- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なぜ規約改正しようとしないのか不思議。
[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00
なぜ規約改正しようとしないのか不思議。
[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00
>1096
>長文レスを書いてる嫌煙の人は、ようするに規約改正は難しいからやりませんって言ってるの?
いいえ、容易ではない、と思っています。改正を行うか行わないかのお話ではありません。
普通決議と特別決議では、可決されるために必要な同意の数が異なります。
1/2(普通決議) と 3/4(特別決議) では特別決議の方が困難です。
特にタバコのような、嗜好のモノについては容易ではないと思います。
(ここでは簡単に書きましたが、詳しくは検索してみてください「マンション 標準決議 特別決議」)
普通決議のみの改正手順を解説し、それを規約改正(正しくは、使用細則改正)と呼称して説明することは、
規約が容易である、と誤解を与えるものだ、と言っているのです。
以下、>1081です。
No.1081 by 匿名 2010-11-08 01:02
>>1055
「規約改正」を訴えている方へ
1.
「規約改正」という言葉を使っていますが、「普通決議」の話をされているので、
正確には、「使用細則」という言葉にしなければならないのではないですか?
*規約という言葉を使うと特別決議を想起させます。
2.
根本の話になりますが、ベランダを禁煙とする場合、
「普通決議」ではなく、規約変更に準じて「特別決議」とする場合がある。
というのは考慮されていますか?
*社団法人高層住宅管理業協会 H20年度苦情解決事例集より