東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
契約済みさん [更新日時] 2025-02-15 20:32:49

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 4762 住民板ユーザーさん4

    いろいろ意見は、ありますけど、私も子供を抱っこして、バスに乗りますけど、別に席を譲ってもらおうとは思いません。
    どうしても座りたい場合は、早めに並びます。
    こちらが甘えすぎるのもどうかと思っていますので。同じ管理費を払っているのに、私たちだけ優遇されるのは、ちょっとおかしいと思うからです。
    もっとおかしいのは、二人親で乗り込んで、ベビーカーを広げて、二人とも座って携帯いじってる親を見てると、同じ部類に見られてるのかなーって思うと情けなくなります。
    子連れの私たちも、混雑時に、それなりに気をつけないといけないことあるのに、できていないので、そんなに気を遣ってもらわなくて結構です。
    子供にも、譲ってもらわなくても譲れる人になりなさいと育てます。譲ってもらわないと譲らないという育て方はするつもりはないです。
    なので、みなさん普通に座っていただいて大丈夫です。



  2. 4763 マンション住民さん

    管理会社か理事会に優先マークの掲示追加をどなたかがお願いしてて、それが通ったか、理事会内でそういう議論があったということなのだろうと思います。個人的には全く気づきすらしませんでしたが、話題を呼ぶトピックなんですね。
    シャトルバスは、理事会3期目に入っても、ダイヤ変更等の諸課題対応に消極的なところをみると、小金井市議会にふれあい通り発着を問題視されていることを踏まえれば、潮時なんじゃないかなって思います。
    多分理事会的にもシャトルバスは金食い虫だし、住民ニーズも多様すぎて、でも簡単に運用は変更できずと、相当面倒な存在なんじゃないでしょうか。

  3. 4764 住民板ユーザーさん2

    >>4763 マンション住民さん
    理事会の議題に挙がってもないのに、そんなわけないでしょ。
    議事録に出てました?
    だったら、なんで2台ともやらないわけですかね。

    また、シャトルバス不要論祭りを仕掛けようとしてるし。

  4. 4765 マンション住民さん

    >>4764 住民板ユーザーさん2さん
    読んでますよ。でもあの議事録は概要がほとんどで、議論の細部まで書かれてないと思います。バスに関しては2台の区別がつくヘビーユーザーではないので知りませんでした。管理会社に聞いてみてはいかがでしょう?
    不要論祭り仕掛けとは…苦笑 あくまで一区分所有者の個人的思いと理事会の苦労を想像しただけですので、そんなに怒らないでください。

  5. 4766 住民板ユーザーさん2

    >>4765 マンション住民さん
    怒ってはないですが、私が管理会社に聞く必要はないかと思います。
    憶測で書かれていたってことで理解しました。

  6. 4767 住民板ユーザーさん7

    となりのマンションもバスありますよね。どうすんのかな

  7. 4768 匿名さん

    >>4763 マンション住民さん

    シャトルバスの運行続行はイバラの道。
    未利用者からの廃止&管理費引下げの要望は多い。

    バスが老朽化した時点で、運行中止の議論を
    せざるを得ない状態ではないでしょうか?

    廃止しても西武新宿線を使えば、全く支障はないし。

  8. 4769 住民板ユーザーさん7

    >>4768 匿名さん
    うん。あくまで未利用者の意見だね。

  9. 4770 住民板ユーザーさん8

    >>4768 匿名さん
    利用者からは要望少ないし、JR使う人には支障あるから中止せざるを得ない状態ではないかな

    バスがあって管理費に含まれてるの知ってて購入してるのでは?
    なぜ引っ越した後に言うのか。。
    バスが無くて管理費安いところを購入しなかったのが悪いですね

  10. 4771 マンション住民さん

    >>4770 住民板ユーザーさん8さん
    武蔵小金井駅の路線バス停も敷地からかなり近いですよ。
    今までの管理費で今後何十年と運用できるならいいですけど、バスの老朽化とか物価人件費上昇とか色々と管理費に跳ねてくる要素は考えられるわけで、隣のマンション並の管理費に上昇しないと運行維持できなくなったら売却も考えますかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    バウス氷川台
  12. 4772 住民板ユーザーさん7

