住宅コロセウム「一戸建てとマンションの違い2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 一戸建てとマンションの違い2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
皇居に住みたい人 [更新日時] 2022-01-18 18:28:25
【一般スレ】一戸建てとマンションの違い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最終的にどちらを選択するかは本人の好みですが、
それぞれの長所短所を知っておく事も無駄ではないでしょう。
なんちってねw

[スレ作成日時]2008-01-16 11:44:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てとマンションの違い2

  1. 82 匿名さん

    ↑まともな意見ですな。
    理解出来ない人間は賃貸に住んでいた方が良いだろう。

  2. 83 サラリーマンさん

    81の意見だとマンションの方がきついな。
    だってここのマンション派も「マンションの方が人づきあいがなくて楽」との意見が度々でてくる。

  3. 84 匿名さん

    ここは、
    >>80みたいな戸建派と>>83に書かれたようなマンション派のバトルですか。
    むなしい戦いですね。

  4. 85 匿名さん

    >>81
    >町内会の活動は活発な方がいい。
    田舎に住めば活発でしょうね。
    マンションに限らず戸建も、今現在 金で時間を買えるなら良いのでは?

    田舎(郊外ファミリーマンションなど)のマンションで、餅つきだのハローウィンだのやっている方がどうかと思うね。
    管理費・時間を無駄に使ってるだけのように思えるけどね。

  5. 86 匿名さん

    田舎のマンションの存在理由がわからない。
    田舎なら戸建を買えばいいのに・・・

  6. 87 匿名さん

    >>85は戸建に住んでいるようだけど、マンションの方が合っているよ。
    管理をお金で買う主義のようだから。
    何で戸建なんか買ったの?

  7. 88 匿名さん

    85さんは都市部のマンション住人じゃないの?

  8. 89 匿名さん

    マンションは築十年くらいになると売りに出てくるよね
    優良住民は抜けて残るの金ない奴ですな〜

  9. 90 匿名さん

    マンションはクルマと一緒ですよね。
    適当なスパンで買い換えていくのが賢い選択。
    稀に所有し続ける事がステータスになる物もあるけど、
    極めてレアなケースですね。

  10. 91 戸建て在住

    85みたいに、餅つきとかハローウィンだとかする自治体はいやだw
    でも自分の家のまわりの掃除とか、道であったら挨拶するとか、困った時には助け合う
    とかはするべきだとおもう。
    うちは近所のパソコンの面倒をみてるかわりに、私がいなくて年よりだけのうちの買い物を
    してもらったりしている。
    マンションはそこまで来いつきあいしなくても、挨拶はするべきだと思う。
    濃いつきあいも当人同士がしたければできるし、したくないなら挨拶程度でいいのがマンションだと思ってる。
    戸建てだとある程度濃い付き合いは必須になってくるので、やはり人付き合いが苦手な人はマンションなのかなー
    でも挨拶無視とかは社会生活をしている人間としてどうかと思う。

  11. 92 匿名さん

    現在、自分は社宅住まいで、特にトラブルもなく過ごしてきました。
    そろそろ自宅購入を考え、マンションを買うつもりになっていたのですが、
    このサイトでいろいろなトラブルを見てたら、不安になって戸建も考える様になってきました。
    最初、マンション予定だったのに戸建にした方はいらっしゃいますか?
    また、その逆でもいいです。
    なお中古は考えていません。

  12. 93 匿名さん

    戸建てならやはり億の資産は持ってないと満足のいく住まいはあまりないと思いますね。
    それならマンションの方が住まいとして良いと、多くの人がマンションにするのでしょう。
    中には常識も知らない様な人間、挨拶も嫌がる人間、自分の事だけしか考えない様な人間が相当数いるものです。そんな奴等と一緒に住みたいとは思わないですよね。すぐ近所にそんなのがいたら最悪ですし、マンションはやはり買い換えて移り住む物ですよ。
    お金を持っている人はさっさと早く出て次のより理想の住まいへ、残るのがそこに住まざるを得ない***ばかりとなって、だんだんとスラム化が始まって行くのではないでしょうか。

  13. 94 匿名さん

    >>93
    >マンションはやはり買い換えて移り住む物ですよ。

    その場合、賃貸との優位点は?
    新築から新築へ買い換える場合、かなり不利になると思いますが。
    新築の分譲価格には、販売管理費が2割上乗せされているので、
    買った時点で評価額は2割ダウンです。

  14. 95 ビギナーさん

    マンションは、買った時点で評価額が2割ダウンとの話はよく聞きますが、これは販売管理費だけが原因でしょうか?
    素人考えでは、即日完売の物件と竣工後も大量に売れ残っている物件の販売管理費が同じとは思えないのですが。

  15. 96 ビギナーさん

    >>95
    それは新築から中古になるから?

    >>92
    マンションあきらめて戸建にした人たくさんいますよー

    マンションは立地を選べない点が問題ですね。
    安易に個人で好きな所に建てれませんから。
    でも、設備が良くて管理が共同で手間がかからなくて維持費が安くて魅力的。

    私の場合、隣接地を取得して離れという形で建てて住む事になりました。
    戸建は(土地の制限だけなので)比較的好きな場所に必要な設備を選んで安価に建てれるのが良いですね。
    お手入れ面倒だけど。

    駅前で商店していてそんなに田舎じゃないですよ。
    でも東京の方はすごいですねー

  16. 97 匿名さん

    今デベは必死に『中古マンションキャンペーン』をやっているな。
    家賃並みの支払いで都心近郊に新築マンション!から
    家賃並みの支払いで都心近郊に中古マンション!に切り替えたな^^

    どちらにしろギリギリ支払住民の多いマンションは将来スラム化に・・・
    デべの長期計画信じて永住する人はダイヤモンドを先に読むことをお勧めする。

  17. 98 匿名さん

    頭の中ではわかってはいても、今贅沢をしたいのだ。
    人間から物欲を取ったら、経済が停滞してしまう。

    それと、
    もし、マンションブームが終わり戸建ブームが来ても、
    あれだけの世帯を都心には収容できないので、別の問題が起こる。
    特に首都圏では、かなりの世帯数をマンションに収容しないと成り立たない。
    ある意味、デベのセールストークは、シビリアンコントロールの一役を担っているとも言える。

  18. 99 匿名さん

    >今デベは必死に『中古マンションキャンペーン』をやっているな。
    >家賃並みの支払いで都心近郊に新築マンション!から
    >家賃並みの支払いで都心近郊に中古マンション!に切り替えたな^^

    意味不明。デベ=仲介会社と勘違いしているのか?・・・

    >ある意味、デベのセールストークは、シビリアンコントロールの一役を担っているとも言える。

    意味不明。デベが文民で購入者が軍人?

  19. 100 匿名さん

    >意味不明。デベが文民で購入者が軍人?

    購入者が文民でしょ。つまり支配される側。
    デベは政府の手先のようなものでしょう。

  20. 101 ビギナーさん

    意味を理解して書いた方が良いと思いますよ。
    シビリアン‐コントロール(文民統制)の。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