東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 961 匿名さん

    >>953 匿名さん
    959は953さんへのレスですよ。

  2. 962 匿名さん

    >>959

    いくらでも答えてあげるからその前にさ、俺の質問にも答えてよ、一度ぐらい。

    >>これだけネガに捉えられている借地を
    これだけってどれだけ? ネガって具体的になに?
    まずそれをわかるように説明して。
    当たり前の話だけどマンコミュ住民的な妄想ではない体としてお願いしますね。

  3. 963 匿名さん

    >>962
    言葉足りなかったようで。
    「これだけネガに捉えられてる」っていうのは、読んで分るように、「ここの掲示板では借地であることをネガティブに書く人がいっぱいいますが」ってこと。一連のマンコミュ住民の書き捨てです。聞くに値しない妄想と、スルーするべきものかと思いますがね。
    借地への不安って、あなたの言葉でいう妄想でもあるが、一般的にも抵抗ある人いるでしょ。あなたはそれに引き換え堂々としているので、納得できる考え方を教えてもらえませんかねと、聞きたかったんですよ。本当は悩むことじゃなかったのに借地だからという理由で諦めた、というのはもったいないですからね。

    因にお金があったら?対象にする?っていう質問には答えたつもり。
    高いと思ってるけど対象に入ってますよ。諸々かなり気に入ってます。

  4. 964 匿名さん

    >>963
    国語がわかりますか?
    もう一度>>962をよく読んでいただいて質問に答えてもらえますか?
    マンコミュ住民が戯れた話を聞いても意味がありませんから。真剣に検討してるんでしょ?聞きたいんでしょ?
    なら真摯に答えてくださいよ。

    あと、
    >質問には答えたつもり。
    質問に答えたかどうかを判断するのは回答した人ではなく質問をした人ですよ。
    そういう基本的なところさえしないところに、マンコミュ住民臭が漂ってくるのですが、
    まぁそれは良いのでとりあえずお答えください。

  5. 965 マンション検討中さん

    >>956 匿名さん

    子どもの病気があったから買い替えたって、、、落ち着いて!論理矛盾してますよwww
    ていうか空想の話はもういいよ。途中まで楽しかったけど、あなたの話は本当に机上の空論でしかない。あなたの言う通り、それぞれに事情があってそれが人生。だから資産形成とか有効利用だけで買い替えなんてできない。
    で、いきなりリアルとかそんな話しはどうでもいいよ。

  6. 966 匿名さん

    >>960 口コミ知りたいさん

    あなたもね。

  7. 967 匿名さん

    >>964 匿名さん

    その失礼な物言い、自己中心的な考え、マンコミ住民臭とかいう表現を使うあたり、自分がマンコミ住民であることに気づいた方がいいですよ。最低限のマナーは守りましょうね。

  8. 968 匿名さん

    >>967 匿名さん
    そうですか?
    これだけネガが、っと吹いておきながらそこの説明を求められたら答えられずに逃亡し、こうやって平穏なスレに戻りつつあるあるのでむしろ歓迎しますよ。

  9. 969 マンション検討中さん

    7000万円以上ないとこのマンションの中レベル以上の部屋が買えないのが現状。
    第二期のことを知ってるけど値下げもあり得ない。

    所有権だったら更に1000万円以上する。


    購入者の書き込みもとても参考になりました。

    最近は買わないという決断をした人、買えない人の愚痴がたくさん書かれています。

  10. 970 匿名さん

    >>969 マンション検討中さん

    第二期のこととは?どのような情報でしょうか?興味あります。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 971 マンション検討中さん

    この金額のマンションを買った人はきっと借地権のデメリットとこのマンションのメリットを比較検討して、またこのマンションの活用方法を考慮して買ってるのだと思います。

  13. 972 匿名さん

    >>964
    963です。

    >これだけってどれだけ?
    この掲示板にネガの見方で書かれている数

    >ネガって具体的になに?
    例えば、
    ・借地権のメリットは安めの価格設定なのに、ここは高い(コストメリットがなさそう)
    ・30年目の更新料、売った時の譲渡承諾料がかかるのが難(トータルコストが割高)
    ・所有権に比べ、リセールで不利なのでは(借地権の下がり幅は所有権に比べて大きい。馴染みのない人がいるため売りにくいのでは)
    =リセールバリューが不安
    ・借地だと子供に残せない
    っていうようなことが書いてありましたよ。

    そういうことが繰り返し書かれて、おさまらない。
    963さんがそういう懸念を払拭できるようなことを言ってやってくださいよ。

    >あなたがものすごいお金持ちだったらどうするの? 借地権かどうかでグダグダ悩むのかしら?
    お金に糸目つめなくて済むようなら、そりゃ気の趣くまま好きな物件を選びたいですね。