    「未来永劫、何が何でもシャトルバスの運行を継続すべき」なんて思ってる人はいなくて、そりゃ諸々時世や外部環境の変化によって廃止する可能性もあるでしょう。ただ、それ踏まえて意見があるなら、ここより理事会へどうぞ。

  13. 4773 住民板ユーザーさん1

    >>4772 住民板ユーザーさん7さん

    理事会でも既に議論進行中では?
    次期、理事会は中止派多数だから、
    早めに花小金井駅に慣れておくべし。

  14. 4774 住民

    >>4773
    廃止にしたら管理費いくら安くなるんですか?

  15. 4775 住民板ユーザーさん8

    >>4773 住民板ユーザーさん1さん
    何で次期が中止派多数なの分かるんですか?

  16. 4776 住民板ユーザー

    常識的に考えて、シティハウスを売り切るまでバスの廃止とかやれるわけないでしょ
    独立したマンションの自治が、とかそういう四角四面の話はおいといて

  17. 4777 住民板ユーザー

    このスレは木の芽時とか季節の変わり目にシャトルバス廃止を訴える書き込みがあるね。まるで風物詩だ。
    バスで座れない⇒じゃあ増便だ、車体の大型化だ、ってなるのが普通なのに、なんで正反対の廃止に向かうのか理解できない。

  18. 4778 マンション住民さん

    >>4777 住民板ユーザーさん
    総会の事前質問集でも土日の運行希望はいくつか見られたしアンケートもそうだったけど、増便・増車・バス大型化希望って一体どこにその予算があるのか?って視点が抜け落ちた議論にみえるからだと思いますね。
    多くの購入者がバス運行は前提に購入したのは当然だとしても、実態として全員が日常利用しているわけでもない。(花小金井駅が存在しなければ、こういう議論はあまり起きないかもしれませんね)
    そういう状況にシャトルバスの運営に懐疑的な人が出てくるのだと思います。

  19. 4779 住民板ユーザーさん2

    >>4778 マンション住民さん
    「実態として、日常利用しているわけでもない。」
    それは、使わない人の勝手な意見。使う使わないは、買う前から、最初からわかってだでしょ。
    って、毎回こんな意見ばかりの堂々巡り。
    私は、ないよりあった方が便利かと思いますので、必ず乗るわけではないですが、継続賛成派です。

  20. 4780 住民板ユーザーさん5

    >>4771 マンション住民さん
    そのころでは、売却のメリットないかと。

  21. 4781 住民

    >>4779
    完全同意

    私もメインは花子ですしシャトルバスは月に何回かしか使わないですけど、ないよりあった方が便利だし別に廃止しろとか思わないですね

    廃止して管理費が1万円安くなるなら考えますけど笑

  22. 4782 住民板ユーザー

    >>4778 マンション住民さん
    この話題が今回初めてなら、そのご指摘も意味を持つんですけど、仰った費用対効果の方向での議論の拡充についても、何度も繰り返されてるんですよ
    こうした毎回の議論の結論が
    「将来的には検討すべき話題ではあるが、今はメリットが上回っている。バスは販売開始からこのマンションのウリであり、現在住んでいる第一世代の住民はこの出費を理解して買った訳であり、早晩の廃止の主張は現時点で正当性がない」
    に落ち着くのも毎度のことなんです

    花小金井駅が存在しなければ、とのご認識ですが、私の価値判断では異なります
    このマンションの交通上のメリットは、都心へのアクセスを中央線も西武新宿線も瞬間的に選べるという点です
    人身事故や踏切事故で運行停止になりやすい両線を通勤の手段としている者としては、これは強みです
    家を出る時に鉄道情報さえ確認しておけば、足止めされず出勤できるんですから

    過去ログをご覧になればわかりますが、少しでも廃止の話題に持ち込めるとみるや牽強付会に持ってくるのも同じ調子です
    私は、このスレッドでこうした廃止を主張する人の変化の無い態度に「只々、出費を削りたい、購入時の検討が甘かった、又はしていなかった自分の落ち度を他の住人におっ被せたい」自分勝手な人なんだと思うようになりました
    この話題にはこうした経緯があるんです

