東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
契約済みさん [更新日時] 2025-02-15 20:32:49

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 1701 入居済み

    みなさんバルコニーのスペースは有効活用されてますか?
    1階のテラスや角部屋のルーフバルコニー等は別格ですけど、標準でも十分な広さがありますよね!
    私は最近ウッドバルコニーに変えて、ちょっとした木製のローデスクとローチェアを置いたら、
    立派な空間ができあがりました。
    旦那がリビングでゲームばかりやっているときは、私はバルコニーでコーヒーを飲みながら読書というのが最近のブームです。笑
    とっても快適ですよ。
    これから少しずつガーデニングもどきも始めてみようかな。

  2. 1702 入居者

    >>1701 入居済みさん
    バルコニーの前が開けてるお宅は、いろいろできますねぇ。素敵ですね。
    我が家は、向かいの棟があるので、植物を育てるくらいですかねぇ。
    床に何か敷きたかったんですが、定期点検の時に、はがす必要があったり、砂汚れの掃除が面倒なため、諦めました(。>д<)
    なので、専ら洗濯ばっかりです(笑)

    陽当たりも悪くないのでうまく活用したいものですねぇ。



  3. 1703 入居者

    >>1697 住民板ユーザーさん1さん
    たしかに暗いですね。
    使うのやめました。

    換気せんの掃除で、ブレーカーを落としてからすると、キッチンの電気も系統が同じで、暗くてどうしようもないのでキャンプで使ってるLEDランタン使っちゃいました(笑)



  4. 1704 住民板ユーザーさん1

    皆さんWi-Fiはどうされてますか⁉️

    管理費に入ってるスイスイ使ってる方は居ますか?
    SoftBankのWi-Fi使ってるのを解約するつもりなんですが、おすすめがあれば教えて頂きたいです

  5. 1705 B棟入居者 その2

    今日、ホストにバスツアーの案内来てましたね。

    横浜の文明堂工場見学と崎陽軒、サガミハム

    それと、フィルターとかの販売(エントランスで)の案内も来てましたね。

    フィルター欲しかったんですが、その日出かける予定があって、、、とても残念です。

  6. 1706 入居者

    >>1704 住民板ユーザーさん1さん
    我が家は、SUISUI使ってますよ。家にいるときは、携帯もそれに繋げてます。
    ルーターを納戸につけると、全部屋で網羅できてます。


  7. 1707 住民板ユーザーさん1

    >>1706 入居者さん

    ありがとうございます❗
    ルーターはどちらで買われました?

  8. 1708 入居者

    >>1707 住民板ユーザーさん1さん
    え、普通に家電量販店で買いました。
    あまり安いの買うと、届かなかったりするので、店員さんに相談してみてはどうでしょうか??

  9. 1709 住民板ユーザーさん1

    Wi-Fiですが最初から設置されてるのあります?うちは引っ越し前から使ってたNECのWi-Fiをリビングで使ってますが寝室でも使えてます。最初から設置されてるのがあれば繋げてみようかと思っての問い合わせです。納戸に設置も確かに良さそうですね。

  10. 1710 B棟入居者 その2

    >>1709 住民板ユーザーさん1さん

    最初から設置されているWi-Fiはありませんよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン朝霞台
  12. 1711 住民板ユーザーさん1

    アドバイスありがとうございます❗
    検討してみます

  13. 1712 しいな

    換気扇のランプは確かに暗いですね。
    LED電球に交換すれば明るくなるかもと思いつつも、無くても困らないんで放置してました。

    で、ふと思い出したんですが、東京都のLED交換事業で交換できないですかね。

    以前は電球が二個必要だったり、E17口金は対象外だったりして無理だったんですが、
    8月15日から条件が緩和されて、条件だけ見れば交換できそうです。

    タダなら交換しようかな。

    https://www.tokyo-co2down.jp/individual/ecoother/LED-family/index.html

  14. 1713 B棟入居者 その2

    いつもは中央線利用ですが、台風の影響で止まっているので、今日は西武新宿線で帰ることにします。

    2路線使える効果が、意外なタイミングでやって来ました(^_^;)

  15. 1716 B棟入居者 その2

    [No.1713から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  16. 1717 入居済み

    機械式駐車場に関しての質問です。

    入庫するときに自分のパレットが開くまでの間は機械式駐車場側での待機と建物側での待機だとどちらが正しいのでしょうか?
    私は左側通行という事で機械式駐車場側で待機しているのですがマンション側に車を停めて操作盤の作業をしてそのまま待機している方も見かけるので皆さんのご意見をお伺いできればと思いご質問させて頂きます。
    パレット待ちをしている間に奥側を利用されている方が入ってきたり出て行ったりすることもありますのでどちらに停めている方が迷惑にならないのでしょうか?

  17. 1718 入居者

    >>1717 入居済みさん
    そこは、臨機応変に対応していく感じかなぁって思ってます。
    今の状況であればですが。
    今後、満車になるころには、ある程度ルールを決めたほうがいいのかもしれませんね。


  18. 1719 B棟入居者 その2

    >>1717 入居済みさん

    左側通行と言っても、どちら側から入ってくるかによって変わりますよね。

    1718さんの言われるように臨機応変ではないでしょうか?