    >そもそもこの物件対象に入るのかしらん?
    この物件に対しては、立地(三鷹と吉祥寺からの距離感)、設備等、申し分ないですね。

  14. 973 匿名さん

    963さんが → 964さんが の間違い

  15. 974 匿名さん

    >>972 匿名さん
    やっぱりマンコミュだけの話ですか。
    数って言われてもね。同じ人がしつこく戯れてるだけでそれが指標にはならないしそれが指標だって言うなら、アドバイスとしは気にするな、で終わりますよね。

  16. 975 匿名さん

    >>974
    まあ確かに、特定の人がしつこくっていうのはありますね。
    指標にはしたくはないです。
    しかし確かにしつこいので。同じようなこと言ってばかりで他の話にならないじゃないですか。ここでガツっと違う空気の見解を聞きたいな、と。

  17. 976 匿名さん

    >>975 匿名さん
    指標にしたくないならしなければいいだけです。あなたの意思でできる話であり個人の判断。

  18. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん
    しつこいマンコミュ住民が言ってるんですけど…っていうだけの話じゃないですよ。
    書いてるように自分が、964さんに借地に対する考えを聞きたいと思ったというのがあります。すごくポジティブなんで。いいじゃないですか、これだけ自信持って「関係ない」って言い切ってる書き込みありました?

  19. 978 匿名さん

    >>977 匿名さん
    気にしない事ですよ。それが一番。

  20. 979 匿名さん

    >>978 匿名さん
    批判を気にしたくないっていうだけの話じゃないですってば。

    >>964 匿名さん
    ともかく、964さんよろしくです。レスお待ちしています。

  21. 980 匿名さん

    >>979 匿名さん
    うん、だから気にしないことがポジティブの秘訣になります。

  22. 981 匿名さん

    >>979 匿名さん

    私もぜひ聞きたいところですが、このくらいで勘弁してあげてはどうでしょうか?

  23. 982 匿名さん

    ポジに考えましょう。

    住友吉祥寺南シティハウス、三井グランヴィラ、東京建物上石神井ブリリも検討しましたが、
    このプラウドに比べると利点が無いことは否めなかったです。同じ間取りでしたら1500万円〜2000万円くらいは安いです。

  24. 983 匿名さん

    >>981 匿名さん
    答えられなかったから必死ですね(笑)
    ええ、勘弁しておいてあげましょう。

  25. 984 マンション検討中さん

    二期の価格表なかなか更新されませんが、いつ頃更新されますかね?
    一期と比べて安くなったんでしょうか?

  26. 985 匿名さん

    >>982 匿名さん
    他の物件と比較して何が言いたいの?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    メイツ府中中河原
  28. 986 匿名さん

    >>985 匿名さん
    ここが魅力があるって事かと。

  29. 987 匿名さん

    >>985 匿名さん
    1500万から2000万の差は、ちょっと高過ぎるということかと。


  30. 988 匿名さん

    >>982 匿名さん
    住友吉祥寺南は井の頭線だからそこそこするんじゃない?
    あとのはローカル過ぎてわからない

  31. 989 匿名さん

    まずは三鷹駅に近い事が大事なのか吉祥寺駅に近い事が大事なのかでわかれるだろうね。

  32. 990 名無しさん

    >>982 匿名さん
    マイナーな物件と比較してプラウドが優れているような展開にするのは稚拙だと思う。


  33. 991 匿名さん

    >>990 名無しさん
    マイナーではないでしょ。大手デベだから。
    ただエリア属性が全然違うので比較に無意味だけどね。

  34. 992 匿名さん

    >>983 匿名さん

    しかしなんだったのでしょう。過去にも登場した野村さんの営業だったのですかね?

  35. 993 匿名さん

    大手デベだけど場所がローカル。そういうのと比較してプラウドが優れているとは言えない。

  36. 994 匿名さん

    >>992 匿名さん
    いやー、どうなんでしょう。聞かれた事にも答えず教えてください、教えてくださいって連呼してましたので本当に不安なのではないでしょうか。

  37. 995 匿名さん

    >>993 匿名さん

    ブランドの比較してるわけじゃないからね。
    立地とグレードで見ないと

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 996 匿名さん

    しかし、ここはネガの意見が強いですね(苦笑)

  40. 997 匿名さん

    >>951 検討板ユーザーさん

    それは一概には言えないと思います。
    建物だったり、立地だったり、はたまたタイミングだったり。

    各々に理由があり、納得して決断に至っていると思います。
    それには価格も含んでの判断です。

    荒れているようですが、
    このマンションを購入する方は、
    この掲示板の議論では左右されないぐらいの強い思いがあると思います。
    検討されている方には、ぜひご自身の声と向き合って、最後は決断いただきたいですね。

    掲示板は、過疎化して何も更新されないよりは活発なぐらいの方が個人的にはよいと思っています。

  41. 998 名無しさん

    >>997 匿名さん
    的確に核心に迫ったネガが無いです。
    それだけ検討をすべき物件だということでしょう。まあどれだけネガられても立地が良いですから。
    借地権で価格が高いとネガられてもそれが払える人が検討しているのですから。

  42. 999 匿名さん

    >>998 名無しさん

    それはそうかもしれませんね。
    借地権で価格が高いというのは事実ですが、そこから先は個人の判断ですからね。その事実含めても、ここを気にいる方は多勢いると思います。

