名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 伏見駅
  8. プラウドタワー名古屋錦について
M座タワー 空中族 [更新日時] 2025-01-12 15:15:56

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
葵クロスタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー名古屋錦口コミ掲示板・評判

  1. 541 マンション比較中さん

    新しくできるとこどんどんグレード下がっとるやん。高くなってグレード下がっとったら話にならんね。高い買物させとんだで水道、コンロ、換気扇くらいはいいのにしたれよ。なにしとんの野村さん。

  2. 542 通りがかりさん

    新築こだわらなければ景気悪くなった数年後に中古で買えばだいぶ安くなりそう

  3. 543 匿名さん

    >>541 マンション比較中さん
    確かに。最近の大手デベはセコすぎな気がします。お金払ってくれれば付けますよ的な。何のためのタワマンだか。ただただ金ばっか取って特別感も何もない。
    名古屋にもそろそろ一歩抜きんでて頑張ってるのがでてきてほしいですね。

  4. 544 購入経験者さん

    俺も第1期契約予定者です。

    モデルルーム見た時、この価格で設備かよと残念だったけど、名古屋のマンション偏差値はこんなものかと諦めた。東京や大阪にある立派な設備のタワマンに住みたければ、そっちに住むのがいいよ。
    仕方ない、ここは名古屋だもの。

    名古屋に住む賢い人は割高なタワマンを買わないか、ブツブツ言っても結局買う愚人か、いずれかだな。俺は愚かなので後者。

  5. 545 マンション比較中さん

    名古屋はまだまだタワマンが少ない!名古屋人はタワマンってだけで買ってく!オプションにして少しでも利益にできてラッキー!
    背が高けりゃいいって物でもないと思うがね、残念ながらデベからそう見られてる気がします。納屋橋からずっと同じ仕様。ここもか?名古屋は一生あの仕様でいくつもりかな?笑
    なんならまたグレードダウン?

  6. 546 マンション検討中さん

    >>545 マンション比較中さん
    いやいや納屋橋と同じでも価格は
    2000万近くあがってるから

  7. 547 名無しさん

    納屋橋から2000万円上がった価格帯で買ってしまう俺。
    俺も高値掴みで買う。これ以上高く売れないだろう。ここに住みたいから仕方ないわ。

    この掲示板で誰が何と言おうと値段は下がらないし、第1期で165室は売れる。

    悔しいが、これが名古屋の現実。

  8. 548 通りがかりさん

    どうしても住みたい理由を知りたいです
    やはりスーパーや薬局が魅力的ですか?

  9. 549 匿名さん

    >>546 マンション検討中さん
    えー!そんなに違うんですか!?もしかして坪100くらいは上げられてる感じです?
    立地的な問題ですか?それとも設備や作りが全然違うとかですか?

  10. 550 匿名さん

    >>549
    設備は納屋橋とほぼ一緒。
    ここが良いのは「スケルトンフィル」なので
    納屋橋より天井の梁が少なく凸凹していない事。
    ハイサッシと全室内廊下な事。
    納屋橋は商業施設がドンキになって組合で
    問題になっていること。
    納屋橋は伏見まで6分は以外にかかる。
    地下鉄の利便性はこっちがいい。

  11. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    MID WARD CITY
  12. 551 名無しさん

    >>548
    俺が高値掴み承知でこのマンションを買うのは、今、俺が3人家族(妻と子供)でプラウドタワー名古屋錦建設地のすぐ近くの15階建の分譲賃貸に住んでいて、このエリアが非常に住みやすいと実感しているから。

    この掲示板を見ていると、俺と同じように現地近くに住んでいるやつはいない気がする。
    これはプラウドの販売員も同じだけどな。

    住んだことがない人たちが「知ったかぶり」で、周囲の便利施設、駅距離、タワマン構造等の「スペック」でマンションの価値を判断しようとするけど、住んでいる俺からすれば、それは男や女をスペックで評価するみたいなもので、よく分からん。

    俺も家族もこのエリアが好きだし、それで高値掴みだろうが何だろうが、購入することにしたってわけ。

  13. 552 匿名さん

    >>550 匿名さん
    それだけで2000万プラスですか
    納屋橋よりいいのはわかりますが…
    スケルトンインフィルってそんな特別な物なんですか?前にファースト栄にも行ってみた時にも言われた気がしますが?

