6月待ちの私が調べた限りでは、各部屋の工事はないですね。ただ今のハブは100Mまでのものでギガは出ないため、交換した方が良いと思います。そこはneroの範囲ではないので自分で、と言うことになるかと。
151に書きましたが、開通工事自体は住戸内HUBがある場所からMDFまで光ファイバーケーブルを引き込むだけで、各部屋の工事はないです。HUBの場所を空けておきましょう。
私もHUBはGBpsのものに交換(併設)しました。ただ、WiFiを使う分にはnuroのONUだけで各部屋からでも十分速度が出ます。
ランドリー収納を洗濯機の上に増設しようと思っているのだが、奥の壁がコンクリート?で固定が難しそう。みんなどうしてる?一応今は四つ脚のラックを使ってるけど、収納力に欠けるからなんとかしたい。
Nuro光は4月20日前後に申込みしましたが、シティテラスでNuro申込みが殺到した関係で、新たに増設工事が必要とのことでした。(Nuro申込みが早かった方は問題なし。代理店によると既に30~50世帯近くは開通している模様) 増設工事日は現在未定とのことで、Nuro光テレオペの方によるとコロナの影響もあり半年~1年増設工事するのにかかる可能性があるとのこと。少なくとも6月末までは増設工事の予定はなし。
待てない場合は、ポケットWifiや他の回線を検討くださいとのことでした。他の回線はシティテラス杉並方南町が対象外のところが多いので、なかなか難しいですね。
あのバラックと違法駐車をどうにかして欲しいな
割れ窓理論じゃないけど最近は建物の西側にママチャリ停められてたりして
住民じゃないのかもしれないし管理組合に言えばいいのかな?
まずはこれくらい見ておいて損はないぞ諸君。
NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法)
https://qiita.com/notoken3331/items/ca228e2ac28ac7ea4879
ここのマンションって、「シティテラスS000」みたいな表記だけで郵便物や荷物はちゃんと届くんでしょうか。
いつもシティテラス杉並方南町とフルネームで書きながら長いなと思っているのですが、どなたか省略してる方いらっしゃいますか?
タバコ普通に吸ってますね。これはありえない、呆れた住民ですね。即刻、当マンションからの退去を求めます。こういうのって、管理組合?管理会社?どこに相談したら良いのでしょうかね?
わたしも見ました。あそこの住民、非常識な方のようですね。いつも明らかに、家族同士ではない何人かでマンション内をうろうろしています。このマンションには似つかわしくないです。