- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なぜ規約改正しようとしないのか不思議。
[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00
なぜ規約改正しようとしないのか不思議。
[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00
>総会は決議の場ですのでその場での質問は受け付ける必要もありません
暴論ですね。
総会は議決機関だが、開催するのは、議決のための質疑応答もするからだよ。
議決しかせず、質疑応答をしないのなら総会を開催せず、書面決議で済んでしまう。
>>戦争のケースまで引っ張り出すのか…
>はい、法的な話をしていますので。
映画なんかで言えば、兵士が命令(法)と自身の良心との間で苦悩し葛藤する名シーンであったりするのですが、匿名はんにかかると迷うことなく、
「はい、戦争中でしたら人も殺したと思いますよ」
と即答。
流石です。
そしておそらく、彼の場合、自身の立場として想定しているのは、組織の命令などに縛られる「兵士」という立場ではなく、あくまで単なる「民間人」であろうということ・・・
まったくもて流石です!
例えがめちゃくちゃで意味がわからん。
解りやすくイメージすると、「北○の拳」に出てくる「ヒャッハー」といいながら、秩序を守って暮らそうとしている村人を襲う、アノ人達ですな。
きっと彼らも核戦争前は、サラリーマンなんかをやりながら、フツーの顔をして暮らしていたのでしょう・・・
>>808
>そうですか。それは私の言いすぎでした。申し訳ございません。
じゃあ、「問題ありますか?」と言ったことに対して、新しい例えを出すなり何なり、正しく釈明してみようかw
今のままじゃ「問題あり」でしょ?
>>799
>>>総会は決議の場ですのでその場での質問は受け付ける必要もありません。
>>一言二言出るのでOKかと思ってましたが、それは総会の規約違反なの?
>いいえ、その場の質問に対応しても構いません。
先のアナタの意見は誤りだったということで、総会では質問をします。
>それは私の言いすぎでした。申し訳ございません。
>先の謝罪ではいけませんか?
「犯罪でなければ子供だって殴る」と豪語していたのが、言いすぎで申し訳なかったってこと?
それとも「戦時中に人を殺すのは違法」だから、「はい、戦争中でしたら人も殺したと思いますよ」 が言いすぎで申し訳なかったの?
あくまでも「違法でなければ」子供も殴るし、人も殺すの?
>「戦時中に人を殺すのは違法」
あなたはどこの国のなんの話しをしてるの?
>あなたはどこの国のなんの話しをしてるの?
「あなた」 って言うのは、私?匿名はん?
私だって言うなら、私には「匿名はんに聞いて」としか言いようがない・・・
自身の発言である「犯罪でなければ子供だって殴る」の釈明として「戦争中でしたら人も殺したと思いますよ」なんて言い出したのは、匿名はんだから・・・
>あなたの総会では、その場の質疑はナシ。
自身が、理事なり理事長になったら、一般住民から質問もさせないような総会(方法)で、規約を変えるってことか・・・
そんな騙しうちみたいな方法を、「簡単」で「なぜやらない」なんて言われてもなぁ・・・
>「犯罪でなければ子供だって殴る」の釈明として「戦争中でしたら人も殺したと思いますよ」by 匿名はん
酷いね。人として…
>>779
>そうです。その理由としては理事会は全員賛成です。
理事会で役員が全員賛成??
喫煙率から考えてそれはあり得ない。仮に全員賛成とするならば相当な根回しが
喫煙理事に必要。
可能性が極めて低い事を根拠に語られても・・・ねぇ。
>そして一定数の白紙委任状が集まります。否決するには相当の体力が必要ですよ。
お宅の管理組合は「白紙の委任状」しかないのですか?
議決権行使書を付けるべきです。これがあるまともな組合だと大量に白紙委任状は
集まらない。特にベランダ喫煙者にとっては死活問題の議案ならば尚更。
また、白紙委任状を出すような住戸は賃貸に出していたり、管理組合に興味が無い
ところがほとんど。そういったところは委任状すら出して来ない。
お宅の管理組合は委任状の集まりが相当良さそうですな。
>>794
>本気で「質問の時間がある」と考えているのですか?
お宅の総会は無いの??これもあり得ない運営。
シャンシャン株主総会じゃあるまいし。
ウチの総会は質疑応答がメイン。だから時間もかかってる。
>総会は決議の場ですのでその場での質問は受け付ける必要もありません。
これは相当な暴論。
総会の議事録には議事の過程とその結果を記載するように定められている。
お宅のところの議事録は一体どんな内容なの?「可決」「否決」だけ??
「質疑応答」を事前の質問状に対する回答を指しているのならば、それは
質疑応答とは言わない。ただの回答にしか過ぎない。
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E8%B3%AA%E7%96%91...
「会議などの場で、質問とそれに対する答え。また、そのやりとり。」
総合的に見てお宅のマンションは通常の管理組合として正しく運営されていない。
まあ、ベランダの使用細則で禁止事項として「火器機器の使用」とわざわざ機器に
限定する文面の条文になっているマンションだから、かなり特殊な例なんだろうね。
そんな「特殊な例」があたかも一般的なように論じないで下さいな。
よくわかんないけど、規約改正しなよ。
>>794
>総会は決議の場ですのでその場での質問は受け付ける必要もありません。
株主総会ですら、質問を受ける時間があるというのに・・・。
これがあるから(イヤでもやらないといけないから)総会屋が成り立っていたのに。
信じられない。