  14. 553 マンション比較中さん

    いいよ

  15. 554 評判気になるさん

    中区の全体的相場が上昇したのと、そもそも納屋橋の値付けが弱気だったのが影響して、錦との価格差がついてますね
    まぁそんな単純なことを質問するような人はそもそも真面目に検討なんてしてなんてないんでしょうけど

  16. 555 匿名さん

    納屋橋買った人はラッキーでしたね。安くいい買い物ができて羨ましいです。

  17. 556 匿名さん

    プラウドタワー名古屋栄もスケルトンインフィルでしたよね・・?

  18. 557 マンション検討中さん

    伏見の70平米の相場って、こんなものですか?https://www.nomu.com/mansion/id/EE2W3013/

  19. 558 買い替え検討中さん

    壷300越えは高いでしょ。

  20. 559 マンコミュファンさん

    >>557 マンション検討中さん
    まーこんなものでしょうね
    2丁目より1丁目のほうが高いですしね

  21. 560 匿名さん

    納屋橋、駅遠い。
    全くいいと思わない。

  22. 561 マンション検討中さん

    >>559
    販売当時は、もっと安かったんですかね?
    今は坪350万超えてますね。

  23. 562 評判気になるさん

    >>561
    販売時は6000万円前後です

  24. 563 匿名さん

    納屋橋は都心部にしては駅遠め、目の前ヘルス街ってのはダメージだけど名駅が近めなのは大きい
    これから名駅徒歩圏はかなり重宝される点かと

  25. 564 マンション比較中さん

    冷静になるとやっぱ高いよね
    何か最近の流れで当たり前みたいになってるけどここ名古屋だよね
    コロナの影響とかで納屋橋とか御園座とか安く出てくる気もする

  26. 565 通りがかりさん

    コロナショックでそこら中のマンション投げ売りされるから安くならざるを得ない
    2、3年は待った方がいい

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    プレディア名古屋花の木
  28. 566 名無しさん

    仮に、プラウドタワー名古屋錦、名古屋栄、御園座タワーレベルが投げ売りされる経済状況なら、更に競争力が低い古いマンション、都心ではないマンションは買い手が付かないほど資金循環が悪化する。結局、そこに住んでいる人達はマンションが売れないから、投げ売りでお得なはずのプラウドタワー名古屋錦に買い替えできない。

    俺も高値掴みは嫌だけど、この掲示板を読んでいると、「安くなるなら買いたい」という人達ばかりで、超安心した。笑
    これなら買い手に困ることは無いわ。笑
    経済崩壊するくらいなら、売れるだけで十分だよ。

  29. 567 匿名さん

    >>566 名無しさん
    同感です。

    高値掴みかどうかなんて今の時点で分かる人なんていないですよね。結果が分かるのは数年後、十数年後。
    いつの時代でも「高い高い」と叫ぶ人はいます。
    この後に更に高い物件が出てきたら「高い高い」言ってる人は何て言うんですかね?
    「プラウドタワー名古屋錦は買いだった」って言うんでしょうね。
    でも本当に高値掴みかもしれない。
    それはまだ分からないんだから、自分が欲しい物件を買えば良いのではないでしょうか。

  30. 568 マンション投資家


    名古屋中心部は高騰してるから景気悪化した時の下落率は他に比べて高い
    普通のサラリーマン家庭が買える水準を超えてしまってるので、買ってるのは投資目的の層。この層は名古屋以外にも不動産を持っていて、景気悪化で株価下落が始まれば東京に比べると長期で伸びが期待できない名古屋の不動産も売り始める。
    なので私はこれからマンション価格は下がると思うので保有物件は高く売れる間に売るつもり。

    逆に郊外や不人気の区は元からそこまで上がってないから影響は少ない
    ファミリーマンションなんかは投資需要がほぼないのと、マンションデベも安易に値下げしないからな


  31. 569 マンション投資家

    少なくとも投資目的なら辞めたほうがいいね
    コロナ騒ぎは一過性かもだけど、サブプライムからリーマンショックまで一年あったように
    今回の金融危機による実体経済への影響はまだ不透明なところが多い
    大規模な経営破綻や連鎖倒産が起きればさらなる信用収縮もあるわけで。
    なんでそれでもまだ投資需要が伸びるよって意見があれば教えてほしいな
    実需で買うなら全然問題ないけど、周りの投資目的のやつらは急いで売るか一年くらい様子見する奴が多い