    端に寄せて停まっていれば、横は通り抜けられます。

  19. 1720 マンション住民

    機械側の方が、よろしいのではないでしょうか。
    マンション側だと車と機械を操作している方の間を、車が通過しないといけないので...

  20. 1721 入居済み

    >>1719 B棟入居者 その2さん

    ???
    どちらから入ってきても左側通行が徹底されていれば変わらないですよね?

  21. 1722 B棟入居者 その2

    >>1721 入居済みさん

    左側通行で機械式駐車場と書いてあったので。

  22. 1723 入居済み

    >>1719 B棟入居者 その2さん

    ごめんなさい!
    機械側か建物側かに拘っているのでなく左側通行か右側かを確認したかったんです。
    説明が足りなく申し訳ありません。

  23. 1724 入居済み

    >>1722 B棟入居者 その2さん

    でも左か右かに拘るとおっしゃる通り入ってくる方向によって機械側か建物側か変わってきちゃうで数台停まっていたらジグザグ運転になっちゃいますね!
    やはり機械側に統一できると安心ですね。

  24. 1725 B棟入居者 その2

    >>1724 入居済みさん

    私も機械側に停めます。

    建物側だと↑の方が言われてた様に車が通過する場所を横切らないとダメですからね。

    あまり寄せすぎて機械側の扉を開けて荷物の出し入れしていると、たまにセンサーに反応して機械が止まってしまったり(^_^;)

  25. 1726 B棟入居者 その2

    話が変わりますが、

    ウォークインの引戸の開閉で音が響くと言うトラブルが発生しているようです。

    界壁側へ閉める引戸には上側にストッパーが付いているはずです。

    ストッパーが付いていても機能していない(スカスカ)場合があるかもしれません。

    引戸の下の戸車に上下調整が付いています。
    扉を上げる事でストッパーの効きを調整出来ます。
    ドライバーで調整出来るので、気になる方はお試し下さい。
    (三ヶ月点検でも言えばすぐに調整してくれます)

    こんなことでも少しは改善に出来るかもしれません。

  26. 1727 入居者

    >>1717 入居済みさん
    C棟側の駐車場にて複数回ありましたが、道の真ん中に置かれたり、入る準備なのかななめ置きをして道を塞いでましたね。退ける様子もなく挨拶、会釈もなく、ただだだ待ってましたね。
    わたしは機械側に置いて待ってます。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 1729 入居者

    [No.1728と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  29. 1730 玄関

    ベランダにエアコンの排水レールを取付してみました。
    エアコンの排水で床がびちゃびちゃになることが気になっていたところ、両面テープで床に貼り付けるだけなので、取り付けは簡単です(簡単に外せます)。
    共用廊下のように排水レールが元々あれば、そもそも後付はいらないのですが…
    写真は撮っていませんが、エアコンからポンポン音がしていたので、室内機のドレンにおとめちゃんという消音弁も取り付けました。シスコン施工では標準で取り付けてくれる上、室外機には防振シートも取り付けされているようので、その点、一般の電気屋の施工と違って、丁寧なようです。

    1. ベランダにエアコンの排水レールを取付して...
  30. 1731 住民板ユーザーさん2

    >>1730 玄関さん
    ベランダは共用部ですが専用使用部分です。本来ならば排水レール等は予め設置しておいて欲しいところですね!

  31. 1732 入居者さん

    春から入居してますけど、夏を過ぎてだいぶ入居された方が増えたようですが、いろいろ気になることが増えてきましたね。

    通勤帰宅時の混雑の時のシャトルバスの乗り方がとても気になってます。
    混雑時に着席しているのに足を通路に投げ出して座る人は、まわりが見えてないんでしょうか。
    飲食禁止の規則を知らないのかと知っててやってるのか、バスの中でファーストフードを食べる人。

    この夏を過ぎて、遭遇した事実です。
    こういうのは、こっそり注意した方がよいのですかね?

  32. 1733 住民板ユーザーさん2

    >>1732 入居者さん
    今後入居者の増加に伴いおこる問題です。まずは運転手から乗車時に車内放送をしてもらうのが良いと思います。利用者は住民で顔がわかっていますから、注意する方もほうもされる方もお互い嫌ですよね。それでも是正されなければ、最終的に役員や住民から注意喚起をすべきでしょう。

  33. 1734 入居予定

    質問させてください。

    このマンションの階上の音はどうですか?
    響きますか?

