ルピアコート川口戸塚の契約者用スレになります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596987/
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画他(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理
[スレ作成日時]2016-09-24 22:15:52
ルピアコート川口戸塚の契約者用スレになります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596987/
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画他(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理
[スレ作成日時]2016-09-24 22:15:52
住人です。
落書きの件ですが。
大きな範囲で頻繁に書いてしまうのは公道なので確かに良くないとは思いますが、チョークですし雨で消えますよね。
うちには子供がおりませんが特に気になりませんよ。
住人同士ギスギスせず仲良く生活したいですね。
私の周りの住人の方はみなさん良い方達ばかりです。
白黒付けるなら良くないでしょう。
個人の見解ですが、子供のやる事ですから許容範囲ですね。
昔は石で書きませんでした?
数十年ぶりにケンケンパしましたが体が重い。
それよりも西側道路の大人の路駐の方が迷惑です。
T字路にポールが立てられ、スピードを落とさせる為だと思いますが、
かなり危なく感じます。
子供たちの通学路でもあるので、事故に巻き込まれる事が無い様、
切に願います。
火災報知器、やっと取り替えの案内が来ましたね!
ようやくか...。
これで誤作動もなくなるといいのですが。
西側のチョークも、雨で流れるし気にはしてませんでした。
それより公園側の道路族の方が気になります。
お話に夢中なお母さんのお子さんに限って飛び出してくるのでひやっとします。
エレベーター横に張り紙も整理されましたね!
もう何回も同じ案件で苦情が管理会社に入るということは、同じ方なんでしょうし
個別にポスティングの方が効果的なんじゃ?と思います。
賃貸ではなく、分譲ですしお互いに少しの気遣いで住みやすくなるといいんですけどね。
質問です。
部屋の壁の下の方にある出っ張り?部分に埃が溜まるのが気になります。
また、洗面所の端のゴムの部分の汚れも気になります。
みなさんどのようにお掃除していますか?
キッズルームに外部のお友達を連れて来るのは禁止されていませんが、あまりに大人数で、しかも遊び方も荒い。マンション住人の子供達の方が端の方で遠慮して遊んだり、堪らず出ていかなければならない状況なのは疑問です。
それから、小学生の利用。保護者同伴でなければならないのに小学生だけの子が多すぎる。小学生だけで遊ばせるのは、その子達は安全だろうけど遊び方を注意する大人がいないのは困る。オモチャを独占したり飛んだり跳ねたり他の子にとって危ない行為をしてるのに。
きちんとルールを守ってほしいです。
まあ、それでも支援センターですら乳幼児と就学児の部屋を分けているのに、赤ちゃんも利用するキッズルームに小学生が入って遊ぶっていうのも ちょっと無理があるんじゃないかと思いますけどね。
なおさら危険がないように保護者に付き添ってほしいですよね。
うちの子は行かせてませんね。
賛否あると思いますので、個人的な意見としてお読み下さい。
小学生未満のお子様に譲るべき場所かな?と思ってます。
まず、小学生以上には物足りないですし、親が同伴してまで利用しても楽しめないとの判断です。
もっと言ってしまえば、小学生ともなれば走る飛ぶ騒ぐはやりますからね。
静かに遊べと言うのも可愛そうで、怒る気になれない為、そもそも行かせてません。
家の中で走ったり飛んだりすれば、もちろん怒ってますので、誤解しないでくださいね。
最近マナーの悪い方がいらっしゃいます。
共用廊下やエントランスを小学生くらいのお子さんが走ってるのを見かけます。音も響くし急に居室から人が出てくる可能性もあるので危ないです。大人の方で朝早くや深夜帯に革靴やヒールで颯爽と歩いているのも音が響きますね。もっと時間に余裕を持ってゆったり歩けば響かないのでは?と思います。共用廊下での話し声も気になります。日中は仕方ないにしても夜間や朝くらいは静かに過ごせないのでしょうか?ここの建物は営業さん曰く防音に優れていると話していたので残念です。
うちは中層階西側ですが、隣の音はまったく聴こえません。下も同様。上はたまに足音等が聴こえますが、そういえば上にも人が住んでるんだよねと思い出す程度の頻度です。総じてご近所さんには恵まれた方だと思います。今のところ日々の静かな環境には満足度が高いです。こちらにして良かったです。
ただ最近西側隣の空いた土地が綺麗にならされていて、何かできるのか少し気になっています。
低層階南です。
上下左右の音は全く聞こえません。
たまに上の階の足音が少し聞こえるぐらいですが全然うるさいとも思いません。
空き地何になるんですかね。
気になります!!