  32. 570 匿名さん

    東京のマンションが高騰し過ぎてたから、相対的に安い名古屋も買ってたけど
    東京のマンションが安くなるなら名古屋売ってそっち買うわ
    ここ数年はバブルでしたね、買えば買うだけで賃貸せずに数年未入居で利益出てましたから、こんな状況長く続くのがおかしかった。

  33. 571 匿名さん

    Q,T,Zタイプが完売みたいですね。
    60m2くらいが人気なんですね。

  34. 572 名無しさん

    >>568
    普通のサラリーマン家庭が買える水準を超えてしまってるので、買ってるのは投資目的の層。

    すまん!! 俺は普通のサラリーマンで、投資目的でもなく、家族3人で住むために買います!
    ガキもまだ小さいし、これから金がかかるところで投資マンション買える金はないわ。。

    こんな子連れの俺も買っているプラウドタワー名古屋錦だから、投資目的層メインなんて都市伝説じゃねーの? 
    プラウドラウンジ行った際、俺の周囲の車を見たけど、高額な輸入車は無かったよ。
    マンション投資できるほどの賢い奴らは良く分かっているから、利回りの悪そうなこのマンションには手を出さないよ。多分。

  35. 573 マンコミュファンさん

    >>572 名無しさん

    子育ての環境として、どう考えてますか?

  36. 574 マンション比較中さん

    >>573 マンコミュファンさん
    学区は御園小、名城学区なので問題ないかと思いますが環境と言われるとどうなんですかね?
    プラウド丸の内や1丁目とかのほうが下園公園があったりで雰囲気も落ち着いた環境ではありそうですよね。

  37. 575 匿名さん

    >>572 名無しさん
    正解、投資目的なら手を出さない
    プラウド名古屋栄の頃は坪単価300万以下で景気も上向いてたから投資需要は高かったけど、ここの坪単価だと実需しか見込めない
    高値掴みになる可能性は高いので様子見だな
    プラウドタワー栄の方が投資目的なら断然お得だと思う
    錦はリセールは厳しいでしょ

  38. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    プラウドタワー名駅南
  39. 576 匿名さん

    >>572 名無しさん
    名古屋栄はライセンサーが2戸、3戸と買ってたし、周りでも御園座も投資用に買ってた。
    普通に住むならいいんでは、?何かあった時にリセール見込めないから俺なら栄の方買うけど
    この辺りは数年で2ー3割値上がりしてるから落ちる時も早いぞ



  40. 577 匿名さん

    >>571
    抽選はこれからなので
    完売ではありませんよ。

  41. 578 匿名さん

    >>577 匿名さん
    週末にふらっと行きましたが基本もうご案内してないのでどうしてもなら手付10%と言われました。

  42. 579 匿名さん

    ここの内装とかのグレードはプラウドタワー名古屋久屋大通公園と同じと考えていいのでしょうか? スタンダード、プレミアム、エグゼクティブという区分は同じですが。私が行った時はモデルルームはスタンダードしかなかったんで。

  43. 580 名無しさん

    >>573
    俺の子どもは幼稚園なので、小学校の知識はあまり無いッス。すまん。

    地元民として分かる範囲だが、通学路となる長者町通は、地元洋品店のオヤジやサラリーマンが常にいるため、人気の無いより安心だと俺は思っている。

    洋品店のオヤジはほぼ例外無く、俺の子どもに話しかけまくる!!
    ジジイと話すネタを持ち合わせていない俺は対応に困る時もあるが、気にしてくれているのは間違いなく、子育て環境に不安は無い。

    下薗公園に行ったことあるか?
    公園すぐ近くにパークホームズが建てられているが、それ以外は人通りも無く、子育て環境にはお薦めしないぞ。コンビニすら見かけんしな。

    中学受験はするんだろ?
    俺は夫婦共に中高一貫校出身だから、子どもにも同じようにするつもり。
    今のところ塾は少ないエリアなので、塾は名駅か千種に通うことになる。
    まぁ、受からなかったら、仕方ないけどな。笑

  44. 581 名無しさん

    >>576

    俺はマンション相場に疎く、どれくらい値上がったとかの知識は無いが、ビックリマンチョコが30円から80円くらいに値上がったくらいだから、マンションも値上がるのは仕方ねえんじゃないのか。

