喫煙者と関係者の意見をまとめたレポートで、その中にタバコ税収の話になり、、、その流れで
    一定の税収はあるけれども、、、税収以上の社会的損失がある。
    ただ、タバコのお金の話を税収だけ考えるのではなく、社会的な損失も含めて、もう少し大きな視点で捉えよう、という提言でした。
    税収だけの議論になると、財務省の銭勘定で終わってしまいそうなので、、なるほどと思いました。
    ザックリとした例として挙げられ、損失の話がメインではなかったのでポイントのみです。

    私は概算としてはこんなもんかと認識できたのですが、より詳しく知りたい場合はNHKに出典を聞いてみるしかないですね。
    204さん、もし参照できるデータがありましたら教えてください。

    >それと税収については現状、そのほとんどがJR(旧国鉄)の借金返済に使用されています(地域税としての納められてるのはほんのわずかです)、タバコでの税収がなくなった場合、残りの返済はどこから捻出するつもりでいるのか・・・。消費税増税するなかなか遅々として進まない国家である以上、しばらくはタバコ税に頼るしかないんでしょうね。

    タバコ税を減らすとしてたら、少しずつ社会へのインパクトを考慮しながらということでした。
    それは当たり前ですね。いきなりタバコ税を無くすことができないのは周知。

  73. 208 匿名 2010/10/01 08:21:33

    元々、206の方のために出したデータです。
    「タバコ税を納めているのだから、多少の喫煙の迷惑には目をつぶれ」
    というご意見の方です。

    数字の大小はあるでしょうが、
    「タバコ販売・税収のプラス面」と「医療・火災のマイナス面」があるという、ことは何方でも理解できることだと思います。
    206さんにそれをザックリ理解していただくには丁度いいデータだと思ったのですが、まったく聞く耳がない。
    残念ですね。

  74. 209 匿名 2010/10/01 08:33:12

    >このまま国が禁煙国家の方向に進むのを躊躇してるのにはその懸念もあると思います。

    私は分煙ができれば良いと思っています。
    タバコはストレス発散の効能もある、タバコの味を美味しいと楽しんでいる人もいる。
    ただ、その行為によって他の人が不快になるのであれば、それは喫煙者、非喫煙共に不幸なことです。

    喫煙率が25%になった今、昔のように誰もが嗜むものではなくなってしまっています。
    もうワンステップ上のマナー、ルールが必要なのではないでしょうか?

    話し合いで両者の落とし所を見つける参考になればと思って書き込んでいるのですが、206のような方だと、残念ながら話にもならない。

  75. 210 匿名 2010/10/01 16:44:42

    これからは金持ちしかタバコは吸えないよ。

  76. 211 匿名 2010/10/02 04:15:33


    じゃあタバコ買ってると「あの人金持だ!」って言われちゃうね。


  77. 212 匿名 2010/10/02 04:42:05

    >>204
    >遺伝・喫煙・飲酒・ストレス・過労・生活習慣などが複合的に作用し発病するケースがほとんどではないでしょうか?
    確かに複合的な要因で発病すると思います。

    私は専門ではないのですが、調べる方法として、
    喫煙しているグループと喫煙していないグループに分けて、その病気の発症率を比べれば、「喫煙者が非喫煙者に対して、発症率が1.5倍(例)だね」、、、という傾向が得られると思います。
    この場合、「遺伝・飲酒・ストレス・過労・生活習慣などの要因」は、喫煙・非喫煙にかかわらず同じようにダメージを与えていると考える。
    特異点や個々のデータの凸凹は多くのサンプルを調べることで慣らされていくと思います。(統計学)