ファミリー向けのマンションですから、お互い様ではないでしょうか。クレームを言っている住人さんも、本人またはご家族が、周りに迷惑をかけている事があるかもしれませんよ。子どもたちの明るい笑顔、楽しく家族と過ごしている姿をよく見るこのマンションの雰囲気は、微笑ましいです。私は、子どもたちを温かい気持ちで見守りたいと思います。
西棟に住んでいる者です
うちも上の階の子供の走り回っている騒音に悩まされています。早朝から夜まで毎日です。
ファミリー向けですし子供のする事だから仕方ない部分も理解できますが何度も張り紙も出ているのですから少しは気にして欲しいです。
騒音でクレーム言う人は、具体的に棟も階数も名乗るべきです。張り紙で注意喚起もいいですが、見てて気持ちよくないです。管理人さんも直接うるさいとこに伝えてほしいです。伝え方は大事ですが。
149さんのように、周りに気を使い生活している方がほとんどではないでしょうか。それでも、幼児は無邪気で活発ですから、大人のように簡単に言うことをききません。小さな子どもがいる家庭から、足音や生活音を出さないようにと要求することに無理があるように思います。
叱りすぎて反省した日という文面に胸が痛くなりませんか。ここは、子育て世代が多いマンションです。子どもが多く活気があり、幸せな気分になります。もう少し、大人が子どもたちを理解し、子育てを頑張っている親を理解してほしいです。お願いいたします。
ほんと、どれくらいの騒音なのか知りたいですよ。
生活してるわけですから、多少の音はあるでしょう?気にしすぎですよ。うちは全くと言っていいほど、上の階の音は聞こえません。
子育て世代の多いマンションなんだから、気にしない努力もしましょうよ。
本当にどの程度の騒音なのか知りたいです。
うちは赤ちゃんなので早めに就寝しますが、静かになるとピアノの音や走り回る音が毎日聞こえます。
洗濯機の音やイスを引く音も聞こえます。
が、全く気になりません。もちろん苦情を言おうと思ったことはありません。
生活してるんですから音は出ますよ。
気にすればする程ストレスになりますから、受け入れる努力も必要かと思います。
うちは子供の走り回る音が上階毎日聞こえてきます。だいたい朝7時前から夜22時頃までです。洗濯機や掃除機の音は聞こえてきません。
たまにの休みなのにその足音等でゆっくり寝ていられない人の気持ちは考えないのですか?
うーん、まあ音の気になる度合いは個人差がありますからね…とはいえ、>>158さんの上階の音が私達が想像しているものより大きいものかもしれませんし、一概にどちらが気にしすぎ、どちらが気にしなさすぎとは言えませんよね。
うちは音を気にした事はありませんが、乳児を育てているので、もし子供が寝てくれたのにうるさくされて起きてしまうようだと、子育て世帯お互い様と言われても、やっぱりムッときてしまうと思います。
でも、たぶん騒音を出されてる方はこのように議論されていても気付かないというか気にしないんだと思いますよ。
飲食禁止の貼り紙がされていても、平気でスタディルームやキッズルームに親自ら飲食しながら入ってくる方いますから。
以前から気になっているのですが、特に東側、西側の外の一階のレンガからしみだしている白いチョークのような色なのですがみなさんきになりませんか?まだ築浅なのにいやです。他のマンション見てもあまりこういう状態見ません。セメントの配合率のせいだと思うのですが・・・・・・・・・・・・・・・・
うちは西棟ですが上階の足音が毎日よく聞こえます。
ここを見ている方達は色々と気にしてくださっているようなので心配ないのかと思います。張り紙をされても自分ではないと気にしない方達が多いので問題が全然解決しないですね。
うちも西棟、上の階から聞こえます。
我が家も子供がいますので、お互い様だと思い気をつけていますが
お子さんがいても大きいお宅や御夫婦だけのお宅だと気になるんじゃないかなー、と思います。
相変わらず公園側の道路族はいますし、
(危険だと思わないのかな)
道路や駐車場で手を繋いでいないお子さんを見かけるとひやっとします。
ここに投稿されているかた達はみなさん気になさっている人達ばかりです。実際に騒音を出している部屋の方は見ていない。///////ザ ン ネ ン///////だから音の問題はなおらないんだろうなぁ。私の家の上もドンドンとくるときは結構きます。ガマン。ガマン。目覚まし時計がなくても大丈夫な時が。・・・・
ピアキッチンの家に住んでます。
先日、トイレのドアと洗面所のドアを同時に開けてしまいました。
トイレのドアに洗面所のドアノブが当たり、トイレのドアに穴が空いてしまいました。
穴を開けてしまったのは、自分達なのですが、設計・建築の段階でぶつかる事は予測できたと思います。
今度、点検の時に直してもらうのは無理ですかね?