    俺の会社の初任給は27万円だぜ! 
    俺が入った時は18万円だったんだから、不動産だって値上がるよ。

    いつ住み替えるかわからんが、何年先分からん。
    そんな先を心配するより、俺はカミさんと子どもとの楽しいタワマンライフに集中するぜ。

  45. 582 マンション検討中さん

    適当なこと書かないでください。
    下園公園近くに建設中なのは、パークハウスでデべが違うし、近くにローソンもあれば、セブンもあります。

  46. 583 名無しさん

    >>578
    心配すんな!!
    俺も手付金10%だ。

    君だけがいじわるされたんじゃない。
    野村の野郎、調子ぶっこいてんだよ。
    オーダーメイド住宅は手付金20%だってよ。

    仕方ないから払うけど、まったく勘弁してくれよ。。

  47. 584 名無しさん

    >>582
    悪い悪い。
    観光ホテルの周辺は良く知らんわ。

  48. 585 匿名さん

    何か変なのいるね
    情緒不安定か
    こわいですね笑

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  50. 586 匿名さん

    御園小・名城小の小規模校対策、最終段階。
    まもなく名城御園小学校は、統合。御園小学校は、廃校。

    下園公園は、小さく、タクシー運転手の休憩所、たまり場。

    桜通線、鶴舞線の丸の内駅は、トップ校の東海中学、南山女子中学ともに便利だから、
    このマンションにも、東海中学高校生、南山女子中学高校生も多数。



  51. 587 マンション検討中さん

    共学トップの滝中学にも鶴舞線で通学可能ですね。

    名城御園小学校は、私立中学進学率も高いので、当たり前だが、丸の内中学は、小規模。
    部活は、ハンドボール、テニス、吹奏楽部たった3つのみ。

    ファミリー購入層は、このあたり常識でしょうが・・・。



  52. 588 マンション比較中さん

    御園小合併は中々進みませんね。合併した時は、名城になるからここからは、近くになりますね。御園は全校で約60人ぐらいです。しっかりと世話してくれます。私立進学は半分ぐらいですかね。東海はここだと自転車圏内です。下園公園は、確かにタクシーの休憩所です。逆に夜でも人がいますから、安心感はあります。小さいので子供もそれ程遊びに来てなく、静かです。

  53. 589 匿名さん

    >>581 名無しさん
    時代が違ってますよね、バブル崩壊から続くデフレで実質給与が下がり続けていてアベノミクスの異次元緩和でようやく物価上昇とデフレ脱却が見えてきたところでコロナショックです。
    あなたの言うようなインフレ率達を先読みして不動産投資が行われてここ数年はオリンピックも合わさって不動産投資市況は最盛期、土地もバブル後最高値を記録しました。
    ここから不況に入るとこれまでのインフレ期待で買っていた層はキャッシュポジションを増やし、不動産は売られます。
    ですので、不動産相場は下がるかと。


  54. 590 評判気になるさん

    >>589
    不動産談議がしたければ他所でやってはどうですか?
    あと、そんなに未来がはっきり見通せるなら全財産でREITの空売りでもしたらどうですか

  55. 591 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  56. 592 匿名

     新型コロナウイルスの影響で景気が相当悪化しそうです。政府は減税を含めて大型予算を
     組むようです。今回購入後大幅に減税されたらショックですよね。

  57. 593 名無しさん

    >>592 匿名さん
    消費税減税になった場合の価格について質問しましたが、価格変更ありませんとの返答でした。

  58. 594 マンコミュファンさん

    >>593 名無しさん

    購入待った方が得策かな

  59. 595 マンション検討中さん

    消費税減税になっても変更ないんですか!
    第1期で購入するので、その情報は安心しました。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  61. 596 名無しさん

    >>595 マンション検討中さん
    はいガセではないはずです。
    担当者がはっきりと返答しました。

  62. 597 評判気になるさん

    いやいや、税金の話は事業主がどうこうできることじゃないでしょ。
    引き渡し時点の税率とか、それに伴う超過措置とかの付帯条件次第。つまり現時点ではどうなるか不明。

  63. 598 名無しさん

    >>597 評判気になるさん
    僕も、んっ?と思いましたが担当者の返事は変更なしとのことでした。

  64. 599 匿名さん

    減税で0とか5%と言われている。1億の部屋だと500万円以上です。
    ちょっと問題か?