  23. 4783 住民板ユーザーさん

    バス廃止と仰ってる方は、シャトルバスがあるのを知らないで買ったんですか?知ってて購入して、購入後に廃止ってどういう心変わりで廃止にしたいと思ったのか凄く気になります。それともシティハウスの営業妨害しようとしてるんですか?という単純な疑問です。

  24. 4784 住民板ユーザーさん4

    シャトルバスの件は、履歴を確認してくださたい。いつも同じ話しです。

  25. 4785 住民板ユーザーさん2

    駐輪場の場所って変えることってできるんでしょうか?

  26. 4786 住民板ユーザー

    >>4785 住民板ユーザーさん2さん
    今のところ手続きが定まっていないと理解しています
    総会議題案件になるんでしょうね
    スライド式駐輪場のおしくらまんじゅうはヤバい

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    サンウッド西荻窪
  28. 4787 住民板ユーザーさん1

    引っ越し準備中の者です。
    以前、騒音注意の用紙が投函されていたと書き込みしましたが、1ヶ月も経たないうちに再度同じような用紙が投函されていました…。
    記載された内容は少し違います。また違うお部屋からの苦情が出たということなんでしょうか。
    引っ越すのが少し怖くなってきました…。

  29. 4788 住民板ユーザーさん7

    >>4787 住民板ユーザーさん1さん
    こんにちは。
    基本、苦情のあった住戸の周辺に投函することになるので、まだ改善されていないのでしょうね・・・
    それほど神経質にならなくても大丈夫だと思います。必要最低限の生活で苦情が来るようであれば、その方が神経質なだけです。よっぽどな音なのでしょうね。
    最近、マンションのマナー・ルールブックみたいなものも作成されましたので、徐々にいろんなところが改善されていけばいいのですけどね。
    あまりお気になさらず、お引越ししてきてください。

  30. 4789 住民板ユーザー

    >>4787 住民板ユーザーさん1さん
    子育て世代が多く、また噂ですがとある棟の上層階に無頓着な方がお住まいだとも聞きます。
    一方、このスレの過去ログにもありますが、真剣か愉快犯かは分かりかねるものの(私の感覚では)常軌を逸した静寂さを求める方がおいでの様子もあります。
    朝のA棟玄関の幼稚園バスを待つ子供の歓声も癇に障るようで……
    とはいえ、4788さんが仰ったように、そこまで神経質になる必要もないと思います。
    夜間はさておき、だいたい交通量の多い小金井街道と元気な中学生が運動する校庭、シティハウスの建築現場に挟まれた物件です。静かな訳がない。
    今までの私の経験ですが、騒音注意の投函は短期間に繰り返し行われる印象です。
    たまたまその巡り合わせが重なったものと軽い気持ちでお越しください。

  31. 4790 住民

    >>4785
    変えるというより新規に契約して前のところを解約って感じですね。
    我家は最初上段で大変だったのですが、前回の募集の時に下段が空いてあるのを見つけて契約しましたよ

  32. 4791 住民板ユーザーさん7

    >>4785 住民板ユーザーさん2さん

    上段は随時変更可能で、下段は募集チラシが掲示板に貼り出されたときに第3希望まで書いて提出です。 募集される時期はよく分かりませんがここ1年くらいで2回くらい見かけた気がします。募集時期とかはフロントで聞いてみたら良いと思います。

  33. 4792 住民板ユーザーさん1

    >>4788
    >>4789
    ご返信ありがとうございます。
    後に届いていたチラシは最初のものと用紙や書き方が違っており、「管理事務所」の文字もなかったので疑問に思いましたが、フォーマットが複数あるのかもしれません。
    あまり神経質にならず、近隣へのご挨拶や防音対策をやりつつ、新生活を楽しみたいと思います。
    PDFのルールマナー集を確認しました。
    引っ越し準備の際、来客用の駐車場が電話で事前に予約できたらいいのになぁと思いましたが、直接コンシェルジュに行かないとダメなようですね。
    こちらの過去ログは新生活の準備に役立つ情報がたくさんあるので、今後も参考にさせていただきます。

  34. 4793 住民

    まさに今会社から帰ろうと思ったら西武新宿線止まってて、こんな時に武蔵小金井+シャトルバスという選択があるのは本当にありがたい

  35. 4794 住民板ユーザー

    逆に中央線が止まったら、吉祥寺まで来れたらバスで花小金井まで帰ってこれるしね

  36. 4795 匿名さん

    >>4781 住民さん

    廃止で管理費が3000円安く出来たらどうですか?