  78. 213 匿名 2010/10/02 04:45:57

    212 書くの忘れてました。
    病院に行くと最初の問診(紙)に「喫煙しますか」という問いがあるので、こういう研究に使われているのかな?と思いました。

  79. 214 匿名 2010/10/02 09:45:34

    ご理解できましたでしょうか。 204

  80. 215 匿名 2010/10/02 10:41:36

    飲酒、ストレス、過労、生活習慣、これらは全て遺伝子が関わっていますよ。

    酒が強い、弱い
    ストレスをかんじる度合い体力がある、ない 外交的、内向的
    明るい性格、暗い性格
    遺伝しますね。

    統計はそんなに当てになりませんね。

  81. 216 匿名 2010/10/02 12:31:50

    タバコが体に影響があることは認めます。

    しかし、喫煙者でも病気一つせずに長寿のひともいれば、吸わないのに癌、糖尿、肺炎等を患い亡くなる人もいます。

    私にはこういうところがどうしても引っ掛かって、統計を信じることが出来ないでいます。

    頭がいい人はより正確な統計の取り方を考えたりしますが、頭が悪い私は自分の感覚と現実を優先してしまいます。

    私の祖父も父親もベビースモーカーで、祖父は91才まで生きました。父親は病気らしい病気はなく、今78才、5人兄弟全員元気です。
    しかし、私の妻の父親兄弟は4人全員が70才前後で癌や脳梗塞等で亡くなりました。
    ちなみに妻の父親はタバコを吸わなかったのですが、口頭癌で亡くなりました。 また、妻は父親同様かなりの高血圧で、薬の服用中です。

    このような現実を見ると、タバコの影響よりも、遺伝子を信じてしまいます。

  82. 217 匿名 2010/10/02 13:26:51

    >215
    >喫煙・非喫煙にかかわらず同じようにダメージを与えていると考える。

    A.
    喫煙者には、飲酒、ストレス、過労、生活習慣、遺伝子影響がありますよね。

    B.
    非喫煙者の中にも、飲酒、ストレス、過労、生活習慣、遺伝子影響がありますよね。

    AにもBにも共通して
    飲酒、ストレス、過労、生活習慣、遺伝子影響がありますよね。

    違いは、喫煙しているか、いないか。
    A-B=喫煙

    ある病気になった人のたくさんのデータを集めて、喫煙者と非喫煙者に分けて、その数をカウントしてみました。
    そうしたら、喫煙者の方が非喫煙者より多かった。
    喫煙者>非喫煙者

    これにより、「喫煙者は、その病気になりやすい。」と言えますよね。

    *たくさんデータを集める理由は、
    体が強い人、弱い人、何かの理由で病気になった人など、
    特別なデータによる結論の「ばらつき」と「偏り」をなくし、データを正確なものにするためです。

    こちらを見れば統計学の基礎が分かるとおもいます。
     ハンバーガーショップで学ぶ楽しい統計学
     http://kogolab.jp/elearn/hamburger/

    また、書籍はこちらがオススメです。
    「マンガでわかる統計入門 中学数学だけで理解できる! 」 (サイエンス・アイ新書)


    もし、これで分からなければ、学校へ行くことをオススメします。
    もしくは難癖をつけているだけ、ということになります。

  83. 218 匿名 2010/10/02 13:57:22

    >*たくさんデータを集める理由は、
    >体が強い人、弱い人、何かの理由で病気になった人など、
    >特別なデータによる結論の「ばらつき」と「偏り」をなくし、データを正確なものにするためです。

    例えば、

    あなたはリンゴが好きですか?
    ・友達10人に聞きました。
     (好き3人 嫌い7人)
     →リンゴは好かれていない。

    あなたはリンゴが好きですか?
    ・町全員の人に聞きました。
     (好き8万人 嫌い2万人)
     →リンゴは好かれている。

    友達にたまたま嫌いな人がいたんでしょうね。
    数が少ないと正しくない結果がでてしまうことがあります。
    ・友達10人に聞きました。
     (好き10人 嫌い0人)
    と逆の場合も発生してしまう。
    たくさんデータを取った方が正確ということです。

  84. 219 匿名 2010/10/02 15:10:25

    >>216
    >このような現実を見ると、タバコの影響よりも、遺伝子を信じてしまいます。

    「遺伝子による病気リスク」と「タバコによる病気リスク」は比べるものではありません。

    ・遺伝子リスクは、喫煙者・非喫煙者に同じ人数存在します。

    喫煙する人が「遺伝子リスク 大」の人が多い。
    ということはないですよね。

    非喫煙の人が「遺伝子リスク 大」の人が多い。
    ということはないですよね。

  85. 220 匿名 2010/10/02 15:20:28

    219つづき
    分かり易くするためにちょっと乱暴に書きますが、、、

    「遺伝子リスク…大の喫煙者」と「遺伝子リスク…大の非喫煙者」
    病気になった人数を調べたら、、、、
    「遺伝子リスク…大の喫煙者」の人数が多かった。


    「遺伝子リスク…小の喫煙者」と「遺伝子リスク…小 の非喫煙者」
    病気になった人数を調べたら、、、、
    「遺伝子リスク…小の喫煙者」の人数が多かった。


    喫煙者の方が、その病気になりやすい。

  86. 221 匿名 2010/10/02 15:21:34

    219つづき

    この調査を全国で行いました。

  87. 222 匿名さん 2010/10/02 15:43:53

    ↑ねちっこい人だなあ。それでも煙草を吸うの?