我が家は主寝室のドアノブと布団納戸が良く当たります。最初から凹んだようですが後で気付き、傷の原因も判明されました。
あとトイレのドアと別のの納戸のドアと同時に開けません。設計がおかしいです。
ピアキッチンに住んでいます。うちもトイレと洗面所の扉、ぶつかって穴が開きました。設計ミスでは?と指摘しましたが最善を尽くしての設計だと説明されました。どう考えても設計ミスです。
今の時期は7時頃まで明るいので、チャイム後も公園で遊んでいる親子連れがいるのは納得なんですが、遅くまで親が出てこないご家庭にはびっくりします。兄妹2人だから安心なのかもしれませんが、やはりまだ小さい子供には親御さんがついてないと危ないです。自分の子供以外も相手しないといけないので、正直面倒です。
192さん
189さんではありませんが、そのような事情はありませんね。
wifiが切断されるのですか?
wifiが切断されるのであれば、速度ではなく機器の問題です。
端末のキャッシュ等のバックデータを消去すると
再生がとまる等は改善される場合がありますよ。
契約者でなくすみません。
20時30分頃、マンション北側でタバコを吸っていた50くらいの方が火が付いたままの吸い殻を舗道に捨てて踏むこともせずこちらのマンションに入って行きました。
マンション内で吸えないのは理解できますが、近隣の迷惑や火災の可能性を考えない残念な行動だと思います。
また目撃するようなことがあればこちらに書かせていただきます。
このマンション以前に住んでた賃貸より音響く気がするんですが。耐震とか大丈夫ですかね。ほぼ毎日23時過ぎでも子供の足音というか走り回ってる感じの音がします。23時って一般的には子供は寝てるし大人も寝る頃だと思うんですが。
WIFIスピード問題ですが、最初は遅くてすごくストレスでしたがAmazonより下記安い増幅器を買ってからかなり快適になりました。
TP-Link WIFI 無線LAN 中継器
他にもいろいろありますが上記のものが一番安かったので買ったんですが、2年程経っても全然使えます。
うちは西棟です。同じく上階の子供の音がよく響いてきます。大人の足音と思われる音もよく聞こえてきますがかかと歩きでもしてるのでしょうか?
そういう方に限ってそこの上階が静かだから気づかないのでしょうね…
どのくらいの音量で、どんな音が聞こえるのでしょうか?
率直にお伺いできると助かります。
我が家は上下左右共に、住んでるの?と思うぐらい気になりません。
たまに音がするにしても、全く気にならないレベルです。
我が家には子供が居ますが、スリッパは履かせてますし、
リビングには防音マットを引いた上に絨毯を引いてます。
下の方にお会いした時は、音は大丈夫かを確認しておりますが、
遠慮されてお話いただけてないかもしれません。
我が家で注意する為にもよろしくお願い致します。
上の方と別の東棟のものです。
最近、子どもも大きくなられたのか朝早くから大人の方の足音とその後ろを小さい子どもでしょうか、走って追いかけるような足音が響きます。最近はそれで目が覚めます。目覚めは最悪です。日中は仕方ないとしても早朝と夜遅い時間は気をつけてほしいです。
ちなみに聞こえ方としては、自分の家の中を誰か歩いてるのかなと思うほど普通に聞こえます。
ルピアコートの駐車場は戸数に比べて圧倒的に足りない。抽選から外れた人は永遠に遠い駐車場に止めなければならない。ちょっと駐車したらぶつぶつ言われるし、増設もしてくれるわけでもないし。
いわゆる<難>あり物件ですね。中古で売りたくても売れないだろう。
私もそう思います。
1階住人ではないですが別にそんなに邪魔だとは思わないし、気になりません。
駐車場は足りない、あっても機械式駐車場は使いにくい。
ちょっと荷物を置く間とかとめたい気持ちがすごくわかります。
そんなにギスギスしないで同じマンションの住人同士優しい気持ちで過ごしませんか?
>>216さん
路駐は違法行為だと思いますよ。
小さな子供が多いマンションです。車を運転する者として危ないかどうかの回答は、とても危ないと思います。
車よりも、車の陰からの飛び出しの方です。路駐がなければ陰は出来ませんから。
事故が発生してから禁止したのでは遅いのです。
>>217さん
荷物の積み下ろしの時間だけならとの思いは、とても判ります。
私も車の使用は多いので、日々思っていることですから。
ただ、路駐の陰から子供が飛び出し、事故が起こっても仕方が無いと思う人は居ない筈です。
厳密に言うと、場所と条件により一時的な停車は違法ではありません。
が、やっぱり危ないので無い方が良いと思います。