    花子利用者なら、年間36000円安くなったら嬉しいのでは?

  37. 4796 住民板ユーザー1

    >>4795 匿名さん
    もうその話終わったよ。
    おやすみなさい。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 4797 キャンパー

    一気に暖かくなったので、べランピングのシーズン到来です!
    コロナ禍で外出出来ないので、今年はベランダでのバーベキューで我慢。
    こういう時に、ベランダが広くて良かったと思う。
    炭はさすがにマズイので、カセットコンロを活用してます!
    良かったら、皆さんも試してみてください。

  40. 4798 住民板ユーザーさん4

    >>4797 キャンパーさん
    また同じネタが出てきたね。
    ベランダも最近のマンションと比べても広いわけでもないしね。
    良かったら、良識のある皆さんは、テラスの使用規約をよく読まれて、どうしてもわからなかったら、管理会社へこれはやっていいことなのかどうか確認してみてくださいね!

  41. 4799 住民板ユーザーさん5

    >>4656>>4797は同じ人でしょ

  42. 4800 住民板ユーザーさん8

    >>4797 キャンパーさん
    住民じゃないだろ

  43. 4801 住民

    >>4795
    1万円安くなるなら考えるって言ってるじゃないですか

  44. 4802 住民板ユーザーさん4

    >>4801 住民さん
    バッサリなご返信ですね!その通りですよね!


  45. 4803 住民

    >>4802
    うちは奥さんもたまに使ってますし、何しろ普段使いしてる他の住民の方の利便性考えたら、3,000円程度じゃ廃止でもいいか、なんて思いませんね

    使う人も使わない人もみんなで助け合う、でいいじゃないですか

  46. 4804 住民板ユーザー

    バスとベランダ、同一人物か同程度の人間だろうなあ…

  47. 4805 住民板ユーザーさん1

    >>4803 住民さん
    減額はあり得ないですね。
    ただ将来的に増額の可能性を秘めているとしても同じお考えですか?
    私は将来的には重荷になり組合運営の枷になると思っています。
    積立金は段階方式で数年ごとに上がっていくことは皆さん理解しているかと思いますが、その他に管理費も増額となった時の事はお考えでしょうか?

  48. 4806 住民板ユーザーさん4

    >>4800 住民板ユーザーさん8さん
    それもこちらで何度も話題になっていますが、もちろん世の中の情勢により、その可能性があるのは、わかります。ただ、それは、将来的な可能性の話で、現状は、少しでも費用を抑える案が出ていますので、その考えは、今は、なかなか賛同を得ることはできないのではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンウッド西荻窪
  50. 4807 住民

    >>4805
    将来増額の可能性を秘めてるから廃止すべきなんて今考えてどうするんですか笑
    その時にいくら値上げするのかで考えればいいんじゃないですか?

  51. 4808 フォレスト・ガンプ

    シティハウスのシャトルバスは有料ですよ!

  52. 4809 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスについては有意義な意見交換が現段階で出来ないから以降スルーで良いかと

  53. 4810 住民板ユーザーさん1

    >>4807 住民さん

    ご家庭でも将来の事を考えながらライフプランを組み立てないですか?
    その時、その時の対応と言うのは言い換えれば後手、後手というのとです。
    いずれ取り返しのつかない状況になっちゃいますよ。

  54. 4811 住民板ユーザーさん8

    >>4810 住民板ユーザーさん1さん
    取り返しのつかないレベルの状況になるとバスが無くなったからどうにかなるレベルじゃないかと

    なぜバスだけにこだわって無くす方向に持って行くのかね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