  88. 223 匿名さん 2010/10/02 17:27:34

    当たり前だろ。

  89. 224 匿名 2010/10/03 05:00:47

    217 ご丁寧にありがとうございます。
    私も仕事上データを利用しますから、十分理解出来てます。
    喫煙データは人間という一種類のものからとったものですので、間違いはないと思います。
    しかし、仕事では私にとってデータは参考程度で、全てではありません。
    商品個々の特性を重視し、価格の設定をしたり、数量の予測をします。
    売れ行きがデータとは違う結果になることも、数有ります。

    私が言いたいのはデータは大変役立ちますが、それはあくまでも参考にするものです。ところが、喫煙に関してはそれが全てだというように、あまりにも前面に出過ぎているのではないかということです。

    白人の子供は白人、背の高い夫婦の子供は背が高い様に遺伝子が引き継がれます。
    私の家族の例は特異なことではなく、数多くみられます。

    データによりタバコが体に与える影響が大きいと分かったのは素晴らしいことで、それにより、病気を防ぐことができた人もいるでしょう。
    ただ、人間千差万別で、喫煙者で100才を超えてる人がいるように、個々それぞれの特徴を持っています。
    データは100%なんだと喫煙を全面否定するのは、如何なものかと思います。

    医学の知識は何もないですが、私は遺伝子の関わりが最も大きいと思います。順序は分かりませんが、タバコやストレス等はその次になりす。

    遺伝子分野でも当然研究は進められているでしょうが、喫煙データと一体化できるようになることを願っています。

  90. 225 匿名 2010/10/03 08:33:17

    224 どうも。
    >売れ行きがデータとは違う結果になることも、数有ります。
    このお話は「事前の予測」ですよね。
    始まる前。
    喫煙の例の話は、これは「結果の分析」。
    終わった後。
    (データという言葉は同じですが、中身が違います)

    あなたの例え話に沿えば、
    「なぜ、売れなかったのか」
    ということについて反省会をやった。

    「売れなかった」原因が分かれば、
    次の仕入れに時に調整しますよね。
    売れなかった原因を排除する。
    売れなかったものの仕入れを減らす。

    このデータは喫煙を軸に調べたもので、
    「なぜ、病気になったのか」
    ということについて反省会をやった。

    「病気になぅた」原因が分かれば、
    明日の生活を改善(調整)しますよね。
    病気になった原因を排除する。
    その原因が「煙草リスク」と報告している。

    売れなかったものをもう一度、仕入れるのも自由です。
    病気の原因になったもの「煙草リスク」を続けるのも自由です。

    普通、原因は排除するでしょ?
    それを提言している(強制ではないですよ)報告です。
     

  91. 226 匿名 2010/10/03 10:04:13

    225、おっしゃる通りですね。

    吸う吸わないは自由、本人の意思次第。

    理解はしてるのですが、昨今のタバコに対する圧力と自分の考えを優先したくて、ちょっと頑固になっていました。

    スッキリしたような感じです。

    ありがとうございました。

  92. 227 匿名さん 2010/10/03 11:45:25

    自作自演。
    喫煙者スレッドでも、やるか・・

  93. 228 匿名 2010/10/03 13:56:55

    224
    データは100%ではないです。
    だからといって全く無視することはできない。
    データは何らかのメッセージを発している。
    役立てないというのはもったいない話です。
    結果を持ち寄って「反省会」することは大切。
    明日の発展のためには、重要な行為のひとつ。

    「駅前を分煙エリアに指定」しようとした場合、
    喫煙者へタバコの有害性を説明して協力を求める必要があります。
    その説明の際に、感覚でお願いしても喫煙者の方は納得しないでしょう。
    こういった結果の分析を示して、はじめて納得してもらえるのです。
    最近、分煙が進んだ理由の一つに、こういったデータが十分に蓄積され傾向が明確になり、喫煙者も納得したからではないでしょうか。