  43. 1000 匿名さん

    三鷹と吉祥寺徒歩10分圏内で中古漁ってみました。

    藤和シティホームズ三鷹が5480万円ですねー。
    築17年71m2 3LDK借地権。三鷹駅5分と駅近なのが評価されそうですが小規模マンションなので大規模マンションのような共用設備は皆無です。商業エリアで騒がしそうですがDINKSとかには向いてそうですね。

    センチュリー吉祥寺南町5580万円
    築13年63m2 3LDK所有権徒歩10分。例の事件で一躍有名になった南海辰村が施行してますね。ちょっとファミリーで住まうには狭いですね。井の頭通りに面しててうるさそうなのがネックですかね。ここも小規模ですね。

    クラッシィハウス三鷹7480万円
    築7年77m2所有権 三鷹駅徒歩10分
    場所が上連雀で武蔵境駅方向でやや不便な立地ですがファミリーで住まうには十分な広さと環境かと。でもやはりこれぐらいの金額にはなりますね。ここも小規模でマンションならではのスケールメリットは皆無。

    ライオンズマンション三鷹中央通り5980万円
    築18年68m2 3LDK 三鷹駅徒歩10分
    ここも普通ですね。

    まぁ、こんな感じですね。小規模な中古買うにも最低6000万円ぐらいは握りしめとかないと買えないエリアですね。


  44. 1001 名無しさん

    >>997 匿名さん
    ここの価格が高いからといって982の言ってるようなローカル物件に靡く人は少ないのでは。

  45. 1002 匿名さん

    >>999 匿名さん
    相場なりの金額ですよ(笑)

  46. 1003 名無しさん

    >>1000 匿名さん
    中古価格がそうであれば、プラス1000万円の7000万円以上のプラウドは妥当な価格と言えますね。

  47. 1004 匿名さん

    >>1003 名無しさん
    ええ、普通に現実を直視すれば妥当です。っていうよりも所詮は市場原理が働くのでグダグダいうこと自体が無意味です(笑)何万人、何百万人を対象にした日用の大量生産品では無いので万人受けする必要性すらありません(笑)

    所有権だろうが借地権だろうがこのエリア付近で新築大規模住もうと思ったら最低7000万円以上~は必要って事なだけ。小規模中古ですら6000万円は必要。
    中古でいい、小規模でいい、築年数結構経っても構わない、でも7000万円は無理って人はさっき上げたような中古物件を選べば良いのです。私は20数戸の小規模マンションは興味が無いですがそれは個人の好みですからね。

  48. 1005 匿名さん

    中古も高いですねー。
    そういうエリアと言うか、ご時世と言うか。

    北町のスミフ物件の土地購入価格とここの借地権購入価格を比べて計算すると、
    ここのプラウドが借地の割に高いってわけではないことがわかるんだよな。

    まあ、どっちも高価な物件なのは変わらないのだが。

    ちなみに「住まう」って表現を会話で使うと違和感あるってーか、きもいね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル成増
  50. 1006 匿名さん

    1000であげられた中古マンションにするなら、+リフォーム代+仲介手数料で、物件価格+数百万を支払うことになります。
    その代金を支払うなら、さらにいくらか足して新築にした方がいいですよね。ここのプラウドが買えます。
    年数経ってくると、(小規模ならなおさら)修繕費が高くなってきますし、設備を修理するタイミングも早く発生してくるし。あと大規模修繕前だったらそのための徴収もあるかもしれない。

    スミフは駅からの徒歩を考えると、価格を高く設定しすぎかと。

    ところで、ちょっとそれるかもしれませんが、小規模より大規模がいいという意見が見受けられますが、そのわけは?
    (余計な管理費払うから共用施設のある大規模は避けたい人もいるけれど。)

  51. 1007 マンション検討中さん

    一番一中に近い棟を狙ってます。通勤の際は保健所前のバス停からバスに乗ればいいかと思ってましたが、北裏に超大型のブリリアができるそうで、バスの満車通過の可能性が高くなってきたなと心配しています。かと言って徒歩で三鷹駅はちょっと遠いし、自転車で駅まで行くには大勢の横河の出勤の方達に逆流しながら走らねばならず、悩んでいます。

  52. 1008 周辺住民さん

    >>1007さん

    自転車使うなら、歩道を走る人はだれもいませんよー
    かたらいの小道でしたら自転車コースがあるので、車道横を一列に走ります

  53. 1009 マンション検討中さん

    ここのマンションは三鷹駅までバス、自転車に乗る距離ではないです。平坦な道を真っ直ぐ行くだけです。

    徒歩10分の距離に対して、
    わざとネガを書いて煽ってるだけです。

  54. 1010 マンション検討中さん

    >>1007 マンション検討中さん
    北裏だと駅から歩けませんから三井の物件と同じでこのプラウドと比較対象になりません。その分販売価格は安くなるでしょうが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
バウス板橋大山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