  34. 1735 住民板ユーザーさん1

    >>1734 入居予定さん
    重低音、飛んだり跳ねたりする音はどこも響きます。

  35. 1736 入居者さん

    >>1734 入居予定さん
    上がいない階ですが、斜め下、隣かわかりませんが、たまに音を感じますが、それほど気になりません。
    下にいても、上にいても多少の音は、マンションでは仕方ないです。

  36. 1737 玄関

    >>1732 入居者さん
    当方もバスを使っていますが、混雑した通勤時間帯の車内で、座れるスペースがあるのに、そこに付近の人が座らない一方、車内が立席ですし詰め状態という非効率な光景をよく目にします。
    あとは4人がけシートが3人がけ状態になっている…など。適宜、気になる点があれば管理事務室に状況を伝えつつ、気持ちよく使えるように、利用者全体で心がけていくほかないのではないかと思います。

  37. 1738 入居済みさん

    ちなみにシャトルバスは飲食禁止ではなく、飲酒と食事が禁止です。
    飲み物はOKです(規則上は)
    細かいですが、念のため。

    確かに混雑時、入り口が詰まっちゃうので奥の方もっと詰めてよ〜って思います。
    出来ればバスの運転手さんが一言言ってくれると全然違うんで助かりますよね。
    住民同士だと角が立つのでなかなか言えないですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジオ練馬富士見台
  39. 1739 入居者さん

    >>1738 入居済みさん
    そうでしたね、飲食ではなかったですね。
    また前みたいに炎上すると困るので、お酒以外の飲み物は規則上は、OKでしたね。

    先日、バスが急ブレーキで立ってる方が前方に倒れて3人将棋倒しになってるのを目の当たりにしました。
    座ってても前に押し出されるような衝撃でした。

    あれ見てしまうと、飲食禁止にしたほうがいいかもしれませんね。2次被害もありえますし。

    みなさん、立ってるときはなるべく手すりに掴まったりなどお気をつけください。



  40. 1740 匿名さん

    バスの運転荒いですよねー。
    怖いので、西武バスにしてます。。。

  41. 1741 入居者さん

    >>1740 匿名さん

    そんなに荒くないと思いますけど。段差の右折左折も、最近は、ゆっくりやってますし。

    まぁ、感じ方は人それぞれですので、路線バスの方がよかったりもしますね。
    雨の日は、到着時間など考えると、路線バスの方が、いいかもしれませんね。

  42. 1742 しいな

    マニアック過ぎて需要が無いかもしれませんが、
    ダイニングテーブルの横(システムキッチンの裏側)にコンセントを増設しました。
    卓上IHなどを使うときに便利です。
    1口コンセントで十分なのですが、ネタでUSB充電器も仕込んでおります。

    配線はマルチメディアコンセントから分岐しました。
    この場所に通線するのが大変そうに見えますが、キッチンの一番下の引き出しを外して奥を覗くと点検口があります。
    その点検口から手を突っ込んで、二重床の下を通してマルチメディアコンセントの所へ楽に通線できました。

    二重床のメリットがこんなところに!


    石膏ボードをぶち破る必要があるのでなかなか敷居の高いDIYだと思いますが、こんなこともできますよということで。
    あと、穴をあける場所が柱とかぶるとダメなので注意が必要です。

    (※接続は電気工事士が行いました)

  43. 1743 しいな

    画像添付し忘れすいません

    1. 画像添付し忘れすいません
  44. 1744 住民板ユーザーさん1

    今日は、小金井公園、学芸大、中大付の学祭など、近所でイベント多くて、意外と楽しい場所だなっと感じてます!

  45. 1745 C棟入居者

    お聞きします。
    8月に入居しました。
    9月10日に管理費などの引き落としがありました。
    明細は届いてないのですが、明細は頂けないのでしょうか?

  46. 1746 マンション住民さん

    最初の明細はポストに入っていましたよ。
    初回のみで、その後はないようです。
    ただ、管理費以外の支払いが発生したときは、明細が届くと思います。
    来客用駐車場を使用した時の明細が届いていました。

  47. 1747 C棟入居者

    >>1746: マンション住民さん
    そうですよね・・建物サービスに電話してみますね。
    ありがとうございました。

  48. 1748 B棟住人

    >>1742 しいなさん

    コンセントの増設ですか!いいですね。

    入居して5か月、一番後悔しているのは、ウォーキングクローゼット内にコンセントを付けなかったことです……
    引っ越す前に家の使い方は綿密にシミュレーションしておくべきでした。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 1749 しいな

    コンセントの位置まで事前にシミュレーションするのはなかなか難しいですよね。

    ウォークインクローゼットにはダウンライトがあるので、そこから電源を取るという方法があります。

    「セパラボディ」でE26口金をコンセントに変換しちゃうのです。

    ただそれだけだと電気がつかなくなってしまうので、「二股ソケット」で分岐します。
    二股ソケットがダウンライトの奥まで入らなそうなので、「E26口金延長アダプター」で延長します。

    この構成だとスイッチの扱いが困るんですよね。
    基本的に付けっぱなしにして、電球を人感センサー付きLED電球に交換するのがいいと思います。
    根元のスイッチをうっかり切ってしまわないように、スイッチパネルを「カバープレート(WT8091W)」に交換するとよりよいでしょう。

    電気工事士の資格なしでギリギリOKな線だと思います。

    (「」内の用語をググりながらお読みください)

  51. 1750 住民板ユーザーさん1

    ABC棟の1階にお住まいの方に伺います。今の陽当たりの状況はいかがでしょうか?購入にあたっての参考にさせていただきたいのです。宜しくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