    先の5兆8000億の話は日本全体の話です。
    もし、日本全国でタバコを止めたとしたら、

    あなたの周りは何も変わらないでしょう。(火災のリスクは減るが…)
    けれど、日本全体でみると、数兆円のお金が浮くと言っている。
    その浮いたお金を経済発展、福祉充実に当てれば、より社会は幸せになるのではないでしょうか?
    消費税をアップする必要がないかもしれません。
    そういう全体の提言のお話です。

    対策というのは、1年後、10年後、50年後、100年後、、、
    短期、中期、長期のスパンで考えて行かなければなりません。

    遺伝子については、
    影響があるけど、まだまだ不明な点が多く、今後の研究を待つところが大きいでしょう。
    どのような対策を取れば良いということは明確ではない。
    今の時点では『長期』で考える対策です。

    しかし、喫煙については、先のような結果が出ていますので、
    すぐに対策を講じていくことが出来ます。『短期』の対策です。

    これは、死亡要因の変化を表したグラフです。
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2080.html
    なぜ、こんなに折れ線が変動しているのでしょう?
    それは、それそれの時代の人がその時代に重要だと感じた病気の対策を講じたからではないでしょうか。
    『短期』~『長期』の施策やってきた結果です。

    癌の死亡者が上昇してきています。(上昇が顕著になったのは最近です。)
    いままで別の病気で死んでいた人が高齢になり癌になって死ぬようになりました。
    ですから、非喫煙者もたくさん癌になるようになった。
    喫煙リスクは減ったのではなく、高齢化により癌のリスクが加わったと考えるべきでしょう。
    「喫煙より遺伝子」というより「喫煙と遺伝子」

    どちら、というものではなく短期対策「喫煙」 長期対策「遺伝子」
    「両方」、、、だと思います。

  94. 229 匿名さん 2010/10/03 15:13:09

    『喫煙家 VS 嫌煙家の激論が賑わっておりますが、
     喫煙をする方のみで激論を繰り広げていければと思っております。
     ちなみに私はわざわざベランダに出るのが億劫という理由で室内喫煙派です。

     注意:嫌煙家のコメントはこのスレでは不要となっておりますのでご理解お願いします。 』

                              掲示板のルールも守れないのかな? 

  95. 230 匿名 2010/10/04 04:29:00

    私も同じで、室内です。 やはり面倒なのと、真夏、真冬の気温の変化が大き過ぎるのが嫌ですね。
    せっかくのタバコが不味くなりますね。

    吸う場所は90%私の部屋(6帖)ですが、室内の換気に苦労しています。
    空気清浄機程度では、匂いはとれませんね。
    室内の物全てに匂いが付きます。
    扉を閉めていても収納の中まで匂います。
    当然衣類等にも匂いが付きます。

    エアコンの風はタバコ臭いし、寿命は短くなります。
    匂いを取るために、いろんな消臭剤を試しますが、効果はその時だけです。

    3年前に張り替えた壁紙は白からベージュに変わりました。

    部屋だけではなく、通勤車も同様です。

    いいことは全くないです。

    ただ、タバコ税以外の経済効果はありますね。
    全員だとかなり大きいかな?

    やめられるなら、やめたいと、何時も思っているだけです。

  96. 231 匿名 2010/10/04 04:30:00

    嫌煙家ではないので

  97. 232 匿名 2010/10/04 05:37:03

    >ただ、タバコ税以外の経済効果はありますね。
    >全員だとかなり大きいかな?

    適当な、、、感覚、、、ですか。
    火災、医療、分煙エリアのメンテナンスなど、それ以上の経済効果が。

  98. 233 匿名 2010/10/04 05:52:07

    ↑そうですね。
    すごい経済効果ですね。

  99. 234 匿名 2010/10/04 06:50:52

    試算ください。それをみれば納得し、考えが変わり、喫煙を推奨するかも。

    感覚ではね。

    すごい

    すごい

    どれくらい?

  100. 235 匿名 2010/10/04 07:20:12


    ↑234の件、

    経済産業省のスモーカーさん、ぜひお願いします。


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