  65. 600 匿名さん

    >>592 匿名さん
    景気悪化で不動産市況悪化はほぼ確実なので待った方が良さそうですね
    減税発表されたら高値掴みになりそうです。


  66. 601 マンション検討中さん

    スタンダードのモデルルームしか見てなかったのでエグゼクティブのモデルルームを見て来ました。スタンダード75m2以上の4タイプの部屋がオーダーメイド対応に変わってました。プレミアム以上の部屋が少ないないと思っていたので、選択肢は広がりますね。タイル貼りの床は栄のプレミアムの方がきれいな印象ですが、好みもあるでしょう。革張りの豪華なリビングドアや光壁も錦のモデルルームにはなかったので、豪華さでは栄に若干見劣りする印象です。ただ、エグゼクティブの天井まであるサッシはきれいで壮観でした。栄のプレミアムに付いている浴室テレビはここにはないんですね。風呂にテレビなんかいらないという人も多いかもしれませんが。以上、私の個人的印象です。

  67. 602 名無しさん

    安倍総理が過去にない大胆な減税政策を出す。もう少し待つか。

  68. 603 匿名さん

    逃げ切れないでしょ。ここまでくると減税は確定しそうな感じがします。

  69. 604 匿名さん

    リーマンショック後は不動産安かったですよね。当時はサブプライムショックのあと一年でさらに下落してここまで下がるものかと驚いたものです。
    投資マネーが引いてしまうと実需だけになるので、その分値崩れ激しいのでしょう

  70. 605 通りがかりさん

    消費減税なんて急にできるわけがない。システム対応に最低でも数ヶ月かかる。その頃には収束しているだろう。それと土地には消費税はかからない。建物代金はこの辺りだと総額の60%位ではないか。いずれにしてもたとえ消費税率が変わったとしても税込販売価格は変えないだろう。

  71. 606 匿名さん

    土地もマンションも戦後最長の好景気で明らかにバブルになってましたから、反動で今後はどうなるのでしょうかね
    私なんかここ数年はマンション複数戸買って寝かせて売るだけで利益出て、そのお金でまた買ってを繰り返してました。でもこんなのは長く続くわけもなく。
    これからは高値掴みになりそうなので怖いです。詳しい方の意見が聞きたいです。

  72. 607 通りがかりさん

    なんだかんだでもう少ししたら消費税減税の確率が高そうですね。

  73. 608 マンション検討中さん

    結果消費税減税になってもたけぇたけぇって買えないっすよ

  74. 609 ご近所さん

    第一期申し込み終わりましたね。無事購入できるみたいです。
    第一期で申し込まれた方々、宜しくお願いいたします。

  75. 610 マンション検討中さん

    都心部周辺ではプラウドが牛耳ってる感じに見えますがプラウドタワーではこちらがトリになる感じですか?

  76. 611 口コミ知りたいさん

    >>610 マンション検討中さん
    ここがとりあえず最後ですね。このまま景気悪化すればしばらくは都心の供給は絞るんじゃないでしょうか。

  77. 612 マンション検討中さん

    コロナによる景気不安は確かにありますが、2年後の完成&入居が楽しみです!

  78. 613 匿名さん

    あら羨ましい
    もう契約確約されたってことですか?
    この辺りでタワマンも地価格的にも今後は流石に富裕層でも厳しくなってくるでしょうから今のうち買える人は羨ましい限りです。

  79. 614 買い替え検討中さん

    コロナ不安など、薬ができるまでですよ。いつの時代も勝てる人は
    人が動けない時に動ける(買える)人です。

  80. 615 匿名さん

    >>614 買い替え検討中さん
    そうですよね。高いって言っても場所が場所だし仕方ない気もします。今買わないともう買えなくなりますよね。その前にもうこの辺りは出てこないか

  81. 616 通りがかりさん

    桜通沿いにタワマンできますよ

  82. 617 マンション検討中さん

    桜通沿いにタワマンはまだたちますし、
    しかも泉一丁目にもたちます。
    プラウド久屋大通はタワマンではないけどたちます。
    希少性がここと比べてかなり希薄だと思います

  83. 618 マンション検討中さん

    泉一丁目にマンションが建つのでしょうか?すもタワマン

  84. 619 マンション検討中さん

    プレサンスタワー が建ちますよ

  85. 620 匿名さん

    >>614 買い替え検討中さん
    REITが暴落、原油価格暴落、インバウンド需要崩壊、不動産市況の悪化、雇用情勢の悪化が起こってても数年で4割上がった相場で不動産を買い時と思ってしまうあたりバブルって怖い
    もうリーマンショック後の不動産価格知る人もいないのかな


  86. 621 匿名さん

    マンションブログを見たらどこも不動産は下がる予想ですね。名古屋中心部はここ数年凄い勢いで上がってたので影響大きそう。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-7125.html?sp
    以下引用

    コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
    コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。

  87. 622 マンション比較中さん

    でも今も名古屋都心部は上がり続けてて今回買わないとこの先この辺では買えないっていう現実

  88. 623 マンション検討中さん

    今下がると予想してる人は、アベノミクス当初から、今は高い、これから下がる、と7年間くらいずっと言ってた人たち。あとはわかるな?

  89. 624 マンション検討中さん

    わろた

  90. 625 マンション検討中さん

    プレサンスタワーはこちらの購入を考えてる方からすると、論外だと思います。

  91. 626 匿名さん

    >>623 マンション検討中さん
    少なくとも私はアベノミクス当初から金利引き下げと五輪相場もあって
    マンションを買っては売るでひたすら回してましたよ。
    とくにここ2年は不動産の伸びがすごくて名古屋市内なんかは1ー2割上がったのでバブルを感じてました。
    でもコロナ契機に不動産市況は悪化しそうなのでこれからは様子見です。
    マイナス金利始まったあたりは買わない人はもったいないのになって思ってました。

  92. 627 匿名さん

    >>622 マンション比較中さん
    消費者心理が悪化してるのと、値が下がらないうちに不動産売りに出す
    人が増えるので中心部は下がりそう

  93. 628 マンション検討中さん

    まーリーマンがどうのコロナがどうのなんにせよ、5年前後に買ってよかったと思える立地なら正解なんじゃないかね

  94. 629 通りがかりさん

    >>619 マンション検討中さん

    「分譲仕様の賃貸」を唱う「賃貸仕様」の分譲…

  95. 630 匿名さん

    >>623 マンション検討中さん
    逆。アベノミクス始まった辺りから買い推奨してたマンションブロガーも今は様子見が正解といってる。

  96. 631 通りがかりさん

    >>629
    半分売って投下資金回収して、残り半分は賃貸に出して家賃はまるごと利益。そんな会社だから社長が逮捕されちゃうのか? 上場企業なのに。

  97. 632 マンション検討中さん

    >>630
    マンションブロガーの意見を参考にするのはいいと思うど、株価が下がったからマンションの価格も下がる!ってちょっと思考が単純すぎでは?ましてや、ここは名古屋で、個別の物件について語っているわけでもないし。

  98. 633 匿名さん

    >>632 マンション検討中さん

    >>621

  99. 634 マンション検討中さん

    >>633
    だから?じゃあ、今株価が急騰してるから今後マンション価格も爆上げって書いてあったら信じるの?

  100. 635 匿名さん

    下がる所はなんしろ下がる。下がらない所は下がらない。上がる所は上がる。ここは錦。上がる所。
    そんなん鉄板でしょ。

  101. 636 マンション検討中さん

    結局ここでわざわざ下がるとか言って書き込んでる奴はただの妬みだろ。

  102. 637 匿名さん

    戦後最長景気が続くと思うなら買い、思わないなら様子見、場所柄が気に入ったなら買いでいいのでは。

    https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2020/03/post_144602.html...
    以下引用
    現在の日本の不動産市場はアベノミクスが始まった2012年以降、ずっと価格が上昇しているということです

  103. 638 匿名さん

    下がるとしても下がる地区での話でしょう。ここは下がらないと思うよ。リニアの話が完全に無くなったりすれば話は別だと思うが。

  104. 639 名無しさん

    コロナショックで必ず下がります。今がピークに高い。

  105. 640 匿名さん

    >>638 匿名さん
    名古屋市内でこれまで投資需要もあって上がってるのって中区とか名駅中心部だから、ここら辺は不況時の影響大きそう。
    他は大して上がってないから下げ余地もないし、
    ファミリー層のマンションは金利が上がるわけでもないしとくに影響ないしな
    でも気に入った場所なら買っていいんじゃないか、買った後は相場なんてみないだろうし

  • [スムラボ]こたろう「プラウドタワー名古屋錦」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
シエリア代官町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
NAGOYA the TOWER
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン名古屋駅
スポンサードリンク
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